コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:暗峠

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

暗越奈良街道の統合報告

[編集]
2006-03-10に記事「暗越奈良街道」は当記事「暗峠」へのリダイレクトページとなりました(特別:差分/4849826)。--Yumoriy会話

暗越奈良街道を統合してあります。区別を希望されるなら、暗越奈良街道の執筆をお願いします。--以上の署名のないコメントは、Ppta会話投稿記録)さんが 2006-03-10 16:18:42‎ (UTC) に投稿したものです。

なお、2006年5月13日(土)に暗越奈良街道の項目が作成されています。--Penpen 2007年2月17日 (土) 12:53 (UTC)[返信]

国道308号への統合提案について

[編集]
当セクションでの2007年2月の統合提案は、取り下げられました。次節《#一部移動提案について》参照。--Yumoriy会話

国道308号の項の「暗峠」の内容がかなり成長しています。歴史的なことについては暗越奈良街道に記述すればよいので、暗峠を独立した項目にしておくよりも国道308号へのリダイレクトにするほうがよいと思います。--Penpen 2007年2月17日 (土) 12:53 (UTC)[返信]

(反対)暗峠を国道308号に統合する提案に反対します。例えば、箱根峠国道1号に統合すると提案して納得する人がいるでしょうか? 統合作業にかける工数があるのならば、暗峠の記事を充実させたほうがよいと思います。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年2月17日 (土) 12:56 (UTC)[返信]
この1年程度の間の両項目の成長状況を見ての提案です。憶測ですが国道308号別に「暗峠」の項目があると思われていないのではないでしょうか。統合作業については以前に竹本でしたことがありますが(中身のある記事をかくよりははるかに)簡単な作業です。--Penpen 2007年2月17日 (土) 13:22 (UTC)[返信]
簡単な作業だからやるのですか? Penpen さんの「…思われていない」の推測が正しいのであれば、国道308号や暗越奈良街道の記事を変更して「暗峠に関しては当該記事を参照。」と誘導するのが正しい方法だと思います。今現在の記事の成長具合だけを見て統合するのは視野が狭いのではないでしょうか? 記事に文字数制限やページ制限はないのですから、記事が示す物事に意味があるならば残すべきです。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年2月17日 (土) 13:49 (UTC)[返信]
(反対) 同じく反対票を投じます。この地は国道308号だけでなく大阪府道・奈良県道702号大阪枚岡奈良線も重複しています。また、峠としての歴史も古く、道路の一部としてでなく、単独として記述することも多いと考えます。 国道308号の項の「暗峠」の内容であるとPenpen氏が解釈している記述は、あくまでも峠の前後の「酷道」としての内容と自動車通行での心構えが記されているにすぎません。--Kansai explorer 2007年2月17日 (土) 21:53 (UTC)[返信]

報告 統合提案を撤回します。別途上記「酷道」の部分について一部移動提案を出します。--Penpen 2007年2月19日 (月) 06:06 (UTC)[返信]

一部移動提案について

[編集]
当セクションでの2007年2月の転記提案は、実施されませんでした。--Yumoriy会話

国道308号急坂区間狭隘区間車両通行上の注意事項の節について暗峠への移動を提案します。
ご意見をお聞かせください。--Penpen 2007年2月19日 (月) 06:14 (UTC)[返信]

(反対) これについても反対票を入れておきます。この節についてはいわゆる「暗峠」に限定した訳ではありません。 「榁木峠」も含んでいます。(生駒市側は暗峠西側に劣らず急峻で、大和郡山市側もすれ違いに苦慮するような狭隘区間です。) --Kansai explorer 2007年2月19日 (月) 11:46 (UTC)[返信]
(移動には反対)Kansai explorer さんと同意見です。国道308号の暗峠の記述を焼きなおして暗峠の記事に追記するのならば賛成します。なお、車両通行上の注意事項は評論ですので、近いうちに書き直したいと思っています。Kansai explorer さんへ。余談ですが「側」というならば奈良市側(奈良市中町砂茶屋側)の方がしっくり来る気がします。国道308号の大和郡山市内は峠の最中ですので。 --excl-zoo (会話/履歴) 2007年2月19日 (月) 12:42 (UTC)[返信]

上記の意見を書くのに際して国道308号user:Kansai_explorerさんが加筆されたので、 加筆される以前の2007年2月19日(月)06:09版 [1]を元に書きます。 「急坂区間」の各執筆者は(榁木峠は考えず)暗峠だけを考えていたようです。 「狭隘区間」についてはやや曖昧ですが、奈良市が入っていないことからやはり暗峠を考えていたと思われます。 「車両通行上の注意事項」は、最初「急坂部分」から2006年6月9日 (金) 15:02版[2] で分離したものなので、これも元々は暗峠を考えていたと思われます。 ただ、user:Kansai_explorerさんが加筆されたように暗峠だけでない記事に変化していく可能性もあるので、「移動」も「提案の撤回」もしないでもう少し様子を見ます。--Penpen 2007年2月21日 (水) 17:11 (UTC)[返信]

道路勾配31%

[編集]

傾斜 31% の根拠はここにあるようです → http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB3009F_S4A210C1000000/ ただ、元ねたと言っていいほどかというとどうなんでしょうか。 --1yen会話2015年7月12日 (日) 16:28 (UTC)[返信]