コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:16式機動戦闘車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

防衛省のHPの平成19年度の予算の概要[1]では機動戦闘車の開発のことについて触れられていないですが、開発しないことになったのでしょうか?--Yamadayuukiti 2007年1月26日 (金) 07:40 (UTC)[返信]

MCVの英語表記について

[編集]

「機動戦闘車」という名称は制式なものなので「maneuver combat vehicle」表記が適当かと思います。

「mobile combat vehicle」では、「移動式戦闘車」となってしまいます。

そもそも、この表記は広報担当者の勘違い、誤解ではありませんか?人類は間違えるものです。--H8k1会話2021年8月4日 (水) 00:13 (UTC)[返信]

公式PV

[編集]

マスコミの報道とともに公開された公式のPVの発射場面は発射直前に直進に切り替えており、完全なスラローム走行とは言えないのではないでしょうか。 また、砲弾発射直後のフレームに修正がかかっており、発射の動揺がどの程度に抑えられているかはまだ伏せられている情報と考えるべきです。 --kanryu会話2013年10月15日 (火) 19:11 (UTC)[返信]


記事名について

[編集]

防衛省側から正式名称も出ましたし、これを機に記事名を「16式機動戦闘車」と改名してはいかがでしょうか?--Sgw0518会話2016年1月26日 (火) 11:36 (UTC)[返信]

防衛装備庁公示にも16式機動戦闘車という名称で出ているのでほぼ確定だと思われるので、よいと思います。--社鳥会話2016年1月26日 (火) 11:54 (UTC)[返信]
まだ早いと思います。いずれ防衛省広報から公式発表があるでしょうからその時に改めて検討しても遅くない。--kanryu会話2016年1月26日 (火) 19:13 (UTC)[返信]
【最新国防ファイル】「16式機動戦闘車」機動力と攻撃力兼ね備え時速100キロで走行可能 [2] 全国紙に記事が出ましたね。そろそろ検討してもいいんじゃないでしょうか。--kanryu会話2016年5月20日 (金) 19:30 (UTC)[返信]

『防衛装備年鑑 2016-2017』[3] で、「16式機動戦闘車」の表記が行われたので改名を提案します。--HI会話2016年8月8日 (月) 13:12 (UTC)[返信]

朝雲の年鑑に載ったらな改名してかまわないかと思います。万一、制式化の名前が変更になったり部隊承認装備になるなどしてもその時に再変更すれば十分です--Littlefox会話

特に異論がないようなので改名します。--HI会話2016年8月15日 (月) 13:03 (UTC)[返信]

横ロール機能はアオシマの創作でしょうか?

[編集]

16式の前身とされるアオシマの模型(1/72)「陸上自衛隊 機動戦闘車(プロトタイプ)」 には「ステアリングに連動して車体が横ロールする機能」が搭載されていますが、同社のものも含めて16式実車及びその模型ではそういった機能について謳われていないようです。これはオミットされたのか、そもそもアオシマの創作なのか、そこいらあたりが判る方がいらっしゃれば加筆お願いします。またこのプロトタイプは当時報道公開されているようですので、もし資料が充分にあるようでしたら段落を割けるとなお良いと思います。--2400:4150:4083:D800:44D7:9FA6:7C0B:E0CB 2023年7月1日 (土) 08:03 (UTC)[返信]

この模型ではシャーシ部分と上物部分が前後2点だけで軸接続しており、あとはリンク機構に追従して車体を振る機構が付いています。その負荷を考えればそのものはもちろん似た機構でもなさそうですね。ではどうすれば横ロールが実現できるかと考えた場合、これらの車体は八輪独立懸架ですから、普通にその制御だけで出来そうです。もしそうであれば取り立てて言う程の機能でもないという事で話題にならないだけかもしれませんね。--2400:4150:4083:D800:44D7:9FA6:7C0B:E0CB 2023年7月3日 (月) 12:19 (UTC)[返信]