コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:モルモン教

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リダイレクトについて

[編集]

末日聖徒イエス・キリスト教会へのREDIRECT設定を解除。--以上の署名のないコメントは、Cismon会話投稿記録)さんが 2005年1月29日 (土) 08:58 に投稿したものです。

リバートについて

[編集]

7/13版を一旦前版に戻しました。 内容に納得できる部分も多々ありますが 末日聖徒イエス・キリスト教会、復元イエス・キリスト教会(コミュニティ・オブ・クライスト)の項は別に設けられておりモルモン教二大宗派、および諸流100派を総括するという意味ではやや末日聖徒(狭義のモルモン)のみに傾いているように思われます。 また、モルモン教会員が米軍のキリスト教従軍牧師に任命されたという履歴もありますし末日聖徒派と復元派の方針に大きな開きがありますのでこの点を考慮したものになればより良いかと思われます。 本来私自身細かく修正を加えるべきですが現在多忙なため、申し訳ないですが「61.215.9.114」氏の更なる奮起を願うばかりであります。--以上の署名のないコメントは、Cismon会話投稿記録)さんが 2005年7月14日 (木) 11:45 に投稿したものです。

モルモン教と末日聖徒

[編集]

モルモン教と末日聖徒、復元聖徒、その他少数数百を概観としてみた場合、一般に(狭義に)モルモン教と呼ばれるのは末日聖徒なのは疑う余地の無いところと思います。というよりも、私自身がWikipediaでモルモン教を検索して満足がいく結果が出なかったために編集させていただきました(61.215.9.114です)。項目ごとに分類すべきであり、二大宗派を混在させるような(あるいは末日聖徒に傾いたような)記述は不適切でした。と、いうことで米国内および世界での概観を知るために最大派閥の項目を参照せよ、としたのですがあの方法でよいのでしょうか。どなたかもう少しよい方法で書いていただけるとうれしいです。自分でやっておきながらアレではいまだに参照しにくいと思いますから。--以上の署名のないコメントは、61.215.1.182会話)さんが 2005年7月24日 (日) 21:58 に投稿したものです。

末日聖徒による献金の使用用途については、詳細な会計報告が、毎年なされており、公開されていることから、不適格文言を削除いたしました。--以上の署名のないコメントは、59.167.99.180会話)さんが 2007年3月8日 (木) 11:37 に投稿したものです。

外部リンクについて

[編集]

外部リンクについて、中立的立場のwikipediaであるにも関わらず、教会の擁護サイトのみを掲載することは、読者にモルモンの全体像を知らせることにはならないと考え、どちらのサイトも紹介しているサイトのみを掲載しました。そうでなければ、両方のサイトを同時に公開すべきです。  なお、モルモンの会計報告について詳細になされている書き込みがありましたが、「詳細」というのは普通(どこのキリスト教会ではそうなのだが)、教会員個人が、何をいくら献金を使ったのかを知るということであり、モルモンがいう「税務署には言っている」という程度とは大きな隔たりがあることを知らねばなりません。--以上の署名のないコメントは、まん会話投稿記録)さんが 2007年3月15日 (木) 16:48 に投稿したものです。

 前日、私が削除したリンクがまた書き直されていました。あくまでもWikipediaは中立の観点で書かれていることが原則であり、そのあたりについては英語版に比べてまだ日本語版はモルモン側に偏っているように見受けられます。(1)本ページは末日聖徒イエス・キリスト教会でなく広義のモルモン教会であり、末日・・は末日・・のページが別に設けられている以上、そちらで紹介するのが筋。(2)モルモン擁護系が2点。中立が1点というのは公正に欠ける。以上の理由によって英語版Wikiで紹介されている「モルモン批判」のページを追加した。--まん 2007年3月16日 (金) 00:29 (UTC) Wikipediaは中立の立場でなければなないので、モルモン擁護サイトはリンクしても、反対者サイトの紹介がないのは不自然である。--まん 2007年3月16日 (金) 13:58 (UTC)  モルモン教批判の1つとして、教会の什分の一の戒めが「宗教ビジネス」という批判が世界的に反モルモンからなされており、ウイリアム・ウッド氏のように非モルモンのカルト研究者からなされていることは事実。そのため、公正を期すためにこの事実を書き加える。--以上の署名のないコメントは、まん会話投稿記録)さんが 2007年3月16日 (金) 14:10 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。[返信]

まんさん。公式サイト(英語版)の外部リンクを削除されるのは何故でしょうか?--Tiyoringo 2007年3月16日 (金) 14:26 (UTC)[返信]

 全体的にまだまだ「中立」という立場になっているとは言い難い。モルモンには避けて通れない「反モルモン」の存在を記述する必要がある。英語版はリンク復活。--まん 2007年3月16日 (金) 17:06 (UTC)[返信]

 このページは「モルモン教」であり、「末日聖徒イエス・キリスト教会」ではない。それは=ではないということ、それを通じて末日聖徒はアメリカで今も一夫多妻を行っている分派との区別を付けたかったはずなのだが、リンク集には末日聖徒の日英両公式サイトだけを掲載するなど、宣伝ページにしているのはいかがなものか。そのため、分派についての説明がある現役末日聖徒のサイトを1件追加した。これについては今後も考察を願いたい。--以上の署名のないコメントは、まん会話投稿記録)さんが 2007年3月19日 (月) 02:40 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。[返信]

記述への疑問点

[編集]

画像「最初の示現」は注釈修正しましたが 1.作成年代がモルモン教初期の大分裂以降の作である 2.末日聖徒イエス・キリスト教会の教義を反映したものである ため当項の添付画像としては疑問。 初期の神殿(カートランド、ノーブー)画像などが妥当かと思われます。 差し替え検討願います。

関連項目 末日聖徒イエス・キリスト教会にのみ係る項目であるため削除を検討願います。

脚注 外部リンクのうち ・中立的立場での資料  末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)は末日聖徒イエス・キリスト教会に記載するのが妥当と思われます。削除検討願います。 ・「批判的な観点を含む」のうち ・聖徒の未知ホームページは主に末日聖徒イエス・キリスト教会に対する記述のみであり、かつ既に末日聖徒イエス・キリスト教会の項にリンク設定済。削除検討願います。--cismon 2007年8月20日 (月) 14:33 (UTC)署名修正--Ziman 2008年5月1日 (木) 07:09 (UTC)[返信]

>批判的な観点を含むと書いてあるが批判的なことしか書いてない、受け入れないサイト。

   * モルモン教会の考察 - Study of Mormonism (開設者は「批判的観点を含む様々な点から考察し、闊達な議論と情報交換を行う」、としているが批判的観点しか受け入れない悪質なサイト。)
   * 聖徒の未知ホームページ (俗悪な考えのために神様の教えを心で悟れず、すべてを教会の責任にしている見当違いのサイト。)


悪質、見当違いというのはかなりモルモン教側に傾いているように見受けられます。 私自身モルモン教に対しての知識が全くない中で調べさせていただいておりますので、モルモン教に詳しい方により中立的な編集をお願いします。--以上の署名のないコメントは、りお会話投稿記録)さんが 2007年9月2日 (日) 13:37 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。[返信]

外部リンクに批判サイトを載せることは中立性とは何ら関わりがないと思われます。(外部リンクの選び方を参照)--紅美鈴 2008年4月6日 (日) 11:30 (UTC)[返信]

コーラに関する記述削除について

[編集]

コーラは以前中毒性がありタブー(避けた方が良いというレベルではなかった)だったのが、現在許可(特に危険視されていないが判断は個人に委ねるレベル)されていることは検証可能な事実です。 (通達があいまいで古い会員で知らない人も多いくらいです) 教団にとって特に名誉を毀損することでもなく、勝手な削除はWikipediaの精神に則った行動ではありません。 --以上の署名のないコメントは、124.208.165.11会話)さんが 2008年7月19日 (土) 19:28 に投稿したものです。

本項目のあり方について

[編集]

本項目、モルモン教は 2008年8月9日 (土) 21:09にIP124.208.165.11[1]氏により、末日聖徒イエス・キリスト教会へほとんどの内容が移動されて、それ以降スタブのような状態のまま放置されています。また「モルモン教は、末日聖徒イエス・キリスト教会の俗称・蔑称」という定義付けがされていますが、リンク先の英語版ではそのような記載は掲載されていないようです。いずれにしても、このままでは百科事典として使いづらくないでしょうか。英語版のようにモルモン教を末日聖徒イエス・キリスト教会とは別に充実させるか、その他の言語版のようにリダイレクトにするのがよさそうです。現状から考えて日本語版ではモルモン教の情報が英語版ほど充実しなさそうなので、末日聖徒イエス・キリスト教会へのリダイレクト化が妥当でしょうか。--Takora D 2010年5月14日 (金) 13:31 (UTC)[返信]

宗教項目ですので慎重に触った方がいいですよ。 尻尾が同じで途中から大まかに2つに分派してるわけですから、現在もう一方がそう呼ばれなくなったとしても、やるとしたら曖昧さ回避ページの方が無難なように思います。--Gyulfox 2010年5月18日 (火) 12:39 (UTC)[返信]
Gyulfoxさん、根拠に乏しい箇所の修正ありがとうございます。曖昧さ回避では使いづらそうなので、本項目とも存続が良いかもしれませんね。--Takora D 2010年5月18日 (火) 14:42 (UTC)[返信]

リダイレクト化には賛成です。 またこういう場合は、曖昧さを回避するために、詳細な情報は正式名称の方に書くべきです。ご協力お願いします。--58.85.24.91 2010年7月26日 (月) 09:50 (UTC)[返信]

「異端」他について

[編集]

Solidrock0327さんに「この編集」の意図を聞かれました[2]のでお答えします。まず、問題にされている編集の前の版では次のようになっていました[3]

宗教学上はキリスト教系の新宗教に分類されており[1][2][3]、伝統的なキリスト教会であるカトリック教会および正教会プロテスタント各教派はモルモン教は異端であると表明している[4][5][6]
  1. ^ J.G.メルトン (1992). Encyclopedic Handbook of Cults in America. Garland 
  2. ^ 井門富二夫『カルトの諸相 キリスト教の場合』岩波書店、1997年
  3. ^ 島薗進『何のための「宗教」か?―現代宗教の抑圧と自由』青弓社1994年
  4. ^ 正教会と他教派(新興宗教)-名古屋正教会
  5. ^ 近くにモルモン教の教会があって、礼儀正しい外国人の青年が路上で熱心に勧誘しています。正統なキリスト教の教派とみなしてもよいのでしょうか。-上智大学公式サイト
  6. ^ モルモン教の実態を暴露するBBC-真理のみことば伝道協会

問題は引用部分の後半です。すなわち「伝統的なキリスト教会であるカトリック教会および正教会、プロテスタント各教派はモルモン教は異端であると表明している」の出典が、名古屋正教会、上智大学公式サイト、真理のみことば伝道協会になっている所です。例えばカトリック教会ならば、バチカン[4]あるいはカトリック中央協議会[5]の公式表明があればいざ知らず、上智大学公式サイトが出典では、明らかに拡大解釈です。上智大学公式サイトは出典として一次資料です。一次資料については方針WP:PSTSで「一次資料に記載されている情報の解釈には、信頼できる二次資料が必要です。」としています。上智大学の公式サイトでなんと表明してあってもそれはカトリック教会全体の表明ではありませんから、出典と本文の間には解釈が介在しています。すなわち上智大学公式サイトを出典にしてカトリック教会の表明と記述するのはウィキペディアの方針に反しています。さらに他の正教会やプロテスタントではカトリックと違って各国正教会やプロテスタント各教派は独立しているので、とてもこの出典では「伝統的なキリスト教会であるカトリック教会および正教会、プロテスタント各教派はモルモン教は異端であると表明している」とは言えません。それで私は「伝統的なキリスト教会であるカトリック教会および正教会プロテスタント各教派では、モルモン教は異端あるいは正統的ではないと表明している所属教会や関係団体が多い」と修正しました。しかし以上のように方針WP:PSTSに照らして考えなおしてみますと、私の修正もまだ拡大解釈・独自解釈が残っているようですので、さらに修正あるいは適切な出典への置き換えが必要かと思われます。--MatsunoKobayashi会話2017年12月19日 (火) 21:50 (UTC)[返信]

お時間を割いて丁寧な返信をしてくださり、誠にありがとうございます。仰せの通り、私の編集は拡大解釈になってしまいますね。そのような意図はなかったのですが、すみませんでした。
改善の一例として、「各教派に属する各教会や組織、教育機関等での見解表明では、一致して異端としている。」なら拡大解釈もなく、読者も理解しやすいと考えます。今後改善の余地はあるかも知れませんが、一旦この表現で編集してもよろしいでしょうか?
一つ重要なポイントは、各教会においてモルモン教を「正統」と評価することはまずあり得ないということです。それは教理的観点から明らかなのですが、それを出典を元にどう編集するか検討は必要かも知れません。
Wikipedia:信頼できる情報源#事実にはこのような記述があります。『火星と呼ばれる天体が存在する、ということは事実です。プラトンは哲学者であった、ということも事実です。これらのうちいずれかに真剣に異議を唱える人はいませんから、私たちはそれらを自由に主張できます。』
つまり、「基本信条」に反した教理を持つモルモン教や、エホバの証人等の明らかな異端に対し、「異端とする教会もある」ではむしろ事実に反する、ということになってきます。そうすると、wikipediaの信頼性に関わることになってきます。その部分と、出典の明示、編集、などがバランスの取れた記述こそ望ましいと言えるのではないでしょうか。--Solidrock0327会話2017年12月20日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
Solidrock0327さんが「改善の一例」としてあげた上記の「各教派に属する各教会や組織、教育機関等での見解表明では、一致して異端としている。」に強く反対します。理由の一つは私が上に書いた通り、現在の版[6]の出典「名古屋正教会」「上智大学公式サイト」「真理のみことば伝道協会」は一次資料ですので「情報の解釈には、信頼できる二次資料が必要」(WP:PSTS)だからです。理由の第2はSolidrock0327さんがあげた「Wikipedia:信頼できる情報源#事実」にある「真剣に異議を唱える人」がいない「事実」にかかる点です。この点について私は「真剣に異議を唱え」ます。なぜなら「異端」ははっきり定義できるものではないからです。すなわち「正統」でなければ「異端」であるということにはなりません。例えば『ブリタニカ国際大百科事典第3版 第2巻』1995年、191-192頁の「異端」(田丸徳善)には「異端は教義や信条、特に基礎的なそれについての不一致が原因で生じるものであるけれども、教義の違いがただちに異端視につながるとはかぎらない。」云々とあります。さらに付け加えれば仮にある教派がモルモン教を「異端視」してもそれを公に「表明」するか否かは別問題です。また、カトリック教会について付言すれば、カトリック教会の「教会法」では「洗礼後, 名目上キリスト教徒としてとどまりつつ意識的・意図的に神の意志に対して反対するのが異端」(高柳俊一「異端」『新カトリック大事典』)なのですから、もしモルモン教がしている洗礼をカトリック教会で認める洗礼としないならばカトリック教会としてはモルモン教を「異端」と表明できません。カトリック教会で言う「異端」は「キリスト教内の問題として, 教会によって教えられている教理を拒絶することによって始まる」(高柳俊一、同上)問題なのです。さらに付け加えれば「過去の 「異端」 に対する芳しくない対応についての反省および今日における多元的思想の世界の認識から, 教会は 「異端」 に対応する際には慎重でなければならない」(高柳俊一、同上)という認識・意見は単に教会のみならず、ウィキペディアの記事についても配慮すべきことなのではないかと思います。--MatsunoKobayashi会話2017年12月21日 (木) 21:53 (UTC)[返信]
「慎重でなければならない」とは言え、Wikipedia:言葉を濁さない、「完全な情報を伝えるように誠実に努力しなければいけません。ある特定の観点を他方に優先して推進するものではありませんし、ある特定の観点を除外するものでもありません。」「そのトピックについて異なる観点を記載する際には、その相対的な勢力差が適切なレベルで反映されるよう記述してください。同等であるとの誤った印象を与えたり、特定の視点を不適切に重点的に記述することを避けてください。」(Wikipedia:中立的な観点#中立的な観点とは)と言った視点を損なえば、wikipediaの信頼性を失墜させる事態となるのではと思います。
率直に申し上げて、MatsunoKobayashi氏の見解は無理に(不自然に)モルモン教寄りに解釈していると感じざるを得ません。カトリック教会の「教会法」での「異端」規定は、一般的に用いられる「異端」とはかけ離れており、それをwikipediaで用いるのはそれこそ『特定の視点を不適切に重点的に記述することを避けてください』にズバリ該当してしまいます。カトリック教会で「教会法」を元にモルモン教を異端でないとする見解が1つでもあるのでしょうか?甚だ疑問です。また、高柳俊一氏の見解のみを取り上げ、『単に教会のみならず、ウィキペディアの記事についても配慮すべきことなのではないかと思います。』とするのは、MatsunoKobayashi氏個人の見解であって、それをwikipediaの記事に反映させるべきかは別問題だと思います。同じ『新カトリック大事典』にて秋山昇氏は、末日聖徒イエス・キリスト教会は「キリスト教とは認めがたい」としています。
以下に草稿を記します。
ロシア正教会主教会議では「偽キリスト教セクト、新異教主義、オカルティズムについて」(1994年12月)においてモルモン教を挙げており(『海外の宗教事情に関する調査報告書』p125,平成24年3月,文化庁)、21世紀の現在、モルモン教、エホバの証人、統一教会の3派を、他教会とはっきり区別して扱うキリスト教会は多いとされる(八木谷涼子『なんでもわかるキリスト教大事典』朝日新聞出版,2012年)。
コメントいただければ幸いです。(一部追記)--Solidrock0327会話2017年12月22日 (金) 16:56 (UTC)[返信]
Solidrock0327さんの上記「草稿」を本文に反映することに反対しません。現在の版[7]の名古屋正教会、 上智大学公式サイト、真理のみことば伝道協会といった一次資料によるものでなく、二次資料によっている点で記事として改善されるであろうと思います。ただし出典そのものについては現在のところ私は前後関係の確認、資料の性格等の検討が出来ていませんので判断保留とします。また『新カトリック大事典』の項目「末日聖徒イエス・キリスト教会」(秋山昇)については「ユタ州を形成するまでに発展し,」あるいは「極めて倫理的な信徒は多い」と肯定的な評価をする一方で「…死者のための洗礼があるなど, 正統キリスト教の立場からは問題が多く, 認め難い.」と否定的な評価をしているので、記事の出典として使うのならばその点の配慮もあってしかるべきかと思います。『新カトリック大事典』のこの項目は私自身出典として使ったことがありますが[8]、記事の主題がモルモン教自体ではなく「原始キリスト教#現代のキリスト教との関係」であるためモルモン教に対する評価としては中立性を欠いていたかも知れませんが、ここでは「原始キリスト教#現代のキリスト教との関係」については他の問題点を含めて不問とします。なお出典『なんでもわかるキリスト教大事典』には本文に反映する際に該当頁を記入しておいてください。--MatsunoKobayashi会話2017年12月23日 (土) 21:49 (UTC)[返信]
返答ありがとうございます。編集については該当頁を追記し実施いたします。また何かありましたらおっしゃられて下さい。
私は率直に申し上げて、貴殿の編集姿勢は少なからず新宗教の側に寄りすぎという印象を感じております。失礼とは思いますが、念のため確認しますが、貴殿はモルモン教、その他いわゆる「新宗教」の信者・関係者ではない、というところは間違いないでしょうか?
それから、貴殿への質問『カトリック教会で「教会法」を元にモルモン教を異端でないとする見解が1つでもあるのでしょうか?』についてもご回答いただきたいと思います。つまり、「教会法」が新宗教の教理判断を前提とした「法」であるかという、重要な視点です。それによっては、そもそも貴殿の見解そのものに疑問が生じることにはなりませんでしょうか。キリスト教会関係者による「モルモン教は異端ではない(正統派である)」という見解は私が知る限り皆無です。(信徒レベルではあるかも知れません。宗教多元主義の方もおられるでしょう。)ですから貴殿のような見解を反映させた編集を行うには、それなりの信頼できる情報源の提示が必要でしょう。
私はモルモン教徒が「極めて倫理的な信徒は多い」という評価について特に異論ありませんし、そのような視点はもちろん有しています。どのような宗教であれ、概ね「極めて倫理的な信徒は多い」ことがほとんどであろうと思います。それと教理的に「正統・異端」という話は全く別の話であり、同列ではなく、それぞれの話ごとに編集を行わないと、別の話が混同し記事としておかしくなってしまいます。--Solidrock0327会話2017年12月23日 (土) 22:33 (UTC)[返信]
合意した以上、さらに私の方からお答えすることはありません。時間も資源も有限ですから。あしからず。--MatsunoKobayashi会話2017年12月24日 (日) 21:21 (UTC)[返信]


リダイレクト化か曖昧さ回避化の提案

[編集]

こちらの記事ですが、末日聖徒イエス・キリスト教会へのリダイレクト化とするか、あるいは末日聖徒イエス・キリスト教会モルモニズムの曖昧さ回避とすることを提案いたします。定義文が「正式名称末日聖徒イエス・キリスト教会 (Church of Jesus Christ of Latter-day Saints) の俗称」ということでは別項目として建てておく意味がありませんし、内容もほとんど末日聖徒イエス・キリスト教会に書いてあるようなことばかりで、別項目にしておいても内部リンクを不便にするだけかと思います。

ただし、英語のen:Mormonismコミュニティ・オブ・クライストとか根本主義宗派などを含めた解説になっていますので、これらを含めたモルモニズムとの曖昧さ回避にするのでも反対はしません。この場合、モルモニズムがこの記事へのリダイレクトになっているのが問題ですが…--さえぼー会話2018年3月30日 (金) 06:20 (UTC)[返信]

『キリスト教大事典』(教文館)では「モルモン教 mormons/mormonism」は末日聖徒イエス・キリスト教会の俗称、と記載されています。1987年版「キリスト教年鑑」、「よくわかるキリスト教の教派」(共にキリスト新聞社発行)も調べましたが、コミュニティ・オブ・クライスト以外の諸派の日本での活動はないと思います。末日聖徒イエス・キリスト教会へのリダイレクト化で特に問題ないかと思います。--Solidrock0327会話2018年4月2日 (月) 10:09 (UTC)[返信]