ノート:中通り
戻させていただきました。
まことに失礼な物言いながら、福島県の中世の歴史をご存知ないように御見受けいたします。現在の中通り地方は内陸にあることから山道をあらわす「仙道」と呼ばれておりました。これは数々の中世文書(例えば伊達家の書状や治家記録、あるいは仙道国人一揆など)にも出てくる歴史的な事実です。もし、疑問が残るようでしたら、伊達政宗関係の研究書でも読んで見てください。「仙道」「海道」は頻繁にでてくるはずです。222.2.14.88 2006年1月25日 (水) 13:45 (UTC)
- Wikipedia は百科事典ですので、一般名詞が固有名詞化した場合(例:United States)は、表記に注意が必要ではないかと思い、「仙道」をコメントアウトしました。「仙道」の方では、私の持っている文書の中で例を見つけられませんでしたが、「海道」については、江戸時代に「海道」と言えば「東海道」を指す言葉として使われています。しかし、全国的にその用法が浸透していたかは疑問が残ります。また、宮城県においては、「平野」と言えば仙台平野を、「山沿い」と言えば奥羽山脈沿いのことを示しますが、それは、他の地方に行けば通じません。このように、地名における一般名詞の固有名詞化は、一部地域でのみ浸透していることが多く見られるので、「文書や研究書に書かれているから固有名詞である」かのように断じられるのは如何なものかと存じます。貴殿が使用例として挙げられております文書は、南東北に地域限定されて書かれているものなので、仙道・海道が中通り・浜通りをそれぞれ示していることは明らかですが、Wikipediaは百科事典ですので、貴殿の深い知識を以って、南東北のことを知らない方々にも分かり易く加筆されることを希望致します。なお、Wikipediaは多数の方々の善意で作られているものなので、攻撃的なコメントは差し控えられた方がよろしいのではないかと存じます。 もね~るmoner 2006年1月25日 (水) 18:33 (UTC)
もし攻撃的な発言に受け取られましたら、失礼いたしました。私といたしましては全くそのような意味での発言ではございませんので、お気を悪くなさらないでいただきたいと思います。
さて、仙道の件でございますが、そこまで詳しく説明する必要があるでしょうか?仙道の説明する項目ではなく、現在の地域区分である中通りの記事でございますので、中世にはこのような呼称をされた程度で十分ではないでしょうか。歴史の詳細については、この地域に属する個々の記事でカバーできると思いますし、仙道と呼称された中世には小領主の群雄割拠によって一つのまとまった地域ではありませんでしたので記事的にそのほうがよいかと存じます。
また、海道に関しては浜通りの記事中にある限りは海道を東海道と間違う可能性は低いと思います。例えば、宮城県の項目に「天気予報では平野と呼称されていた」という記述があったとしましょう。この記述で関東平野をさしていると考える方は少ないと思います。それと同じではないでしょうか。
分かりやすく加筆していく必要性は感じますので、貴殿を初めとした皆様方に協力いただければと思います(無論、私もよりよい記事にしていけるよう加筆をしていく所存です)。222.2.14.88 2006年1月27日 (金) 14:46 (UTC)
- 私は福島県の歴史にあまり明るくないので、なかなか加筆にまで及びませんが、何かしらの知識を得たならば参加したいと思います。さて、編集の履歴に、貴殿が書かれたと思われる「中世文書(仙道国人一揆など)にも出てくるれっきとした固有の地域名です」 というコメントがあります。私が問題と考えているところは、この「固有の地名」であるかのような書き方です。「仙道」も「海道」も現在あまり使われない言葉ですので、知識のない方が読まれる場合、中通りや浜通りの記事の中で固有名詞と勘違いしてしまわないでしょうか? Wikipediaは百科事典ですので、記事1つ1つが独立しているのではなく、全体としての統一性が必要になります。そのため、地域で一般名詞が固有名詞のように使われている場合、記載に注意が必要であると思われます。ただ、私はWikipediaに参加する一個人であって編集主幹ではありませんので、私の意見は個人の一意見くらいに思って頂いて結構です。加除に関することについては、貴殿を含め、みなさんの合意でかまいません。 -- もね~るmoner 2006年1月27日 (金) 15:31 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「中通り」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=22024にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20120530072550/http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=22024)を追加
- http://www.pref.fukushima.jp/bunka/kairou/si/naka.htmlにアーカイブ(https://archive.is/20140819073728/http://www.pref.fukushima.jp/bunka/kairou/si/naka.html)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月24日 (日) 15:54 (UTC)
改名提案
[編集]「中通り」から「中通り地方」への改名を提案します。他県でも置賜地方や多摩地方など、地方も含めて項目名に入っているものが多いのと、「中通り」単体では中山道という道路を指す意味にもなってしまうと思います。PFS001377(会話) 2021年3月10日 (水) 04:56 (UTC)
- 質問がいくつもあります。まず、移動後に空いたページ「中通り」はどうするお考えですか。それによって、全く違う改名提案になります。
- 中山道という道路を指す意味にもなってしまう とのことですが、「中通り」と言ったときにそれが中山道を意味する頻度と福島県中部を意味する頻度のどちらが高いかは重要な論点になります。あまり差が無いという根拠が出せそうですか。私は、福島県中部の中通りが「他と比べて圧倒的に参照されることが多い」と考えます。そもそも中山道を中通りと呼ぶことは一般的でない気がしています。
- 地方も含めて項目名に入っているものが多い とのことですが、福島県中部を「中通り」と呼ぶことと「中通り地方」と呼ぶことのどちらが一般的かも重要な論点になりえます。中通り地方と呼ぶことのほうが一般的という根拠が出せそうですか。「認知度が高く、簡潔」なほうが記事名としてより相応しいです。置賜郡や多摩市という記事も存在する他県と同列に考える必要はないと思っています。--Momods(会話) 2021年3月11日 (木) 14:10 (UTC)
- ↑Momodsさんと同意見です。かつ、浜通りも同様に考えています。--快速フリージア(会話) 2021年4月6日 (火) 09:58 (UTC)
- 現状では課題が多いためいったん取り下げたいと思います。日本各地の地域区分のページ名について何か統一的な見解があればいいのですが…。PFS001377(会話) 2021年4月9日 (金) 00:20 (UTC)