コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ゆふ (列車)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名の移動について

[編集]

項目名の移動については基本的にはコピペではなく、ログインをしてページの移動で行うのが正しいやり方とされています。その為、2005年11月28日 (月) 16:59 (UTC)現在、リダイレクトの削除依頼においてリダイレクトページである「ゆふ_(列車)」の削除を提出しかつ「由布_(列車)」と「ゆふ_(列車)」との履歴統合を行っております。その為、拙速な移動は謹んで頂けますでしょうか。Sat.K 2005年11月28日 (月) 16:59 (UTC)[返信]

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2005年11月及び本項目移動の版より、霧木諒二さんにより2006年3月14日 23:03 (UTC)付けで、項目名移動がなりましたので、ご報告いたします。なお、「ゆふいんの森」・「ゆふいんの森_(列車)」の項目は再びリダイレクトに戻しました。「ゆふ」と「ゆふいんの森」との分割につきましてはこのノートページで議論の上結論が出るまで分割・移動の方を行わないようお願い申し上げます。Sat.K 2006年3月16日 (木) 15:07 (UTC)[返信]

分割提案

[編集]

国鉄キハ185系気動車の普通のゆふと、JR九州キハ71系気動車及びJR九州キハ72系気動車のゆふいんの森に関してのことはゆふいんの森 (列車)で分けませんか? 車両も設備もサービスも違うので、同じ記事内にする意味が分かりません。--名もなき人会話2016年5月8日 (日) 02:53 (UTC)[返信]

TOP画像について

[編集]

TOP画像になっているファイル:Yuhuinnomori.jpgなのですが履歴を見るとこの画像、投稿者本人によって加工されたものになっています。著作権的には問題ないので放置していいとも思ったのですが、加工してあると言うことは架空の区間を走行する列車の画像と言うことになる可能性があり、果たしてこれがTOP画像として掲載するにあたって適切なのか微妙なところです。なので、当該ファイルの差し戻しもしくは別画像への差し替えを行うべきかどうかも含めてここで質問させていただくことにしました。なお、この質問は第三者からの意見を聞きたいため、コメント依頼に提出します。--アストロニクル会話2016年6月20日 (月) 14:45 (UTC)[返信]

  • (補足)なお、1ヶ月ほどコメントが無い場合や問題無しとする意見のみである場合はそのままとする予定です。--アストロニクル会話2016年6月20日 (月) 14:50 (UTC)[返信]
    • (コメント)元のもっと大きな画像からトリミングしたり、画像サイズを変更したくらいにしか見えませんが・・・私がもう何年も使ってる500万画素のコンデジでも長辺が2,500ピクセル越えますし、周辺に余分なモノが写り込んだりした時には私も普通にトリミングします。拡大してみましたが、列車画像を別の風景に貼り付けたとかでは無さそうに思われます。--KAMUI会話2016年6月20日 (月) 20:17 (UTC)[返信]
      • (補足コメント)Wikipedia:井戸端/subj/修正の施された画像ファイルについてにも挙がっていますが、ファイル:Yuhuinnomori.jpgの初版を見ればわかるように、トリミングやガンマ補正やシャープネスなどではなく、電線や草を消している点が問題になっているということかと思われます。--Muyo会話2016年6月21日 (火) 04:01 (UTC)[返信]
        • ああ、なるほど。草はかなり微妙ですが、電線は消してるのがハッキリしてますねぇ。ただ、消し方はまぁちゃんとしてる(一見して判らない)ので「同程度の品質」で差し替えられる画像があるなら差し替えてもいいとは思いますが、無いならそのままでも大きな問題ではない気がします。と、言うか私自身がコモンズに上げた画像を記事に組み込んだあとでガッツリ修正したことがあるので、それから見たらずいぶんと細かい修正だな、とすら思ったりな(^_^;--KAMUI会話2016年6月21日 (火) 09:53 (UTC)[返信]
          • こちらでもコメントが出ているのに初めて気づきました。井戸端の質問をして、その反応を基に、画像ファイルのページには画像修整が施されている旨の告知を記載しました。この記事での対応についてはこちらにお任せしたいと思います。私としては、告知をキャプションか脚注で書くか、初版の画像にするか、の方が良いかと思っています。--Tam0031会話2016年7月3日 (日) 08:52 (UTC)[返信]

こちらの議論については現状で十分と言う結論になったと判断しましたので、コメント依頼と共に終了としたいと思います。--アストロニクル会話2016年7月29日 (金) 07:02 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

記事名は現在「ゆふ」ですが、「ゆふいんの森」とすることを提案します。ゆふいんの森の方が先に運行開始していること、ゆふいんの森の方が定期扱いでゆふはその補完の扱いになっていることから、ゆふいんの森が記事名であるべきと考えました。一度分割が提案されていますが、今の運行形態を踏まえれば改名のみで十分だと思います。--ツヨシ工業会話2022年4月11日 (月) 11:36 (UTC)[返信]

反対 「ゆふいんの森の方が定期扱いで~」というのは誤りです。「ゆふ」は特急になる以前より漢字表記で使われている名称で、こちらが採用されるのは当然のことです。--ふみきり会話2022年4月11日 (月) 12:28 (UTC)[返信]

「「ゆふいんの森の方が定期扱いで~」というのは誤りです」とは何を根拠におっしゃっているのでしょうか。最新のJR時刻表ではゆふいんの森が通常書体(定期列車)、ゆふが斜字(臨時列車)で表記されています。また、ひらがな表記になったのはゆふいんの森ができた後なので理由にはならないと思います。--ツヨシ工業会話2022年4月11日 (月) 12:55 (UTC)[返信]

反対 改名反対です。理由は、JR時刻表2022年4月号見てみましたが、特急ゆふ73号と74号は確かに列車番号が9000番台で臨時列車になっておりますが、そもそもこれは、特急ゆふいんの森3号・4号の運休の代わりの列車であり、他の特急ゆふはゆふいんの森と同じく定期列車扱いでそれぞれ3往復の運転です。特急ゆふいんの森の方が本数が多いのならともかく、同じ本数ですし、急行「由布」から特急「ゆふ」に格上げしたのがゆふいんの森より後だとはいえ、急行「由布」と特急「ゆふ」は同系列であると思いますし、今回の改名はかなり無理があると考えます。--Mitsuki-2368会話2022年4月11日 (月) 13:26 (UTC)[返信]

終了 最後のコメントから1週間経っても賛成意見がつかないので提案を終了します。「カムイ」と「ライラック」の事例を見ていると、列車名そのものの歴史よりも直近での連続性を考慮する傾向にあるようです。--ツヨシ工業会話2022年4月19日 (火) 12:38 (UTC)[返信]

「かんぱち・いちろく」の分割提案

[編集]

本記事から「かんぱち・いちろく」を分割することを提案します。

区間は重複していますが、「ゆふ」「ゆふいんの森」とは異なる事実上の団体専用列車であり、運行形態も大きく異なっていることから、別項で扱っても混乱は生じにくいと考えます。

また「はやとの風」など他のD&S列車と同じように車両そのものに関する記述を行う際、すでに2列車の解説を行っている本記事では記事構成がいびつなものとなってしまうことが懸念され、国鉄キハ40系気動車 (2代)JR九州キハ125形気動車との情報分散を避けるためにも列車・車両でひとまとめの記事を作成するのが良いと考えます(JR九州2R形気動車は「かんぱち・いちろく」にリダイレクト)。

すでに鉄道各誌でも特集記事が組まれており、特筆性に関しても問題はないと判断し、ここで分割を提案します。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2024年5月27日 (月) 03:02 (UTC)[返信]

私もそう思います。「ゆふ」「ゆふいんの森」は単なる普通の特急。乗車券と特急券さえあれば乗れる列車。だが、「かんぱち・いちろく」は団体専用列車。乗車券と特急券を持っていても乗れなく、専用の予約サイトで予約をすれば、乗れる。そもそも、内装がぜんぜん違うし、仕組みもぜんぜん違う。ということから、「かんぱち・いちろく」は分割することに私は賛成する。--ろまてつ(元・鉄道の森)会話2024年5月28日 (火) 13:39 (UTC)[返信]
完了 分割しました。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2024年6月3日 (月) 12:53 (UTC)[返信]