フェリーくにが (2代)
表示
フェリーくにが | |
---|---|
西郷港にて | |
基本情報 | |
船種 | フェリー |
船籍 | 日本 |
所有者 |
隠岐汽船 運輸施設整備事業団[1] →鉄道建設・運輸施設整備支援機構 |
運用者 | 隠岐汽船 |
建造所 | 三菱重工業下関造船所 |
姉妹船 | フェリーしらしま、フェリーおき |
信号符字 | JK5346 |
IMO番号 | 9189196 |
MMSI番号 | 431401646 |
経歴 | |
起工 | 1998年 |
進水 | 1998年 |
竣工 | 1999年3月18日[1] |
就航 | 1999年4月1日[1] |
現況 | 就航中 |
要目 | |
総トン数 | 2,375 トン[1] |
長さ | 99.5 m[1] |
幅 | 16 m[1] |
深さ | 11.3 m[1] |
満載喫水 | 4.5 m[1] |
機関方式 | ディーゼル |
主機関 | ダイハツ 6DLM-40A 2基[1] |
推進器 | 2軸[1] |
出力 | 9,000馬力[1] |
最大速力 | 20.4ノット[1] |
航海速力 | 18.9ノット[1] |
旅客定員 | 895名[1] |
車両搭載数 | 15トントラック20台、乗用車26台[1] |
フェリーくにがは、隠岐汽船が運航しているフェリー。本項目では、1999年就航の2代目について取り扱う。
概要
[編集]フェリーくにが (初代)の代船として三菱重工業下関造船所で建造され、1999年4月1日に就航した。
共有建造制度を利用して建造された運輸施設整備事業団(現在は鉄道建設・運輸施設整備支援機構)との共有船である。
航路
[編集]隠岐航路
本土の七類港を起点に島前、島後の各港を経由して1日1便を運航する。お盆休み期間中は西郷港に寄港後、菱浦港、別府港を再度経由するダイヤで運航される。冬期のドック期間中はフェリーしらしま、フェリーおきの代船として運航される。
設計
[編集]先に建造されたフェリーしらしまの同型船で、レストルームなど船内配置が一部異なるほかは同一である。 車両甲板から船室へのエレベーターを備え、船内は段差を少なくするなどバリアフリーに配慮した設計となっている。
船体は4層構造で、上層から航海船橋甲板、2層の船室、車両甲板となっている。車両甲板の船首と船尾にショアランプを装備している。
船内
[編集]船室
[編集]クラス | タイプ | 部屋数 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|
特別室 | 洋室 | 3名×3室 | 9名 | |
和室 | 3名×1室 | 3名 | ||
特等室 | 洋室 | 2名×6室 | 12名 | |
和室 | 4名×2室 | 8名 | ||
ラウンジ | 10名×1室 | 10名 | ||
1等室 | 大部屋 | 50名×2室 | 100名 | |
特別2等室 | 大部屋 | 3区画 | 240名 | |
2等室 | 大部屋 | 4区画 | 400名 | ドライバー室含む |
設備
[編集]パブリックスペース
- 案内所
- エントランス
供食・物販設備
- 売店
- レストルーム(軽食堂) - 季節営業
- 自動販売機
娯楽設備
- ゲームコーナー
脚注
[編集]外部リンク
[編集]- 隠岐汽船 - 船紹介
- MarineTraffic.com - FERRY KUNIGA - 自動船舶識別装置(AIS)による現在位置表示