リズモ大泉学園
リズモ大泉学園 | |
---|---|
リズモ大泉学園(駅北口より) | |
施設情報 | |
所在地 | 東京都練馬区東大泉一丁目28番1号 |
座標 | 北緯35度44分58.4秒 東経139度35分14.5秒 / 北緯35.749556度 東経139.587361度座標: 北緯35度44分58.4秒 東経139度35分14.5秒 / 北緯35.749556度 東経139.587361度 |
状態 | 完成 |
着工 | 2013年2月[1] |
竣工 | 2015年3月[1] |
用途 | 集合住宅・店舗・事務所・駐車場[1] |
地上高 | |
高さ | 99.8 m[1] |
最上階 | 27階[1] |
各種諸元 | |
階数 | 地下2階・地上27階[1] |
敷地面積 | 5,110.71 m² [1] |
建築面積 | 4,085.55 m² [1] |
延床面積 | 37,736.28 m² [1] |
構造形式 | 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)[1] |
エレベーター数 | 7基(施設)4基(住宅)[1] |
戸数 | 168戸[2] |
駐車台数 | 49台(施設) 68台(住宅)[1] |
関連企業 | |
設計 | アール・アイ・エー[1] |
構造エンジニア | アール・アイ・エー・織本構造設計・清水建設[1] |
施工 | 清水建設・西武建設建設共同企業体[1] |
デベロッパー | 大泉学園北口地区市街地再開発組合(参加組合員 野村不動産)[3] |
リズモ大泉学園(リズモおおいずみがくえん)は、東京都練馬区にある複合施設である。大泉学園北口地区市街地再開発組合の施行で整備された。
概要
[編集]西武池袋線大泉学園駅は、一日の乗降客数が約8万人と多く、路線バスの一日の発着本数が1000本を超える区内屈指の交通拠点ではあるが[4]、鉄道開通に伴う急速な都市化により、駅前に近接した商業の集積と、歩行者空間の不足、交通機能の弱体化、そして未利用地が多いため、土地の利用状況が不健全という課題を抱えていた[5]。
1986年に駅周辺が再開発促進地区に指定されたことを受け、1989年に「まちづくり構想」を作成し[4]、それに基づき駅南口周辺では、2003年に駅前地区市街地再開発事業の施行で、「ゆめりあ」や駅前広場等の整備が完了した[4]。一方、北口周辺は駅前広場が未整備であることからバスやタクシーの乗降場所が分散し、放置自転車などにより、安全な歩行者空間が十分に確保できず、さらに地区内は老朽化した建物や未利用地が多く、駅前の立地にふさわしい土地利用がなされていない状況にあった[4]。このため、北口周辺でも再開発の機運が高まり、関係権利者における勉強会で検討を重ねた結果、市街地再開発事業により、地区内の道路、駅前広場および施設建設物を一体で整備する方針が確認され、2008年に市街地再開発組合を設立。2015年3月に施設建設物、公共施設ともに竣工し[2]、懇談会でのまちづくり検討開始から約10年でオープンを迎えた[5]。
施設名称の由来
[編集]Largeの"L"、泉(Izumi)の"IZM"、和や輪を表す"O"を組み合わせたネーミングであり、「大泉の和」をもたらす「大泉の輪」を拡げるという意味が込め、LIZMO大泉学園と決定した[6]。ロゴマークは泉の水面をモチーフにデザインされている[6]。
施設
[編集]敷地内に設けたバス専用道路はピロティ空間となっており、ビルの1階部分と一部を貫通する形で駅前広場と接続する計画とし、バス利便性の向上と駅周辺の交通の円滑化を図ると同時に、バス専用通路上部に住宅高層部部分のボリュームを収めることが可能になり事業性を大きく向上させている[5]。
駅前広場にはペデストリアンデッキを整備し、駅改札口および既存デッキと直結させ、併せてシェルター、エレベーター、エスカレーターの設置を図り、ユニバーサルデザインに配慮した施設とした[6]。またペデストリアンデッキには、ジャパンアニメーション発祥の地である練馬区のアニメに関わる資源を生かし、区が独自事業としてモニュメント等からなる大泉アニメゲートを設けた[6]。
金融機関
[編集]1、2階の一角にきらぼし銀行とJA東京あおばが支店を構える[3]。
グランエミオ大泉学園
[編集]地下1階から地上4階部分には、権利者である西武鉄道が西武プロパティーズの運営でショッピングセンターのグランエミオ大泉学園を開業[2]。
屋上庭園
[編集]4階には屋上庭園があり、一般開放されている。富士山や新宿ビル群などが眺望できる。
公益施設
[編集]5階の一部が公益施設で、区民事務所、地域活動支援センター、図書館資料受取窓口が設置されている[2]。
プラウドタワー大泉学園
[編集]5階から27階までが総戸数168戸の集合住宅であるプラウドタワー大泉学園となっている[2]。住戸バリエーションは2LDK - 4LDKを設定[3]。ELVホールやコリドーにはフロアごとに異なった、光を反射するアートや日本の樹をモチーフにしたアートを配置[7]。5階には光に包まれるようなスタディスペースなどの共用施設を設け、6階のガーデンラウンジはリングをモチーフとし、住宅屋上庭園の緑と緩やかにつないだ[7][3]。
沿革
[編集]- 2005年(平成17年) - 北口地区まちづくり懇談会を設立。
- 2008年(平成20年)4月 - 再開発準備組合発足。
- 2011年(平成23年)4月 - 都市計画決定。
- 2012年(平成24年)
- 2月 - 事業計画認可。
- 9月 - 権利変換計画認可。
- 2013年(平成25年)2月 - 着工。
- 2015年(平成27年)3月 - 竣工。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『市街地再開発』全国市街地再開発協会、2015年5月。
- 『近代建築』近代建築社、2015年9月。
外部リンク
[編集]- グランエミオ大泉学園 - 西武プロパティーズ
- 大泉区民事務所 - 練馬区