コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:横浜新道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一部区間は原付も通れるそうですが、自動車専用道路という記述は正しいのでしょうか。

途中の常盤台から終点の戸塚までは有料の自動車専用道路となっています。つまり、有料区間のみ自動車専用道路であると認識しています。(Mari)

国道1号部分は通しで原付で通行可能です。自動車専用道路と呼べるのは、国道16号部分と、第三京浜および首都高への接続部だけのように思われます。(Ka)

開通年について

[編集]

横浜新道の開通年が記されていません。誰かご存知の方は記載をお願いします。--ソテちゃん 2006年8月28日 (月) 10:25 (UTC)[返信]

「いじってほしくない項目」

[編集]

利用者‐会話:Yassy0411#編集合戦を希望?ではないですよねより

1 行

26 行

  • 一般道路の区間と、有料道路の区間に分ける。

167 行

  • 「本線の案内標識には、インターチェンジ番号は振られておらず空白となっている」。
  • 案内標識には、三ツ沢JCT、保土ヶ谷IC、新保土ヶ谷IC、戸塚ICは表示されていない。

--Yassy0411 2009年4月21日 (火) 21:03 (UTC)[返信]

提案です

  • 「本線の道路標識|案内標識には、インターチェンジ番号は振られておらず空白となっている」は、文章から取り除くことを提案します。理由は、本線標識で常盤台出口は8番、峰岡出口は9番が既についていますし、順次標識交換が行われている為です。例えば、第三京浜となりますが先日、三ツ沢出口標識が7番の付いた標識に交換されています。尚、順次標識交換が行われていることは、Wikipedia:現在進行になりますので記述出来ません。--Aimaimyi 2009年4月27日 (月) 09:54 (UTC)[返信]

1 行

  • 「保土ヶ谷起点」の出典。

19 行

  • 「保土ヶ谷起点」の出典。

33 行

  • 「保土ヶ谷起点」の出典。

58 行

  • 「一般道路」(国土交通省大臣が管理する一般国道)と「有料道路」(東日本高速道路株式会社が管理する一般国道)に大分類し、「国道1号」(一般国道1号横浜新道)と「国道16号」(一般国道16号横浜新道)に小分類。
  • Template:Infobox road/doc#各引数の使い方と推奨する書き方
  • 定義
  • 1964年12月16日 : 戸塚道路部分を無料にして分離
  • 「保土ヶ谷起点」の出典。

84 行

  • 「保土ヶ谷起点」の出典。

160 行

  • 「本線標識で常盤台出口は8番、峰岡出口は9番が既についていますし、順次標識交換が行われている」(らしい)

192 行

  • 接続詞はひらがなが一般的。

228 行

--Yassy0411 2009年4月28日 (火) 15:05 (UTC)[返信]


「戸塚道路」についてですが、戸塚道路は現在の横浜新道開通の時に横浜新道に編入され(横浜新道(開通時)≒現在の横浜新道+戸塚道路)その後、戸塚道路区間を横浜新道から分離して無料となります。--Aimaimyi 2009年5月1日 (金) 18:43 (UTC)[返信]

「保土ヶ谷起点」について、整理して説明します。--Aimaimyi 2009年4月29日 (水) 03:30 (UTC)[返信]

  • 「保土ヶ谷起点」についてですが、「保土ヶ谷起点」は正確には正しくありません。あくまで、法令の条文などでの横浜市保土ヶ谷区を起点とするから引用して「保土ヶ谷起点」としただけです。そもそも有料道路横浜新道は第三京浜に接続している箇所が起点では無く、保土ヶ谷インターチェンジ (横浜新道)の国道1号一般道路との接続している箇所です。尚、「保土ヶ谷インターチェンジ (横浜新道)」はインターチェンジでは無い(正確には名称を付けてない)のでこれはこれで間違いです(戸塚の終点も同様ですし、第三京浜との接続箇所も同様にインターチェンジではありません)。先に戻り、名称は「有料道路起点」や「有料道路横浜新道起点」、その他でも一般的に分かり易ければどれでも良いと思っています。

--Aimaimyi 2009年5月1日 (金) 18:43 (UTC)[返信]

「保土ヶ谷起点」についてですが、「戸塚終点」も同様に、名称は「起点」「終点」が、出典の明記があり良いと思っています。--Yassy0411 2009年5月3日 (日) 12:00 (UTC)[返信]

Yassy0411さんに質問です

[編集]

1.国道1号を無料道路と有料道路とで分け国道16号を有料道路に含める理由が不適と考えます。

  • 国道1号横浜新道は、法令上で一般道路の有料区間です。
  • 国道1号横浜新道と国道16号横浜新道は、全く別の道路でどちらかが支線等の関係は全くありません。

a.法令などを整理して考えてみましょう。

  • 道路法や一般国道の路線を指定する政令などの法令や政令に基づくと、国道1号と国道16号は別路線である。
    • 国道1号横浜新道は国道1号バイパスで、国道16号横浜新道は国道16号バイパスです。
  • 道路構造令に基づくと国道1号横浜新道は第3種以下の一般道路で、国道16号横浜新道は第1種の自動車専用道路です。
    • 道路交通法なども別の扱いになります。
  • 道路の事業許可や道路管理から見ると、国道1号バイパスの通称有料道路横浜新道国道16号バイパスの通称横浜新道ですし、国道16号横浜新道は横浜横須賀道路の一部として東日本高速道路は管理しています。
    • 東日本高速道路は別の道路として管理をしています。
    • ちなみに法令上での国道16号横浜新道の起点は狩場インターチェンジ終点は新保土ヶ谷インターチェンジです。

b.Wikipediaの利用として考えてみましょう。

  • 一般的に横浜新道とは、国道1号有料道路横浜新道を指しています。要は認知されている。
    • 横浜新道のページを見にくる方の殆どは国道1号有料道路横浜新道を調べに来ているのでしょう。無料区間も道路標識や一部の地図に記載があるので少なからず見に来る方はいるでしょう。しかし、国道16号横浜新道を調べに来る方は、道路標識も無く地図にも記載が無いのに知っているので事前に何らかの情報を得ている方のみです。多くの方は、国道1号と国道16号を一緒にすると、国道1号有料道路横浜新道が国道16号だと勘違いして無用な混乱を招きかねません。調べものをしやすい、読者に役立つ記事を書くことが最重要です。


2.太字にする根拠

  • 何を根拠に太字にするのでしょうか。太字にしている箇所の重要性が高いと思えない箇所が多々あります。

--Aimaimyi 2009年4月29日 (水) 03:19 (UTC)[返信]

  1. 国道1号を無料道路と有料道路とで分け国道16号を有料道路に含める理由
    1. 法令などを整理して考えてみましょう。
      • 一般国道の路線を指定する政令に基づくのであれば、まず「国道1号」と「国道16号」に分類すべきです。
      • 道路構造令等に基づくと国道1号横浜新道は第3種以下の一般道路で、国道16号横浜新道は第1種の自動車専用道路ですが、その一般道路においても「なお法令上の扱いの上では「高速自動車国道・自動車専用道路以外の道路」=「一般道路」であっても、横浜新道小田原厚木道路の一部区間や宇都宮北道路など、自動車専用道路に類似した構造を持ち、設計速度が高速な道路では、道路の最高速度が高速道路並みの70~80km/hに指定されている区間も存在し、または自動車専用道路と同様に排気量125cc以下の二輪車の通行が禁止されている路線もある」と記述されておりその旨記述を行えば良いことであると考えます。
      • 「別の道路として管理」というのは「別の一般有料道路として管理」していますということです。
    2. Wikipediaの利用として考えてみましょう。
      • 「多くの方は、国道1号と国道16号を一緒にすると、国道1号有料道路横浜新道が国道16号だと勘違いして無用な混乱を招きかねません」が不明です。「調べものをしやすい、読者に役立つ記事を書くことが最重要」であるならいっそのこと「国道16号」を横浜横須賀道路へ一部転記しても良いです。
  2. 太字にする根拠


1についてですが、一部転記も良いで構わないの認識で宜しいでしょうか。(現時点では記事の調整や横浜横須賀道路との兼ね合いも見る必要があると思うので最終的なことは未定)

2についてですが、例えば横浜新道#一般道路の「行政道路」の説明文において、行政道路や横浜市道常盤台和田町線を太字にしたようですが何故でしょう? 太字にするなら、「安保条約…により建設」だと思うのですが、しかし、太字にするのは見出しだけにして、本文や表などには用いないのが良いと考えます。本文に太字は何か読者に押し付けているような感じになるので。 --Aimaimyi 2009年5月1日 (金) 18:43 (UTC)[返信]

1についてですが、一部転記も良いで構わないの認識で宜しいです。
2についてですが、例えば横浜新道#一般道路の「行政道路」の説明文において、行政道路や横浜市道常盤台和田町線を太字にしたのは、これらも見出しに準じて、当該記事に情報が記載されているので用いています。ただし、「行政道路」の説明においては複数の道路にまたがっていますので記事になるような感じもするので、そうであれば用いないのが良いと考えます。--Yassy0411 2009年5月2日 (土) 17:28 (UTC)--Yassy0411 2009年5月3日 (日) 12:00 (UTC)(修正1回)[返信]

Aimaimyiが歴史などを前に持ってくる理由

[編集]

百科事典としての充実を図っているためです。道路の位置関係などは、参考までですので付録で十分です。正直、地図で分かるので最低限でよいと思います。
インターチェンジなどの説明も○○方面などは消し、簡潔で良いのでは無いでしょうか。
Wikipediaは道路案内ではありません。--Aimaimyi 2009年4月29日 (水) 03:19 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#高速道路・有料道路の「通過市町村」記載位置についてWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#プロジェクト本文改定案で回答しているのと同様です。「道路の位置関係などは、参考までですので付録で十分です。正直、地図で分かるので最低限でよい」思うのであればいっそのこと記述しなくても良いことだと思います。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#「交差する道路」・「インターチェンジなど」における「○×方面」の表記」にも議論がありますが、前セクションで回答した通り「国道16号」を横浜横須賀道路へ一部転記すればもう少し簡潔になるかもしれないです。それを「道路案内」であると判断すればそうかもしれませんが、「都市・地域計画や交通網の中での位置付けもあるとよい」とWikipedia:ウィキプロジェクト 道路にありますし、前セクションで回答されている「調べものをしやすい、読者に役立つ記事を書くことが最重要」との兼ね合いも検討すべきではないでしょうか。--Yassy0411 2009年4月29日 (水) 15:03 (UTC)[返信]

記事を書く側として、「色々書いてあるがこんなの知っている」や「何だ役に立たないや」に終わらせるのでは書く意味は無いと思いますし、参考程度のものをだらだら書いてもただ単にページが大きくなるだけですので、ある程度は削るべきかと個人的には思います。(何を削るかの判断が難しいこともありますが)--Aimaimyi 2009年5月1日 (金) 18:43 (UTC)[返信]

一部転記提案

[編集]

国道16号横浜新道の記事を横浜横須賀道路への転記を提案します。
国道1号の横浜新道と道路通称名が同じですが、単に道路名が同じなだけで、そもそも路線の所属がそれぞれ国道16号と国道1号で別となっています。又、一般的にも国道16号横浜新道は横浜横須賀道路の一部として扱われているので、横浜横須賀道路で説明をするのが分かりやすく、読みやすいと考えますので一部転記を提案します。(前記の「Aimaimyiが歴史などを前に持ってくる理由」も参照してください)--Aimaimyi 2009年5月8日 (金) 14:19 (UTC)[返信]

賛成 一般国道1号の「横浜新道」と有料道路事業の道路名が同じですが、一般国道16号横浜新道はキロポストも「横々」と横浜横須賀道路の一部として扱われているので、横浜横須賀道路で説明をするのが分かりやすく、読みやすいと考えますので一部転記に賛成します。(前セクションの「Aimaimyiが歴史などを前に持ってくる理由」も参照してください)--Yassy0411 2009年5月8日 (金) 15:04 (UTC)[返信]
反対意見がないので一部転記を始めます

--Aimaimyi 2009年6月1日 (月) 11:32 (UTC)[返信]

一部転記が終了しました。

--Aimaimyi 2009年6月3日 (水) 13:57 (UTC)[返信]

加筆箇所はまだ有りそうなので、私のほうは、引き続き加筆と調べを続けます。お願い:「行政道路」を作るきっかけとなる、「GHQ」の報告書があるようなので、もし、ご存知の方がいれば、ご協力をお願い致します。--Aimaimyi 2009年6月3日 (水) 13:57 (UTC)[返信]

差し戻しの件について

[編集]

2009年6月20日 (土) 13:47(UTC)に差し戻し

「2009年6月16日 (火) 19:36(UTC)」にミントミント氏により、「1.記事本文の一部が除去」、「2.いくつかの細かい箇所を誤記に変更」、「3.読みにくい記事に項目の並び替え」が行われ、私が「2009年6月18日 (木) 09:07(UTC)」に編集による差し戻し後、再度「2009年6月18日 (木) 16:05(UTC)」にミントミント氏により、要約を記入せず前記の行為を行った為、「差し戻し」を実施しています。なお、「2009年6月19日 (金) 19:43(UTC)」の編集は反映しています。--Aimaimyi 2009年6月20日 (土) 13:53 (UTC)-(誤記訂正)--Aimaimyi 2009年6月20日 (土) 13:56 (UTC)[返信]
また、利用者‐会話:ミントミントにて話をしてみましたが、対話意思が無い回答しか得られていません。--Aimaimyi 2009年6月20日 (土) 13:53 (UTC)[返信]