ノート:新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)
ここは記事「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
|
記事名
[編集]現在のページ名は問題が多いため早急な改名を提案します。
- 検索エンジンのことを考えてタイトルに「新型コロナウイルス」を入れるべき
- 武漢外で二次感染が起きており「武漢における流行」はもはや適切ではなくなる
なので新ページ名としては「2019年-2020年新型コロナウイルスの流行」辺りが良いと思います。 --240B:11:43A0:4BF0:76D4:35FF:FEE5:FA31 2020年1月28日 (火) 11:38 (UTC)
- 早急な改名は不要だと考えます。熟考の上の改名には賛成です。--Kyuri1449(会話) 2020年1月28日 (火) 20:36 (UTC)
- ちなみに2020年新型肺炎の世界的流行 武漢における肺炎辺りは移動元だったのではないでしょうか。拙速な改名はリダイレクト量産で見苦しいだけでしょうね。--Kyuri1449(会話) 2020年1月28日 (火) 20:39 (UTC)
- 見苦しさ・体裁よりも実益が重要です。--240B:11:43A0:4BF0:76D4:35FF:FEE5:FA31 2020年1月28日 (火) 22:08 (UTC)
- 240B:11:43A0:4BF0:76D4:35FF:FEE5:FA31さんに賛同したい面もありますが、ここはやや慎重になって記事名候補を考えるべきです。なぜなら、いくつかパターンが作れるためです。私は、記事名に含むウイルス名は単なる「新型コロナウイルス」にしないほうがいいと思います。確かに、日本政府は本病気を「新型コロナウイルス感染症」[1]と呼称していますが、これとは別なコロナウイルスが発見された際に、そのウイルスに「新型」という呼称が用いられた場合、この来る「新型コロナウイルス感染症」と現行の「新型コロナウイルス感染症」を区別することができません。また、必ずしも肺炎の症状が出ないということもあり、「肺炎」の語を入れることも避けたほうがいいとおもいます。「2019-nCoV」はやや専門的でわかりづらく、「2019新型コロナウイルス」の語もただでさえ西暦が2つ入っている記事にさらに加えることで読みづらくなることが懸念されます。ここは俗称ではあるものの「武漢コロナウイルス」という語を用いたほうが弁別性に富むと思われます。いくつか候補を考えてみました: 「2019年-2020年武漢コロナウイルス感染症の流行」「武漢コロナウイルス感染症の流行 (2019年-2020年)」「2019新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-2020年)」片割れ靴下(会話) 2020年1月29日 (水) 03:39 (UTC)
- 参考までに、現行の英語版ウィキペディアと中国語版ウィキペディアの記事名とその日本語訳を掲載しておきます。片割れ靴下(会話) 2020年1月29日 (水) 03:41 (UTC)
- 英語版: en:2019–20 Wuhan coronavirus outbreak - 2019年-2020年武漢コロナウイルスの流行
- 中国語版: zh:2019-2020年新型冠狀病毒肺炎事件 - 2019年-2020年新型コロナウイルス肺炎事件
- 英語メディアは頻繁に「Wuhan coronavirus」の俗称を使用していますが、日本語メディアは一貫して「新型コロナウイルス」の名称を使用しています。新型コロナウイルスという名称が微妙なのは確かですが、Wikipediaだけではどうしようもないと思います。--240B:11:43A0:4BF0:76D4:35FF:FEE5:FA31 2020年1月29日 (水) 04:06 (UTC)
- すると、私としては「新型コロナウイルス」を西暦で曖昧さ回避したいところですが、人間に初めて感染したのが2019年、正式に報告されたのが2020年ということもあり、やや煩雑(=どちらを選んでも釈然としない)な面があるかなと思います。片割れ靴下(会話) 2020年1月29日 (水) 04:44 (UTC)
- 参考までに、現行の英語版ウィキペディアと中国語版ウィキペディアの記事名とその日本語訳を掲載しておきます。片割れ靴下(会話) 2020年1月29日 (水) 03:41 (UTC)
- まだ「SARS」や「MERS」のような正式な病名が決定しておらず、今の段階で改名してもまた改名する必要があるので、病名の発表を待つしか無いと思います。--そらみみ(会話) 2020年1月29日 (水) 11:42 (UTC)
- 日本政府による正式名称は「新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和二年一月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)であるものに限る。)」です。カッコ内を外せば、「新型コロナウイルス感染症」です。ただ、単にカッコを外しただけだと今後発生する「新型コロナウイルス感染症」と区別できないため、私は曖昧さ回避か別な名称を使ったほうがいいと思います。片割れ靴下(会話) 2020年1月30日 (木) 00:51 (UTC)
- いまだ疾患名すら定まっていない状況で拙速改名は控えた方が適当でしょうね。次善策としては英語版や中国語版の記事分割に顕著な動向があったらそれに倣う事で良いと思います。いずれにせよエピデミックからパンデミックに進展がもしあった場合には記事名を変更せざるを得ない訳で(英・中でもそうでしょう)、そのような状況変化が起きてからで良いでしょう。一言で言うと無駄骨です。--Kyuri1449(会話) 2020年1月30日 (木) 11:16 (UTC)
- 例えば2018-19年のFIA 世界耐久選手権というページがありますが、記事名で複数年を記載する場合に「○年-○年」という表記はあまり見かけず、「○-○年」もしくは年のない(○ー○)という表記が主流のようなので、少なくともここは変えるべきでしょう。--Villeneuve1982(会話) 2020年1月29日 (水) 13:02 (UTC)
- 2010年-2011年アルジェリア騒乱、2011年-2012年のネットワークテレビ (アメリカ合衆国)、2007年-2008年の世界食料価格危機といった例もあるので、そこまで圧倒的な差でもないような気がします(詳しく調査したわけではありませんので、賛否表明はなし)。--ネイ(会話) 2020年1月30日 (木) 13:37 (UTC)
- 見たところ武漢以外での流行についての記述がどんどん付け足されているようで、記事名にかなりふさわしくない内容になっているかと思います。また、「武漢コロナウイルス」という名称は俗称で、特定地名と病気を結びつけるのはどこかの機関が公式名称として採用したとか、歴史書などに出てくるというような多数の二次出典で裏付けられる場合のみにしたほうがいいと思いますので、俗称を記事名にすることには反対いたします。暫定的には「新型コロナウイルス」でもかまわないと思います。--さえぼー(会話) 2020年2月1日 (土) 04:45 (UTC)
- 「コロナウイルス」は記事名に入れるべきでしょう。「2019年-2020年における武漢コロナウイルスの流行」はいかがでしょうか。--リボンちゃん(会話) 2020年2月2日 (日) 04:41 (UTC)
- コメント - 日本の法令においては「新型コロナウイルス」となっているので、片割れ靴下氏提案の中では「2019新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-2020年)」が良いかなと思います。正式名称が付いたら改めてそちらに変更するというのもありだと思います。また、既に内容が武漢市に限定された内容から既に全世界に関する内容に変化している以上、「中国武漢における」という記事名は既に不適切であると考えます。--Nickel 2 Train(Talk//Post//Log) 2020年2月2日 (日) 05:01 (UTC)
記事名のバリエーション
[編集]記事名については、いくつかのパターンを組み合わせて決めるのがいいと思います。なお、「武漢コロナウイルス(感染症)」は当初私が提案しておりましたが、俗称の採用に否定的な声が相次いだことから取り下げます。片割れ靴下(会話) 2020年2月2日 (日) 06:31 (UTC)
- 全体的な記事名
- [流行年]の[流行しているもの]の流行(例: 2019-20年の新型コロナウイルスの流行)
- [流行年]における[流行しているもの]の流行(例: 2019-20年における新型コロナウイルスの流行、提案者: リボンちゃんさん)
- [流行しているもの]の流行 ([流行年])(例: 新型コロナウイルスの流行 (2019-20年)、提案者: 片割れ靴下)
- [流行年][流行しているもの]の流行(例: 2019-20年新型コロナウイルスの流行、提案者: 片割れ靴下)
- [流行しているもの]の流行(例:新型コロナウイルス(2019-nCoV)の流行、提案者:Sou160u)
- 流行しているもの
- 新型コロナウイルス(提案者: 240B:11:43A0:4BF0:76D4:35FF:FEE5:FA31さん、さえぼーさん)
- 新型コロナウイルス感染症(提案者: 片割れ靴下)
- SARS-nCOV-2(提案者: 片割れ靴下、私はあまり推奨しませんが一応)
- 2019新型コロナウイルス
- 2019新型コロナウイルス感染症(提案者: 片割れ靴下)
- COVID-19(提案者: 片割れ靴下、私はあまり推奨しませんが一応)
- 流行年
- 「年」の付け方
- ○○年-○○年(提案者: 片割れ靴下)
- ○○-○○年(提案者: Villeneuve1982さん)
- ○○-○○(提案者: Villeneuve1982さん)
- 2つ目の年を何桁にするか
- 2020
- 20
- 「年」の付け方
- enwikiの方もだいぶ記事が拡大展開して来たので、このメイン記事は「2019年-20年新型コロナウイルスの流行」のような感じで良いと思います。「2019-20年」だと計算して1999年のこと?ってなってしまいそうで、2019年-20年とすればまあ分かると思います。(templateで多忙)--Kyuri1449(会話) 2020年2月7日 (金) 17:19 (UTC)
- 事態の進行に一定の方向性が見えたため、本見出しの改名動議は改名提案に移してかまわないと考えます(なお私は他の関連で忙しいため動議開始はしませんが賛成はします)--Kyuri1449(会話) 2020年2月9日 (日) 12:04 (UTC)
WHO (世界保健機関)による名称
[編集]WHO が2020年 2月11日に、この疾病の名称を「COVID-19」とすると発表したとのことです(←COronaVIrus Disease 2019)。メディアによってはこれをウイルスの名称だと報じる例も見られますが(e.g.後掲資料2.)、英語のdisease (病気)の頭文字を取っていることから、正しくは疾病の名称でしょう。この名称が日本語による報道で広く用いられ始めたら、ウィキペディア本記事の名前に反映させてよいと思います。
- 資料1.読売新聞オンライン (2020-02-12) "ワクチン開発に18か月…WHO、疾病を「COVID―19」と命名"
- 資料2.AFPBB News (2020-02-12) "新型ウイルスの正式名称は「COVID-19」 WHO発表"
--Dumpty-Humpty(会話) 2020年2月11日 (火) 22:58 (UTC)
- 上記の正式名称決定に伴って、疾病に関する記事(2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患)の改名提案を行いました。ただし、この提案による本記事の改名の予定はありません。 片割れ靴下(会話) 2020年2月12日 (水) 03:40 (UTC)
今後の記事の展開
[編集]ここの記事はアウトブレイク記事ですので、兆候と症状、治療法、予防、病原体の見出しについては2019新型コロナウイルスの方をメイン記事にすべきだと考えます(さらに、2019-nCoVによる疾患名が本決まりしたら当該疾患記事に分割予定)--Kyuri1449(会話) 2020年1月30日 (木) 11:11 (UTC)
- 重症急性呼吸器症候群の方ではちゃんと区分けがなされてないようですがそれはそれとして。--Kyuri1449(会話) 2020年1月30日 (木) 11:11 (UTC)
- 治療法は、本流行に対応してどのように展開されてきたかということで書けると思います。ウイルス(か将来作成される可能性のある新型コロナウイルス急性呼吸器症候群・新型コロナウイルス感染症)の方は、比較的確立段階にある治療法を書く(例: 2019年から2020年にかけての流行で、様々な治療法が試行され、○○が特に効くことが分かった。)という棲み分けを行えばよいと思います。片割れ靴下(会話) 2020年2月8日 (土) 05:50 (UTC)
- 同じテーマの節を複数記事ですみわけを図ると、重複ができどちらも不完全に見え、管理工数が増えるという欠点があります。ですので、治療法などは関連3記事でひとつの記事のひとつの節に最終的にはまとめるのがベストです。ほかの記事ではそこをmain templateでリンクすればよいだけです。--Uvmeter(会話) 2020年2月19日 (水) 19:01 (UTC)
- 病原体を除き、2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患 (COVID-19) の記事に統合しました。病原体の2019新型コロナウイルスへのマージは私の手に余りますのでどなたかお願いいたします。これで3記事の部分重複管理がだいぶ整理されることになると思います。(以下は一応終わりました。さらなる改良は歓迎です:
し残したこととして、2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患#治療研究 (あちらの旧コンテンツ)と 2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患#治療法 (こちらで私などが書いて今回もっていったコンテンツ)を後者にマージしてひとつにする作業が存在します。時間ができたらしたいとも思いますが、どなたか分かるかたが先にしてくださると助かります。)--Uvmeter(会話) 2020年2月19日 (水) 19:01 (UTC)--Uvmeter(会話) 2020年2月20日 (木) 16:31 (UTC)
- 統計が見られませんがこの3記事(流行、COVID-19、SARS-CoV-2)は、いま日本人がWikipediaで最も検索する記事のトップクラスにいるはずです(東日本大震災とそれに続く原発爆発連続の時期のWikipediaもそういう役割を果たしてくれていましたので協力しました)。フリー百科事典が国民のニーズにいかに答えるかが重要な時期です。(たとえば迅速に答えるために定説に定着していなくてホットな情報もそうであると断りつつ扱います。)そして、編集合戦を避けて良質の情報追加が継続できることも重要です。これが「木も見て森も見る」ということです。重複の無駄を避けるための整理に協力していますが、それは検索してきた人のとっかかりをなくすほど過激でもいけないと思っています。とっかかりがないと別の人が必要と思って重複する無駄な情報を入れ始めることにもなります。--Uvmeter(会話) 2020年2月20日 (木) 02:12 (UTC)
出典の無い情報を削っていきます
[編集]事例:『また機内など人が密集しており患者に1m以上近づく可能性のある場所ではマスクをつけることで鼻・口の粘膜への飛沫を防ぐことが出来る。また、ゴーグル・眼鏡により目の粘膜への飛沫を防ぐことが出来る。マスクやゴーグルの表面にはウイルスが付着するため、扱いには注意する必要がある。』→「私はこう思う」ではNGです(WP:NOR)。外国も含め、厚労省や公的専門医療部門がそのような内容を公表したのであれば、出典付きで記述が可能です。マスメディアや著名な専門家誰それがそのような内容を公表したのであれば、『○○では…と言っている』『○○は…と言っている』のように出典付きで記述が可能です。WP:Vの大原則ですので、よろしくお願いします。--Kyuri1449(会話) 2020年1月31日 (金) 17:47 (UTC)
- 元の記述が酷かったので緊急に書き換えましたが早計でしたね、すいません。SARSに対しては出典が沢山あるのですが、新型コロナウイルスに対する出典はまだ少ないような気がします。最近になってサージカルマスクに効力がないという情報が出回り始めていますが、SARSの時に香港でサージカルマスクに効力あったという情報があり、また香港政府は高リスク地域でのサージカルマスクの着用を勧めているようです。
- http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/update73-mask.html
これらすべてが入手できない場合には、サージカルマスクの着用を検討する。サージカルマスクも飛沫による感染を十分防ぐことができ、香港でのSARSでの感染防御に有効であったことが報告されている。ただし、鼻の周りなどフィッティングが不十分であると、空気が多く漏れることがあるので注意を要する。
If it is unavoidable to travel to Wuhan, put on a surgical mask and continue to do so until 14 days after returning to Hong Kong.
- なので元の報告を探してみましたが、うーんどれでしょうか。
- 一方、米国CDCは感染症に対し一般人の予防的マスク着用を推奨していません。
- https://www.cdc.gov/flu/professionals/infectioncontrol/maskguidance.htm
No recommendation can be made at this time for mask use in the community by asymptomatic persons, including those at high risk for complications, to prevent exposure to influenza viruses.
The Centers for Disease Control and Prevention (CDC) does not currently recommend that people in the U.S. wear face masks in public to prevent infection.
- まぁそんな米国ではインフルエンザが大流行してるのでアレですが…。
- Eye protectionの方も感染症対策での基本ですが、一般人の着用は何故かマスクに比べて聞きませんね。
- Influenza Virus Infectivity and Virulence following Ocular-Only Aerosol Inoculation of Ferrets
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4136304/
- ちょっと良い出典を探してみます。--240B:11:43A0:4BF0:76D4:35FF:FEE5:FA31 2020年2月1日 (土) 03:06 (UTC)
- お疲れ様です。既存の出典情報の「合成」もWP:NORに当たりますので。米CDCはこうだが香港ではこう言っている…のように書くことはできます(が、それが有用な情報かどうかは...)。とりあえずWHOや厚労省が書いてる事など、現時点では無難な情報しか書けないと言う事になります(そのとおり、ウィキペディアでは基本的に無難な情報を出典付きで書く以外の事はできないのです、殊に重要事項については)。WHOや厚労省に対する批判もありますが、その批判をベースにして色眼鏡で書き換えるのもNGです(NOR)--Kyuri1449(会話) 2020年2月1日 (土) 03:47 (UTC)
- 香港のSARSの時の報告というのはこれですね。
- https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140673603131686/fulltext
The staff who wore surgical masks and N95 masks were significantly associated with non-infection (table 2), but this was not seen for paper masks.
- サージカルマスクの効果は大きそうです。--240B:11:43A0:4BF0:76D4:35FF:FEE5:FA31 2020年2月1日 (土) 04:22 (UTC)
機械翻訳は出典になりません
[編集]機械翻訳リンクを出典に入れている人がありますが、無効かつ不要です。建前上は原文をよく理解できる人が出典として提示してください(他国語版からの移入の場合は、この限りでない)--Kyuri1449(会話) 2020年2月6日 (木) 00:13 (UTC)
米国インフルエンザ
[編集]本項目とは関係ありませんが、USではインフルエンザが猛威を奮っているようです(致命率は数桁1桁以上オーダで新型コロナより小さい)。単独立項には足らずともどこかに書く意義はあるかも知れません(お任せします)--Kyuri1449(会話) 2020年2月1日 (土) 04:45 (UTC)
- “「新型コロナウイルスよりもインフルエンザが危険」な理由とは?” (日本語). GIGAZINE. 2020年2月1日閲覧。
- “The Flu Season | CDC” (英語). www.cdc.gov (2019年11月7日). 2020年2月1日閲覧。
- CDC (2020年1月31日). “Preliminary In-Season 2019-2020 Flu Burden Estimates” (英語). Centers for Disease Control and Prevention. 2020年2月1日閲覧。
- “CDC Reports 13 Million Flu Cases Thus Far in 2019-20 Season”. ContagionLive. 2020年2月1日閲覧。
- “日本国内の報道は中国の新型コロナウイルス一辺倒だが、アメリカのインフルエンザは感染者1500万人!! 入院患者14万人!! 死者8200人以上!! 国内大手メディアが報じないと巨大なパンデミックも存在しないことに!?” (日本語). IWJ Independent Web Journal (2020年1月29日). 2020年2月1日閲覧。
- この記事はアレですが、報道バイアスを告発すると言う点では一読の価値はあるかと--Kyuri1449(会話) 2020年2月1日 (土) 04:45 (UTC) オーダ数訂正--Kyuri1449(会話) 2020年2月1日 (土) 05:02 (UTC)
- 「報道バイアル」といえば報道バイアスですが、どちらかといえば毎年毎年のことでニュース価値に乏しいがゆえに取り上げられていないと捉えたほうが良いと思います。Centers for Disease Control and Preventionが公表している2010年度から2017年度の死者数(Estimated Influenza Disease Burden, by Season — United States, 2010-11 through 2018-19 Influenza Seasons)は、合計20万5000人で平均すると毎年34000人がインフルエンザで死亡していることになります。で、IWJ Independent Web Journalの見出しによれば「日本国内の報道は中国の新型コロナウイルス一辺倒」とのことですが、少なくとも英語版ウィキペディアにこの大流行を取り上げた記事はありません。私はこれを、(英語版ウィキペディア編集者の多数を占めると思われる)アメリカ人はありふれたことだと考えているがゆえの結果だと考えます。つまり、「コロナよりも毎年死者を出している身近な病気のインフルエンザにもっと警戒しましょう」程度の知らせなのだと思います。
- 余談ですが、日本ではインフルエンザワクチンを摂取していてインフルに罹らなければ死亡しなかった人を表す「超過死亡」という指標でほぼ毎年数千人単位の死者を出しています[2]。片割れ靴下(会話) 2020年2月1日 (土) 13:45 (UTC)
- この記事はアレですが、報道バイアスを告発すると言う点では一読の価値はあるかと--Kyuri1449(会話) 2020年2月1日 (土) 04:45 (UTC) オーダ数訂正--Kyuri1449(会話) 2020年2月1日 (土) 05:02 (UTC)
冒頭に毎日追加されるYouTubeの動画
[編集]このところ、infoboxにYouTubeの「Addicated To Data Japan」というチャンネルが投稿している、患者推移を表した動画のURL(2月2日付はこれ)を貼り付けているIPユーザーがいます。このアカウントは新聞社や政府公式等といったWikipedia:検証可能性を満たす投稿元ではないようです(運営は「KernelTribe」という会社だが、一私企業であり正確性が担保されていない?)。--Nickel 2 Train(Talk//Post//Log) 2020年2月1日 (土) 15:19 (UTC)
病原体
[編集]HIVウイルスと類似したタンパク質が含まれている、と主張するプレプリントがbioRxivに掲載されるも、2日で取り下げられました。 カレントアウェアネス・ポータル | 国立国会図書館 --123.230.146.178 2020年2月5日 (水) 12:32 (UTC)
出典の分類
[編集]情報ソース(出典)を、refタグのグループで、報道n、WHOn、厚労省n…などのように分類する事を希望します(他力)--Kyuri1449(会話) 2020年2月5日 (水) 23:31 (UTC)
菌とウイルスとの混同
[編集]菌とウィルスとを混同した記載が見受けられます。ソース元が「菌」記載であればそれに対する注釈を入れた上でウィルスへの修正が望ましいと考えます(他力)--誰かさんのコメント(Kyuri1449による付記)----以上の署名の無いコメントは、202.248.71.122(会話/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2020年2月10日 (月) 02:15 (UTC) に投稿したものです(Doraemonplus(会話)による付記)。
2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患 の翻訳(お願い)
[編集]2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患 の翻訳をお願いします。詳細は、Wikipedia:翻訳依頼#2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患を必ず参照ください(重複作業を防ぐため)。--Kyuri1449(会話) 2020年2月9日 (日) 12:02 (UTC)
- 翻訳活動を始めました。片割れ靴下(会話) 2020年2月10日 (月) 02:18 (UTC)
- 記事のご作成ありがとうございます。なお、上にも提案があるように、本記事よりも疾患の方に相応しいと思われる「呼称」「兆候と症状」「治療法」「検査ツール」「予防」「病原体」などの節を新しい記事へ移動することもお願いしたいです。--そらみみ(会話) 2020年2月10日 (月) 05:48 (UTC)
- いつも他力本願な自分が言うのもなんですが、翻訳作業と一部転記作業は別の人が実施可能だとも思います。また、大規模転記になるのでWP:MMの一部転記の合意形成が推奨されると思います。--Kyuri1449(会話) 2020年2月11日 (火) 06:55 (UTC)
- 今はあまり時間がないので、微妙な漢字に終わっていますが、十分な時間が取れたときにコピペ作業を行います。 片割れ靴下(会話) 2020年2月12日 (水) 03:41 (UTC)
- いつも他力本願な自分が言うのもなんですが、翻訳作業と一部転記作業は別の人が実施可能だとも思います。また、大規模転記になるのでWP:MMの一部転記の合意形成が推奨されると思います。--Kyuri1449(会話) 2020年2月11日 (火) 06:55 (UTC)
- 記事のご作成ありがとうございます。なお、上にも提案があるように、本記事よりも疾患の方に相応しいと思われる「呼称」「兆候と症状」「治療法」「検査ツール」「予防」「病原体」などの節を新しい記事へ移動することもお願いしたいです。--そらみみ(会話) 2020年2月10日 (月) 05:48 (UTC)
糞口感染の可能性
[編集]2019-nCoVの糞口感染の可能性が報道されています。
新型コロナウイルス「経口感染」の可能性も-新華社
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-03/Q53LTEDWLU6A01
香港、感染確認の2人は同じマンションの住民 トイレ排水管経由か
https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51631.html
SARSの時も大規模な糞口感染が疑われていました。
【SARS速報】 香港のSARSマンション集団感染、下水から浴室へのエア逆流が主因か
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/243013.html
それなら「おなら」は大丈夫なのかと思って調べてみましたが、おならには細菌が含まれるもののズボン着用なら衣服がフィルターとなって細菌を通さない、というブリティッシュ・メディカル・ジャーナル (BMJ)の情報があるぐらいですかね (細菌に比べて小さいウイルスはどうなのか分からず) 。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1121900/
んー、怪しい気がしますが、あまり研究されてない感じでしょうか? もう少しソース探してみます。--240B:11:43A0:4BF0:76D4:35FF:FEE5:FA31 2020年2月12日 (水) 02:53 (UTC)
独自研究
[編集]下記の記述は「独自研究そのもの」です。議論の余地はありません。信頼できる情報源で検証可能な方法で記載されない限り、ウィキペディア本文空間には記載できません。--Kyuri1449(会話) 2020年2月12日 (水) 04:28 (UTC)
● → 要出典範囲に指定した人がいるけれど、出典は上でグラフの元となっている中国の数字であり、そのグラフを目で見て分かることを述べているにすぎない。高校数学の知識があれば加速度や変曲点も分かるはずで、分からない人はマイクロソフトExcelに数値をコピーしてグラフ化すれば分かること。→
上記のとおり中国本土の累計感染者数は、三次曲線にきわめて似ていたが、2月4日から(実数は増加傾向が継続しているものの)減速に転じている。すなわち、(報告数に漏れがないなら)感染抑制が効いてここで変曲点を通過した可能性もある。
2020年1月21日~2月9日の中国の国家衛生健康委員会が発表している中国本土の累積死亡者数を2次曲線に当てはめると になり、決定係数(R2)は 0.999808 となり、ほぼ誤差無く当てはまる quadratic fit 9, 17, 25, 41, 56, 80, 106, 132, 170, 213, 259, 304, 361, 425, 490, 563, 636, 722, 811, 908 - Wolfram|Alpha。
- 統計学的計算を行なった結果、上記の数式にフィットするのは、明らかであります。これは、昨日までの感染者が10人で、今日新たなに5人増えたら合わせて15人というのと同じものです。こういう意味において、この記述は独自研究ではないと見なすこともできます。一方で、当てはめる関数の対象は他にも指数関数等があり、二次関数を用いなければならない通りはありません。したがって、感染者の増減に関する見積もりに、二次関数を用いたという点において独自研究が認められ、当該独自研究の成果物たる本件計算結果も結果的に独自研究だということができると思います。一方、感染者の増減が二次関数的であるや感染者の増減が二次関数で見積もれることの出典が示せれば、私は上記の10+5=15と同じように、計算結果に関して非独自研究かつ計算の根拠に関して非独自研究ということができると思いますから、私としては、本計算に二次関数を用いた根拠をご説明&出典の提示をお願いしたいところです。 片割れ靴下(会話) 2020年2月12日 (水) 04:41 (UTC)
『信頼できる情報源で検証可能な方法で記載されない限り、ウィキペディア本文空間には記載できません』100回ぐらい繰り返しましょうか。念仏として写経されれば体得できるかも知れませんね。ただし、ウィキペディア本文空間以外の場所で発表なり宣伝なさるのは(荒らし行為とみなされなければ)どうぞご自由にと言うことであります。--Kyuri1449(会話) 2020年2月12日 (水) 04:58 (UTC)
国別感染者数
[編集]クルーズ船(ダイヤモンドプリンセス)における感染者数を日本国内の感染者数に含めるべきなのでしょうか、それとも含めるべきではないのでしょうか。現時点の英語版では「International conveyance」として別枠で扱っています。また、中国語版でも別枠となっています。なお、現時点の日本語版では日本のカテゴリーにクルーズ船内の感染者数を含めていますが、この処理が適切なのかどうか、皆さんのご意見を教えてください。ちなみに、過去に英語版では日本のカテゴリーに含めていた時期もありますが、現在ではWHOの分類に従って別枠とされています。私は、WHOの分類方法や現時点の英語版、中国版と同様に、別枠として計上して良いのではないかと考えています。--Econ2018(会話) 2020年2月12日 (水) 07:06 (UTC)
- ダイヤモンドプリンセスの感染者を表上で別計上するかどうかは英語版では何度か、別個にされたり合算されたりを繰り返しています。別個にするにしても合算するにしても、ある程度固定化して、固定化後の変更は合意を得ないとしてはいけないことにしたほうがいいと思います。 片割れ靴下(会話) 2020年2月12日 (水) 09:23 (UTC)
- 報道にある通り、日本政府はクルーズ船の感染者を「日本上陸前だ」として日本の感染者数に含めないように報道機関への周知に躍起になっています。クルーズ船の感染者を含めれば、日本の感染者数は中国を除けば突出して多く、観光産業を初め大打撃は避けられないという懸念もあるのでしょう。しかし、Wikipediaは「報道機関」ではなく、百科事典という性質を考慮すれば報道機関以上に公平で客観的な記述が求められていると言えるでしょう。私の意見としては、「政府がクルーズ船の感染者を日本の感染者数に含めないようにとしているので」というのは、Wikipedia上でクルーズ船の感染者を日本の感染者数に含めない理由にはならないということです。しかし、クルーズ船は英国籍であり、英国籍の船舶内での感染者を「日本の感染者」としていいか、というとやはりはっきりと結論は出せません。みなさんの知恵をお借りし、より深い議論がなされることを求めたく思います。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2020年2月12日 (水) 16:11 (UTC)
- コメント 確かに感染は船内で発生したが、感染者らは船内で治療を受けることができないし、確認されたらすぐに日本国内の病院に搬送されるので、日本国内の患者として計上されるのは十分な理由があると思います。なお、武漢からチャーター機で帰国した人の多くはおそらく武漢で感染したにもかかわらず、現地の病院に入ったら、現地の感染者として計上されています。ただし、この船の乗客は日本の病院に搬送されたが、日本への入国手続きはまだ済んでいないので、法律上は日本入国前という見方もあります。また、船内の感染者が日本から除外される場合、感染した検疫官は日本国内の人なので、別扱いの必要があると思います。--そらみみ(会話) 2020年2月12日 (水) 20:54 (UTC)
Wikipediaは日本政府の広報ではないので、それに従う必要性はないと思います。ただし、WHOや日本政府といった、一応、国際機関や国家が「別枠」として発表している以上、それも有力な分類方法ではないかとも感じています。そもそも、イギリス船籍の船なので、「日本国内」といえないのではないかとも考えています。ここら辺、現在の英語版(合算したり、分離したり、紆余曲折あったようですが)や中国語版では別枠となっており、WHOの分類に従っているようです。もし、「WHOの分類に反してでも、同じ枠で取り扱うべきである」という方針を採用するのであれば、それ相応の根拠を示すべきでしょう。--Econ2018(会話) 2020年2月12日 (水) 21:42 (UTC)
重箱の隅をつつくようで申し訳ありませんが、注釈の「WHOはダイヤモンドプリンセス船内で発生した感染者について、日本国内で発生した感染者として計上していない。日本政府もWHOの方針に沿って日本国内で発生した感染者として計上していない。」は因果関係が異なりますよね。正しくは、「船内からの感染が発覚した当初、WHOは船内感染者を日本国内の感染者として計上していた。しかし、同船感染者は日本国内への入国をしておらず、日本国内の感染者として計上するのは不適切だ、という日本政府の主張を受け入れ、「その他」として別計上することとしている。」ですよね。私は、本感染者が日本国内として計上されるかその他として計上されるかは、重大な問題だとは考えませんが、このような注釈は正確であるべきだと思います。
そういえば、英語版では表をテンプレートとして切り分けています。日本語版では切り分けていませんが、切り分けたほうが本文を編集する人にとって利便性が向上するのではないでしょうか?また、テンプレート内の表はビジュアルエディターでは編集できませんが、切り分ければテンプレートのページからビジュアルエディターで編集できるようになります。また、表に関する注意書きもしやすいと思います。検討して見てもいいと思います。 片割れ靴下(会話) 2020年2月13日 (木) 01:47 (UTC)
- 日本政府からWHOに働きかけていたことが事実だとしても、WHO側が「日本国内で発生したものと分類するのが適切である」と考えれば、クルーズ船と分けて計上していないと思われます。どのようなやり取りで、働きかけが行われていたのか詳細は不明ですが、「働きかけをすれば、WHOは意のままに分類を変更する」というものではないでしょう。いくら働きかけを行っていたとしても、その内容が不適切であれば却下されるのではないでしょうか。従って、「日本政府が働きかけた結果、WHOはその働きかけの内容に沿って、分類方法を変更した」という因果関係として理解するのは、正しくないと感じます。--Econ2018(会話) 2020年2月14日 (金) 00:49 (UTC)
日本国内の県別感染者数を日本地図で表示
[編集]日本国内での感染者数/発症者数が増加傾向です。 県別に感染者数/発症者数/死者数を日本地図で識別して表示できないでしょうか。 AUTOMAG=CLINT1(会話) 2020年2月14日 (金) 23:56 (UTC)
- 公的機関発表があればOKです。報道の寄せ集めはWP:NORで削除されます。--Kyuri1449(会話) 2020年2月15日 (土) 10:12 (UTC)
- ただし、報道で発表済みかつ検証済みの発症者(入院者・死亡者)については、都道府県地図を埋める形で、都道府県毎の発症者の有無は地図にできるかも知れません(既に英語版には有りそう)。ただし数的統計は繰り返しますがWHOやその他の公的機関や情報の信頼性が検証できる第三者機関発表でないといけません。--Kyuri1449(会話) 2020年2月15日 (土) 10:34 (UTC)
- 既にありました[3] 。en:2019–20 Wuhan coronavirus outbreak by country and territory#Japanを適宜翻訳移入するのが適当ではないでしょうか。また今後2月下旬に向かって拡大の見通しのため別記事にしても良いでしょう(しなくてもよい)--Kyuri1449(会話) 2020年2月15日 (土) 11:06 (UTC)
日本での状況が非常に分かりやすくなりました、ありがとうございます。AUTOMAG=CLINT1(会話) 2020年2月18日 (火) 11:43 (UTC)
節「各地の流行状況と対策」の分割動議
[編集]すでにある程度の期間が経過して全世界各国ごとのタイムライン部分が肥大化していますので、「各地の流行状況と対策」見出し配下を、「国・地域毎のCOVID-19流行状況」(事例)などに分割を提案します。分割先の記事名は例示です。分割先の記事名は多数決で決めようと思います。分割反対には明確な理由をお願いします(反対のための反対はNGです)--Kyuri1449(会話) 2020年2月15日 (土) 13:43 (UTC)
- なお「各地の流行状況と対策」見出し配下中、「各地の公表感染者数」についてはここの記事に残しておく方が妥当とも思われますが、それについても移転賛成・反対・保留・ノーコメントなどご意見提案お願いします。--Kyuri1449(会話) 2020年2月15日 (土) 13:55 (UTC)
- 提案 分割先記事名の事例を「国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況」に変更しようと思います。なお、分割先記事でも「暫定記事名」にしておきますので、分割先記事名の決・未決は分割議論には影響が無いものとしてご了承ください。暫定的理由としては以下です--Kyuri1449(会話) 2020年2月20日 (木) 05:54 (UTC)
・英語版記事が"2019–20 coronavirus outbreak"に記事名変更 ・疾患名「COVID-19」は直訳すると「コロナウイルス疾患-19」 ・疾患の英語版記事名は「Coronavirus disease 2019」 ・Ebola virus disease (EVD), also known as Ebola haemorrhagic fever (EHF) or simply Ebola ・・エボラ出血熱:Ebola hemorrhagic fever; EHF ・Marburg virus disease (MVD; formerly Marburg hemorrhagic fever ・・マールブルグ出血熱:Ebola hemorrhagic fever; EHF ・Zika virus infection ・・ジカウイルス感染症 ※決定的なものについては日本法令や厚労省等文書に依る必要がありますが 公的方面もそんな余裕が無いようなのでそれまでの暫定的なものとして。
- 賛成 提案事項の記事の分割に賛成いたします。--リボンちゃん(会話) 2020年2月15日 (土) 14:09 (UTC)
- 賛成 上記提案に賛成致します。--イトユラ(会話) 2020年2月17日 (月) 14:31 (UTC)
- なお、分割先に応当する英語版記事はen:2019–20 Wuhan coronavirus outbreak by country and territoryとなります。ご参考まで--Kyuri1449(会話) 2020年2月18日 (火) 06:20 (UTC)
- 「各地の公表感染者数」はテンプレートを作成したほうがいいですかな?両方の記事に掲げたいですので。--そらみみ(会話) 2020年2月19日 (水) 10:04 (UTC)
- 賛成です。enwikiもそうですが(新型コロナ関連で)大型の表で繰り返し使われるものは多くtemplate化されていますので--Kyuri1449(会話) 2020年2月20日 (木) 05:54 (UTC)
- 記事が大変長くなり、参考文献も読み取れない状態になってしまいましたので、一部をコメントアウトしました。したがって、記事の早期分割をお願いします。--そらみみ(会話) 2020年2月21日 (金) 13:14 (UTC)
- 報告 特に反対意見もないため、ちょっと早いですが足掛けで動議曜日が1巡したと言う事で(UTCでは8時間足りませんが)、現状のまま、上記の記事名に分割執行開始いたします。工事中テンプレ張りました--Kyuri1449(会話) 2020年2月21日 (金) 16:29 (UTC)
なお、分割対象見出し範囲末尾の各国数値表ですが、いったん分割先に分割し、その後template化して各記事で共有可能としようと思います。--Kyuri1449(会話) 2020年2月21日 (金) 16:32 (UTC)
- 完了 本記事と分割先記事の処理完了し、分割執行終了しました。--Kyuri1449(会話) 2020年2月21日 (金) 18:21 (UTC)
- なお、範囲末尾の各国数値表のtemplate化ですが、refソースが本文とかなり密接に絡んでいるため、早々に断念しました。他力でよろしくお願いします…--Kyuri1449(会話) 2020年2月21日 (金) 18:21 (UTC)
- コメント 御作業ありがとうございます。ただし、そちらでも30万バイトぐらいの長さがあって、あっという間にフルになってしまう可能性もあると思います。--そらみみ(会話) 2020年2月21日 (金) 18:28 (UTC)
- コメント 表のことについてはかしこまりました。確かに複雑過ぎて、なかなか分割できないかもしれません。まあ、こちらでも最初のところに表があるので、詳しい内容は新記事だけにあってもいいと思います。--そらみみ(会話) 2020年2月21日 (金) 18:36 (UTC)
多重アカウントで不必要な情報を何度も追加する荒らし
[編集]--Kyuri1449(会話) 2020年3月12日 (木) 08:57 (UTC)
多重アカウントにより以下の不必要な情報を何度も追加する荒らし行為が繰り返されています。
現在、世界中で82,790人の確定症例があり、そのうち2,814人が死亡しています。 ここで現在のステータスを確認できます。
以下のアカウントは同一人物の可能性が高いです。
https://ja-two.iwiki.icu/wiki/特別:投稿記録/Archendionarchendion
https://ja-two.iwiki.icu/wiki/特別:投稿記録/Billinghurst
https://ja-two.iwiki.icu/wiki/特別:投稿記録/Asdlfjkajsfl
https://ja-two.iwiki.icu/wiki/特別:投稿記録/Jerguriand
当初貼られていた https://covid19viruslive.com/jp/ のURLリンク追加が規制(スパムフィルター)で不可になると別のURLに変え編集を繰り返しています。何とかならないでしょうか?--126.208.163.59 2020年2月28日 (金) 01:04 (UTC)
- https://ja-two.iwiki.icu/wiki/特別:投稿記録/Billinghurst こちらは違いますよ。--Kyuri1449(会話) 2020年2月28日 (金) 10:31 (UTC)
現時点では2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患のみですが、再び以下のアカウントを作って不必要な情報(同サイトへの誘導)を追加しています。警告されてもやめる気はないようで悪質です。
https://ja-two.iwiki.icu/wiki/特別:投稿記録/Kramikonda
Billinghurstさんに関しては差し戻しで同サイトへの誘導を復活させていたので、てっきり同一人物かと思ってしまいました。勘違いで同一人物と決めつけてしまいすみませんでした。--126.208.205.37 2020年2月29日 (土) 23:09 (UTC)
「2019新型コロナウイルスによる各地への影響」への分割提案
[編集]この記事の「影響」節が肥大化しており、この節は別の記事として独立させた方が分かりやすいと感じるため2019新型コロナウイルスによる影響へ分割することを提案します。記事名は2019新型コロナウイルスによる各地への影響でもいいかもしれません。--リボンちゃん(会話) 2020年2月28日 (金) 08:03 (UTC)
- 賛成 今後パンデミックの進行により急激に伸びる事が見込まれるため分割には賛成します。なお記事名ですが英語版が「Socio-economic impact of the 2019–20 coronavirus outbreak」のため、「2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」辺りでも良いかも知れません。ただし分割に主眼があり、記事名は暫定記事名としておき、拘りがあるものではありません。--Kyuri1449(会話) 2020年2月28日 (金) 10:28 (UTC)
- ご賛同ありがとうございます。確かに、2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響の方がいいかもしれませんね。--リボンちゃん(会話) 2020年2月28日 (金) 11:19 (UTC)
- 賛成 さすがに、韓国、イラン、イタリアでもエピデミックな状況にあることを考えると分量が長くなりすぎるのは予想しやすい。また、内閣官房発の情報もA4・34頁と大規模災害レベルにまで増加してきたゆえ、影響記事の分割に賛成。 --あおのひーたん(会話) 2020年3月3日 (火) 04:46 (UTC)
- 賛成 分割に賛成です。その上で下記にも書きましたが、日本の事柄や国外の事柄が混ざっており、非常に分かりにくいので国別の分類も必須でしょう。その中で事柄が多くなった国・地域についてはさらに分割が必要になるかもしれません。--126.208.205.37 2020年3月3日 (火) 04:55 (UTC)
- 告知 まだ1日程度早いですが、反対意見はなく、賛成意見もある程度あり、かつ「影響」節が肥大化しており、この記事自体が重くなってきているため、分割を実施しようと思います。--リボンちゃん(会話) 2020年3月5日 (木) 10:06 (UTC)
- 済 2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響へ分割しました。--リボンちゃん(会話) 2020年3月5日 (木) 10:30 (UTC)
改ざんされた統計数値の確認(お願い)
[編集]統計情報(数字)に対し、継続荒らしが数字改ざんをしております。正当な目的および出典で編集された各位にお願いですが、いまいちど(荒らし鎮圧後)ご自分の編集(数字)が正しく反映されているか(最新情報も含めて)再確認をお願いします。--Kyuri1449(会話) 2020年2月28日 (金) 11:17 (UTC)
改名提案
[編集]世界保健機関(WHO)は、本日2020年2月29日、SARS-CoV-2によって引き起こされる疾患の世界的流行を認定しました[4]。この記事は、1月末に改名の必要ありと指摘されながらここまで改名されずに来たわけですが、いよいよ改名の時がきたと思います。改名先記事名の候補は、先にあるパンデミックを取り扱った記事「2009年新型インフルエンザの世界的流行」や「ジカ熱の世界的流行 (2015年〜)」に則った記事名が良いと思います。以下で候補をいくつか挙げますので、最も良いと思われる記事名に賛意をお示しいただけたらと思います。また、いずれの候補にも賛同できない場合は、新しい候補を掲載するか、改名自体に反対なさってください。 片割れ靴下(会話) 2020年2月28日 (金) 18:13 (UTC)
- 皆様からの非難と直近のメディア報道踏まえ、「世界的」というk十場は不適当だと考え改めました。現状では、単なる流行で構わないし、流行が世界的流行となっても、包摂関係では偽となるわけでもないですから、そこはあまりこだわらなくてもいいのかなと思います。
- 改名先記事名候補
- WHOは本流行を“Coronavirus disease (COVID-19) outbreak”と表記しており[5]、従って「病気の流行」を見なしていることから、表記を示した言葉を使うのが適切と判断します。
- 候補名・記事例名追加しました。--61.205.11.85 2020年3月5日 (木) 04:17 (UTC)
- 新型コロナウイルス感染症の流行(「世界的」を削除しました)
- 2019新型コロナウイルス感染症の流行(流行年ではなくウイルス名・疾患名記事と表記統一、「世界的」を削除しました)
- 2019年コロナウイルス感染症の流行(国・地域以下の流行状況記事と表記統一)
- コロナウイルス感染症 (COVID-19) の流行(WHOの翻訳)
- COVID-19の流行(「世界的」を削除しました)
- 流行年
-
- 表記箇所
-
- 先頭に表記
- 曖昧さ回避として表記
- 流行年を付けない
- 「年」の付け方
-
- ◯◯年-◯◯年
- ◯◯-◯◯年
- ◯◯-◯◯
- 終息年の示し方
-
- 2020
- 20
- 書かない(「2019年-」のように書き、現在進行形であることを示す。この場合、先頭に流行年を書くとハイフンが不自然になるので、曖昧さ回避に書くことになる)
- 記事名例
- 新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-2020年)
- 新型コロナウイルス感染症の流行 (2019-20年)
- 新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)
- 2019新型コロナウイルス感染症の流行
- 2019年-2020年新型コロナウイルス感染症の流行
- 2019-20年新型コロナウイルス感染症の流行
- 2019年コロナウイルス感染症の流行
- 2019年-2020年コロナウイルス感染症の流行
- 2019-20年コロナウイルス感染症の流行
- 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の流行
- コロナウイルス感染症 (COVID-19) の流行
- COVID-19の流行
議論
[編集]本記事は医学記事というよりは、社会記事ですので、私は、医学的な正式名称にとらわれることに対して否定的に考えています。「2019新型コロナウイルス」という語は、暫定的に名付けられたウイルス名“2019-nCoV”に基づくものであり、もはや時代遅れなように感じます。当初私は、単に「新型コロナウイルス感染症」と書くことを躊躇していましたが、流行年をつければ2019年から2020年(と期待したいですね)に流行した新型コロナウイルス感染症はSARS-CoV-2によるものだとわかるので、あえて法的正式名称から外れなくとも良いのではないかと考えています。
流行年は、ジカ熱の記事名を参考にし曖昧さ回避の括弧を使って示すのが良いと思います。また、いつ流行が終息するか未だに予測がつかないこともあり、今の段階で「-2020」としてしまうことはよろしくないのかなと感じるため、終息年は書かない方がといよ考えます。(将来的に終息した時に流行年を前に押し出すか、曖昧さ回避として残すかを議論すればいいと思います)以上から、改名先記事名は新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)が改名先として最も適していると考えます。 片割れ靴下(会話) 2020年2月28日 (金) 18:13 (UTC)
コメント 「世界的流行」はパンデミック (pandemic) を想起させる語であるため、現時点でパンデミックとして認定されていない(英語でも単にoutbreakと表現されている段階の)COVID-19に対してこの表現を使用するのは、誤解を招くおそれがあるので避けるべきだと考えます。日本感染症学会が(少なくとも広報の部門において)「新型コロナウイルス感染症」の表記を使用していること、日本語の主要メディア(共同通信配信記事やNHKニュース等)で「新型コロナウイルスの感染」という表現が普及していること、ならびに現在の記事内容が武漢での流行に関する記述に留まらなくなっていること、などを鑑みると、現段階で改名するならば、2019年-2020年新型コロナウイルス感染症の流行あたりが無難ではなかろうかと思います。--Doraemonplus(会話) 2020年2月29日 (土) 03:40 (UTC)
- コメント 私も、現段階でこの肺炎はパンデミックとは認定されていないため、Doraemonplusさんの案に賛成します。今後パンデミックに認定された場合「2019年-2020年新型コロナウイルス感染症の世界的流行」や片割れ靴下さん提案の「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」が妥当な改名先となるかと考えます。--東名三好(会話) 2020年3月1日 (日) 13:32 (UTC)
コメント 国・地域毎の流行に関する記事が分割され、本記事は中国武漢から端を発し世界全体の事象について扱っていることから、もはや「中国武漢における」という表現は合っていないと思うので、改名に賛成します。ただ、Doraemonplusさんの指摘と同じく世界的流行はパンデミックを連想させるので、自分もこの表現は時期尚早に感じます。またいずれ改名が必要(パンデミック認定された場合や日本で新型コロナウイルス感染症の新たな名称が定着した場合など)になるかもしれませんが、暫定記事名として「2019年-2020年新型コロナウイルス感染症の流行」あるいは「新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)」に例えば先頭に“世界における”、か流行の前に“世界での”などを付加すれば良いと思います。--126.208.205.37 2020年2月29日 (土) 06:02 (UTC)
保留 コメント ちょっと待ってください。メディアが「世界的流行」と書いてますが、WHOによる医学的基準ではどうなんでしょうか。2009/H1N1は初めてインフルエンザの世界的流行(パンデミック)に該当しましたが、これは[6]のようにインフルエンザに関する特別なパンデミックフェーズが規定されているからこその話です。一方、2019nCoV(SARS-CoV-2)は共同通信[7]や産経[8]によれば、『危険性評価』を『非常に高い』に上げた、と言う表現だけ検証できます。すると、その『非常に高い』がパンデミックだと規定されるような、WP:Vに足る出典はあるのでしょうか?--Kyuri1449(会話) 2020年2月29日 (土) 17:20 (UTC)
- 確かにジカ熱のように非インフルエンザで、PHEICが出ており、多数の大陸(世界大州)に跨る流行を見せた場合「世界的流行」としている日本版記事はあります(ただし、ジカ熱は「パンデミック」とは日本語表現されてませんし、英語版だとepidemicです(そっちの方が相応しい気も)。確かにPHEICの時点で大変な事態なのは事実ですが、それを「パンデミック」と呼ぶ、「世界的流行」と表現する、かどうかについては、ウィキペディア発(WP:NOR)にならないように慎重に検討する必要があると思います。--Kyuri1449(会話) 2020年2月29日 (土) 17:20 (UTC)
- そう考えてH1N1の時の議論経緯を見てみるとノート:2009年新型インフルエンザの世界的流行/過去ログ1#改名提案 ずいぶん「ウィキペディア発」的議論になってるような気もしますがどうなんだろうこれは…。ともかく、いずれにせよ「中国武漢肺炎」のような既に相応しくない記事名からは早々に脱却したいのはやまやまなので、「パンデミック」や「世界的流行」をつける事に拘らない(むしろ暫定第2段階として、それらを付けない)事を条件として、保留を解除したいと思います。--Kyuri1449(会話) 2020年2月29日 (土) 17:50 (UTC)
- あと、国・地域記事でもやり玉に挙がりましたが、(ノート:国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況)、記事名に年数を付けるとして、それを2019年と2020年、またはそれ以降とで変わるスタイル(=つまり流行の開始年をとる=英語版=enwikiでは「どこそこで何年に起きた《CoVの》アウトブレイク」と言うタイトル)か、それともウイルス原発年(2019年)で統一するのかも未検討」と言う問題がありまして、これもこの記事のタイトルに含まれるCOVID-19 or Coronavirus Outbreak 相当の本記事における日本語タイトルにおいてどうするか、検討に加えて頂ければと思います。--Kyuri1449(会話) 2020年2月29日 (土) 17:50 (UTC)
- 条件付き 賛成 保留を解除しました。おそらく今の状況だとイタリアや韓国での感染爆発、ほか東南アジアでの漸増のため、近いうち(1-2週間以内)にWHOがパンデミックと明言する可能性が高いと予測します。よって1-2週間程度待ってパンデミックを明言してなければ「新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)」していれば「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」で良いと思います。(なお、パンデミック、世界的流行の定義にやたら拘りがある一部の人々がパンデミック記事に居られるようですが、英語版のカテゴリ pandemics や epidemics を見ると実に拘りなく実態を見て名称付けているようですので、本項目も実質主義で良いかと)。あと、国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況とサブ記事の題名をどうするかは別の場所で議論する事で良いと思います。--Kyuri1449(会話) 2020年3月1日 (日) 18:23 (UTC)
- コメント 「世界的流行」か、単なる「流行」かを見極めるためだけに、これから1~2週間近くも「2019年-2020年中国武漢における肺炎の流行」という記事名を放置するのは、その期間中、記事の発展を阻害することになると思いますので、早急に新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)に改名していただけないでしょうか。特に、記事の導入部について、「2019年-2020年中国武漢における肺炎の流行(2019ねん-2020ねんちゅうごくぶかんにおけるはいえんのりゅうこう)は…」という見出しから書き出して説明することが、不適切というか、困難な状況になっているように思います。英語版を参考にして書き直したい(参考:草稿)のですが、ここが障害となって改稿できないでいます。#記事名についてまで遡れば、もう1ヶ月余り記事名について議論されており、大方の合意は形成されていると思われるのですが、何とかなりませんか?--Doraemonplus(会話) 2020年3月3日 (火) 09:04 (UTC)
賛成2019新型コロナウイルスの感染がすでに世界的に広がり、武漢のみの問題では既になくなっているため、「武漢における」という表現を「世界的」に変更することは必須でしょう。2の、「新型コロナウイルス感染症の世界的流行」という記事名がよいと考えます。--リボンちゃん(会話) 2020年3月3日 (火) 09:32 (UTC)- りぼんちゃんさんには申し訳ございませんが、「世界的流行」という語はどうやらマスメディアの早とちり報道によるものだったので、「世界的」を外した案についても賛成/反対をお示しいただければと思います。 片割れ靴下(会話) 2020年3月3日 (火) 09:51 (UTC)
- 賛成 「世界的」がないとしても改名には賛成します。--リボンちゃん(会話) 2020年3月3日 (火) 10:08 (UTC)
- りぼんちゃんさんには申し訳ございませんが、「世界的流行」という語はどうやらマスメディアの早とちり報道によるものだったので、「世界的」を外した案についても賛成/反対をお示しいただければと思います。 片割れ靴下(会話) 2020年3月3日 (火) 09:51 (UTC)
@東名三好, 切干大根, リボンちゃん, ネイ, そらみみ, しんぎんぐきゃっと, and さえぼー: @イトユラ, あおのひーたん, Villeneuve1982, Uvmeter, Sou160u, Nickel 2 Train, and Kyuri1449: @Econ2018, Dumpty-Humpty, and Doraemonplus: @61.205.11.85, 240b:11:43a0:4bf0:76d4:35ff:fee5:fa31, 202.248.71.122, 126.208.205.37, 126.208.163.59, and 123.230.146.178:(敬称略) 今日の夜11:59(日本時間)までに反対意見が提起されない場合は、不正確な名称からの脱却をいち早く行う観点から、「新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)」に改名いたしますので、よろしくお願いいたします。この通知は、このページを1回以上編集しているすべての利用者の皆様にお送りしております。 片割れ靴下(会話) 2020年3月6日 (金) 03:57 (UTC)
- 賛成 異議はありません。--切干大根(会話) 2020年3月6日 (金) 04:12 (UTC)
- 賛成 異議ありません。よろしくお願いします。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2020年3月6日 (金) 05:04 (UTC)
- 賛成 すでに事情が異なっており、記事の発展や荒らし対策として早急に改名が必要なことと、上記議論を通じて合意形成は図られていると思いますので賛成します。--126.208.190.161 2020年3月6日 (金) 05:16 (UTC)
- 賛成 異議はありません。よろしくお願いいたします。--東名三好(会話) 2020年3月6日 (金) 06:22 (UTC)
- 賛成 現状の記事名と記事内容の乖離を是正するため、速やかに改名が実行されますよう願っております。--Doraemonplus(会話) 2020年3月6日 (金) 08:34 (UTC)
- 賛成 皆さま、ご議論や作業、おつかれさまです。いい名前なので賛成いたします。私は「世界的」はあってもなくても賛成とします。改名後に、旧名を含め、いろいろな名前で検索する人達があっても、redirectで正本の記事が表示されるように設定されていくとなおいいと思います。たとえば「世界的」の有無が違っても。--Uvmeter(会話) 2020年3月6日 (金) 08:47 (UTC)
- 賛成 異議はありません。賛成します。皆さんお疲れ様です。--リボンちゃん(会話) 2020年3月6日 (金) 09:25 (UTC)
- 賛成 異議なし。 --あおのひーたん(会話) 2020年3月6日 (金) 12:27 (UTC)
- 済 明確な反対意見がなかったことから改名いたしました。改名後の記事冒頭部についてはDoraemonplusさんが草稿をお創りですから、これが移入されるものと考えます。 片割れ靴下(会話) 2020年3月6日 (金) 15:03 (UTC)
- 片割れ靴下さんからのリクエストに応えて、なるべく早期に導入部を改稿したいと思います。--Doraemonplus(会話) 2020年3月7日 (土) 02:02 (UTC)
- 導入部についてはシンプルな方が良いので現状でも問題ないと思います。Doraemonplusさんが以前投稿された草稿は「概要」節に移しましたが、導入部で簡単に説明して概要で詳細を説明する今のスタイルの方が可読性の観点からも分かりやすいと思います。--126.208.190.161 2020年3月7日 (土) 03:39 (UTC)
- 片割れ靴下さんからのリクエストに応えて、なるべく早期に導入部を改稿したいと思います。--Doraemonplus(会話) 2020年3月7日 (土) 02:02 (UTC)
- 済 併せて、Wikipedia:Bot作業依頼#「新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)」へのリンク修正依頼により、リンク修正済みであることをお知らせします。--Doraemonplus(会話) 2020年3月7日 (土) 02:02 (UTC)
- 済 明確な反対意見がなかったことから改名いたしました。改名後の記事冒頭部についてはDoraemonplusさんが草稿をお創りですから、これが移入されるものと考えます。 片割れ靴下(会話) 2020年3月6日 (金) 15:03 (UTC)
改名は保留
[編集]改名については賛成多数となっており、記事名の議論では「世界的流行」はパンデミックと宣言されていない現状では撤回されたようなので、改めて上記の記事名例や議論を踏まえて改名する記事の名称について議論した方がよいと思います。ここで合意形成ができればそのまま改名、何個か候補が浮上すればその中から投票で決めればよいと思います。--61.205.11.85 2020年3月5日 (木) 04:52 (UTC)
- 3月11日(ジュネーブ時間)になってようやく「パンデミックとみなすことができる」とWHOが声明しました[9]。予想通り11 - 12日掛りましたね。--Kyuri1449(会話) 2020年3月12日 (木) 08:54 (UTC)
パンデミック相当の語句を含む記事名への改名
[編集]本日、WHO事務局長が「パンデミックとみなせる」と発言したことを受けて、当記事に対応する英語版、フランス語版、スペイン語版、ドイツ語版の各記事について、「パンデミック」相当の単語を含む記事名に改名されたことを確認しました。日本語版でも2009年新型インフルエンザの世界的流行を前例として「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」に改名すべきでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2020年3月12日 (木) 10:10 (UTC)
- (基本的には賛成)でしょうけれども、だから1-2週間ガマンすればよかったんです←。それはさておき、WHOが既成事実を追認したレベルでしかないので追々作業をやっていけばよいと思います。--Kyuri1449(会話) 2020年3月12日 (木) 10:14 (UTC)
- 現状ではパンデミック宣言というより、「パンデミックといえる」(パンデミック相当)というような曖昧なニュアンスです(「コントロール可能なパンデミック」とも述べているようですが)。事実上のパンデミック宣言と言っても間違いではないでしょうし、歴史的にパンデミックとして既成事実となるでしょうが、まだ改名したばかりですしもう少し待ってからでも良いと思います。--126.208.204.192 2020年3月13日 (金) 18:06 (UTC)
- ちなみに「ジカ熱の世界的流行 (2015年〜)」では、WHOによるパンデミック(世界的流行)にあたらないため、世界的流行を省く改名提案を現在出しています。--126.208.204.192 2020年3月15日 (日) 18:39 (UTC)
影響についての記事の一部移動提案
[編集]2019年-2020年中国武漢における肺炎の流行#影響について、記述が多くなり、また国内外の記述が混交し分かりにくくなっています。日本国内のみに言及した事項も多くなってきたため、日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#影響に一部移動することを提案します。その際、現在でも原則守られていますが、時系列順に記述することで視認性を高めると思います。 --しんぎんぐきゃっと(会話) 2020年3月2日 (月) 00:35 (UTC)
- それについては上の#「2019新型コロナウイルスによる各地への影響」への分割提案の分割議論と重なりますのでそちらで議論してください。なお、英語版ではen:Socio-economic impact of the 2019–20 coronavirus outbreak こうなっています。なお中国語版で日本の社会的影響その他にフォーカスした記事がzh:2019冠狀病毒病日本疫情相關爭議に出来てますが(これってマスメディアプロパガンダの発信源になってるような、つまり(割愛))、それも参考まで--Kyuri1449(会話) 2020年3月2日 (月) 19:44 (UTC)
- なお分割先で(分割前でもいいですが)、「影響」配下の情報を国別に分類しなおすことから始めた方が良いでしょうね。日本独自の影響状況記事の単独作成はそのあとで議論すればよいでしょう--Kyuri1449(会話) 2020年3月2日 (月) 19:55 (UTC)
- 当然日本の事柄が多いながらも各国の事柄が混ざっており非常に分かりにくいので、国別の分類は必須でしょうね。国によって流行も対応も置かれた事情も異なりますし。--126.208.205.37 2020年3月3日 (火) 04:51 (UTC)
「呼称」節
[編集]新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)#呼称の内容について、「不明原因肺炎」など、一次資料に基づく独自研究が多分に含まれている印象を受けました。事実、中文版「2019冠狀病毒病疫情」にも、呼称に関して信頼できる情報源に基づく記述は見られません。皆さまはどのように思われますか?--Doraemonplus(会話) 2020年3月7日 (土) 11:31 (UTC)
報告 2020年3月10日8:36 (UTC) 付で削除済みです。--Doraemonplus(会話) 2020年3月12日 (木) 10:59 (UTC)
武漢を冠する呼称の扱い
[編集]新型コロナウイルスの関連項目で、武漢肺炎や武漢ウイルスなどを度々追加しようとする人が何人かおられます(中には一部の記述を改変する悪質な悪戯も見受けられます)。そもそもWHOが中国に忖度して地名由来の名称を付けなかったわけではなく、2015年に定められた指針に基づき今回の名称(ウイルスの暫定名2019-nCoVや疾患名COVID-19)が決められています。
また、日本やアメリカの一部政治家、一部のメディアなどそのようにわざと呼称している人もいるようですが、現状ではWikipediaに記載するまでもない非公式かつマイナーな事象にすぎず、地名が付いた呼称の流布はWHOが懸念する事項でもあるので、特に冒頭や名称を説明する節では全く不要と考えます。--126.208.204.192 2020年3月13日 (金) 16:44 (UTC)
- 情報 この件に関する議論は「ノート:2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患#武漢を冠する呼称の扱いについて」で行っています。--126.208.204.192 2020年3月16日 (月) 12:23 (UTC)
ありがとうございます! MOCHIACC(会話) 2020年4月1日 (水) 00:37 (UTC)
分割執行者へのお願い(〈ref〉のコピー)
[編集]- 新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)配下および国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況配下の分割記事についてrefエラーが多発しています。おそらく分割時に、分割元と分割先とで共有するnameタグ付きのrefソースを両方にコピペしなかった事が原因と思われます。お手数ですが分割実行者のかたがたは、分割実行時点でのソースを確認して、refソースの共有コピペ作業を行って頂けませんでしょうか(もちろん他の人でもOKです)。また、
refソースをコピペしなくてもWP:MMへの手順への支障はない分割時にrefソースをコピペしていなくてもWP:MMへの手順に支障があったものとはされないのでご安心ください(分割実行後の色々な調整後作業の一つに含まれます)--Kyuri1449(会話) 2020年3月12日 (木) 10:11 (UTC)- この話題は関連各ページに散布していますので、この事自体に対する議論はここでお願いします--Kyuri1449(会話) 2020年3月12日 (木) 10:11 (UTC)一部修正--Kyuri1449(会話) 2020年3月12日 (木) 12:56 (UTC)
長大化する感染者数のグラフ
[編集]「日本における…」のノートでも申し上げましたが、感染の拡大が長期に及ぶにつれ、グラフが一画面内に収まらなくなってきているため、将来的にはen:Template:2019–20 coronavirus pandemic data/Mainland China medical cases chartのようなインタラクティブなグラフにできれば理想的だと思います。もっとも、en:Template:Medical cases chart系の導入も同時に必要になりますが。--Doraemonplus(会話) 2020年3月16日 (月) 09:12 (UTC)
「中国政府の対応」の不当な白紙化
[編集]利用者:超開発(会話)が「分割された記事と記述が重複し、過大になってるので縮小」と称して中国政府に関する節すべてを除去するという不当な白紙化(WP:VANDTYPES)を行いました(差分)ので差し戻しました。そもそも「中国政府の対応」節は分割動議されていません。また、もし今後分割動議されても、私は反対することを申し上げておきます。なぜなら、パンデミック以前の中国政府の対応は非常に重要であるからで、それを削除するのなら、「各国の対応」もすべて削除することになりかねません。「新型コロナウイルスに中国は関係ない」という中国政府の主張そのままのような編集はおやめください。--240F:36:82F2:1:FDE2:97E3:F0F1:B636 2020年3月24日 (火) 06:55 (UTC)
- また、「重複」というのは中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況記事との内容の重複をいっているのでしょうが、本記事のは要約です。中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況記事を読めば分かるように、重要な出来事・事象が多数あるのでこの分量になっています。こうしたことを踏まえたうえでの、「縮小」提議というのなら議論も可能ですが、いきなり全部削除していますので、これはWikipedia:荒らしとみなしうる編集です。--240F:36:82F2:1:FDE2:97E3:F0F1:B636 2020年3月24日 (火) 07:01 (UTC)
- 昨年末からの情報隠蔽もすでに複数の国(中国含めた)の報告で明らかになっています。CCDCさえもそれを米医学誌に報告しています(加筆予定)。本記事は「新型コロナウイルス感染症の流行」の概説部分にあたるので、流行の始原がいつだったのかは非常に重要なポイントです。そしてその始原時期を確定するためにも、初期の中国政府の対応に関する記載は本記事において必須です。--240F:36:82F2:1:FDE2:97E3:F0F1:B636 2020年3月24日 (火) 07:07 (UTC)
- また、本記事「感染の拡大」と「中国政府の対応」も一部重複があるので、整理が必要とも思いますが、初期の情報隠蔽と後に明らかになったこと(CCDCは中国機関なので修正というべきでしょうか)とのかねあいで書き分けが難しいです。しかし超開発アカウント氏の編集はそうした整理の提案でもなく、一括削除は受け入れることはできません。--240F:36:82F2:1:DD29:9140:4F3D:5105 2020年3月24日 (火) 08:06 (UTC)
- 報告利用者:超開発(会話)が議論に応ぜす、合意のないまま白紙化二度目。(差分)--240F:36:82F2:1:2839:69FB:9B23:4E5B 2020年3月24日 (火) 09:52 (UTC)
- 報告 利用者:超開発(会話)が合意のないまま白紙化三度目。(差分)--240F:36:82F2:1:2839:69FB:9B23:4E5B 2020年3月24日 (火) 10:00 (UTC)
- わざわざ記事を分割してるというのになぜ特定IP氏はこちらの記事でどんどん加筆していって記事を肥大化させて無駄にさせるのか理解に苦しみます。Wikipedia:過剰な内容の整理]]をよくお読みになされば? --超開発(会話) 2020年3月24日 (火) 09:55 (UTC)
- 返信 ですから、中国政府部分は分割動議されていません。記載理由は上に述べています。また、肥大化だけの理由で一括削除の正当な理由にはなりません。--240F:36:82F2:1:2839:69FB:9B23:4E5B 2020年3月24日 (火) 10:02 (UTC)
- 報告 利用者:超開発(会話)が合意のないまま白紙化4度目。(差分)--240F:36:82F2:1:2839:69FB:9B23:4E5B 2020年3月24日 (火) 10:09 (UTC)
- 不当な削除・白紙化をやっても、編集合戦にしかなりません。議論に応じてください。--240F:36:82F2:1:2839:69FB:9B23:4E5B 2020年3月24日 (火) 10:09 (UTC)
- 利用者:超開発(会話)の白紙化行為は荒らし編集にあたりますので保護依頼させて頂きました。--パルパーソル(会話) 2020年3月24日 (火) 10:10 (UTC)
- 報告利用者:超開発(会話)による5度目の白紙化差分--240F:36:82F2:1:75B7:7473:347:9CDC 2020年3月24日 (火) 10:14 (UTC)
- 報告 保護依頼では不十分と判断し、利用者:超開発(会話)のブロックを依頼しました。--パルパーソル(会話) 2020年3月24日 (火) 10:24 (UTC)
- 報告 利用者:超開発(会話)の傍若無人ぶりは甚だしいです。当方を「特定IPの多重パペットアカウント」呼ばわりして8度目の白紙化差分を強行するなど、やりたい放題です。--パルパーソル(会話) 2020年3月24日 (火) 10:56 (UTC)
- 報告 利用者:超開発(会話)による白紙化差分は9度目に突入しました。問題提起したIPユーザーと当方を同一視するなど、ますますやりたい放題です。無期限ブロックするしかないですね。--パルパーソル(会話) 2020年3月24日 (火) 10:56 (UTC)
- コメント あのー、お二方ともWP:3RRはご存知ないんですか。際限のない差し戻し合戦は止め、腰を据えて、何が問題なのか、ここでじっくり話し合ってはいかがですか。--Doraemonplus(会話) 2020年3月24日 (火) 11:29 (UTC)
- コメント 1年ちょっとウィキやってますが、上記コメント頂くまでWP:3RRは存じ上げませんでした。助言ありがとうございます。--パルパーソル(会話) 2020年3月24日 (火) 11:36 (UTC)
- IPなので説得力ないでしょうが、私とパルパーソルさんは別人です。ですので、多重アカウントではありません。利用者:超開発(会話)さんは何度も何度もノートでの議論を呼びかけているのに、一度だけ返信いただいたものの、あとは要約欄で一括削除を繰り返すばかりです。第三者による仲裁を待ちます。--240F:36:82F2:1:D581:167C:AA8:50A6 2020年3月24日 (火) 12:40 (UTC)
- IPユーザーさんでさえ、自分と当方は別人とおっしゃっている以上、利用者:超開発(会話)さんは事実無根の言いがかりをつけてきたことになります。--パルパーソル(会話) 2020年3月24日 (火) 12:44 (UTC)
- 報告及び 提案 中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況に新規加筆を行いました。現在、利用者:超開発(会話)さんも一括削除をストップさせておられるので、こちらも妥協案を以下述べます。利用者:超開発(会話)さんの編集意図を、「中国政府の対応」節の分量が本記事全体のバランスからいって過大にすぎるというものとします。この指摘については、おそらく他の方でも賛同される方もおられると思いますし、私自身も部分的には賛成できます。日々新しい情報、および世界的状況が変化しているので、なかなかうまく情報をどの記事に記載すれば適切なのかは、難しいところがあります。編集合戦から離れて、中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況に新規加筆を行ったあと考えましたが、やはり本記事の「中国政府の対応」節は、もっと要約らしく圧縮した方がいいと思います。なお、私のIT環境はIPが変化するのですが、この「中国政府の対応」節はほとんど私が書きました。今後中国政府の対応関連でなにか加筆したいことがあれば、中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況にまずは加筆していくことにします。ついで、本記事は後に分量の短縮を行うことにいたします。巻き添えになった他の編集者の方々にはお世話をかけて申し訳ありませんでした。--240F:36:82F2:1:C99B:4B48:10D7:522D 2020年3月25日 (水) 02:08 (UTC)
- (余談ですが)WP:3RR(やWP:EDITWAR)を知らない?えっ絶句。そういう事も編集上の注意テンプレートに書かなきゃいけないんでしょうか。。。いや、『全ての活発に参加する編集者はWP:3RR(やWP:EDITWAR)は知っているものと見なされる』と言う大前提で行きたい(と言うかWP全体がその認識、目立つと偉いヒトからシバかれますよ)んですが…よろしくお願いいたします。--Kyuri1449(会話) 2020年4月23日 (木) 08:10 (UTC)
著名人の感染者・発症者
[編集]私が別のwikiページに記載して、指摘を受けて本ページに移動したものですが、その後の感染者の状況が時系列ではなく日本の著名人を優先という記述をされています。
これにつきまして、日本国内外関わらず検査をして陽性と発表された順の時系列に並び替え、今後時系列に表記すべきであるでしょうか?Papu(会話) 2020年3月27日 (金) 10:03 (UTC)
- 返信 (Papuさん宛) 参考までに「新型コロナウイルスの患者」というカテゴリは削除依頼が行われ、隠しカテゴリ化のうえ、削除の方針で進行しております。なお、著名人の死者は英語版では『w:List of deaths from the 2019–20 coronavirus pandemic』というページで時系列でリスト化されております。--Desk not boat(会話) 2020年3月30日 (月) 13:18 (UTC)
- 返信 (Papuさん宛) Wikipedia:翻訳依頼#自然科学 (数学、理学、医学)に『2019新型コロナウイルス感染症で亡くなった人物の一覧』を依頼し、Wikipedia:分割提案にて新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)#著名人の死者の分割提案を行いました。--Desk not boat(会話) 2020年4月3日 (金) 21:26 (UTC)
「著名人の死者」への分割提案
[編集]新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)の拡張半保護の導入を見据え、Wikipedia:翻訳依頼#自然科学 (数学、理学、医学)に『2019新型コロナウイルス感染症で亡くなった人物の一覧』を依頼し、同時に分割提案を行いました。理由は新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)の記事の肥大化、編集合戦を少しでも回避するためです。--Desk not boat(会話) 2020年4月3日 (金) 21:51 (UTC)
- 賛成 en:List of deaths due to coronavirus disease 2019に対応するものとして賛成します。しかし、WP:SPLITの手続きがとられていません。手続きなしの分割だと、後で差し戻しされてしまいます。--240F:36:82F2:1:CD1B:3173:B327:BD30 2020年4月12日 (日) 09:30 (UTC)
- 返信 (240F:36:82F2:1:CD1B:3173:B327:BD30さん宛) WP:SPLITの手続きを取りました。ご指摘ありがとうございます。--Desk not boat(会話) 2020年4月14日 (火) 14:31 (UTC)
- 賛成 遅くなりましたが、提案者として賛成します。--Desk not boat(会話) 2020年4月18日 (土) 03:11 (UTC)
- 賛成 英語版にも同様な記事がありますし良いと思います。--Stardivision(会話) 2020年5月13日 (水) 08:35 (UTC)
みなさま宛に 新たに追加して「動物の感染例」という項目を追加してあり、1件掲載してありますので、著名人だけではなくニュースで報道された動物の感染例も一緒に移転していただければと存じます。また、著名人の死者、感染者を同ページに記載した上で移動する必要があると考えられます。ただし本ページには新型コロナウイルスの流行以外の記事(例:病原体)も見受けられますので、併せて適切ページへの移動の提言もしていただければと存じます。ただし、日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#感染が公表された著名人 と重複する点は本ページの現状の記事では海外の方も日本語ニュースメディアに一部掲載されているため一緒に移転していただければと存じます。Papu(会話) 2020年4月15日 (水) 20:07 (UTC)
- 必ずしも分割に反対するものではありませんが、(en:List of deaths from the 2019–20 coronavirus pandemicが既にあるため)、2019年コロナウイルス感染症に関連する人物・事項索引に転記する事はできませんか?ただこちらは公的人物や医療関連者が主ですので、枠からはみ出るかも知れませんので、別見出しを設けても良いと思います。ただ、そもそもCategory:2019新型コロナウイルス感染症で亡くなった人物があるので、そこまで一覧に拘る必要も無い気もしますが--Kyuri1449(会話) 2020年4月23日 (木) 08:04 (UTC)
- あと、分割先記事名は「2019新型コロナウイルス感染症で亡くなった人物の一覧」ですか?--Kyuri1449(会話) 2020年4月23日 (木) 08:04 (UTC)
- 条件付賛成(条件:「感染者」もまとめる) 死亡者だけでなく感染者もまとめてでしたら賛成いたします。その場合は「2019年新型コロナウイルス感染症の著名な感染者」などが適切でしょうか。
- あと、「新型コロナウイルス感染症 (2019年)」に「#罹患して死亡した主な著名人」の節がございますのでそちらも併せて分割することを提案致します。--Atmark-chan <話/稿> 2020年5月13日 (水) 11:59 (UTC)
- 実は「en:List of deaths from the 2019–20 coronavirus pandemic」を翻訳をするために下書きページで作業を進めているのですが、そんなに時間がかからないだろうと油断していたら、人数が多過ぎて予想以上に時間がかかっています。英語版のこの記事を見ると、死亡した著名人だけでもおそらくすでに400人以上はいます。感染した人物について、日本だけならともかく、日本以外の著名人も本格的に書く場合は拾いきれないし、かなり膨大な数になってしまいそうです。記事を作成するにしても、「死亡した著名人」か「日本の著名な感染者」だけで良い気がします。--たいすけ55(会話) 2020年5月15日 (金) 23:55 (UTC)
- では、「死亡した著名人」と「日本の著名な感染者」を作成して、重複部分(日本の死亡した著名人)は{{seealso}}や{{see}}を貼る、というのはどうでしょう。--Atmark-chan <話/稿> 2020年5月16日 (土) 02:07 (UTC)
- 情報 2019新型コロナウイルス感染症で亡くなった著名人の一覧が立項されました。--240D:1A:3CE:9F00:2C78:4B21:512B:77F1 2020年7月18日 (土) 15:56 (UTC)
- 報告 ここの分割議論とは独立して、英語版から[[2019新型コロナウイルス感染症で亡くなった著名人の一覧が翻訳立項されて久しいようです。なので、「著名人の死者」で2019新型コロナウイルス感染症で亡くなった著名人の一覧にあるものは削りました。日本語版の赤リンク死者については、当該一覧への反映を差し控えています。なお、感染者一覧については放置していますので、それが必要なのかも含めて継続議論お願いします。--Kyuri1449(会話) 2020年7月23日 (木) 18:11 (UTC)
- 報告 分割提案テンプレートですが、長期間議論がスタックしており、すでに実質的項目も新規執筆により発展していますので、剥がしました。--Kyuri1449(会話) 2020年11月8日 (日) 15:11 (UTC)
WHO事務局長の人名
[編集]人物記事が立項されており、そのノートページにて表記「テドロス・アダノム・ゲブレイェスス」について提案しています。—Omotecho(会話) 2020年3月28日 (土) 22:45 (UTC)
ごめんなさい...
[編集]編集を間違えてしまいました... 修正をお願いします MOCHIACC(会話) 2020年4月1日 (水) 00:05 (UTC)
- 返信 (MOCHIACCさん宛) Wikipediaへようこそ。ご本人の依頼ということで、あなたの編集は私が差し戻しました。差し戻す方法はHelp:以前の版にページを戻す方法に載ってたりしますが、自分の編集がミスだった、差し戻し方がわからない、というときは今回のようにノートで助けを求めるのはアリだと思います。まぁいずれにせよウィキシステム上、行った操作は必ず取り消しが効きますから(著作権違反とかは除いて)、あまりビクビクせず大胆にやってください--Q8j(会話) 2020年4月1日 (水) 00:19 (UTC)
Poster about sneezing and coughing
[編集]I organized the translation of this freely available poster to 30+ languages, including Japanese. Please forward to local chats, social network channels, municipalities, companies, etc.
More information: https://pesho-ivanov.github.io/#Sneeze
For suggestions, questions and corrections, please write on my talk page.
Cheater no1 (talk) 20:30, 2 April 2020 (UTC)
テンプレート読み込みサイズの圧縮について ①
[編集]こんにちは。今、私の方でテンプレートの読み込みサイズを圧縮させたバージョンを利用者:Sasuyan/sandbox3で作っています。この作業は3日中には終わるはずなので、それまでは不急の編集をなるべく控えてくださると助かります。3日中に記事の構成だとかが大きく変わってしまうと作業量が膨大に膨れ上がってとても数日では終わらなくなるので、ご迷惑をおかけしますがそのようにお願いします。(もちろん、3日中に大きな動きがあったり、数値の更新が必要になったりした時はどんどん編集しちゃってください)--Sasuyan(会話) 2020年4月8日 (水) 10:58 (UTC)
テンプレート読み込みサイズの圧縮について ②
[編集]こんにちは。上の「テンプレート読み込みサイズの圧縮について ①」にあったテンプレート読み込みサイズの圧縮を先ほど行いました。{{工事中}}の貼り付けではご迷惑をお掛けしました。この編集を行った理由と編集概要、それに今後の読み込みサイズ圧縮のことについて書いておきます。
- まず、この編集を行う以前の2020-04-10 04:49(UTC)の版ではテンプレートの読み込みサイズが大きすぎて{{Reflist}}が読み込まれず出典が確認できない、という検証可能性からみてありえない状態にありました。そこで、<ref>や{{Citation}}系のテンプレートの使用を少なくして読み込み負荷を軽減することを目的に行ったのが先ほどの編集です。記事の検証可能性に影響が出ない範囲で合計50個ほどの出典(ほとんど重複していたものです)を除去、又は統合しています。後は2ヶ所だけですが{{Country alias}}系のテンプレートも除いてあります。
- ただ、今後も記事が大きくなっていくと、再び{{Reflist}}が読み込まれない程度にまで読み込みサイズが大きくなってしまうことが考えられます。というより現在この時点でもテンプレートの読み込みサイズは過大で、Template:2019-nCoVとTemplate:コロナウイルスが読み込まれていません。
- 実は、テンプレートの参照読み込みサイズの容量2,097,152バイトのうちTemplate:2019-nCoV Data/図表だけで891,544バイト、Template:2019-nCoVとTemplate:コロナウイルスで358,971バイトと、3つのテンプレートを合計すると容量の半分以上を占めています。現在の最新版で上の3つのテンプレートだけを除いた残りのテンプレート読み込みサイズは1,048,584バイトなので、それよりもやや多いです。これら3つのテンプレートを軽量化出来れば記事を弄るより確実なのですが、向こうでも軽量化の努力は行われていますし、私は複雑なテンプレートで手が出ませんでした。どなたか更なるテンプレートの最適化ができる方がいらっしゃれば、ぜひ挑戦してみてください。また、どうしても読み込みサイズが大きくなりすぎるなら、Template:2019-nCoV Data/図表については「図表はTemplate:2019-nCoV Data/図表にあります」と記事内で誘導する形にして読み込みを回避したほうが良いかもしれません。
--Sasuyan(会話) 2020年4月10日 (金) 11:29 (UTC)
- 情報 図表テンプレートの読み込みについては日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況では{{see also}}を使って展開を抑止しております。図はともかく、表やテンプレートを用いたグラフは展開サイズが大きくなりがちですし、少なくとも図表テンプレートは展開後サイズを圧迫するので別にしたほうが安全かと思います。なお私は『図表テンプレートの分離』を主張していました。--Licsak(会話) 2020年5月5日 (火) 18:53 (UTC)
Template:2019-nCoV のデフォルト折り畳み変更
[編集]標記の件、Template‐ノート:2019-nCoVにて動議を行っておりますのでよろしくお願いいたします。--Kyuri1449(会話) 2020年7月11日 (土) 15:36 (UTC)
- 報告 表記、デフォルト折り畳みに変更済みです--Kyuri1449(会話) 2020年7月23日 (木) 17:46 (UTC)
分割提案の項目にある「2019新型コロナウイルス感染症で亡くなった人物の一覧」
[編集]報告 利用者:たいすけ55さんによる新規ページにて上記のタイトルに2019新型コロナウイルス感染症で亡くなった著名人の一覧作成されています。--jyaga2(会話) 2020年7月18日 (土) 15:20 (UTC)
改名提案(2020年8月)
[編集]「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」に改名することを提案します。以前の#改名提案では、WHOによるパンデミック(世界的流行)宣言以前に改名することになり、混同を避けるため当初出されていた提案から世界的を省いて「新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)」に決まった経緯があるようですが、その後にWHOがパンデミックを宣言し感染症の事象も世界的な流行となっているため、同じくパンデミック宣言が出された「2009年新型インフルエンザの世界的流行」と同様に世界的を付けて揃えた方がよいと思い提案しました。--NEO-NEED(会話) 2020年8月14日 (金) 15:45 (UTC)
- 特に反対意見もないようなので改名を実施します。--NEO-NEED(会話) 2020年8月21日 (金) 17:20 (UTC)
- 報告 改名を実施しました。--NEO-NEED(会話) 2020年8月21日 (金) 17:27 (UTC)
ブロックされた多重アカウントによる編集
[編集]ブロックされた多重アカウントの編集とはこちらの編集ですが、これと殆ど同一の編集をIPが行っていたため、多重アカウントによる編集を理由として再度差し戻しました。理由は単純に「多重アカウントによる編集」と疑われるためであって、多重アカウント該当者以外の編集者が「ウィズコロナ」に関する編集をされる事は全く制限されませんので、誤解ないようにお願いします。なお、別段の複数の正当な編集参加者による明示的な合意が無い限り、おそらく本項目には記載しない方が良いかとも思われます(多重アカウントの疑いを掛けられかねませんので)。--Kyuri1449(会話) 2020年10月5日 (月) 02:07 (UTC)
日付問題
[編集]ノート:新型コロナウイルス感染症 (2019年)に、当記事にも関連する議論があります。詳細、議論はノート:新型コロナウイルス感染症 (2019年)#日付問題にお願いします。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2020年11月28日 (土) 23:42 (UTC)
「収束後を見据えた改革」を除去
[編集]完全に未来予測の場となっており(WP:NOT)、独自研究を組み合わせたWP:BALLとなっていますのでごく一部に出典付きですが除去しました。異論はこちらで。--Kyuri1449(会話) 2020年12月3日 (木) 05:08 (UTC)
記事の整理をお願いします。
[編集]コメント Twitterにおいて出典が見えていないという話題を見ましたので、履歴を確認して、Yuasanさんの2021年3月11日20:43の版(版番82321856)から崩れていたので、文中の記述が問題ではないかと少し手を加えたのですが、Twitterでテンプレートを使いすぎているとの指摘がありましたので[10]、この記事に興味のある方による記事内容の整理をお願いします。ボクは不具合には興味はありますが、この記事の内容自体には興味はありませんので、いったん手を引きます。--tail_furry(会話) 2021年5月2日 (日) 14:09 (UTC)
コメント ノート:新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)#テンプレート読み込みサイズの圧縮について ②やノート:2021年アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件#テンプレートreflistなどについてなどと同じ現象ですね。対処法も向こうに書いたのと同じく、テンプレートの使用量自体を減らすか、使用するテンプレートを変更するかのどちらかになると思います。とりあえず、先程の編集でテンプレートを一部貼り替えて出典は見れるようにはしました。時間ももう遅いので今日の作業はこれで終わりにして、また時間がある時に記事全体のテンプレートを張り替えようと思います。ただ、テンプレート読み込みサイズが超過しているというのはつまり、記事が長すぎるというのとほとんど同義ですから、逐次情報が書き込まれて行って肥大化したこの記事内容を整理する必要があるというのは同感です。--Sasuyan(会話) 2021年5月2日 (日) 15:00 (UTC)リンク先変更--Sasuyan(会話) 2021年5月8日 (土) 15:27 (UTC)
- コメント テンプレートの全張り替え作業は他の方がやってくださりました。ありがとうございます。--Sasuyan(会話) 2021年5月8日 (土) 15:27 (UTC)
- コメント 文中の国旗関連テンプレートについての指摘をTwitterで拝見しました。少なくとも#感染の拡大節に漫然と使われている国旗アイコン用{{Flagicon}}(現時点で190ヵ所?)は除去したほうが良いと考えます。--miya(会話) 2021年5月3日 (月) 02:12 (UTC)(追記)#都市封鎖 (ロックダウン)の{{Flagicon}}18ヵ所も無くて支障はないと考えます。--miya(会話) 2021年5月3日 (月) 02:38 (UTC)
コメント読者としてこの記事を読んでみて、#著名人の感染のうち、#著名人の死者の部分をen:List of deaths due to COVID-19のように別項目(たとえば新型コロナウイルス感染症による著名人の死者)に分割したほうが良いと感じました。なお、#著名人の感染・発症者は今後際限なく膨張する可能性があるため、分割するか、もしくはばっさり削ってカテゴリで済ませてはどうでしょう。--miya(会話) 2021年5月3日 (月) 02:38 (UTC)
- コメント 国旗テンプレートについて私からは特に意見は言いません。en:List of deaths due to COVID-19に該当するものとしては2019年コロナウイルス感染症で亡くなった著名人の一覧がありますから、#著名人の死者 の部分はこれに任せる形で除去してしまって良さそうです。
- #著名人の感染節ですが、私はこの部分も全て除去してしまって、さらにカテゴリーなども別段作る必要はないと考えます。Miyaさんが仰られるように対象が際限なく膨張してしまう恐れもありますし、今の時点でも網羅しきれていない人物も多分大量にいるでしょう。
- また、感染が拡大し著名人の中でも感染する人が増えた結果、誰々が感染したのかどうかが情報として重要では無くなっているということもあります。2020年の5月時点では、志村けんが感染し死亡した、藤浪晋太郎が感染し阪神でクラスターの危機、などといった話題がこれまでの感染状況を知る情報として有用だったと思いますが、今は誰かが感染したと言ったニュースは定期的に聞くごくありふれた話題でしかなく、「新型コロナウイルス感染症の世界的流行」を解説する記事の中で取り上げる価値は無くなっているものと思います。
- また、私は感染者を何処かで纏める必要性からして感じていません。Wikipedia:削除依頼/Category:新型コロナウイルスの患者では「過剰なカテゴリー」という理由でカテゴリーが削除されていますし、ウィキペディアはデータベースではないのですから、今後とも大量に出てくるであろう感染者を纏めることは特に百科事典としてのウィキペディアの完成度に影響しないと思います。少なくとも、著名人の感染節は除去してよいと思います。--Sasuyan(会話) 2021年5月8日 (土) 15:27 (UTC)
- 報告 議論が止まっていますが、しかし特に異論や反論が無いようですので、成立したものと擬制して、本項目の感染者一覧は、日本の国別記事(日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況)に一本化することにいたします。--Kyuri1449(会話) 2021年10月16日 (土) 15:54 (UTC)
記事で「現在」だといつ投稿した現在か分からない
[編集]この記事では現在も〜などという現在という言葉がありますが、ただ現在と表記するのではいつなのか具体的によく分からないので、何月何日現在などという記述の仕方の方がいいと思います。--あかつき(会話) 2021年8月13日 (金) 14:57 (UTC)
ワクチンに関するフェイク
[編集]検証主義をうたっているWikipediaでもフェイクが見られますので、さくさくと編集・削除してまいりましょう。--Kyuri1449(会話) 2021年10月17日 (日) 00:54 (UTC)
本来は、人体における安全性を担保するために、数十年以上(長いものでは100年以上)の開発期間でワクチンが開発されるが、
↑フェイク。単純に疾病発見から有効なワクチンの開発と普及までの統計的年数を述べただけのものであり、因果関係の誤謬です。--Kyuri1449(会話) 2021年10月17日 (日) 00:54 (UTC)
脱字の修正依頼
[編集]「疾病」項目内の「ワクチンの開発と接種」項目にてアメリカ合衆国ページへのリンクコマンドが適切に入力されていません HaroW0r1d(会話) 2021年12月27日 (月) 07:53 (UTC)
- 報告ありがとうございます。この問題は12月29日にこちらの編集でbotが自動修正済みです。--TAKAHASHI Shuuji(会話) 2022年1月2日 (日) 11:45 (UTC)