コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:柏駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

議論が行われています

[編集]

ノート:北松戸駅で、のりばの表記に関する議論が行われています。--Hammerfest 2007年9月20日 (木) 09:57 (UTC)[返信]

JR柏支社設置提案ならびに当駅の改装

[編集]

当駅は千葉県でもトップクラスの乗降者数をマークしているため、JR東日本の支社設置が可能であると考えております。以上の署名の無いコメントは、219.127.227.202(会話履歴)氏によるものです。

そうですか。妄想は自由ですが、TPOをわきまえましょう。--Kone 2007年4月18日 (水) 07:35 (UTC)[返信]

のりばの表の改変行為について

[編集]

ここ数日IP利用者及びそれが利用者登録したと思しき利用者:Flower0219により、「のりば」の表が異常に見づらく改変されています。

対象駅:我孫子駅柏駅松戸駅北千住駅日暮里駅上野駅

この手の議論は何度か上がっては消えていますが(参照その1その2)、概ね「駅などに設置してあるサイン類の表記や、運行実態に合わせる」ことに落ち着いています(ただ、議論といえるほど煮詰まったものになったことはありませんでしたが)。見やすいかどうかと言うのは閲覧環境や個人の感覚によるところもあるかと思いますが、今回のは明らかに度を越えて過剰な記述が多く、かつ見づらいように感じられます。

争点

  1. 番線ごとに記述するか、系統ごとにまとめられるところを極力まとめるか
  2. 特急について、個別の記載が必要か

以下、私の意見。1について。特に、路線名をまとめるようになってから、系統・方向ごとではなく番線ごとにまとめたものが増えたと認識していますが、個人的にはどの記述が何番線のものなのかが分かりづらいです(特に備考)。1・3番線が上下のメイン、2番線が待避線の場合は、「1・2」と「2・3」でまとめ、待避については補足で十分だと考えます。上野駅の場合、極力まとめたものホームごと

2について。 「ひたち・ときわ」については、専用のホームがある上野駅(8、16・17)はともかく、他は不要。相応頻度の停車がある柏でも、補足程度でよい。臨時列車の「踊り子」に至っては蛇足でしかなく、これらをわざわざ表に追加する必要はないと考えます。

以上が私の見解です。要するに当該ユーザーの改変前の状態にすべきということですが。また、表の路線名の各駅停車のところに「東京メトロ千代田線」までロゴつきで記載していましたが、これも必要なのかと(過去の議論では不要と言うことに落ち着いています)。方面については、今度のダイヤ改正で小田急線直通が増え、自社車両の乗り入れも始まることで変化があるかもしれません。その辺りは、今後検討しましょう。

以上。とりあえず、ご意見をいただければと思います。Slimeplease会話2016年3月3日 (木) 18:42 (UTC)[返信]

年表が冗長すぎ

[編集]

件の妊婦さんのできごとにまつわる編集合戦が一応決着したことは喜ばしいのですが、よくみるとこの年表には余計なことが書かれすぎです。たとえば、

  • 日本鉄道が国有化される。
  • 東武鉄道が総武鉄道を吸収合併。
  • 東武鉄道野田線と船橋線を統合、野田線となる。
  • 日本国有鉄道発足。

これらはそれぞれの会社や路線の年表になら記述されていてもおかしくありませんが、なんで柏駅のなかにいちいち書いてあるのでしょう。こうしたものは編集削除でいいと考えますがいかがでしょうか。--2400:2411:C1E0:7D00:646D:30FF:2EC2:3F1F 2018年3月24日 (土) 09:30 (UTC)[返信]

異議なしと認め、編集削除を行いました。--2400:2411:C1E0:7D00:646D:30FF:2EC2:3F1F 2018年3月31日 (土) 06:38 (UTC)[返信]