ノート:靖国神社問題
表示
この記事は2005年11月4日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
ここは記事「靖国神社問題」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
この記事は論争のある話題を扱っています。記事に重要な変更を加える際にはその前にまずここで議論してください。また、情報を追加する際には完全な出典を明記するようにし、出典のない/ありそうにない情報はタグをつけるか除去することを検討してください。 |
出典検索?: "靖国神社" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
過去ログ一覧 |
---|
|
天皇陛下の靖国参拝について
[編集]富田メモ云々があるかと思いますが、時系列に並べると以下の通りになります。
問題視された主な内容は、以下の答弁から始まりました。
社会党の野田哲氏「いま植木長官はそういうふうに言われますけれども、八月十五日に三木総理が靖国神社へ参拝した。これはいま吉國長官も私的行為だということで強弁されておりますけれども、いかに私的行為だと言っても、あの当時のやはり国民の受けとめ方というか、靖国神社の国家護持を推進しようとする団体は、あの三木総理がいかに私人だと言ったって、総理が靖国神社へ参拝してくれたということをもって靖国神社国家護持の運動は一歩前進をするというふうに団体の機関紙などで評価をしておるんですよ、評価を。恐らく明日の天皇の靖国神社参拝についても、そういう形で取り扱う団体が絶対にないとは保証できないでしょう。これは保証できない。だとするならば、あなた方がどういうふうに理解をされようとも、明らかにこれは政治的に利用されたということになるではないですか。そういう懸念は一切持っていないんですか、政府の方では。どうですか長官。」 (第076回国会内閣委員会第4号 昭和50年(1975年)11月20日参議院の145番目の答弁より引用)
それに対し、富田メモで有名な宮内庁の富田長官が、
と締めくくり、それ以降、天皇陛下が靖国神社に参拝されることは無くなりました。--鈴木直紀(会話) 2014年2月3日 (月) 06:04 (UTC)
以上の記述です。如何でしょうか?--鈴木直紀(会話) 2014年2月4日 (火) 01:38 (UTC)
最後の一文の「天皇参拝」とは「親拝」のことであり、例大祭等に天皇からの勅使参向(これも天皇の参拝に当たる)が続いている点など、皇室との関係がその後も保たれている点の事実関係は補足しておいた方がよいと思います。--Kogane(会話) 2014年2月4日 (火) 08:33 (UTC)
- 旧勅祭社ですから形式的とも言えます(平安神宮でも「勅使参向」はありますから)。これを「天皇の参拝」と同視する行為とまでいえるのかどうか。但し、事実としての記述は「勅祭社」の意義、歴史などの点を踏まえ、評価についても過大でなく事実を淡々と書くことには賛成です。--T34-76(会話) 2014年3月21日 (金) 09:39 (UTC)
プロパガンダカテゴリ
[編集]Category:中華人民共和国のプロパガンダとCategory:韓国のプロパガンダにカテゴライズされていますが、記事の現状を見ると二国政府から発信された情報についての記述は記事全体からみてごく少量でしかなく、日本国内での論争や訴訟に関する記述が大半です。この二国のカテゴライズはしない方がいいかと思います。Category:韓国のプロパガンダ内にある記事は韓国国内の事物か韓国政府の傘下にある事物です。 --2001:240:2414:7152:BC93:FD63:5285:74B 2020年10月23日 (金) 03:57 (UTC)