利用者‐会話:Kanryu
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは、Kanryuさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--ようこそ 2006年2月22日 (水) 11:28 (UTC)
長篠の戦いに関して
[編集]単刀直入に言えば、長篠の戦いにおけるスペイン戦役との関係についての出典をお願いいたします。
ことわっておくと私自身はそんなに出典に拘る性質ではないですし、西洋史における野戦築城の例でイタリア戦争が出てくるくらいは構わないと思うのですが、「イエズス会の宣教師がそのことを信長に伝えていて長篠の戦いで実践したと考えるのは自然だろう」と、出典なしでさも当然、自明であるかのように言うのは、これはさすがにちょっと無理があると思います。私の記憶と勘が正しければ、軍事板常見問題あたりでもとりあげられていた内容だと思うのですが、これで出典にされていた物は、記述者が「こういう可能性もあるのではないか」という程度だったものだったと記憶しています。
出典がもしちゃんとあるなら出展を。出展があるが、あくまで記述者の推測であるなら、自明であるかのような記述の修正を。出展が無いなら、、全部消さなくても良いんで、当たり障りの無い文章に編集し直してください。お願いします。--EULE 2009年10月14日 (水) 16:26 (UTC)
イエズス会は創設者自身が軍人であり、軍隊的な性格の強い組織です。また、『フロイス日本史』には信長が世界の文物や軍事関係の技術に強い興味を示した旨が書かれています。これらの状況証拠からコルドバ周辺の鉄砲を用いた事例が伝わったと考えるのは私はかなり確からしいのではないかと思いますが、残念ながらインターネット上には確かに同様の記述は見当たらないようですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1600/folder/1241717.html?m=lc&p=4 私の考えにやや近い説を発見しましたが、この人は信長がイタリア戦役のことを知らなかった、とする立場のようです。
さて、状況証拠を並べるのはともかく、そこから洞察(推測)を加えるのは『独自研究』にあたるかもしれませんので、洞察を行っている部分を取り除く形で修正を行いたいと思います。--kanryu 2009年10月15日 (木) 02:50 (UTC)
- 10日待ちましたが何のアクションも取られてないので催促にきました。
- あと蛇足ですが可能性を論じることはいくらでもできます。おっしゃるように、イエズス会経由というのもそれなりに確度の高い推測だと思います。でも、そのサイトにあるように信長が独自に至った可能性もあるなら、別のルートを経由して知った可能性もある。問題は可能性の程度ではなくて、可能性の1つを絶対としていることですよ。--EULE 2009年10月25日 (日) 06:49 (UTC)
記事の翻訳について
[編集]英語版からの翻訳ありがとうございます。
しかし、私がみる限りにおいて現状では英語版の著作権者の著作権を侵害してしまっています。例えば、「ECMAScript」2009-12-19T09:25:05 (UTC) の版(差分)では、GFDL 4-Iを満たしていないため、英語版の何人かの著作権者の著作権を侵害していることとなりますと私は判断しています。
ウィキペディア日本語版にて、他言語版を翻訳するときにどのようにすれば問題ないかについては、Wikipedia:著作権やWikipedia:翻訳のガイドラインなどをご覧ください。
著作権の侵害が発生している加筆についてはコミュニティが「削除が必要」と判断した記事については、一旦削除あるいは特定版の削除をすることになります。そうなった場合は問題ない形での再投稿をお願いします。--iwaim 2009年12月19日 (土) 15:35 (UTC) より正確になるように修正。誤解を与えていたとしたら失礼しました。--iwaim 2009年12月20日 (日) 06:11 (UTC)
ご質問に対して返答しました
[編集]利用者‐会話:Iwai.masaharu#GFDL4-Iの件にていただきましたご質問に対して、そこで返答しました。ご確認ください。--iwaim 2009年12月20日 (日) 06:07 (UTC)
こんにちは。
[編集]こんにちは。ちょっとだけ説明させてください。
ウィキペディアは、GFDL(およびCC-BY-SA)というライセンスを使って、自分たちが書いたものの著作権のことをあまり気にせずに、「改変」したり「複製」したりして、記事を発展させることができるような仕組みになっています。このGFDLというライセンスは、契約書のようなもので、ここに書かれていることを守るならば、自由に使ってもいいですよ、と、投稿者があらかじめ宣言するものです。今の著作権法の構造では、自分の書いたものを自由に使えるようにするには、けっこう面倒なことを自発的に行わないといけなくなってしまっているのです。
ところが、このGFDLは、アメリカ合衆国で生まれたもので、日本の契約の慣習からは外れていますし、本来は、フリーなソフトウェアのマニュアルのために作られたものなので、ウィキペディアのような場所では、いろいろとうまくいかないところが出てきてしまいますし、解釈によって運用の仕方が異なってしまうところもあります。
今回の削除依頼は、そのGFDLの解釈や、それをメディアウィキや日本の法律上齟齬が生じないようにしているウィキペディアの文書の解釈に関係するものなので、どうしても形式的な議論になってしまいます。「作法」の問題か、それでは済まない問題か、というのが論点です。
もちろん、今後形式的なところであわせていただければそうした問題に巻き込まれることはないでしょうし、議論に加わる義務もありません。くどくなったかもしれませんが、ご理解いただければ幸いです。--Ks aka 98 2009年12月20日 (日) 18:33 (UTC)
ご確認のお願い
[編集]ご挨拶抜きで失礼いたします。先ほどWikipedia:投稿ブロック依頼/Iwai.masaharu 12212009にご意見を寄せられましたが、利用者:Ikedat76さんのご発言を消されたのは、単に編集競合があったためなのでしょうか。念のためご確認願えませんか。なお当方へのご返事はご不要です。--Æskja 2009年12月26日 (土) 06:15 (UTC)
- たびたび失礼いたします。今し方、他の方が利用者:Ikedat76さんのご発言を復帰されました。当方からのこのご連絡は除去してくださって差し支えございません。--Æskja 2009年12月26日 (土) 06:19 (UTC)
宇宙船サジタリウスの編集について
[編集]取り消し時の要約にはノートにと書きましたが、こちらの方が適切と思われましたので失礼します。宇宙船サジタリウスの概要部分から2つの要出典タグを除去された理由について要約で述べられていましたが、いささか不適当と思われましたので取り消させていただきました。
要出典範囲2箇所のうち前者は単純に両番組に挟まれていた事に対する要出典ではなく、"理解難解なストーリーだったが最終的に2年近くもの間放送されることとなった"理由として両番組に挟まれていた事が挙げられていることに対するものと思われ、単純に前後の番組が分かるだけでは出展として不適当と思われます。
後者については文字通り売り文句ですので客観的な評価とは言い難く、出典とするには不適当と思われます。--Griefwalker 2010年2月1日 (月) 07:59 (UTC)
- そういった人によって解釈の差異の出る部分については、ノートで合意を得てから編集するべきだと思います。まずはあなたの取った行動を差戻しした上で、ノートに提案をしてください。--kanryu 2010年2月1日 (月) 08:05 (UTC)
- 「人によって解釈の差異の出る部分については、ノートで合意を得てから編集するべきだ」と仰るのであれば、それこそタグを剥がす前にノートで合意を得るべきだったのではないでしょうか。たしかに要出典タグの乱用は避けるべき行為ではありますが、出典もなく「前後の番組構成によって長期放送となった」と独自研究的な記述をしたり「80年代を代表する良作で現在も評価が高い」と賛辞的な記述するのも十分に問題であり、それに貼られた要出典タグを十分な理由もなく剥がすこともまた問題かと思います。お言葉を返すようで申し訳ありませんが、件の記述が出典の提示なく記載に値する(もしくは出典を提示できる)とお考えであれば、その旨ノートにて提案をしてください。--Griefwalker 2010年2月1日 (月) 09:37 (UTC)
- 「それこそタグを剥がす前にノートで合意を得るべきだったのではないでしょうか」とおっしゃいますが、私が要出典タグを取り除いた段階ではGriefwalkerさんとの解釈の差異は生じていなかったわけですから、ノートへの提案はGriefwalkerがされる必要があります。――が、水掛け論になってしまうので私が提案作業をやっておきます。--kanryu 2010年2月1日 (月) 12:58 (UTC)
- ノートでの提案ありがとうございます。記事の内容については引き続きそちらで議論するとして、一点勘違いされているようですので申し上げておきます。「要出典タグを取り除いた段階ではGriefwalkerさんとの解釈の差異は生じていなかった」と仰られましたが、記事の編集をしているのは私とKanryuさんだけではありません。Kanryuさんがタグを除去した時点でタグを貼られた方との解釈の差異が生じていることをお忘れではないでしょうか。自分は議論無く他者の記述を除去しておいて、自分の編集が差し戻されたら先に議論をすべきだ、というのは筋が通りませんよ。--Griefwalker 2010年2月1日 (月) 16:59 (UTC)
Template:Batteries について
[編集]おはようございます。Kanryuさんの作成なさった Template:Batteries ですが、Template:Infobox battery がすでにあるようです。そちらを使うのがよろしいかと。重複してしまっていますので、Template:Batteries の方へは {{即時削除|全般8、作成者依頼。重複のため。}} とテンプレートを貼って頂ければ、削除してもらうことができます。よろしくお願いいたします。 --Calvero 2010年6月5日 (土) 19:03 (UTC)
- どもです。白紙にしておいたんですが、これでいいんでしょうかね。--kanryu 2010年6月7日 (月) 02:06 (UTC)
- 執筆お疲れさまです。読ませていただいてます。あとテンプレ貼らせていただきました。OKです。--Calvero 2010年6月8日 (火) 15:41 (UTC)
メモリインターリーブの加筆について
[編集]メモリインターリーブの加筆については、Wikipedia:削除依頼/メモリインターリーブの審議終了後、管理者様の特定版削除の作業が終了してからにしましょう。指定版の差し戻し(取り消し)が行われていないので、指定版のみの中抜き削除ができません。よって指定版以降の削除となります。仮に今のままでkanryuさんが加筆編集した場合、その版も削除されてしまいます。もう少しお待ちください。--Yotate 2010年7月12日 (月) 04:21 (UTC)
- お知らせありがとうございます。了解しました。作業が終わるまで待つことにします。(提案したのは私自身ではあるのですが、詳しい人にお任せします) 今回の記事量ならば内容を作り直すのもそれほど苦労はしないでしょう。--kanryu 2010年7月12日 (月) 09:03 (UTC)
長篠の戦いの編集合戦について
[編集]編集された以上は既にご存知だと思いますが、前のイタリア戦役のことでIP同士による編集合戦が生じています。ついては、ノート:長篠の戦い#イタリア戦役との関係についての編集合戦についてを設けたので、関係者として参加をお願いします。--EULE 2010年9月26日 (日) 05:11 (UTC)
プルサーマルでの技術的な問題について
[編集]当方のプルマーサルについての加筆は、今のところすべて参考文献として明示した「プルトニウム発電の恐怖」が根拠となります。主に参照した部分の執筆者は、元京大原子炉実験所講師の小林圭二さんです。先端的な科学分野ですので、学者によって見解が対立する可能性はあります。疑問を感じられるようでしたら、反対説の文献を探して、現在の記述と反対説の両論併記にされてはいかがでしょうか。--和栗のモンブラン 2010年11月5日 (金) 04:56 (UTC)
プルトニウムの項について
[編集]他のジャンルではそこそこ活躍なさっているのでしょうけれど、正直、こと原子力関連はほめられた編集内容が乏しく感じられますが…編集履歴を簡単にさかのぼる限り。このジャンルは、学識や、現場の方々との会話を、深める”向上心”がないと編集内容が空虚になりがちですよね。--Kasumin777 2011年10月8日 (土) 05:21 (UTC)
- 勘違いされているようですが、私は大学で原子力工学および核物理における初歩的な専門教育を受けてきています。資料に対する適切な引用態度をKasumin777さんに要求します。--kanryu 2011年10月8日 (土) 08:02 (UTC)
accessdateエラー
[編集]Englishウィキペディアから記事を翻訳したら、引用元のリファレンスタグから頻繁にaccessdateエラーが表示される。うぜぇ。日本語版ウィキペディアだけのローカルルールなんてこんな所に適用しないでほしいよ。
re::和暦タグについて
[編集]方針やガイドラインのどこをどう読めば和暦・西暦の併記に関して「和暦タグを使用することは推奨されている」ってなるんですかね?「簡易に表記するためのものです」としか書いてないでしょう。私は、どちらかに統一するならテンプレを使わない方にするべきと考えているので、もしそんな規定があったら改正提案しなければならないので教えていただきたいです。そもそも、私は要約欄で文脈上不適切と指摘したのですが、ご理解いただけなかったようですね。仮に「推奨されている」としても、あの部分での使用は不適切です。それと、私には「和暦の固定化」なるあなたの脳内用語を理解する筋合いはありません。あなた個人の造語を理解できないからといって「不勉強」呼ばわりするとは非常に無礼ですね。--uaa 2011年12月8日 (木) 10:58 (UTC)
ext4のファイル名の最大長について
[編集]Kanryu様
Morooと申します。
Kanryu様が編集なさったファイルシステムの項のext4のファイル名の最大長ですが、元々255バイトであったものを256バイトに変更なさっておいでですが、256バイトが正しいのでしょうか?
https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=ファイルシステム&oldid=29489955
--Moroo(会話) 2017年7月27日 (木) 14:08 (UTC)
- 何年も前のことなので記憶がないですね。巨大な表を弄っているし、書き間違えのような気がします。--kanryu(会話) 2017年7月27日 (木) 18:55 (UTC)
溶融炭酸塩型燃料電池について
[編集]はじめまして、ぱたごんと申します。溶融炭酸塩型燃料電池を投稿してくださりありがとうございます。ただ、翻訳もとのリンクに余計なHELPの文字が入っているためリンクが無効になっています。履歴を補ってやる方法もありますが、履歴が汚れますので、一旦削除した上で投稿しなおしてくださる方法もあると思います。できましたら、投稿内容をご自分のパソコンに保存してくださらないでしょうか?一旦削除後に英語版リンクを改めて投稿してくださるとそのほうが履歴は綺麗になると思います。--ぱたごん(会話) 2018年6月13日 (水) 11:43 (UTC)
- おっしゃる通りなのですが、先程再作成しようとしたところ、すでに他の方に編集され、履歴が進んでしまいましたのでこのまま作業を進めることにしました。--kanryu(会話) 2018年6月14日 (木) 08:26 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて
[編集]こんにちは。Kanryuさんの利用者ページ「利用者:Kanryu/草案:DDR3 SDRAM」ですが、Category:半導体メモリなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてKanryuさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2020年4月6日 (月) 10:20 (UTC)
--kanryu(会話) 2020年4月6日 (月) 13:00 (UTC) そのページについてはかなり以前に議論され、すでに用済みになっていますので好きにしていただいて構いません。削除しても良いでしょう。
- 報告 予告通り、修正を行いました。--Keruby(会話) 2020年4月14日 (火) 01:23 (UTC)