ブドウニガイグチ
表示
ブドウニガイグチ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Tylopilus vinosobrunneus
| ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Tylopilus vinosobrunneus Hongo [1] | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ブドウニガイグチ |
ブドウニガイグチ(葡萄苦猪口[2]、学名: Tylopilus vinosobrunneus)はイグチ目イグチ科ニガイグチ属の中型から大型のキノコ(菌類)。「ニガイグチ」と名のつくキノコは、かじると非常に強い苦みを感じる[2]。食用不適[1]。
分布・生態
[編集]日本の本州、四国、九州および中国、台湾などに分布する[1]。
菌根菌[2]。夏から秋にかけて、里山のシイ・カシ林、コナラなどブナ科の広葉樹林、奥山のモミ、ミズナラ、ブナなど林地の地上に発生する[2][1]。
形態
[編集]子実体は傘と柄からなる。傘は径4 - 7センチメートル (cm) 、はじめ丸山形で、のちにまんじゅう形から扁平に開く[1]。傘表面はなめらかなビロード状で、薄い赤紫色から赤ワイン色を呈する[2][1]。傘裏面は管孔状で、管孔部は柄に上生または離生し、管孔は白色であるが触れると茶褐色に変わり、胞子が成熟すると淡赤褐色になる[2][1]。孔口は角形で、1ミリメートル (mm) あたり2 - 3個ある[1]。肉はとても苦く、白色で、傷つくけると肉色から褐色に変化する[2][1]。
柄は中実で、長さ7 - 14 cm、基部がやや太い[1]。柄の表面は傘と同色かやや淡色を帯び、網目模様はない[2][1]。
担子胞子は大きさが9 - 12 × 4 - 5マイクロメートル (μm) の類紡錘形、平滑で無色から淡黄色、非アミロイド性[1]。胞子紋は淡紅褐色[1]。
-
幼菌
-
傘はまんじゅう形から扁平に開く
-
傘裏面は管孔状
-
柄は根元のほうがやや太い
出典
[編集]参考文献
[編集]- 秋山弘之『知りたい会いたい 色と形ですぐわかる 身近なキノコ図鑑』家の光協会、2024年9月20日。ISBN 978-4-259-56812-2。
- 前川二太郎 編著『新分類 キノコ図鑑:スタンダード版』北隆館、2021年7月10日。ISBN 978-4-8326-0747-7。
関連項目
[編集]