利用者‐会話:外環大好き
ウィキペディア日本語版へようこそ!
[編集]ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、外環大好きさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。
外環大好きさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--小石川人晃(会話) 2019年4月8日 (月) 21:21 (UTC)
有難う御座います。--外環大好き(会話) 2019年4月8日 (月) 21:24 (UTC)
要約欄への記入のお願い
[編集]こんにちは。小石川人晃(会話)と申します。外環大好きさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。
ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。
もし外環大好きさんの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--小石川人晃(会話) 2019年4月8日 (月) 21:26 (UTC)
了解しました。--外環大好き(会話) 2019年4月8日 (月) 21:38 (UTC)
IC記事のOtherusesについて
[編集]多くのIC記事にOtherusesを追加されていますが、本当に必要でしょうか?同一路線で順番に並んでいるものや同一市内のIC全てにOtherusesが必要とは思えないのですが。混同の可能性があるもの等よく考えて使われることをお願いします。 --Takisaw(会話) 2020年5月7日 (木) 09:37 (UTC)
本当に申し訳ありません。同一市内のICの例については東北自動車道の「宇都宮インターチェンジ」のページに北関東自動車道「宇都宮上三川インターチェンジ」と異なるということでOtherusesがあったので、同一市内のインターでもOtherusesがありなのかと思ってしまいました。--外環大好き(会話) 2020年5月7日 (木) 09:52 (UTC)
- お返事ありがとうございます。では、よく検討の上、必要性の薄いものについてはご自分で除去していただけると思ってよろしいでしょうか?--Takisaw(会話) 2020年5月7日 (木) 11:00 (UTC)
- ご自分で整理される様子がなかったので私の方で過剰なOtherusesと思われるものは除去しました。--Takisaw(会話) 2020年5月10日 (日) 09:08 (UTC)
申し訳ありませんでした。以後、気を付けます。--外環大好き(会話) 2020年5月10日 (日) 09:32 (UTC)
- まだOtheruses付けを続けてらっしゃるようですけど、分かってますか?Otheruses使ってもいいのは同名(曖昧さ回避)あるいは混同の恐れのあるものだけですよ。記事冒頭に目障りな余計なものを加えることなのだから、本来なくてもいい場合はない方が望ましいものだと思います。--Takisaw(会話) 2020年5月10日 (日) 11:28 (UTC)
理解したうえで、今回はE4東北自動車道の「宇都宮インターチェンジ」とE50北関東自動車道「宇都宮上三川インターチェンジ」(此方は私が入れる前から入っていた)のように同じ市町村にあって、同じ地名が入っているもの(例として、K7横浜北線岸谷生麦とK1横羽線生麦やE85小田厚伊勢原インターチェンジとE1A新東名伊勢原大山インターチェンジ等)やE18上信越自動車道「藤岡インターチェンジ」(群馬県)とE4東北自動車道佐野藤岡インターチェンジ(栃木県)のように場所は異なるものの同じ地名が入っているもの(例としてD8東京高速道路新橋出入口(東京都中央区とC2中環千住新橋出入口(東京都足立区)やE82千葉東金道路大宮インターチェンジ(千葉県千葉市若葉区)と新大宮上尾道路大宮出入口(事業中・仮称)(埼玉県さいたま市大宮区等))だけにOtherusesを使ったつもりですが、それに過剰な部分がもしあった場合はいうなら申し訳ありません。--外環大好き(会話) 2020年5月10日 (日) 18:37 (UTC)
追加です。それか、もしかして、E4東北自動車道の「宇都宮インターチェンジ」とE50北関東自動車道「宇都宮上三川インターチェンジ」のようなパターンの場合、頭に同じ地名が入っているものであれば良いという事でしょうか?だとすれば、E14館山自動車道市原インターチェンジとC4首都圏中央連絡自動車道市原鶴舞インターチェンジはOtherusesを使っても良いのではないでしょうか?--外環大好き(会話) 2020年5月10日 (日) 18:47 (UTC)
- コメント 「Wikipedia:曖昧さ回避」を案内しますので、総合的な判断基準にしてみてください。外環大好きさんが判断に迷われている具体例を見ましたが、実在するインターチェンジ名そのものも、元々混同を防ぐため、同地名(自治体名)内に複数設置されたインターは「地名+方角(東西南北)」、2自治体に跨がるものは双方の自治体名を合わせたもの「地名A+地名B」で案内していますから、一般に迷うことはないものと思われます。つまり、Otheruses使用については「市原インターチェンジ」と「市原鶴舞インターチェンジ」は不用だし、「宇都宮インターチェンジ」と「宇都宮上三川インターチェンジ」も不用とみて差し支えないのではないでしょうか。--小石川人晃(会話) 2020年5月10日 (日) 19:49 (UTC)
なるほど~、早い対応有難う御座いました。では、Otheruses使用について、E4東北自動車道の「宇都宮インターチェンジ」とE50北関東自動車道「宇都宮上三川インターチェンジ」も不要なのですね(同じような例として、E6常磐自動車道三郷インターチェンジの記事でも「三郷料金所スマートインターチェンジとは異なります。」と上に出ているのが確認されています)。ということは、2つ目の地名が市区町村の自治体名でなく、市区町村にある大字であるE1A新東名伊勢原大山インターチェンジはOtheruses使用はありなのですね。 では、設置されている自治体が別であるD8東京高速道路新橋(東京都中央区)とC2中環千住新橋(東京都足立区)もOtheruses使用出来ると見做せますよね?同じく設置されている自治体が別である【1】上野線入谷とs1川口線足立入谷にも使われていましたし(前者は台東区、後者は足立区)。--外環大好き(会話) 2020年5月10日 (日) 20:41 (UTC)
- あくまで、判断の基準は先に案内した「Wikipedia:曖昧さ回避」になりますので、略称されるなどの理由で同名記事と混同の恐れのある項目はOtheruses使用もよいのでしょうが、それ以外のものは外環大好きさんの良識の範囲で、ご判断されたら良いと思います。私だったら、入谷出入口と足立入谷出入口はOtheruses使用は致しません。--小石川人晃(会話) 2020年5月10日 (日) 21:21 (UTC)
名前の一部が重複(複合地名の場合の前か後かに関わらず)するものに機械的に貼るものでは断じてありません。それから、千住新橋は橋の名前に由来するもので千住+新橋ではありませんよ。上記外環大好きさんのコメントからも混同の恐れがあるか否か、誘導が必要か否かの判断がきちんと考えられているのか疑問です。--Takisaw(会話) 2020年5月10日 (日) 21:25 (UTC)
小石川人晃様、対応有難う御座います。では、判断基準だけではなく、場合によっては個人個人の良識の範囲で判断することも良いのですね。それから、もう一つお聞きしたいのですが、E1A新東名には、良く「新○○インターチェンジ(新富士インターチェンジや新清水インターチェンジ等※ジャンクションについても同じ)」という名称のものがありますが、此方は如何でしょうか?--外環大好き(会話) 2020年5月10日 (日) 21:33 (UTC)
- いえ、そうではなく思い違いされるといけないのですが、Wikipedia:曖昧さ回避という方針があるわけですから、方針に従ったうえでの判断は良識の範囲で行っていただければ良いのではないでしょうかということです。言い方を変えると、今は外環大好きさんの良識の範囲での判断というものが求められている場面かと思いますよ。上で私が「それ以外のものは」と書いたのは、略称されるなどで誤解を生む恐れ以外の項目という意味で、好例として「三郷インターチェンジ」記事を挙げておきます(→Wikipedia:曖昧さ回避#どの曖昧さ回避を使うべきか)。あと追加質問のところですが、私はOtheruses使用は致しません。これ以上明確な基準を求められているのでしたらば、「プロジェクト‐ノート:道路」のほうで問題提起して議論された方が良いと思います。--小石川人晃(会話) 2020年5月11日 (月) 11:08 (UTC)
Takisaw様、了解です。C2中環千住新橋って複合地名ではないのですね。知りませんでした。此れは本当に申し訳ありません。--外環大好き(会話) 2020年5月10日 (日) 21:36 (UTC)
小石川人晃様、返信有難う御座います。
>いえ、そうではなく思い違いされるといけないのですが、Wikipedia:曖昧さ回避という方針があるわけですから、方針に従ったうえでの判断は良識の範囲で行っていただければ良いのではないでしょうかということです。
了解です。失礼しました。
>あと追加質問のところですが、私はOtheruses使用は致しません。
ちょっと、私の言い方が悪かったかもしれません。本当に申し訳ありません。正しくは、E1A新東名には、良く「新○○インターチェンジ(新富士インターチェンジや新清水インターチェンジ等※ジャンクションについても同じ)」という名称のものがありますが、E1東名にある類似した名称のインターチェンジと区別するために、此方の場合はどうでしょうかという質問でした。--外環大好き(会話) 2020年5月11日 (月) 11:16 (UTC)
- 端的に言って、個人的にはいらないと思っています。これには異論もあろうかと思いますので、何が正解とは言えません(例:横浜駅と新横浜駅)。--小石川人晃(会話) 2020年5月11日 (月) 11:56 (UTC)
小石川人晃様、返信有難う御座います。
>これには異論もあろうかと思いますので、何が正解とは言えません(例:横浜駅と新横浜駅)。
そうなのですね。 了解です。--外環大好き(会話) 2020年5月11日 (月) 18:45 (UTC)
首都高の起終点
[編集]首都高各路線の起終点を修正(上下の入れ替え)されているようですが、まず、第一にその出典を明記してください(十分お分かりとは思いますが、自身が首都高会社に電話で問い合わせたというのは出典になりません)。また、修正する場合はテンプレートの起点終点のみ書き換えるのではなく、定義文やIC一覧の表等も連動しますのでちぐはぐなものにならないよう併せて修正をお願いします。--Takisaw(会話) 2020年8月28日 (金) 22:45 (UTC)
申し訳ありませんでした。今、出典を明記させて頂きました。--外環大好き(会話) 2020年8月29日 (土) 00:07 (UTC)
出典の付け方ですが
[編集]こんにちは。外環大好きさんが投稿された中部縦貫自動車道の編集を拝見したのですが、出典にしようとされたと思われるYAHOO!ニュースの外部リンクを、外部リンク節に箇条書きでリストアップされていましたので、これを脚注形式で出典の形で訂正しました。まず、道路記事の外部リンク節の扱いですが、プロジェクト:道路を見て確認していただきたいのですが、フォーマットで道路管理者のリンクを張ることが前提になってることをご案内します。次に、外環大好きさんがされた編集では、参考にされた資料(YAHOO!ニュース)を脚注形式を用いて出典として表示されていなかったところにつきましては、外環大好きさんが出典を明記することについてはご理解いただけているものと思料しますが、用法に問題があるので、使い方はHelp:脚注をご覧になっていただければと思います。
出典を脚注で示す基本的な用法は、文末などに出典となる情報源を<ref>
~</ref>
で囲って明示する方法 (inline citation) が現在は主流ですので、よろしくお願いします。出典として記載すべき情報源の示し方は、Wikipedia:出典を明記するに解説があります。--小石川人晃(会話) 2020年9月1日 (火) 21:56 (UTC)
- >フォーマットで道路管理者のリンクを張ることが前提
- そうだったのですね。知りませんでした。このことを知らない間に結構な数の記事を編集していたと思いますので、もしかしたら、E67中部縦貫道の記事以外にもYahoo!ニュースとか道路管理者以外の資料を外部リンクとして貼ってしまったかもしれません。
- 態々有難う御座いました。
- 因みに、道路管理者ということは、基本的にはNEXCO東日本や首都高速道路株式会社、国交省、自治体等からの資料という理解で宜しいでしょうか?--外環大好き(会話) 2020年9月1日 (火) 22:09 (UTC)
- 「因みに」のところですが、一応回答しますが、私の見解としては基本的な考え方は宜しいのではないでしょうか。ただ、プロジェクト:道路は、私がルールを作っているわけではありませんし、上で既にご案内しているわけですから、外環大好きさんご自身でよく読んで勉強して理解し、今後の編集に活かす行動をご自身で身につけていただきたいと思います。--小石川人晃(会話) 2020年9月2日 (水) 13:04 (UTC)
了解です。色々と有難う御座いました。※返事が遅くなりました。すみません。--外環大好き(会話) 2020年9月3日 (木) 08:06 (UTC)
メールを確認してください。
[編集]外環大好き様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。
(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)
Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.
MediaWiki message delivery(会話) 2020年9月25日 (金) 14:17 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
プレビュー機能のお知らせ(2回目)
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。
外環大好きさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--みちまん(会話) 2021年8月24日 (火) 14:07 (UTC)
ウィキペディアガイドライン「検証可能性」のお知らせ
[編集]外環大好きさん、ウィキペディアにご参加いただき、誠にありがとうございます。ところで、路側放送の編集を拝見し、お願いがあって伺いました。
さて、ウィキペディアは誰もが閲覧・編集できる参加型の百科事典プロジェクトであります。しかしながら、百科事典たる秩序を守るために、編集に際してはいくつものガイドラインが制定されていて、ウィキペディアではWikipedia:検証可能性にあるように“「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」”を第一に追求しておりますので、執筆者さんがどういった情報源に基づいて記述されたのか、新聞や書籍といった図書館で閲覧可能なものか、インターネットであれば報道機関または国や自治体などが発行した信頼できる情報源を根拠にしましたよ。と、出典を明記していただきたくお願い申し上げます。“現地で知見したこと”や“実体験に基づくこと”はよかれと思って情報をご提供くださったのかもしれませんが、そのような内容をウィキペディアでは“独自研究”と言いまして、歓迎されません。つきましては、Wikipedia:記事を執筆するをはじめとした各種ガイドラインをご精読のうえで執筆活動にご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
それでは、充実したウィキペディアライフとなりますことをお祈りいたします。--みちまん(会話) 2021年8月25日 (水) 11:27 (UTC)
高速道路施設の「隣」について、プロジェクト:道路のご案内
[編集]こんばんは、外環大好きさん。貴殿がインターチェンジなどの高速道路施設記事に対して「隣」にトンネルを追加していらっしゃる編集を拝見いたしました。
さて、道路記事のフォーマットを策定しているウィキプロジェクトであるプロジェクト:道路はご存知でしょうか。
高速道路のインターチェンジについてもフォーマットを策定いたしておりまして、「隣」についてはインターチェンジやパーキングエリアなどを記載することにはなっておりますが、トンネルについては記載する前提になっておりません。
つきましては、他のインターチェンジ記事に対して「隣」にトンネルを追加する編集を一旦おやめいただき、貴殿のご提案についてプロジェクト‐ノート:道路において議論提起なさるなど適切な対応をいただきますようお願いいたします。--みちまん(会話) 2021年8月27日 (金) 12:46 (UTC)
- 御指摘有難う御座います。了解しました。先ほど、議論提起をさせて頂きました。--外環大好き(会話) 2021年8月27日 (金) 19:25 (UTC)
- 議論提起に感謝申し上げます。--みちまん(会話) 2021年8月29日 (日) 06:03 (UTC)
いくつか高速道路のインターチェンジを編集されたようですが、準備段階調査着手ということは、完成まで何年もの歳月を要します。高速道路利用者が利用できないパーキングエリアを何年にもわたって「隣」に表示することは不適切ですし、現時点で不要です。そのような事象は本文中で軽く触れる程度に留めてください。また、貴殿が指摘されている問題が一体なんなのか、きちんと認識されるまで高速道路の「隣」の編集作業は一切おやめください。--みちまん(会話) 2021年8月29日 (日) 06:03 (UTC)
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]外環大好きさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もし外環大好きさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である外環大好きさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者から外環大好きさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、外環大好きさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
ページの改名について
[編集]外環大好きさん、おはようございます。
秦野サービスエリアを秦野丹沢サービスエリアへ、秦野インターチェンジを新秦野インターチェンジへそれぞれ移動されたようですが、それぞれのノートで改名提案の手続きが進行中と知っての措置でしょうか。
通常は改名提案がなされて1週間を合意形成期間として設けることとなっており、3日しか経っていない中での改名は不適切です。ウィキペディア日本語版のガイドラインである「Wikipedia:ページの改名」もお読みになり、今後はこのようなことが無いよう、お願いいたします。--みちまん(会話) 2021年10月8日 (金) 23:02 (UTC)
お早う御座います。それは知りませんでした。申し訳ありません。了解しました。以前、私は外環道と東埼玉道路を接続する予定になっている草加八潮ジャンクションもページ名が八潮ジャンクションだったのを改名したのが私ですが、そのときは何も言われませんでしたが、そのときは、偶然、「Wikipedia:ページの改名」のガイドラインを満たしていたかそれ以外に特別な理由があったのでしょうかね。--外環大好き(会話) 2021年10月8日 (金) 23:11 (UTC)
- 返信 それはガイドラインを満たしているのではなく、誰も気づかず偶然差し戻されなかったが正しいです。今後も編集に携わりたいのであれば、ウィキペディアの各種方針やガイドラインにもう少し目を通しされてください。現状の方針理解度で編集作業を続行なされれば、いずれ投稿ブロックの方針により強制的に編集の手をお止めいただくこととなります。ご注意ください。--みちまん(会話) 2021年10月9日 (土) 23:00 (UTC)
記事の削除について
[編集]もし、Wikipediaの規約違反であるなら、申し訳ないと思いますが、 圏央道の成田小見川鹿島港線ICと国道296号ICの記事を削除されたことに納得の行かないところがあります。先ず、其れ等の記事の立ち上げを行ったのは、私「外環大好き」です。出典等もありました。過去の議論を拝見しましたが、そこに書き込まれていた内容は、「まだ、其れ等の施設の開業がかなり先でありかつ施設名称が仮称であるため、記事を立ち上げるには時期尚早だから。」という理由でした。しかし、此れに矛盾して、勿論ながら施設名が仮称で、事業中や下手すれば計画中の段階から存在する記事は多くあるように私自身感じております。此れ等の記事は削除対象にならないのですか?もし、削除対象にならないなら、理由を教えて頂きたく思います。 因みに、事業中や計画中の施設でありながら、削除されていない記事は、次の記事です(例として私の知っている限りで掲載させて頂きます)。
- s5高速埼玉大宮線浦和中央出入口(計画中)
- 北千葉道路&C3外環接続の北千葉JCT(事業中)
- C4横浜湘南道路&E66/C4横浜環状南線接続の栄IC/JCT(事業中)
- E66横浜環状南線戸塚IC(事業中)
- E66横浜環状南線公田IC(事業中)
- C3外環&東埼玉道路接続の草加八潮JCT(事業中)
- 銚子連絡道路八日市場IC
- E51東関東道行方PA(事業中)※私作
- C3外環&E20中央道接続の中央JCT(事業中)
- C3外環青梅街道IC(事業中)
- C3外環東八道路IC(事業中)
- C3外環&E1東名接続の東名JCT(事業中)
- E83第三京浜野川IC(事業中)
- E1A新東名小山PA(事業中)
- E50北関東道足利SIC(事業中)
- E51東関東道北浦IC(事業中)
- E51東関東道麻生IC(事業中)
- E51東関東道検見川・真砂SIC(事業中)
- E20中央道元八王子IC(計画中)
- E6常磐道つくばみらいSIC(事業中)
- C4圏央道つくばSIC(事業中)
等が現在も事業中・仮称であっても記事が成立しているものです。
その他、現在は供用を開始していますが、仮称で事業中の頃からあった記事もあります。其れ等も以下に参考として幾つか掲載させて頂きます)。
- C3外環とE14京葉道路を接続している京葉JCT
- E1A新東名とC4圏央道を接続している海老名南JCT
- E1A新東名厚木南IC
- 新東名高速道路伊勢原北IC※現:伊勢原大山IC
- E1A新東名とE1東名を接続している伊勢原JCT
- E1A新東名秦野IC※現:新秦野IC
- E1A新東名秦野SIC※現:秦野丹沢SIC
- E1A新東名御殿場IC※現:新御殿場IC
- C3外環高谷IC※現:市川南IC
- C3外環市川南IC※現:市川中央IC
- C3外環市川北IC
- C3外環松戸IC
- C4圏央道とE84/C4新湘南バイパスを接続している西久保JCT現:茅ヶ崎JCT
- C4圏央道城山IC※現:相模原IC
- C4圏央道相模原IC※現:相模原愛川IC
- C4圏央道海老名北IC※現:海老名IC
- C4圏央道とE1東名を接続している海老名北JCT※現:海老名JCT
- C4圏央道東IC※現:稲敷東IC
- C4圏央道八王子南IC※現:高尾山IC
- E50北関東道伊勢崎PA※現:波志江PA
- E50北関東道太田PA/SIC※現:太田強戸PA/SIC
- E50北関東道田沼IC※現:佐野田沼IC
- E50北関東道岩瀬IC※現:桜川筑西IC
- E51東関東道茨城南IC※現:茨城空港北IC
- E51東関東道鉾田IC
- E51東関東道茨城JCT※現:茨城町JCT
- E51東関東道湾岸船橋IC※現:谷津船橋IC
等があります。
此れ等の記事は何故、削除の対象にならなかったのでしょうか?偶々削除を免れたのですか?圏央道の成田小見川鹿島港線ICと国道296号ICの記事を削除されたことが不思議で仕方がありません。--外環大好き(会話) 2022年10月8日 (土) 22:46 (UTC)
- コメント こんにちは。たまたま目にとまったのでコメントします。こういった道路記事全体に係わる提言でしたらば、外環大好きさん個人の会話ページではなくて、PJ:ROADのノートページでの提言されることをおすすめします。道路関連の編集者が集まっているコミュニティなので、ここで総意を確認した方が良いでしょう。なお、削除されたということはその時点で、「Wikipedia:独立記事作成の目安」をクリアしていないことが考えられますので、ご参考までお願いいたします。--小石川人晃(会話) 2022年10月8日 (土) 23:24 (UTC)
小石川人晃様、早速御回答有難う御座います。承知しました。では、念の為、PJ:ROADのノートページにも提言の方をさせて頂きますね。--外環大好き(会話) 2022年10月8日 (土) 23:44 (UTC)
Ja Exp Route Signテンプレートについて
[編集]いくつかの記事で {{Ja Exp Route Sign}} のテンプレートを追加される編集をされているようですが、テンプレート 解説にあります通り、前後に文章がある場合は半角スペースを入れる必要があります。例えば:
- C3東京外環自動車道
は誤用で、
- C3 東京外環自動車道
と書くのが正しい用法となります。
外環大好きさんの編集を見ますと、スペースが入っていない編集をいくらか見受けますので、今後はお気を付けいただければと思います。--Y-route(会話) 2022年10月25日 (火) 09:44 (UTC)
- 数ヶ月前の編集になるかと思いますが、御指摘頂き有難う御座います。承知しました。--外環大好き(会話) 2022年10月25日 (火) 19:28 (UTC)
仮称について、出典の明記のお願い
[編集]IC名の建設時の仮称を追記されている編集を複数を見かけました。気づいたものは要出典タグを貼付しています。これまでも指摘されている通り、編集にあたっては必ず出典の明記をお願いします。出典が付記されない状態が続くようであれば記述を除去することもあります。--Takisaw(会話) 2024年3月2日 (土) 23:40 (UTC)
失礼致しました。IC建設当初の仮称の追記について、E18上信越道の上越高田ICの記事を参考にして入力をした結果、出典等が無い状態での追記となってしまいました。以後、気を付けます。--外環大好き(会話) 2024年3月3日 (日) 02:07 (UTC)