コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

パズルボブル2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パズルボブル2Xから転送)
パズルボブル2
ジャンル アクションパズル
対応機種 アーケードゲーム (AC)
開発元 タイトー東京開発課
運営元 タイトー
デザイナー 中久木成一
プログラマー 丸山尋司
野口順一郎
音楽 中山上等兵
美術 木下一洋
シリーズ パズルボブルシリーズ
人数 1 - 2人(対戦プレイ)
メディア 業務用基板
(10.50メガバイト
稼働時期 AC(オリジナル)
INT 1995071995年7月
AC(パズルボブル2X)
INT 1995111995年11月
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス 8方向レバー
ダイヤルスイッチ
4ボタン
システム基板 タイトーF3システム
CPU MC68EC020 (@ 16 MHz)
サウンド MC68000 (@ 16 MHz)
ES5505 (@ 15.238 MHz)
ディスプレイ ラスタースキャン
横モニター
320×232ピクセル
58.97Hz
パレット8192色
テンプレートを表示

パズルボブル2』 (Puzzle Bobble2) は、1995年7月に稼働したタイトーアーケードアクションパズル

同社による『パズルボブルシリーズ』の第2作目。前作に引き続き主人公の「バブルン」および「ボブルン」を操作し、発射台から泡を打ち出し同じ色の泡を3個以上つなげることで消すことができるゲームシステムとなっている。同年11月にはクリスマスおよび正月のイベントが追加されたマイナーチェンジ版である『パズルボブル2X』が稼働した。

開発はタイトー東京開発課が行い、ゲーム・デザインは前作を手掛けた中久木成一、音楽はZUNTATA所属の中山上等兵。本作では初代パズルボブルからの楽曲(海野和子、山田靖子)も編曲し使用。また中澤秀一郎も一部担当している。

1996年PlayStationおよびWindows、『パズルボブル2X』としてセガサターンに移植された他、1998年にはゲームボーイに移植され『パズルボブルGB』のタイトルで、1999年にはネオジオポケットカラーで内容をアレンジして『パズルボブルミニ』のタイトルで発売された。欧米ではPC/AT互換機NINTENDO64にも移植された。その他、1999年にはネオジオMVS対応のアーケードゲームとしても稼働した他、2003年には『スーパーパズルボブル』のタイトルで携帯電話ゲームとして配信された。アーケード版はPlayStation 2用ソフト『タイトーメモリーズ 下巻』(2005年)に収録された他、2008年ゲームアーカイブス対応ソフトとして配信された。ネオジオ版は2019年アケアカNEOGEO対応ソフトとして配信された。

ゲーム内容

[編集]

システム

[編集]

8方向レバー、1ボタン(ボール発射)でバブルを消していればクリアとなる。ボールがデッドラインを超えるとゲームオーバー。

前作にない要素として、パズルモードに画面を左右に広く使ったワイド面が登場している他、以下の新たな障害物やバブルが追加されている。

おじゃまバブル
透明なバブル。消すことができず、上にある色バブルの消去に巻き込んで落とす必要がある。
家庭用移植版や後述の『2X』では、同じ性質で「いんべーだー」の姿になっていることもある。
おじゃまブロック
消すことができず、壁や天井に張り付いている場合は落とすこともできない。壁と違いバブルを当てるとくっついてしまう。ただし、ブロックがラインを超えてもミスにはならない。
スターバブル
輝く星が中に入ったバブル。当たったバブルと同じ色の画面内のバブルを全て消去する。
メタルバブル
鉄球のようなバブル。当たったバブルを貫通し破壊しながら進む。

ゲームモード

[編集]
ひとりでパズル
一人用のパズルモード。全6ラウンド&30ステージ。各ラウンドごとにアルファベット名の付いたゾーンを選択可能で、分岐ルートを任意に選択して進んでいく。A- Z + ?(最奥中央)の27エリアにそれぞれ5ステージずつ存在し全135面、かつ裏面のアナザーワールドも含めると全270面のコースになっている。
ひとりで対戦
コンピューターが操るキャラクターとの対戦ができるモード。練習と本編(ふつう・むずかしい)が選べる。練習は3ステージで終了。本編はふつう・むずかしい共通で全12ステージ。1試合の1本勝負。
ふたりで対戦
プレイヤー同士での対戦ができるモード。3試合中2本先取したプレイヤーの勝ちとなる。

『パズルボブル2X』の変更点

[編集]
  • 期間限定イベント - タイトーF3システム基板に内蔵したタイマー機能により、クリスマスシーズンや正月になるとタイトルデモ中に追加デモが流れる。
  • パズルモードに難易度選択が追加。アナザーワールドの別問もそれぞれ収録されており、全550問になった。
    • 「練習」 - 5ラウンドのみの簡単な問題で終了。
    • 「ふつう」 - 従来のモードに相当するが、問題は全て一新されている。
    • 「X」 - 上級者向けモード。構成は「ふつう」と同じだが、問題がより難しくなっている。
  • 対戦モードの最高難易度の表記も「X」に変更。
  • 後述の北米アーケード版の背景や演出の一部を導入。

日本国外での展開

[編集]
Bust-A-Move Again
北米向けのアーケード版。キャラクター、音楽、背景などがSF調に一新されており、日本版のバブルンなどは登場しない。背景は全部で15枚あり、地球誕生から現在〜未来の歴史がモチーフになっている。このバージョンの背景や演出は後に日本国内版の『2X』にも一部流用されている。
Puzzle Bobble 2 / Bust-A-Move 2 Arcade Edition
欧州向けのアーケード版では日本版と同じ『Puzzle Bobble 2』としてリリース。また、家庭用移植版は北米版も欧州版も共通で『Bust-A-Move 2 Arcade Edition』である。これらは日本版と同様のバブルンなどのキャラクターや演出に戻っている。
1999年に発売されたMVS版『Puzzle Bobble 2』は国外のみの稼働となった。

隠しコマンド

[編集]
ひとりでパズルモードのキャラクターチェンジ
ゲームスタート時にレバー、スタートボタン、Aボタンを入れ続けたままコース決定を行うか、ラウンド終了直後からコース画面に移るまでに押し続けていると、プレイヤーキャラクターが別のキャラクターに変わる。レバー8方向とAボタンの有無でキャラクターが変化する。『2X』では一部組み合わせが変化し、使用可能キャラクターが追加されている。
セガサターン版では同様の操作だがボタンを4つ同時押しする組み合わせで変化する。
PlayStation版ではコース選択画面にて左、左、上、下、LR4つ同時押しで直接キャラクターセレクト画面を呼び出す形式になっており[1]、ステージ7以降のキャラクターはひとりで対戦で一度勝利した後に選択可能になる。
一人でパズルモードのアナザーワールド(問題が高難度のものに変更)
タイトル画面でA、左、右、Aの順に入力し、画面下にどらんくが出現すれば成功。デモがループして次のタイトル画面が出てしまうと無効。
PS版ではR1、上、L2、下の順、SS版ではX、左、右、Xの順、GB版ではA、上、B、下の順となっている[2]。また、PS版ではこのコマンドを入れると、ふたりで対戦時に上記と同様のキャラクターセレクト画面が出現する。
バブルの消去演出を爆発に変更(『2X』で追加)
タイトル画面でA、左、左、Aの順に入力し、画面下にもんすたが出現すれば成功。デモがループして次のタイトル画面が出てしまうと無効。
SS版では下、Z、上、Zの順となっている。
アナザーワールド+爆発(『2X』で追加、上記2種類の組み合わせ)
タイトル画面でA、右、左、Aの順に入力し、画面下にどらんくともんすたが両方出現すれば成功。デモがループして次のタイトル画面が出てしまうと無効。
SS版では右、Y、Y、左の順となっている。

キャラクター

[編集]
バブルン(1Player)
1プレイヤー側の主人公。少年バビーが緑色の泡吐きドラゴンに変身した姿。本作で初めて「ぱよんぱー」などのボイスが付けられた。本作ではぴかーるに感電させられたり、びるがんに押しつぶされたり、かじゃくに煙を当てられたりといろいろ苦労が多い。また、出会いがしらにいきなり首の取れたぱっきー、こうもりから現れたどらぼーにあとずさりしたり、バブルンを食べようとしたがらーにょ、図体の大きいバブルンプロトタイプに震えるなど臆病な面も見られる。
人間のバビーの姿は本作では『2X』の特殊オープニングデモのみの登場。
ボブルン(2Player)
2プレイヤー側の主人公であり、青色の泡吐きドラゴンである。バブルンの双子の弟で、少年ボビーが変身した姿。外見はそっくりだが、ボイスはバブルンと異なる。PS版では隠しコマンドのキャラクターセレクトで1P側でも使用可能。
ちゃっくん
ちゃっくんぽっぷ』に登場したキャラクター。対戦キャラクターとしては登場せず、VSモードの中央でバトルを見守る。
がーご
練習のステージ1に登場。案山子のミイラ。
かじゃく
練習のステージ2に登場。タバコを吸うくじゃくの女性。
もんすた
練習のステージ3と本編のステージ1に登場。『ちゃっくんぽっぷ』、『バブルボブル』、『レインボーアイランド』に登場した紫色のモンスター。『パズルボブル4』にも登場する。
ぱっきー
ステージ2に登場。緑色の猫型ロボット。首のねじがゆるく、よく落ちている。『パズルボブル4』にも登場する。
うーるん
ステージ3に登場。羊の化身の女の子。ナルシストでピンク色が大好き。バブルンはウインク一つでうーるんにメロメロになっていた。『パズルボブル4』にも登場する。
ぴかーる
ステージ4に登場。電球のようなキャラクターで、電気が発生する。
がらーにょ
ステージ5に登場。エジプトからやってきたツタンカーメン。
ちゅんちゅん
ステージ6に登場。ネズミの化身の中華風な女の子。イタズラ好き。よく回っていてその速さはバブルンが目を回すほど。
びるがん
ステージ7に登場。岩石の化身。頭のビルには誰も住んでいないらしい。アーケード版では隠しコマンドの対象外で使用できないが、家庭用では選択可能。
まいた
ステージ8に登場。『ちゃっくんぽっぷ』、『バブルボブル』、『レインボーアイランド』に登場した、白いローブを羽織った幽霊のようなキャラクター。岩を投げる他、勝利すると4体に分身する。『ちゃっくんぽっぷ』でタイマー役として登場していたが、エンディングのカットシーンでそれを再現した場面がある。
どらぼー
ステージ9に登場。ドラキュラの男性。元はコウモリの集合体。
ちょっきんたぁ
ステージ10に登場。ハサミを持ったロボット。氷のステージで箱を見つけたバブルンが近づくとびっくり箱のように飛び出してくる。
バブルンプロトタイプ(ばぶるんろぼ)
ステージ11に登場。『ダライアス』のような演出で登場する巨大メカ。外見の名前は「ばぶるんろぼ」と表示されている。倒すと本体が壊れ、中からどらんくが現れる。アーケード版では隠しコマンドの対象外で使用できないが、家庭用では選択可能。
どらんく
最後の戦い(ステージ12)でバブルンプロトタイプを倒した直後に登場。『バブルボブル』などに登場したボス。イタズラ好きの魔法使い。アーケード版の『2』では使用できないが、家庭用や『2X』では隠しコマンドで選択可能。
ウサギ
ピンク色で毛がハリネズミのように逆立った直立するウサギ。アーケード版ではタイトル画面のパネルやエンディングの集合イラストのみの登場。セガサターン版の隠しコマンドで選択可能。
ハンドル
北米版『Bust-A-Move Again』のプレイヤーキャラクター。ハンドルを回す人の手。日本版でも隠しコマンドで選択可能で、『2X』では砲台を使う。PS版では未登場。
パソコン
北米版『Bust-A-Move Again』のコンピュータキャラクター(全ステージ共通)。日本版でも隠しコマンドで選択可能で、『2X』も同上。PS版では未登場。
いらすとばぶるん&いらすとぼぶるん
スケッチイラスト調のバブルンとボブルン。『2』では登場せず、『2X』の隠しコマンドで選択可能。
いんべーだー
『バブルボブル』等に登場する、『スペースインベーダー』のインベーダーをモデルにした紫色の敵キャラクター。「おじゃまバブル」の代わりにバブルに紛れていることがあり、性質もおじゃまバブルと同様。
小夜ちゃん
奇々怪界』に登場したキャラクター。対戦キャラクターとしては登場せず、エンディング後に登場。

他機種版

[編集]
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考 出典
1 日本 パズルボブル2
アメリカ合衆国 Bust-A-Move 2: Arcade Edition
ヨーロッパ Bust-A-Move 2: Arcade Edition
日本 199603291996年3月29日
アメリカ合衆国 199606041996年6月4日
ヨーロッパ 1996081996年8月
PlayStation Acclaim Studios Limited 日本 タイトー
アメリカ合衆国 アクレイム
ヨーロッパ アクレイム
CD-ROM 日本 SLPS-00284
アメリカ合衆国 SLUS-00233
ヨーロッパ SLES-00278
タイムアタックモード収録
2 日本 パズルボブル2X
アメリカ合衆国 Bust-A-Move 2: Arcade Edition
ヨーロッパ Bust-A-Move 2: Arcade Edition
日本 199607261996年7月26日
ヨーロッパ 199608281996年8月28日
アメリカ合衆国 199609241996年9月24日
セガサターン Acclaim Studios Limited 日本 タイトー
アメリカ合衆国 アクレイム
ヨーロッパ アクレイム
CD-ROM 日本 T-1106G
アメリカ合衆国 T-8132H
ヨーロッパ T-8132H-50
『2X』と『2』を同時収録、エディットモード収録
4 Bust-A-Move 2: Arcade Edition アメリカ合衆国 1996年
ヨーロッパ 1997年
PC/AT互換機 Acclaim Studios Limited アクレイム CD-ROM - セガサターン版をベースにした移植
5 PlayStation the Best for Familly
パズルボブル2
日本 199703201997年3月20日
PlayStation Acclaim Studios Limited タイトー CD-ROM SLPS-91018 廉価版
6 アメリカ合衆国 Bust-A-Move 2 Arcade Edition
ヨーロッパ Bust-A-Move 2 Arcade Edition
日本 パズルボブル2
アメリカ合衆国 1996年
ヨーロッパ 1997年
日本 1997年
Windows タイトー ゲームバンク CD-ROM - セガサターン版をベースにした移植
7 パズルボブル2X+スペースインベーダー 日本 199704041997年4月4日
セガサターン タイトー タイトー CD-ROM T-1111G スペースインベーダー』との2本パック
8 アメリカ合衆国 Bust-A-Move 2: Arcade Edition
日本 パズルボブルGB
ヨーロッパ Bust-A-Move 2: Arcade Edition
アメリカ合衆国 1998021998年2月
日本 199804101998年4月10日
ヨーロッパ 1998年
ゲームボーイ Crawfish Interactive アメリカ合衆国 アクレイム
日本 タイトー
ヨーロッパ アクレイム
1メガビットロムカセット アメリカ合衆国 DMG-ABUE-USA
日本 DMG-AGPJ-JPN
ヨーロッパ DMG-ABUP-EUR
1人用のみ、PlayStation版をベースにした移植
9 Bust-A-Move 2 - Arcade Edition アメリカ合衆国 199805201998年5月20日
ヨーロッパ 1998年
NINTENDO64 Acclaim Studios Limited アクレイム ロムカセット アメリカ合衆国 NUS-NBUE-USA
ヨーロッパ NUS-NBUP-EUR
PlayStation版をベースにした移植
10 サタコレ パズルボブル2X 日本 199807231998年7月23日
セガサターン Acclaim Studios Limited タイトー CD-ROM T-1114G 廉価版
11 日本 パズルボブルミニ
アメリカ合衆国 Bust-A-Move Pocket
ヨーロッパ Puzzle Bobble Mini
日本 199903261999年3月26日
アメリカ合衆国 199904301999年4月30日
ヨーロッパ 1999年
ネオジオポケット
ネオジオポケットカラー対応
浮世亭 SNK ロムカセット 日本 NEOP00200
アメリカ合衆国 NEOP00201
ヨーロッパ NEOP0020
『2』をベースにしたアレンジ移植
通信ケーブル対応
[3]
12 PCゲームBestシリーズ Vol.2
パズルボブル2
日本 199904091999年4月9日
Windows サイバーフロント サイバーフロント CD-ROM - 廉価版
13 日本 パズルボブル2
アメリカ合衆国 Bust-A-Move Again EX
ヨーロッパ Puzzle Bobble 2
INT 1999年
ネオジオ
(MVS)
タイトー SNK 業務用基板 NGM-0248 家庭用ネオジオでは未発売
14 MACゲームBestシリーズ Vol.1
パズルボブル2
日本 200001282000年1月28日
Macintosh イスコ サイバーフロント CD-ROM - セガサターン版をベースにした移植 [4]
15 PCゲームBESTシリーズ メガヒット Vol.12
パズルボブル 2
日本 200304042003年4月4日
Windows コーエー コーエー CD-ROM - 廉価版
16 スーパーパズルボブル 日本 200305062003年5月6日
mova505i専用
iアプリ
タイトー タイトー ダウンロード
(タイトーG@meパーク)
- [5]
17 スーパーパズルボブル 日本 200311062003年11月6日
EZアプリ (Java)対応端末
EZアプリ
タイトー タイトー ダウンロード
(タイトーゲームエキスポ)
- [6]
18 スーパーパズルボブルDX 日本 200312172003年12月17日
ボーダフォンライブ!
Vアプリ
タイトー タイトー ダウンロード - 「とことんも〜ど」と「ぱずるも〜ど」を収録 [7]
19 スーパーパズルボブルVS 日本 200403232004年3月23日
FOMA900i専用
(iアプリ)
タイトー タイトー ダウンロード
(タイトーG@meパーク)
- 『スーパーパズルボブル』の対戦対応型 [8]
20 タイトーメモリーズ 下巻 日本 200508252005年8月25日
PlayStation 2 タイトー タイトー DVD-ROM SLPM-66092 アーケード版の移植
21 Taito Legends 2 ヨーロッパ 200603312006年3月31日
アメリカ合衆国 200705162007年5月16日
アメリカ合衆国 200707102007年7月10日
PlayStation 2
Windows
ヨーロッパ Xbox
ヨーロッパ Empire Interactive
アメリカ合衆国 Destineer
PS2:
Mine Loader Software
Windows/Xbox:
Empire Interactive
PS2/Xbox:DVD-ROM
Windows:CD-ROM
PS2:
アメリカ合衆国 SLUS-21122
ヨーロッパ SLES-53438
北米PS2版のみアーケード版『Bust-a-Move Again』の移植
それ以外はアーケード版『Puzzle Bobble 2』の移植
22 パズルボブル2 日本 200809102008年9月10日
PlayStation 3
PlayStation Portable
(PlayStation Network)
Acclaim Studios Limited スクウェア・エニックス ダウンロード
ゲームアーカイブス
- PlayStation版の移植 [9][10][11]
23 INT Puzzle Bobble 2
日本 パズルボブル2
INT 201902072019年2月7日
日本 201902142019年2月14日
PAL 202004162020年4月16日
Nintendo Switch
PlayStation 4
Xbox One
ハムスター ハムスター ダウンロード
アケアカNEOGEO
- ネオジオ版の移植
日本ではPS4版のみ2月14日配信開始
[12][13]
24 イーグレットツー ミニ 日本 202203022022年3月2日
卓上ゲーム機 タイトー タイトー - アーケード版『2X』の移植
25 パズルボブル2X/バスト ア ムーブ2 アーケードエディション
& パズルボブル3/バスト ア ムーブ3
Sトリビュート
INT 202302022023年2月2日
Nintendo Switch
PlayStation 4
Xbox One
PC(Steam)
シティコネクション シティコネクション ダウンロード - セガサターン版ベースの移植
海外版(『バスト ア ムーブ2 アーケードエディション』)も収録
パズルボブル3』とその海外版(『バスト ア ムーブ3』)とのカップリング
[14][15]
PlayStation版、NINTENDO64版(日本国外)
アーケード版の『2』の移植に加え、クリアするまでの時間を競う「タイムアタックモード」が追加されている。対人戦でも隠しコマンドによるキャラクターセレクトが可能になっており、ステージ7以降のキャラクターは一旦倒した後に使用可能になる。
  • TIME ATTACK - 対戦時のように画面が2分割されており、1人だけでなく2人同時プレイも可能。
    • 1 PLAYER - ルート選択形式ではなく、第1作のように順番に解いていく形式を採用している。初期状態では1 - 10面まで最初から選択可能で、10面をクリアすると新たに11面以降が順番に出現していき、一度出現させた面は以降メニューから自由選択可能になる。クリアタイムが上位3名まで記録される。50面までクリアすると一旦終了になり、次回から51面以降が出現。さらに全80面をクリアすると完全クリアとなる。
    • 2 PLAYERS - 出現済みの面からランダムに選出され、2人同時にスタートして先にラウンドクリアした方が勝者となり、これを繰り返して「MATCH POINT」で設定した本数分を先にクリアしたプレイヤーが勝利。2人ともクリア失敗した場合は同じラウンドに再挑戦となるが、「CHALLENGE POINT」で設定した回数を超えると自動的に別のラウンドに切り替わる。
セガサターン版『パズルボブル2X』、MS-DOS版(日本国外)、Windows版、Macintosh版
アーケード版の『2』と『2X』を同時収録しており、ゲーム開始時に選択可能。加えて、プレイヤー自身がオリジナルステージを作成可能な「エディットモード」が追加されており、30面まで保存可能となっている。
セガサターン版『パズルボブル2X+スペースインベーダー』
セガサターン版は後に『スペースインベーダー』と、2つのタイトルがセットになった2本パック版のパッケージも発売された[16]
ゲームボーイ版『パズルボブルGB』
上記のPlayStation版『2』準拠の移植だが、1人用モードのみ収録。画面がモノクロのため、色の濃淡だけでなく模様でバブルの違いを表現している。セーブが存在しないため、「タイムアタック」は20面以降、10面毎にパスワードが出る方式となっており、全88面に増加している。
ネオジオポケット版『パズルボブルミニ』
ネオジオポケットカラー対応。ルールや収録ステージ、BGMは『2』準拠だが、本作独自の構成になっている。モノクロ本体での起動時はGB版と同様、色の代わりに模様でバブルの違いを表現するようになる。
  • PUZZLE - 上記PlayStation版における「タイムアタック」とほぼ同様のルールで、順番に解いていく形式を採用しているが、1人専用のため本編のワイド面も組み込まれている。初期状態では1 - 10面まで最初から選択可能で、10面をクリアすると新たに11面以降が順番に出現していき、全99面をクリアするとエンディングとなる。
  • VS-COM - 8人の敵キャラクターを選んで戦い、勝利したキャラクターに王冠が付く形式。対戦相手は『2』から入れ替わっており、どらんく・いんべーだ・もんすた・ぜんちゃん・ばねぼう・ぷるぷる・まいた・ひでごんすの8体を順不同で全員倒すとエンディングとなる。
  • VS-PLAYER - 通信ケーブル接続時のみVS-COMと入れ替わりで選択可能。対人戦。
  • SURVIVOR - エンドレスモード。
携帯電話ゲーム版『スーパーパズルボブル』
出現し続けるバブルを次々とゲームオーバーになるまで消し続ける「とことんモード」が追加されている。
タイトルはアーケードゲーム『スーパーパズルボブル』(1999年)や、その家庭用版と同名であるが、内容はそのいずれとも別物で『2』のグラフィックや演出をベースにしたアレンジ移植となっている。ただし、タイトル通り『スーパーパズルボブル』の新要素である巨大な「でかバブル」が追加されている。
Sトリビュート版(Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、Steam)
シティコネクションがプロデュースする、セガサターン時代の作品を復刻するプロジェクト「Sトリビュート」シリーズの1作品として配信。セガサターン版ベースの移植であり、日本版『パズルボブル2X』とその欧米版『バスト ア ムーブ2 アーケードエディション』、日本版『パズルボブル3』とその欧米版『バスト ア ムーブ3』の計4タイトルを収録。「Sトリビュート」独自の機能として「巻き戻し」「スローモード」「クイックセーブ/ロード」「クレジット無限」「スキャンライン設定」「隠し機能のON・OFF」といった機能が加わっている。


スタッフ

[編集]
アーケード版
  • ゲーム・デザイン:中久木成一
  • キャラクター・デザイン:木下一洋
  • プログラム:丸山尋司、野口順一郎
  • サウンド:ZUNTATA
  • キャラクター・デザイン:BAWBAW(松村謙太郎)、寺田幸司、KAT(加藤久和)、T.AKITSU-OSARU-(穐津貴子)、網野利恵、UOOSY MALER、梶原優子、ささきりょうた、香宗我部恭信、神谷美和、小林利恵子、MIYABI(田代みやび)、菊池正美、ANPANMANDA、平塚さおり、バップ
  • デザイン:溝部久美、吉羽孝雄、大坂誠、もりよしひろ
  • スペシャル・サンクス:清水久雄、藤原英裕、八木正樹、豊田巧、川石徹、FJT(藤田允)、たけだとみお、樺澤典雄、かわばたえいじ、阿部直光、常岡昌俊、T.TSUDA、井上治、OGR(小倉久佳)、BABI(石川勝久)、春日はるみ、MELTYCAT!(金子尚史)、AKI(高田明義)、TKHC03.5、TMR(津森康男)、NOB、ふるかわたかあき、MARI(福崎真理)、Q.C.セクション
PlayStation版
  • ゲーム・デザイン:中久木成一
  • プログラム:藤本貴文 (TEAM SHINSEN) 、藤田勝幸 (TEAM SHINSEN)
  • キャラクター・エディター:森田健一
  • サウンド:ZUNTATA
    • 中山上等兵、KARU(海野和子)、YASUKO(山田靖子)、SYU(中澤秀一郎)
  • キャラクター・デザイン:BAWBAW(松村謙太郎)、寺田幸司、KAT(加藤久和)、神谷美和、菊池正美
  • ディレクター:今村善雄
  • アシスタント・ディレクター:藤本貴文 (TEAM SHINSEN)
  • プロデューサー:西角友宏
  • エグゼクティブ・プロデューサー:松高誠三
セガサターン版
  • ゲーム・デザイン:中久木成一、古賀友二
  • プログラム:佐々木剛志、きょくひろし
  • キャラクター・エディター:森田健一、早瀬亮介
  • キャラクター・デザイン:BAWBAW(松村謙太郎)、寺田幸司、KAT(加藤久和)、神谷美和、菊池正美
  • サウンド:ZUNTATA
    • 中山上等兵、KARU(海野和子)、YAG(八木下直人)、YASUKO(山田靖子)、SYU(中澤秀一郎)
  • マップ・デザイン:大坂誠、NOB(黒木伸章)、阿部直光
  • ディレクター:今村善雄
  • プロデューサー:緒方正樹
  • エグゼクティブ・プロデューサー:松高誠三

評価

[編集]
評価
レビュー結果
媒体結果
Computer and Video Games4/5stars (PS)[17]
4/5stars (SS)[18]
エレクトロニック・ゲーミング・マンスリー8/10点 (PS)[19]
ファミ通25/40点 (PS)[20]
24/40点 (SS)[21]
22/40点 (GB)[22]
Game RevolutionA- (SS)[23]
GameSpot5.7/10点 (PS)[24]
8/10点 (N64)[25]
IGN8/10点 (PS)[24]
8/10点 (N64)[25]
Next Generation3/5stars (AC, SS)[26][27]
4/5stars (PS)[28]
Nintendo Power7/10点 (GB)[29]
6.5/10点 (N64)[25]
PC Zone30% (Win)[30]
PlayStation Magazine22.0/30点 (PS)[31]
SATURN FAN22.0/30点 (SS)[32]
Sega Saturn Magazine93% (SS)[33]
Mean Machines92% (SS)[23]
Power Unlimited8.5/10点 (DOS)[34]
PC Gaming World4/5stars (DOS)[34]
受賞
媒体受賞
第10回ゲーメスト大賞年間ヒットゲーム 30位[35]
アーケード版
ゲーム誌『ゲーメスト』の企画「第10回ゲーメスト大賞」(1996年度)において、読者投票により年間ヒットゲーム30位を獲得した[35]
PlayStation版
ゲーム誌『ファミ通』の「クロスレビュー」では合計25点[20]、『PlayStation Magazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り、22.0点(満30点)となっている[31]
項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 3.9 3.6 3.5 3.7 3.8 3.5 22.0
セガサターン版
ゲーム誌『ファミ通』の「クロスレビュー」では合計24点[21]、『SATURN FAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り、22.0点(満30点)となっている[32]
項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 3.8 3.4 3.6 3.7 3.9 3.5 22.0
ゲームボーイ版
ゲーム誌『ファミ通』の「クロスレビュー」では合計22点となっている[22]

備考

[編集]
  • 発売時のキャッチフレーズは「人気が出たからといってすぐ“2”を作っちゃうんだから」という触れ込みであったが、実際には前作『パズルボブル』が正式発売(タイトー系列では既に先行発売)される前の時点の1994年12月に東京の神保町にあった「ハイテクノーベル神保町」というゲームセンターで既に本作のロケテストが行われている。
  • 1997年10月2日発売のPlayStation用ソフト『サイキックフォース パズル大戦』は、本作『パズルボブル2』のシステムがほぼそのまま流用されている。
  • Wiiウェア版『PUZZLE BOBBLE Wii』(2009年)およびXbox Live Arcade版『PUZZLE BOBBLE Live!』(2009年)のダウンロードコンテンツとして、『パズルボブル2』のステージ構成を再現したものが配信されている。

脚注

[編集]
  1. ^ 欧米のNINTENDO64版は左、左、上、下、L、R、LR同時押し。
  2. ^ 欧米のNINTENDO64版はL、上、R、下の順。
  3. ^ あかむら★さき (1999年3月21日). “ネオポケカラー対応ソフトが一堂に。無線ユニットも楽しみ!” (日本語). SOFTBANK GAMES NEWS INDEX. ITmedia. 2020年8月14日閲覧。
  4. ^ サイバーフロントのWin用低価格シリーズに「プリメ2」登場! Macシリーズも!”. SOFTBANK GAMES NEWS INDEX. ITmedia (1999年11月26日). 2021年2月13日閲覧。
  5. ^ タイトー、505i専用アプリ「スーパーパズルボブル」を配信”. ITmedia Moblie. アイティメディア (2003年5月6日). 2021年2月13日閲覧。
  6. ^ 津田啓夢 (2003年11月6日). “タイトー、EZweb向けにパズルゲーム「スーパーパズルボブル」”. ケータイ Watch. インプレス. 2021年2月13日閲覧。
  7. ^ 太田亮三 (2003年12月16日). “タイトー、ボーダフォン向けにスーパーパズルボブルDXなど”. ケータイ Watch. インプレス. 2021年2月13日閲覧。
  8. ^ タイトー、FOMA 900i向け「スーパーパズルボブルVS」などゲーム2本を配信”. ITmedia Moblie. アイティメディア (2004年3月23日). 2021年2月13日閲覧。
  9. ^ 甲斐祐樹 (2008年9月10日). “PS Store、「サイキックフォース2」「PUZZLE BOBBLE 2」など配信”. BB Watch. インプレス. 2021年1月13日閲覧。
  10. ^ 電撃オンライン (2008年9月10日). “『リンダキューブ アゲイン』など4作がゲームアーカイブスで配信”. 電撃オンライン. KADOKAWA. 2021年2月13日閲覧。
  11. ^ Gpara.com (2008年9月15日). “異色RPG『リンダキューブ アゲイン』今度はゲームアーカイブスで復活!”. iNSIDE. イード. 2021年2月13日閲覧。
  12. ^ 『アケアカNEOGEO パズルボブル2』2月7日よりSwitchとXbox Oneで配信開始、PS4版は2月14日から”. ファミ通.com. KADOKAWA (2019年2月6日). 2021年2月13日閲覧。
  13. ^ 緑里孝行(クラフル) (2019年2月6日). “PS4/Nintendo Switch/Xbox One用「アケアカNEOGEO パズルボブル2」配信日決定!”. GAME Watch. インプレス. 2021年2月13日閲覧。
  14. ^ 杉浦 諒 (2023年2月2日). “「パズルボブル2X/パズルボブル3」「メタルブラック」の“Sトリビュート”が本日発売へ。巻き戻しやクイックセーブ&ロードに対応”. 4Gamer.net. Aetas. 2023年2月3日閲覧。
  15. ^ Gamer編集部 (2023年2月2日). “Sトリビュートシリーズよりアクションパズル「パズルボブル2X&パズルボブル3」がPS4/Xbox One/Switch/Steamで配信! 「メタルブラック Sトリビュート」もXbox One/Steam向けにリリース”. Gamer. ixll. 2023年2月3日閲覧。
  16. ^ 週刊TV Gamer』通巻2号、アクセラ、1997年4月11日、127頁。 
  17. ^ Guise, Tom (June 1996). “CVG Bust-A-Move 2 - PS1”. Computer and Video Games (Future Publishing) (175): 85. https://archive.org/details/Computer_and_Video_Games_Issue_175_1996-06_EMAP_Images_GB/page/n83. 
  18. ^ Guise, Tom (October 1996). “CVG Bust-A-Move 2 - Saturn”. Computer and Video Games (Future Publishing) (179): 80. https://archive.org/details/Computer_and_Video_Games_Issue_179_1996-10_EMAP_Images_GB/page/n79. 
  19. ^ “Review Crew: Bust-a-Move 2”. Electronic Gaming Monthly (Ziff Davis) (85): 23. (August 1996). 
  20. ^ a b パズルボブル2 まとめ [PS]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2021年2月13日閲覧。
  21. ^ a b パズルボブル2X まとめ [セガサターン]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2021年2月13日閲覧。
  22. ^ a b パズルボブルGB まとめ [ゲームボーイ]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2021年2月13日閲覧。
  23. ^ a b Bust-A-Move Again for SEGA Saturn (1996)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2021年2月14日閲覧。
  24. ^ a b Bust-A-Move Again for PlayStation (1996)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2021年2月14日閲覧。
  25. ^ a b c Bust-A-Move Again for Nintendo 64 (1998)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2021年2月14日閲覧。
  26. ^ “Bust a Move Again”. Next Generation (Imagine Media) (16): 98. (April 1996). 
  27. ^ “Every Sega Saturn Game Played, Reviewed, and Rated”. Next Generation (Imagine Media) (25): 63. (January 1997). 
  28. ^ “Every PlayStation Game Played, Reviewed, and Rated”. Next Generation (Imagine Media) (25): 57. (January 1997). 
  29. ^ Bust-A-Move Again for Game Boy (1997)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2021年2月14日閲覧。
  30. ^ Brooker, Charlie (December 1999). “PCZ Reviews Shorts”. PC Zone (Future plc) (84): 109. https://archive.org/details/PC_Zone_Issue_084_1999_Dennis_Publishing_GB_christmas_edition/page/n107. 
  31. ^ a b 超絶 大技林 1998, p. 1035.
  32. ^ a b 超絶 大技林 1998, p. 781.
  33. ^ Automatic, Rad (September 1996). “Review: Bust-a-Move 2”. Sega Saturn Magazine (Emap International Limited) (11): 78–79. 
  34. ^ a b Bust-A-Move Again for DOS (1996)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2021年2月14日閲覧。
  35. ^ a b ザ・ベストゲーム2 1998, p. 7.

参考文献

[編集]
  • 「GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史」『ゲーメスト』第5巻第4号、新声社、1998年1月17日、6 - 7頁、ISBN 9784881994290 
  • 「超絶 大技林 '98年春版」『PlayStation Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、781, 1035頁、ASIN B00J16900U 

外部リンク

[編集]