ノート:物理学者の一覧
物理学者の範囲
[編集]ここにあるべき人物の区切りについて意見をお聞かせください。
- 天文学者は物理学者か・・・例:コペルニクス・ケプラー
- 地球物理系は・・・?
- 金属学者(工学よりの)は・・・? 例:本多とか
Ykosub 02:19 2004年6月13日 (UTC)
どれも物理学者だろう。最後のは物性物理学あるいは固体物理学かね。金属工学はもちろん工学だが。大きな時計
天文学者については別に天文学者の一覧があります。
天文を物理と分ける意味があるのかいまいち疑問なんですけどとりあえず天文学者一覧との重複を認めるかどうかで議論したらどうですか?重複がありなら有名な人を二重登録にして天文のほうは分野の比較的マイナーな人も拾っていくって感じで。逆にこの一覧は超有名人しか乗せないとか。yhr 2004年10月28日 (木) 10:57 (UTC)
- えーとすいません、ポータルに話題振っときながら放置していました。今後の方向性としては、
- 厳密に”物理学者”といえるものに限る。ケプラーは天文学者に、リヒターは地球物理学者に、ヴィルムは工学者に(そもそもその一覧がないか?)それぞれ任せる。
- できるだけ多く載せる。物理学(地球物理学・応用物理学・工学などを含む)の研究者で記事のあるものは網羅する。
- の2通りが考えられます。私は下の案にしたほうがいいと考えます。それは物理学者の索引として機能することが期待できるということと、どっちにすればいいのか迷う人が必ずいるだろうがそのとき迷わなくてすむということ、などが理由です。前者はカテゴリである程度補えますが、後者の混乱を回避するためには全部のせるほうがいいのではないでしょうか。それに選んで少なくするなら物理学者に統合でことがすみそうですし。しかしこの「物理学者」っていう記事も字引ですね。―霧木諒二 2004年11月9日 (火) 11:16 (UTC)
- 天文学は物理学を基礎としているけれど物理学と対等の学問とみなされる上(宇宙や天体について研究する学問を物理学の一分野とみなす場合は普通宇宙物理学と呼ばれる)、諸外国のウィキペディアでは「天文学者」を独自の記事として書いているものも多いので物理学者や物理学者の一覧とは別に天文学者の記事があってもいいと思います。そうでなくても日本語版ウィキペディアが漫画やアニメ、声優の記事は異常なまでに充実しているのに、天文学に関する記事は非常に貧弱だと考えられますので(英語版やドイツ語版と比較すればわかります)。220.96.190.226 2004年11月25日 (木) 11:59 (UTC)
- えー、すみません、漫画ばっかり充実させている執筆者の一人です。
- すでに指摘されているように天文学者の一覧は(かなり立派なものが)すでにあります。私はそれとこの記事を統合すべきだなどとは考えていません。なので11月9日の私の発言はここの一覧に天文学者を追加するべきか(追加してもいいか)、といった意味です。私は天文学者の一覧と重複してもいいからできるだけ間口を広く取ったほうがいいのではないか、という考えです。しかしよく考えてみるとホイヘンスやニュートンはともかく、カッシーニやハーシェルなどは物理学者に含めるのは抵抗があるかもしれません。―霧木諒二 2004年11月25日 (木) 13:14 (UTC)
- 僕の感覚では物理と天文というのはたとえば物理と化学の関係に比べると近いと思うんですよね。だから、天文学者の一覧は、現に立派なものがあるからそれ自体についてはいいけれど、物理学者の一覧にはどの範囲の天文学者まで載せるのかってのが問題になると思うんです。確かに僕もカッシーニやハーシェルは物理学者といえるかどうか微妙だと思うのですが、一体何処で線をひくのかは難しい問題だと思います。結局範囲を決めることはせずに追加していくしかない気もしますが、そうすると物理学者の一覧がむやみに肥大していくことにもなりかねず、これまた難しい問題です。yhr 2004年11月25日 (木) 15:16 (UTC)
- 近々の例でリヒャルト・フォン・ミーゼスという記事が立っていますが、この人のCategoryはいかがなものでしょうか。Ykosub 2004年11月25日 (木) 15:39 (UTC)
- 読んできました。私だったら「物理学者、工学者、数学者」でしょうか(記事を読んだ感じでは)。“肩書き”が複数あるのを嫌うのなら物理学者っぽいようですが、う~ん、迷いますね。そもそもCategory:工学者はできるか疑問ですし…。こういう冒頭に使われる代名詞をある程度制限する、というのもありかもしれません。―霧木諒二 2004年11月25日 (木) 17:13 (UTC)
- 霧木諒二さん、Category:工学者を作りましたよ。サブカテゴリにCategory:冶金学者とCategory:情報工学者を収めています。220.96.190.226 2005年6月13日 (月) 12:24 (UTC)
議論が止まってますけど、いちおう幅広くとって行く方向性は共通していると考えてよいのかな?例えば天文学者なら宇宙物理学に含まれるような業績があればこちらにも含んでよいと言う程度のゆるい基準で。まあ、最近はこの一覧自体への加筆もほとんどないし、性急に結論を出さなければならない問題と言うわけでもなさそうですけど。--yhr 2006年2月13日 (月) 10:21 (UTC)
年代分け
[編集]現在「xx世紀の」と分けられていますが、これは、①生年、②有名な成果の年、③科学史的な位置(古典とか量子とか)、のどれがいいんでしょう。①生年は迷うところがなく楽チン。②はまあまあ。③がベストだと思いますが難しい。現状は結構まちまちな感じです。しいていえば「生年の下二桁を37捨36入」になってる(笑)Syatex 2005年2月9日 (水) 04:35 (UTC)
- ちなみに他の分野の一覧では、名前を五十音順にするのが主流みたいです。生物学者の一覧、数学者の一覧,言語学者の一覧など。しかしCategory:物理学者との差異化を図るために、別の配列を考えたいです。他には、天文学者は「生年順、ひとつなぎ」。神学者の一覧は現在の物理学者の一覧に近い世紀別で、「生涯が二世紀にわたっている場合はあとの世紀に区分するものとする。」とあります。法学者一覧の「分野わけ+生年順」というのも素敵です。
- 学問の分化が進んだ近代なら「分野わけ+生年順」でいけると思うのですが、どうでしょう。「量子物理学」「宇宙物理学」「物性(固体)物理学」くらいの大まかな分け方になると思います。Syatex 2005年2月14日 (月) 02:22 (UTC)
一年間誰も意見してないんですね。分野別+生年がよさそうに思いますが、ただ、複数分野で業績のある人も多いのでそこが悩みどころですね。--yhr 2006年2月13日 (月) 10:21 (UTC)
- 「分野わけ」には賛成致しかねます。 というのは興味に任せて境界領域や新しい分野にどんどん入っていくは物理屋の習性ですので、どんな分野分けをしてもそれをはみ出す物理学者が必ず出てくるからです。 昔、平田森三先生が物理実験学の講義で『私の研究は物理学の中の「雑」という分類で、その下部分類でもやはり「雑」に入れられている』と笑っておられたのが懐かしく思い出されます。 最近では「生物物理学」もかなり盛んな分野ですし、私の知人の一人、東大物理出は「複雑系の科学」と称して、「意識とは何か」を主題に、コンピュータの中の人工生命などを使って究極的に意識を生成してやろう、という研究をしていますが、この種の研究でも物理の素養をもとに根本原理にまでさかのぼり、コンピュータ実験を通して議論の妥当性を検証したりしながら、着実に進めていく研究態度はまさに物理学者です。 このような研究者はどのような分野に入れたらよいでしょうか。 しかも本当に「意識」にまでたどりつけたらノーベル賞ものでしょう。 それに生涯の間には興味に任せて色々な分野の仕事に手を出すのも「大物の」物理学者にはよくあることです。 私としては現行の「単純生年順」がよいと思います。
- それから「XX世紀の・・」の見出しを付けることも賛成です。 ただ、次の「収集範囲」の末尾に書いておいたように、これを「XX世紀生まれの・・・」と明記した方がすっきりすると考えています。 そしてさらに19世紀以後は数が多くなりすぎて見にくいので、「19世紀前半生まれの・・」、「19世紀後半生まれの・・」などと分けたらいかがでしょうか。 しばらくご意見をお待ちして、反対が少なければ私が改修を実行することも考えています。 Midz 2006年9月3日 (日) 05:32 (UTC)
名前の収集範囲
[編集]「物理学者の一覧」を眺めていると、一つの違和感があります。 それは「アルキメデス」から始まって歴史上の著名な人物の名前にひたって見ていくと、「20世紀の有名な物理学者」の下に数多くの現代日本の物理学者の名前が並んでいるのに出逢うことです。 これはこのリストの性格の曖昧さにもよるものです。 現代の物理学者の名簿はCategory:物理学者でカバーされていますし、この「物理学者の一覧」は年代順になっていてそれぞれの物理学者が活躍した時代の人物群像を把握できて教育的にも有用ですので、これを「物理学史上の」、ないしは「物理学史に残るべき」有名な物理学者に限った一覧表と位置づけたらいかがでしょうか。 このために名前の収集範囲について次のように提案します。
このリストに含まれるべき名前はつぎの基準により選ぶ。
- 1.すでに評価の定まった故人および年長者
- 1.1 没後20年を経た方
- 没後20年を経てなお名声を保つならば、それは物理学史的にも価値のある方と見られる。 20年の時間をおくのは、没後すぐに一時の熱狂から取り入れる恐れを除くためである。
- 1.2 生誕90年を越えた方。
- これは存命者にも扉を開くと同時に、物理学者は一般に70歳頃までは研究・教育に従事する現役であることが多いので、現役を退いてから20年を経た方の積もりである。
- 1.1 没後20年を経た方
- 2. 上記の条件に当てはまらないが、次の条件で「有名な」と考えられる方。
この基準は外国人にも当てはめる。 「2.2」、「2.3」があるので日本人に甘いといえるが、それはこれが日本語版の Wikipedia 内の記事であるので、ご容赦願う。
以上が私の提案です。 これが実現すればかなりすっきりして、物理学史の参考文献としての価値が高まると思います。 皆様のご意見をお待ちします。
なお、年代分けの議論では、「20世紀の有名な物理学者」等の節の表題を、内容に即して「20世紀生まれの有名な物理学者」等に変更してはいかがでしょうか。 ただ、1900年は19世紀の最後の年で、20世紀は 1901年に始まるそうなので多少の手入れが必要ですが。 :Midz 2006年8月8日 (火) 02:45 (UTC)
- 上記提案をしてからすでに1ヶ月近くになりますが、まだ何方からの反応もありません。 いつまで放置しておいても仕方がありませんので、そろそろ実行に移したいと思います。ただ、実行にあたっては以下のように一部修正も加えた過程を踏みたいと思いますので、ここに書いておきます。 またしばらく皆様のご意見をお待ちします。
- 日本の物理学者の一覧を新設し、「物理学者の一覧」とほぼ同じ形式で書く。 ただし、各節の表題は「19世紀生まれの日本の物理学者」などでよいであろう。 内容は当座は「物理学者の一覧」中の日本の物理学者を載せるが、ゆくゆくは「Category:日本の物理学者」に載って居る人全員に増やす。 この一覧はCategoryと違って生年順に並んだ表の形なので、日本の物理学者の世代の変遷も窺えて楽しいものになるであろう。
- 「物理学者の一覧」の最初の説明に、「物理学の歴史に名前を残す有名な世界の物理学者を一覧する。 日本の物理学者の一覧、Category:物理学者も参照。」と書く。
- 「物理学者の一覧」中の名前を以下の基準で検討し、当てはまらない名前を抹消する。
- 1.すでに評価の定まった故人および年長者
- 1.1 没後20年を経た方
- 1.2 生誕90年を越えた方。
- 2. 上記の条件に当てはまらないが、次の条件で「有名な」と考えられる方。
- 3. その他、特別な理由で登載を適当と考えられる方。
- ただし、この項目で載せるときは、その理由をノートに充分丁寧に記載する。
- なお、この基準を最初の説明に付記して、後から名前を追加する人の参考にして貰う。 特に基準1は毎年、その該当者が生ずるので、それを確実にフォローし、登載するかどうかをその学者ごとに判断する必要があるであろう。
- 以上のような提案をし、しばらく皆様のご意見をお待ちして、強い反対がなければ実行に移したいと思いますので、よろしくお願いします。 Midz 2006年9月3日 (日) 13:05 (UTC)
上記提案を実行しましたのでよろしく。 なお、上記基準3にもとづいてお2人を残しましたが、その理由は次の通りです。
シュール・グレゴリー・チャーニ
- 一般に気象学のような境界領域はノーベル賞の対象になりにくいので、外国人の場合は特に別途考慮する必要があります。 チャーニはこれだけ影響の大きく広い学者は採録するのがよいと判断しました。
近藤淳
- 「近藤効果」の波及効果は絶大で、恩賜賞受賞に値する業績と考えました。Midz 2006年9月8日 (金) 06:01 (UTC)
- 近藤淳氏は 1973 年に恩賜賞を受賞していました。Midz 2007年12月2日 (日) 07:53 (UTC)
見やすさ改善
[編集]表にあまりにも数多くの名前が一様に並ぶようになって見にくくなったと思いましたので、適当な時間間隔で空行を挟んでみました。 具体的には「初期」は世紀ごとに、「18世紀以後」は10年ごとに空行を挿入しました。 少しでもみやすくなったと感じて頂ければ幸いです。 Midz 2006年9月21日 (木) 02:32 (UTC)
10年ごとの空行を入れたので、世紀前半、後半の区分を廃止しました。 これでかえってすっきりして見やすくなっていることを期待します。 Midz 2006年9月22日 (金) 12:30 (UTC)
改名提案
[編集]物理学者の一覧を物理学者一覧に改名することを提案します。儒学者一覧など、同類一覧記事は~の一覧から~一覧という形式に改名していることに則って本項でも適応するために提案します。異論等一週間なければ改名致します。--Gappei2006 2009年4月27日 (月) 09:53 (UTC)
- 反対とかそういうことでは全然ないんですが、その変更って何らかの合意に基づいて行われているんですか?yhr 2009年4月27日 (月) 15:25 (UTC)
- この改名は意味内容の表現として変化なく、口調、感触、読み易さなどから言っても改善になるとは思われませんので反対します。 すでに慣れ親しんでいる現項目名をこのように変更する意味がまったく見えません。 それから告知のための期間は1週間では短すぎます。 もっと慎重にことを進めて下さい。--Midz 2009年4月28日 (火) 00:26 (UTC)
- 意見を追加します。 「・・・の一覧」という項目名はちょっと見ただけでも「天文学者の一覧」、「生物学者の一覧」、「言語学者の一覧」などすでに多数の項目で違和感なく定着している名前です。 「儒学者一覧」の例はGappe2006さんご自身が提案後1週間に「反対意見がなかった」として改名されたもので、改名の妥当性を示す根拠にはなりません。 私はむしろ無用の改名であったと思っています。 一覧記事はそのバスケットに何が入っているかに興味があるのではなく、中の個々の事物・人物に興味があり、それを含む集団を「・・・」を意識して眺めることで理解を深めるところに存在意義があると考えますので、「・・・の一覧」の方が適切な名前だと思います。 とにかく改名には反対します。--Midz 2009年4月28日 (火) 09:02 (UTC)
Midz様、ご意見ありがとうございます。他の利用者様にも疑問視されることが殆どですので、持論を最後まで突き通していく自信はない小生ですが、Midz様とのお話の上で今後の展開を検討したいと思います。まず質問されている内容についてお答えしたいと思います。確かにこの改名作業は実質記事名の変更以外のなんでもありませんが、見易さ(見易さにも個人的意見があるでしょうが)も編集のひとつです。生物学者の一覧でも申し上げたとおり、一覧記事全体での名称の混在が見られるため(一覧記事作成上のルールを制定することを呼びかけていないことが更なる疑問を生むことは承知しています・・・・)、全体を~の一覧に統一か、~一覧に統一することが望ましいと考えます。Midz様がおっしゃるとおり「天文学者の一覧」自体は違和感無く定着しています。しかし、私は統一性を求めているのです。一覧記事全体では最近殆ど~一覧という形式が主流になっているとみられます。なにもそれにあわせる必要はまったく無いとお思いでしょうが、すでに~の一覧から~一覧に移行した記事は多数あります。ある分類の一覧記事だけ~の一覧とあれば、少なからず違和感を感じるのではないでしょうか。極端な例ですが、一覧の一覧記事などではこういった事態が起こります。
- ○○一覧
- ○○一覧
- ○○一覧
- ○○の一覧
- ○○一覧
- ○○一覧
- ○○一覧
また、告知期間についてですが、Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことをご覧ください。1週間の告知期間をおいてください。とあるので、標準的な期間だと思っております。
もしこの改名提案を白紙にしたとしても、大多数の~一覧形式の記事はどうすればいいのでしょうか。混在したままでよいというのもひとつの意見ですが、どちらか片一方で決着をつけたいと思っております。ご意見お待ちしております。--Gappei2006 2009年4月29日 (水) 01:00 (UTC)
- こんにちは。Kurihayaと申します。たまたま「最近更新したページ」で見かけたのでやってきました。今月Wikipedia‐ノート:一覧系記事の作成ガイドライン#一覧系記事の記事名についてでも話が出ていたのですが、結局「~リスト」は止めよう、というところまででした。私は、いつか統一できる日が来ればよいなとは思いますが、当面はその分野の執筆者にお任せかなと思っています。ですから本件そのものへの意見は提示できないのですが、よそでの議論の紹介まで。おじゃましました。--Kurihaya 2009年4月29日 (水) 01:28 (UTC)
- 別途議論の無知を恥ずかしく思います。やはり現状維持を保つことが今のところ最善策なのでしょうか。--Gappei2006 2009年4月29日 (水) 02:40 (UTC)
- Kuriharaさま、上記情報を有難うございました。 この情報のお陰で、今回「wikipedia:記事名の付け方#一覧系記事」において「記事名の末尾は「○○の一覧」か「○○一覧」とします。 どちらを採用するかは同様の一覧系記事の記事名や語感などを考慮して決めます。」と規定されたことを知りました。 Gappe2006さんも納得されたようですので、これでこの議論は終わりにして改名提案テンプレートを外して下さることを希望します。 有難うございました。--Midz 2009年4月29日 (水) 03:01 (UTC)
- 了解しました。議論が再燃しない限り再び改名提案を提示することは控えます。今後の方向性もはっきりではありませんが、導き出すことができてうれしく思います。ありがとうございました。--Gappei2006 2009年4月29日 (水) 09:05 (UTC)
revert しました
[編集]最近の「物理学者の一覧」をみたところ、見易さのために挿入した空行がすべてなくなっていました。 その変更を行ったのはGappei2006さんの「改名提案」削除の編集ですが、その要約欄には空行削除についての記述はありませんので、理由があって意図して行ったものではなく、何かの加減で削除されたものと思います。 この空行は見易さのためにかなり有効と思いますので、復活させました。 もしもGappei2006さんがはっきりした理由をお持ちで削除を行ったのであれば、その理由をまずここノートに記して意見を募り、賛同を得てみて下さい。よろしくお願いします。--Midz 2009年5月3日 (日) 02:41 (UTC)
- テンプレと冒頭部分との間の空白の有無は区々なので、さほど不適切だとは思いませんが、一覧中の人名を10年ごと分けるといった見易さを追求した編集方法だったことを存じませんでした。その点では一覧記事の充実を図ったMidz様の行為を踏みにじったとしてお詫び申し上げます。しかし、年代の表記をみると紀元前の人物をみると(一名のみですが)、(~年-~年)となっておりそれ以外は(~-~)となっています。存命期間表記を(2008-2009)にするのか(2008年-2009年)にするのか気になるところです。--Gappei2006 2009年5月3日 (日) 05:20 (UTC)
- さっそくのお応え有難うございました。 空行挿入の意義を認めて頂いて嬉しく思います。それから存命期間表記の問題は、現行で充分であえて手を入れる必要は感じません。 要するに読者が読んですぐ分かり、違和感を感じないものであればよいので、現行は充分に簡素でしかもよく分かるので、このままでよいと考えています。 それにアルキメデスの例は私がこの項目にかかわる前からこうなっていたものでしたが、私はまったく気になりませんでした。 1つだけ形式が違っていても、「紀元前」をつけると「年」があった方が落ち着くかな、程度の感覚で、1つだけ違っているのもご愛敬、と割り切って頂けると幸いです。何でも統一するのではなく、もっとも読者のためになる記事を臨機応変に作るのがよい態度だと思います。
- それから貴兄はご専門のように見受けられる地理学方面以外にもいろいろ進出されておられるようですが、これからの作業について2つばかりお願いしたいことがあります。 一つは各記事にはそれぞれ特有の歴史があり、今回の「空行挿入」のように一見、形式をくずしておかしいこともありますが、通常はそれぞれ理由があるので、それに手をつけるのでしたらまずはそこのノートに記入して意見を募ってからにして欲しいとおもいます。 そしてその2は、今回のような手入れをなさったときは、必ず「編集内容の要約」欄にそのことを書いて残して下さい。 この2点をお守り頂けると、トラブルは大分減ると思います。それではさらなるご活躍を祈ります。--Midz 2009年5月3日 (日) 09:04 (UTC)
- 自分はじっくり考察する行為が欠如していることによるトラブルが絶えないことを理解し、編集に精進していかなくてはと思う次第です。ご指摘大変ありがとうございました。--Gappei2006 2009年5月3日 (日) 23:51 (UTC)
- テンプレと冒頭部分との間の空白の有無は区々なので、さほど不適切だとは思いませんが、一覧中の人名を10年ごと分けるといった見易さを追求した編集方法だったことを存じませんでした。その点では一覧記事の充実を図ったMidz様の行為を踏みにじったとしてお詫び申し上げます。しかし、年代の表記をみると紀元前の人物をみると(一名のみですが)、(~年-~年)となっておりそれ以外は(~-~)となっています。存命期間表記を(2008-2009)にするのか(2008年-2009年)にするのか気になるところです。--Gappei2006 2009年5月3日 (日) 05:20 (UTC)
revert しました(2009-08-06)
[編集]すぐ前の版へリバートしました。 DinDonDanさんはMiyazakimango氏が7月15日に無期限ブロックになったことを根拠にその編集した版の取り消しをしておられますが、その版での編集は何かの間違いで落ちていた国名を補ったもので適切な編集です。 ですからこれをブロックと関連づけて機械的に排除するのは間違いです。 リバートはあくまで記事内容を主体に行うものですから、何かの条項を機械的にあてはめるのでなく、内容をよく吟味して行って下さい。 --Midz 2009年8月6日 (木) 06:56 (UTC)
「有名な」の基準について
[編集]前にもいろいろ議論があったことだが、この一覧は下の方にいくにつれて、日本人の名前が異常に多い気がする。「有名な」の基準である、「2. 上記の条件に該当しないが、次の条件で「有名な」者」の「2.2」、「2.3」は消すべきではないか。この一覧は、純粋に、世界の物理学の歴史に名を残すものだけ入れるべきで、そこに満たないが、「2. 上記の条件に該当しないが、次の条件で「有名な」者」の「2.2」、「2.3」を満たすものは、日本の物理学者の一覧に入れるべき。--アダム・スミスン(会話) 2015年6月21日 (日) 06:47 (UTC)
- 一週間様子を見たので、実行します。--アダム・スミスン(会話) 2015年6月28日 (日) 12:52 (UTC)