ノート:東京 (曖昧さ回避)
大幅な情報除去について
[編集]私の会話ページにメッセージをいただきましたが、こちらでお答えします。
2007-08-27T05:47:20 Takoradeeさんが大幅に情報を削られました。要約欄には「Wikipedia公式な方針に従い修正」とありましたが、内容を見たところ、読み仮名が「東京(とうきょう、とうけい、トンキン)」から「東京(とうきょう)」に削られているほか、有益な情報がごっそり消えていると見えたので差し戻しました。Takoradeeさんが完全に削った行の中で、公式な方針に従った除去は東京23区、東京オリオンズ、東京ヴェルディ1969、東京アパッチだけだったと考えております。もし私の誤認でありましたら、ご教示くださいませ。--miya 2007年8月29日 (水) 00:19 (UTC)
2007-08-27T05:47:20で削られた情報のうち、特別:Prefixindex/東京(東京で始まる記事の一覧)でわかるもの
- 東京23区。東京都の23特別区の総称。
- 日本のプロ野球チーム
- Jリーグ(日本のプロサッカーリーグ)チーム
- 東京ヴェルディ1969。2001年に東京へ移転し、この名称になった。
- bjリーグ(日本のプロバスケットボールリーグ)チーム
2007-08-27T05:47:20で削られた情報のうち、削る必要が無かったかもしれないもの(その行の一部分の場合はアンダーラインを入れています)
- 東京(とうきょう、とうけい、トンキン)
- 地名。本来の首都に対し、東の首都を意味する。或は、日本人の名字の一つ。
- 音楽
- 楽曲
- 1973年に発売された小室等の楽曲。アルバム『東京』収録。
- 1974年に発売されたマイペースの楽曲。
- 東京 (浜田省吾) - 1980年に発売された浜田省吾の楽曲。
- 1987年に発売されたさだまさしの楽曲。アルバム『夢回帰線』収録。
- 1989年に発売されたBUCK-TICKの楽曲。アルバム『TABOO』収録。
- 1993年に発売された矢沢永吉の楽曲。
- 1995年に発売されたB'zの楽曲。シングル『love me, I love you』のカップリング(2nd beat)。
- 東京 (くるり) - 1998年に発売されたくるりの楽曲。
- TOKYO (SADS) - 1999年に発売されたSADSの楽曲。
- 2004年に発売された倉橋ヨエコの楽曲。アルバム『東京ピアノ』および『御中元』収録。
- 2005年に発売された福山雅治の楽曲。
- 2006年に発売されたYUIの楽曲。「TOKYO」
- アルバム
- 小室等のアルバム。
- tokyo (渡辺美里) - 1990年に発売された渡辺美里のアルバム。
- 楽曲
- Jリーグ(日本のプロサッカーリーグ)チーム
- 関連項目
- 私が削除した項目は、項目すら存在しない物(高麗の東京)、語彙の一部のみ一致(東京龍原府、エフエム東京など)、または連想ゲームの類になっています。項目が無い物へは回避しようがありませんし、する必然性も無いのは編集方針に明文化されています。語彙の一部一致や曖昧さ回避の辞書化の禁止も公式な方針として明文化されています。Tokyoのローマ字検索の質問は下記にコメントいたしました。よろしくお願いいたします。--Takora D 2007年9月2日 (日) 14:59 (UTC)
- 「高麗の東京」が「項目すら存在しない」というのは明らかな勘違いでしょう。「慶州」が、「高麗の東京」の項目です。記事内にも「(引用者註: 慶州は)東京等と呼ばれていた時代もあった」と記載されています。項目があるものについては近々復帰したいと思います。--U3002 2007年10月29日 (月) 13:52 (UTC)
- 本文に書かれていた慶州の項目に付いては気が付かず削除したようです。お手数をかけますが、復活をよろしくお願いいたします。項目が存在すらしない物を編集者、特に通りすがりのIPユーザにより加筆され続けた曖昧さ回避を整理するのが目的です。Wikipedia:曖昧さ回避で禁止されている字引や似通った語彙の羅列に戻さない限りは賛成です。--Takora D 2007年10月29日 (月) 14:40 (UTC)
- 上の返答をした後、曖昧さ回避の方針を再度確認しました。「曖昧さ回避すべきもの」にはっきりと「読者が迷う恐れがない場合には、曖昧さ回避にするべきではありません」と定義されています。以前に削除が行われた際もこの基本方針に従った結果だと記憶しています。「存在しない項目を載せるかどうかは慎重に行うべきです。」に沿ってご再考いただけますか。--Takora D 2007年10月29日 (月) 14:51 (UTC)
- 本文に書かれていた慶州の項目に付いては気が付かず削除したようです。お手数をかけますが、復活をよろしくお願いいたします。項目が存在すらしない物を編集者、特に通りすがりのIPユーザにより加筆され続けた曖昧さ回避を整理するのが目的です。Wikipedia:曖昧さ回避で禁止されている字引や似通った語彙の羅列に戻さない限りは賛成です。--Takora D 2007年10月29日 (月) 14:40 (UTC)
- 「東京」には日本の東京についてしか書かれておらず、各国の東京についての記述がどこかに必要です。東京 (各国)として新規執筆しました。
- また、このページは「東京」から誘導されるページであり、(日本の)東京のさまざまな範囲や定義については「東京」内により包括的で詳しい説明があるので、東京都などへのリンクは省略しました。--U3002 2007年11月26日 (月) 14:39 (UTC)
- 東京 (各国)の作成お疲れさまです。東京都などの省略も的確かと思います。--Takora D 2007年11月28日 (水) 03:26 (UTC)
TOKYO (曖昧さ回避)の分割について
[編集]TOKYOに関しても、こちらでまとめて曖昧さ回避するほうが読者にとって便利だと思います。なにより、東京の冒頭に
- Disambiguation TOKYO は この項目 東京 へ転送されています。その他の用例についてはTOKYO (曖昧さ回避)をご覧ください。
- Disambiguation 東京のその他の用例については東京 (曖昧さ回避)をご覧ください。
と案内がふたつも並ぶことになってしまいました。分割を差し戻すことを提案します。--miya 2007年8月29日 (水) 00:19 (UTC)
- Miyaさんご意見ありがとうございます。東京 (曖昧さ回避)とTOKYO (曖昧さ回避)を統合する事に関しては、私からは強く反対しません。ただし以下をご留意ください。曖昧さ回避のページとは「辞書でも連想ゲームでもない。」と基本方針にあるように、検索時の紛らわしいページを利用者にわかりやすく誘導するために存在するものと定義されています。「東京」を調べるため「Tokyo」のキーワードで検索する利用者がいるのか疑問です。そもそも日本版Wikipediaはもともと日本語の語彙を英語、またはローマ字で検索できるシステムを採用していません。多くの場合Wikipekida日本語版ではMOMOとモモ (曖昧さ回避)のように、アルファベットと日本語の検索は区別しますし、当然ながら英単語のpeachで桃へのリダイレクトは作成されません。この場で私とMiyaさんで決めてしまうより、井戸端での意見交換を募り、幅広い意見に耳を傾けるのも良いかもしれません。--Takora D 2007年9月2日 (日) 14:42 (UTC)
自己参照を避ける
[編集]Wikipedia:自己参照を避けるにあるとおり、ウィキペディア内の事情や都合を本文中に書かないでください。--U3002 2007年12月15日 (土) 03:11 (UTC)
TOKYO (曖昧さ回避)をTOKYOへ改名提案
[編集]TOKYOはTOKYO (曖昧さ回避)へのリダイレクトになってるので改名を提案します。日本語版を利用する人が東京をTOKYOで検索することはあまりないと思います。--Jump 2007年12月28日 (金) 07:44 (UTC)
- 賛成します。作業が不徹底でした。--Uraios 2007年12月28日 (金) 15:31 (UTC)
統合提案
[編集]「東京」に関連する記事の統合・改名が提案されています。ノート:東京 (各国)をご覧ください。--KOSUGHI 2008年11月9日 (日) 03:23 (UTC)
- 提案は取り下げました。--KOSUGHI 2008年11月24日 (月) 23:18 (UTC)
改めて、東京 (各国)をこちらへ統合しました。--KOSUGHI 2008年12月8日 (月) 13:56 (UTC)
- 統合について合意が形成されていないのは明らかなので差し戻させていただきました。引き続きノート:東京 (各国)#統合提案で議論を行ってください。--Xymax 2008年12月8日 (月) 14:22 (UTC)
- これまでの議論をどう読んでも、どなたからも反対が述べられていないのは明らかであるため、編集したまでです。「やっぱり反対する」とおっしゃるのであれば、それはそれで結構です。--KOSUGHI 2008年12月8日 (月) 23:01 (UTC)
曖昧さ回避を字引ページにしないでください
[編集]KOSUGHIさんにより行われた編集で、大幅な加筆がされ本来の曖昧さ回避ページとしての機能を果たせない状態であったため、Wikipedia:曖昧さ回避に準拠した基本状態へ差し戻しました。曖昧さ回避はスタブ未満の項目を作れない事物の羅列を作る場所ではありません。これは曖昧さ回避以前にWikipedia:ウィキペディアは字引ではないでも禁止されている基本的な違反行為なので、よく読んでご理解いただければと思います。この曖昧さ回避とは、項目が同一言語版Wikipediaに存在する、検索時の重複する語彙を正しい項目へと誘導する目的に用いるページです。重ねまして公式な方針で定まっているルールをご理解のうえ編集頂けます様お願い致します。--Takora D 2009年5月22日 (金) 05:35 (UTC)
トンキンはネット上の蔑称?
[編集][1]を出典に、「トンキン - 主にインターネットで用いられる東京の蔑称」という記述に書き換えられていますが、出典と記述が一致しません。
- 主にインターネット上で用いられる → 「最近インターネット上で東京をトンキンと馬鹿にする流行がある」という内容で、「ネット上で主に使われている」とは書かれていません。
- 蔑称である → 出典には「トンキンという言葉自体は悪意のあるものではないが~」と、真逆の内容が書かれています。
確かに記事にあるようにネット上でトンキンを使う人が一時的に増えていると感じますが、ここ最近の流行に基づいて記述するのは百科事典としては近眼的すぎると思いますので元に戻します。--Punu 2012年1月29日 (日) 12:24 (UTC)