コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:国際信州学院大学

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

再立項提案

[編集]

本項は2月から複数度「WP:CSD#全般3 荒らしもしくはいたずら」および「WP:CSD#全般5 削除されたページの改善なき再作成」を理由として削除を受け白紙保護がかけられている状態になっておりますが(恐らくは5ch民による釣り目的の記事作成でしょう)、このたびの嘘投稿騒動が大きく広まりウェブ系メディアに限らず産経新聞琉球新報のような新聞メディア、FNNのような放送メディアまで取材を行うほどになってくると特筆静画特筆性が皆無、という事ではなくなるでしょう。そこで、「架空の大学」という事を念頭に置いた上でできるまでの経緯や炎上騒動に特化した内容としての記事として再度立項しても良いのではないでしょうか。一定の支持を得られればたたき台を作ってみたいと思います。--Kst01会話) 2018年5月31日 (木) 13:24 (UTC) 誤字修正 --Kst01会話2018年5月31日 (木) 23:36 (UTC)[返信]

コメント グーグルマップ改ざん事件の議論に少し関わった者です。CSD全般3はウィキペディアに対するいたずら行為ですが、本件は、事象自体がいたずら行為にあたるので、そういうものに付き合っていられないという感情が湧いてしまいがちです(フィクションを世に送り出すのはものすごくハードルが高いです)。嘘投稿が話題になったというのであれば、フェイクニュース関係の記事に書き加えるあたりが適切ではないでしょうか? あるいは、2ちゃんねるの派生情報という面なら板記事が存在したらそちらに記述するのも手段としてあると思います。といった具合に個人的には単独の記事化は難しいと考えているのですが、(いたずら目的であれ)検索ワードとしては有力なので、記事名「国際信州学院大学」を削除状態にすることで虚偽情報であることに気付くのが遅れるのは望ましくありません。そこで、本記事名をTemplate:もしかしてかそれに類するものを適用した、ワンクッション置いたリダイレクトとすることでgoogleなどの検索実行時に適切な案内が可能になると思いますがいかがでしょうか? 「相手をだまして楽しむ」というよりも、「これはウソですよ(ウィキペディアのサポートはここまで)、そのうえでネットで楽しんでください」がウィキペディアンらしいかな? --Triglav会話) 2018年5月31日 (木) 14:40 (UTC) 補足--Triglav会話2018年5月31日 (木) 17:23 (UTC)[返信]
単独記事にするほどの特筆性はないでしょう。例の嘘ドタキャン騒動自体については、Twitterなど関係する記事に事例として書く程度ではないかと。中国の偽大学のように学費をだまし取ったり卒業証書を発行したりするような犯罪行為をしているわけでもないし、継続的に報道されているわけでもなさそうですし。なお、削除された内容はすべて「釣り」です。--Muyo会話2018年5月31日 (木) 16:50 (UTC)[返信]
検索ワード「国際信州学院大学」の有効利用についてはどうお考えですか? --Triglav会話2018年5月31日 (木) 17:42 (UTC)[返信]
他大学の写真(どこの大学かはすでに把握しております)を剽窃して自大学のように見せかけておきながら再作成は100%許されません。--hyolee2/H.L.LEE 2018年5月31日 (木) 23:43 (UTC)[返信]
コメント 他コミュニティが犯した剽窃(違法行為)とウィキペディアの独立記事立項の判断は、ナントカ事件の単独記事は多数ありますし、切り分けて考えるべきでは?もちろん剽窃した写真を使っての再立項は許されないでしょうけども。それはそれとして、Triglavさんの言われた「フェイクニュース関係の記事に書き加える」に賛成です。すごく十分な情報量で執筆されることもないでしょうし、記事成長も見込める気がしないので、既存のどこかの記事に一文節程度記述するのが良いように思います。本記事に{{もしかして}}のようなクッションを置くことは、JAWPはサブカル文化へのフォローも否定的なので、ダメな気がします。JAWPがフォローしなくとも他サイトがフォローするし、そこまでしてJAWP読者を増やす努力も必要なし、という考え方かなと。--やなぎ0会話2018年6月1日 (金) 08:01 (UTC)[返信]
  • 反対 百科事典的でない記事にしかならない。白紙保護されてる某弁護士の単独記事と同じです。、こんな話は2ちゃんねるの何J板とかでやってればいいだけの話でウィキペディアの記事としての特筆性はなく百科事典的な記事に成長する見込みもないので。白紙保護のままでいいと思います。--Mayusatomi会話2018年6月7日 (木) 04:12 (UTC)[返信]

取り下げ 一定期間様子を見ましたが、皆さんの賛同的な意見があまり得られませんでしたので、本件については単独立項は取り下げたいと思います。またこの事例について取り上げられた専門的な文献が出てくるなどある程度の動きが見られたら再び考えてみたいと思います。--Kst01会話2018年6月22日 (金) 13:37 (UTC)[返信]

「取り下げ」となってしまい3年以上が経過しましたが、 賛成 の意を表明させていただきます。もちろん、悪戯目的で立項された「釣り」の記事としてではなく、まともな記事としてです。昨今、コロナ禍2020年アメリカ大統領選挙などでデマフェイクニュースの拡散が深刻な問題として取り上げられるようになりました。コロナワクチン関連のデマもまだまだTwitterなどSNS上にはあったりします。衆院選も近いことですし、日本においても政治関連のフェイクやデマもいろいろあります。そこで過去の「フェイクニュースの拡散の例」としてこの項目について執筆してはどうかと考えているところです(ある意味、警鐘を鳴らす意味も込めて)。

記事として執筆がなされる場合にすぐに利用できるように、参考文献や出典として利用できそうな記事を既出の分も含めてテンプレート化して置いておきます。

大学HP」には「ネタバレ防止」をお願いするような記述もみられますが、それでも嘘は嘘であるというのはより分かりやすい方がいいのではないかと思います。まあ、私も「面白い事するもんだなぁ」と感じてしまいましたが。2018年の「架空無断キャンセル事件」を発端に、記事が多く上がっています。個人の認識の違い、受け止め方の違いはあるかと思いますが、このことから一定の特筆性はあるのではないかと考えております。なお、削除依頼での議論はこれらニュースサイトの記事の配信より前に行われたものです。また、現状で白紙保護にされているということは、もしかすると拡張承認された利用者自動承認された利用者の中にも、荒らしに加わった者がいるということなのかもしれませんが(削除前の項目を読んだことがないため、私には分かりませんが、「釣り」としてでない版もあったのかも)、立項後も当項目に何らかの「保護」措置を管理者の方よりかけていただく必要があるかと考えております。--尾崎歩夢会話2021年9月6日 (月) 21:40 (UTC)[返信]

コメント 内容は偽ニュースのための創作な(逆を言えば、偽ニュースがなければ健全な創作活動でしかなかった)ので、既に記述のあるTwitterを充実させ、全文検索で対応するくらいが適当かと。--Triglav会話2021年9月6日 (月) 22:51 (UTC)[返信]
元々の5ちゃんねるでの創作がユーモアやジョークによるものであることは疑いませんが、「受験生を釣る」という目的が「健全」かどうかはちょっと疑問に思います。立項時は、ユーモアやジョークによる創作だったことにも触れる必要があるとは思います。--尾崎歩夢会話2021年9月10日 (金) 03:27 (UTC)[返信]
あー、ここで言う「健全」とはウィキペディア的に取るに足らない「ありふれた」「ごく普通の」「掲載基準未満」です。よって宣伝になってしまうのでリダイレクトすら用意したくないというのが前回議論の答えだと思います。--Triglav会話2021年9月15日 (水) 14:20 (UTC)[返信]
要するに「特筆性」が無いとおっしゃりたいのかもしれませんが、だとすれば、多くのニュース記事に取り上げられたことは果たして「ありふれた」ことなのでしょうか宣伝になってしまう恐れがあるとのご指摘もありますが、それは記事の記述の内容にもよるのではないかと思います。ウィキペディアに記事が存在しない以上、執筆前から宣伝と判断するのは時期尚早ではないかと感じます。--尾崎歩夢会話2021年9月19日 (日) 06:24 (UTC)[返信]
ご提示の資料は全部SNSで、ほぼツイッターですね(ちょっとの火種が無限に増幅されるツイッターって使い方によっては便利ですよね)。なので、Twitterでの出来事として少し書いてある現状が適切かと。居酒屋ドタキャン被害が当たり前なのだから、現実は「実在している大学だと信じ込む人(を装う人)まで出る」なのでしょうね。あまり真面目に付き合う気にはなれません。--Triglav会話2021年9月19日 (日) 08:40 (UTC)[返信]
私が提示したのはTwitterでの騒動を取材した各ニュースサイトにあるニュース記事であり、「全部SNSで、ほぼツイッター」というのは少し不正確で、事実誤認や誤解を招く恐れのある表現かと感じます。言うならば、「資料は全部SNSに関する記事で、ほぼツイッターに関する記事」かと。確かにTwitterは「ちょっとの火種が無限に増幅される」点があり、これによってあたかも「『国際信州学院大学』が存在する」というデマが拡散されたとみています。「国際信州学院大学」を立項した場合、これを利用して「ウィキペディアに記事があるのだから存在する」と主張する人も出てきそうな気がしますので、記事冒頭の定義には「架空の大学」であることを記載する必要があると思います。架空の大学の立項例としては現在は「天才バカボン#バカ田大学」に統合され、リダイレクトとなっている「バカ田大学」というのもあったようですから、架空の事象だから立項してはならないということではないでしょうし、2ちゃんねる発祥の事柄に関する記事では「きさらぎ駅」や「台風コロッケ」、「くぁwせdrftgyふじこlp」というのもあり、ネット発の事柄だから立項してはいけないということでもないと思います。まあ、「くだらない」といえばそれまでではあります…。ニュースに取り上げられる程、Twitterで「ちょっとの火種が無限に増幅され」、その結果、悪質とまで断罪するつもりはありませんが、由々しき事態になったのではないかと考えます。「Twitter#デマの拡散」で取り上げられている分量で十分かは少し議論の余地があると思いますが、立項時は一部転記も必要とも考えています。--尾崎歩夢会話2021年9月25日 (土) 20:39 (UTC)[返信]
わかりました。Twitterネタ以外の記事を皆さんで探してみましょう。有名作品の中で連呼している(バカ田大学)、多数の採用作品が出現(きさらぎ駅・くぁwせdrftgyふじこlp)、市場経済に影響(台風コロッケ)あたりですかね? --Triglav会話) 2021年9月27日 (月) 02:59 (UTC) 念のため。市場経済への影響と申しましたが、仮に飲食店への妨害が現実のものとなった場合は、事件事故として取り扱うため人物名や固有名詞がますます書けなくなりますのでご注意願います(あれ?誰に警告しているのだろう・・・)--Triglav会話2021年9月27日 (月) 03:13 (UTC)[返信]