コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:兵庫県立大学附属中学校・高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案

[編集]

兵庫県立大学附属中学校(統合元)と兵庫県立大学附属高等学校(統合先)を兵庫県立大学附属中学校・高等学校に統合する旨の提案をさせて頂きます。
統合する最大の理由は、兵庫県立大学附属中学校及び兵庫県立大学附属高等学校との間で中高一貫教育を行っており、併設型中高一貫校である公式サイト上の根拠は兵庫県立大学附属中学校の「基本理念」及び「教育内容」並びに学校案内2013-中高一貫教育校兵庫県立大学附属中学校において確認できます。
プロジェクト:学校#複数教育課程一貫教育実施学校の規定により、中学校と高等学校において一貫教育を行う学校で、1つの記事にするのが適切である場合は1つの記事に収めることができます。今回の場合、「複数の教育課程の総称として、学校側が固有の名称を一貫して用いていることが公式サイトなどにおいて確認できる場合」の名称がないので、「○○中学校・高等学校」(それぞれの学校の名称が異なる場合は○○中学校・△△高等学校)の適用を受けることになります。よって統合後の名称は、兵庫県立大学附属中学校・高等学校になります。
この記事名は、編集開始時点でもともと兵庫県立大学附属高等学校であったが、2009年11月7日に中高一貫教育に移行しているために、一旦兵庫県立大学附属中学校・高等学校になりました。ところが、中高一貫校であるにもかかわらず、その上、Wikipedia:分割提案による分割の議論告知も一切行われずに、一方的に2013年9月21日兵庫県立大学附属中学校及び兵庫県立大学附属高等学校に記事が分割されました。
兵庫県立大学附属中学校及び兵庫県立大学附属高等学校の校舎は別々であるが、同一敷地内に設置されている「施設隣接型」の中高一貫教育校です。施設隣接型の私立中高一貫校の記事はすべて1つの記事に収まっております(例:開成中学校・高等学校(道路を挟み中高で校舎が隣接)、青山学院中等部・高等部(敷地は同じだが校舎が別々))。このことから兵庫教育大学附属中高の教育課程の編成状況から考慮しても、例え中高で別個の建物が隣接していても記事は1つに収めるのが適当であろうと考えられます。
統合すべき理由は、この他にもあります。①兵庫県立大学附属中学校の記事量があまりに少なく、中高分割の結果、Wikipedia:スタブになった以外に、兵庫県立大学附属高等学校の記事の末尾においても、スタブが貼付されており、かなりの面で「分割した結果、いずれか一方または双方がスタブになる」状況になりました。これは分割すべきでない事由の1つに該当します。②教育目標や沿革などの面で、「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている」という統合すべき状況であり、かつ、「1つにまとまっているべき情報である」という分割すべきでない状況になっていることも挙げられます。
プロジェクト:学校#複数教育課程一貫教育実施学校の旧規定によると、元々は、中高一貫制の中等学校については1つの記事に収めることになっていたものを、別々の項目で立項できるようになった理由は、連携型の公立中高一貫校(市区町村立中学校と都道府県立高等学校による中高一貫教育)や、私立中高一貫校の中でも中学校と高等学校と明確に別個に教育課程・施設設備・教員組織が完全に分離されているところ(特に慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部以外の学校法人慶應義塾の一貫教育校[1])においては、中学校と高等学校との間では1つの記事に収めるよりも、別々に記事を立項する方が適当であると判断されたためです。逆に併設型の公立中高一貫校や、慶應義塾普通部慶應義塾中等部慶應義塾高等学校慶應義塾女子高等学校慶應義塾志木高等学校以外の私立中高一貫校においては1つの記事に収めるのが適当と考えられます。よって、兵庫県立大学附属中学校・高等学校も併設型中高一貫校である以上、1つの記事に収めるのが適切です。
以上のことから兵庫県立大学附属中学校及び兵庫県立大学附属高等学校の2つの記事を兵庫県立大学附属中学校・高等学校という1つの記事に統合した後は中高一貫校としてこの記事を発展させる必要があります。どうぞよろしくお願い申し上げます。--Redaktoro 2013年11月24日 (日) 12:21 (UTC)[返信]

コメント両記事を再び一つにまとめることに異論はありませんが、今回のように提案を経ずに分割され、内容にも問題がありうる場合の対処法としては、Wikipedia:ページの分割と統合#統合すべきでない場合における「不適切な分割を戻す場合」に該当するかと思われます。「~高等学校」の記事内容を、分割が始まる直前の2013年9月21日 (土) 10:32 (UTC)の版以前に差し戻し、記事名も「~中学校・高等学校」に復帰させ、「~中学校」もリダイレクトに戻すことで問題を解決できるのではないでしょうか。--Ihimutefu会話2013年11月25日 (月) 14:04 (UTC)[返信]

取り下げ Ihimutefuさんからの御指摘を受けた結果、2013年9月21日の中学校と高等学校の記事の分離はWikipedia:ページの分割と統合#統合すべきでない場合における「不適切な分割」に該当することが判明しましたので、統合提案に基づく統合でなく、リバートにより不適切な分割を差し戻すことにしました。--Redaktoro 2013年11月29日 (金) 03:44 (UTC)[返信]

報告 不適切な分割のため、分割が始まる直前の2013年9月21日 (土) 10:32 (UTC)の版に差し戻し、記事名も「兵庫県立大学附属中学校・高等学校」に復帰させ、「兵庫県立大学附属中学校」もリダイレクトに戻しました。--Redaktoro 2013年11月29日 (金) 03:56 (UTC)[返信]

分割差し戻し提案

[編集]

私が不適切な分割を差し戻した直後、再び{{分割提案}}を経ることなく、再び兵庫県立大学附属中学校兵庫県立大学附属高等学校に一方的に分割されました。そもそも、中高一貫教育が行われているにもかかわらず、2013年9月21日に中学校と高等学校に分割したのかについての理由については、分割なされた方は一言も言及しておりません。そもそも、中高一貫校の記事を中学校と高等学校に分割する場合は、ノートページで分割提案を提起し、Wikipedia:分割提案にて、兵庫県立大学附属中学校と兵庫県立大学附属高等学校に分割する旨を提起すべきです。よって、兵庫県立大学附属中学校と兵庫県立大学附属高等学校に記事を分割した方には、分割した理由を誰もが納得がゆくように説明して頂きたいものです。
今回の中学校と高等学校の不適切な分割への対処については、当初はWikipedia:統合提案に基づく統合により再び1つに纏める方針でおりましたが、兵庫県立大学附属中学校の記事も、兵庫県立大学附属高等学校の記事も、内容的に見て不十分であり、とりわけ兵庫県立大学附属中学校の記事量が脆弱でしたので、Wikipedia:ページの分割と統合#統合すべきでない場合での「不適切な分割」に相当すると判断し、不適切な分割として兵庫県立大学附属中学校・高等学校として一旦差し戻しました。
分割を差し戻した途端、分割された方が、「統合差し戻し提案」を提起することなく、議論をせずに強引に「不適切な統合のため」と称して勝手に分割されました。本来ならば、中学校と高等学校の記事を分離すべきと主張するならば、中高一貫教育が行われていない根拠を明示した上で、記事を分離する前に先に「統合差し戻し提案」をすべきです。そもそも「統合差し戻し提案」はなく、Wikipedia:ページの分割と統合#分割すべきでない場合には「不適切な統合を戻す場合」は「リバートと削除で対応」する旨の記載がなく、不適切な統合を差し戻すことは制度上は不可能です。
私が兵庫県立大学附属中学校・高等学校に記事を差し戻す、即ち記事を統合すべき理由は、#統合提案の冒頭に記載されておりますので、こちらを御覧下さい。
この分割差し戻し提案につきましては、兵庫県立大学附属の中学と高校の記事を1つに収めるために分割を差し戻すべきか(即ち統合すべきか)、それとも兵庫県立大学附属の中学校と高等学校の記事を分離したままに現状を維持すべきなので分割を差し戻すべき(即ち分割すべきか)について皆様からの御意見を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。この議論に関し、Wikipedia:コメント依頼を出します。もし、分割を差し戻し、又は統合すべきとの意見が寄せられた場合は、分割直前の内容に一旦差し戻してから、分割後に記事(特に高校の記事)加筆された内容を補う方針です。--Redaktoro 2013年11月30日 (土) 13:15 (UTC)[返信]