ドロシー・アシュビー
ドロシー・アシュビー Dorothy Ashby | |
---|---|
出生名 | Dorothy Jeanne Thompson |
生誕 | 1932年8月6日 |
出身地 | アメリカ合衆国 ミシガン州デトロイト |
死没 | 1986年4月13日(53歳没) |
学歴 | ウェイン州立大学卒業 |
ジャンル | |
職業 | |
担当楽器 |
ドロシー・アシュビー(英語: Dorothy Ashby、1932年[注 1]8月6日 – 1986年4月13日)は、アメリカのジャズ・ハーピスト[3][4]、バンドリーダー[3]、作曲家[4]。代表的なアルバムには『Afro-Harping』や『ルバイヤート・オブ・ドロシー・アシュビー』が挙げられ、後者においては箏も演奏している[3]。
来歴
[編集]大学卒業ごろまで
[編集]ドロシー・ジーン・トンプソン(Dorothy Jeanne Thompson)は、1932年[注 1]8月6日にミシガン州デトロイトで生まれた[3][4]。父のウィリー・トンプソン(Wiley Thompson)は独学のジャズ・ギタリストで、幼少時のドロシーは父の音楽仲間のセッションを聴くだけでなく、ともにピアノを演奏することもあった[5][6][2]。また父からは、和声と旋律の構造について広範な指導も受けた[5]。
キャス工業高校在学中には、サクソフォーン奏者としてトランペット奏者のドナルド・バードとともにマーチング・バンドに参加した[5]。当時のクラスメートにはバードのほかジェラルド・ウィルソンとケニー・バレルもおり、ドロシーはダブルベースにも堪能であった[3][2]。ハープに出会ったのもこのころで、学校所有のハープを弾く機会を得た彼女は、とにかくハープでジャズをやってみよう
としたという[5]。その後彼女はウェイン州立大学に進み、ピアノや声楽、ハープを学び、音楽教育の学士号を得た[3][4]。授業の合間には、ナイト・クラブでピアノを弾いたり、ピアノ・リサイタルを開催したり、地元ラジオ局で民謡を歌ったりした[3][2][4]。
ジャズ・ハーピストとしての活躍
[編集]ドロシーは徐々にピアノからハープへと楽器を切り替え、1952年にはハープを購入し、メインの楽器として演奏するようになった[3][7][4]。同年には、フィラデルフィアのナイト・クラブでプロとしての契約を得ている[4]。ジャズにおけるハープの使用は、キャスパー・リアドンによるジャック・ティーガーデンとベニー・グッドマンとの1930年代の録音が先例として挙げられるが[注 2]、一般的とはいえず、ハープはクラシック音楽に属しているとする否定論者もいた[5]。ドロシーは無料のコンサートを開催したり、パーティーや催し物での演奏をとおして、ジャズ・アンサンブルにおけるハープの宣伝に努めた。その後、ドロシーは、デトロイトのクラブにも務めた。また1950年代の間に『ザ・ジャズ・ハーピスト』『ヒップ・ハープ』『イン・ア・マイナー・グルーヴ』といったアルバムを発表している[4]。
おそくとも1960年代初頭までに、ドロシーはドラマーのジョン・アシュビー(John Ashby)と結婚した[4]。このころドロシーは、WJR局で自身のラジオ番組を持っており、社会問題についての発言なども行っていたという[3][9]。また夫とともに、アフリカ系アメリカ人の演劇集団であるアシュビー・プレイヤーズ[注 3]を結成している[3]。1962年にドロシーは、『ダウン・ビート』誌の年間調査において「オールスター」ジャズ奏者の一人に選ばれている[4]。1960年代には、代表作とされる『Afro-Harping』のほか『ドロシー・アシュビー』『ソフト・ウィンズ』『ジャズ・ハープの女神 - ドロシー・アシュビー登場』といったアルバムを発表しており、このころの主な共演者としてはジミー・コブ、エド・シグペン、リチャード・デイヴィス、フランク・ウェスらが挙げられる[4][10][11]。1960年代後半にアシュビー夫妻のトリオはカリフォルニア州ロサンゼルスに拠点を移し、全米各地をツアーで回った[4]。
1970年に発表した『ルバイヤート・オブ・ドロシー・アシュビー』においては、箏の演奏も行っている。1970年代には、ビル・ウィザースの協力のもと、スティーヴィー・ワンダー、ダイアナ・ロス、ディオンヌ・ワーウィック、バリー・マニロウ、スタンリー・タレンタイン、フレディ・ハバード、ビリー・プレストン、ボビー・ウーマック、アース・ウィンド・アンド・ファイアーといった一線級アーティストの録音に参加している[4]。
ドロシーの最後のアルバムは、1984年に発表された『朝日のようにさわやかに〜クイーン・オブ・ジャズ・ハープII』と『恋のアランフェス、イエスタデイ〜レインボー・ハープ』の2枚である[4]。
晩年と死去
[編集]ドロシー・アシュビーは、1986年4月13日にカリフォルニア州サンタモニカにおいて癌により53歳で死去した[4]。
音楽性と評価
[編集]Jenkins (2012) はドロシー・アシュビーの演奏について、ビバップの言語の要素とファンクにも由来する深いグルーヴとを融合
したものであるとしている。Moon (2006) によると、ドロシーのスウィング感は単純明快であり、その演奏に派手に装飾された(fancy)ものではないが、クラシック・ギター奏者のような鋭いアーティキュレーションで一音一音を奏でている
。
ドロシーは「最も過小評価された1950年代のジャズの巨人の一人」であるとされる[12]。またドロシーの音源は、ヒップホップにおいてしばしばサンプリングされている[3][注 4]。ジャズ・ハープ奏者としては、ブランディ―・ヤンガーがドロシーからの影響を語っている[9]。
ディスコグラフィ
[編集]リーダー・アルバム
[編集]- 『ザ・ジャズ・ハーピスト』 - The Jazz Harpist (1957年、Regent) ※with フランク・ウェス
- 『ヒップ・ハープ』 - Hip Harp (1958年、Prestige) ※with フランク・ウェス
- 『イン・ア・マイナー・グルーヴ』 - In a Minor Groove (1958年、New Jazz) ※with フランク・ウェス
- 『ソフト・ウィンズ』 - Soft Winds (1961年、Jazzland)
- 『ドロシー・アシュビー』 - Dorothy Ashby (1962年、Argo)
- 『ジャズ・ハープの女神 - ドロシー・アシュビー登場』 - The Fantastic Jazz Harp of Dorothy Ashby (1965年、Atlantic)
- Afro-Harping (1968年、Cadet)
- 『ドロシーズ・ハープ』 - Dorothy's Harp (1969年、Cadet)
- 『ルバイヤート・オブ・ドロシー・アシュビー』 - The Rubaiyat of Dorothy Ashby (1970年、Cadet)
- 『朝日のようにさわやかに〜クイーン・オブ・ジャズ・ハープII』 - Django/Misty (1984年、Philips)
- 『恋のアランフェス、イエスタデイ〜レインボー・ハープ』 - Concierto de Aranjuez (1984年、Philips)
参加アルバム
[編集]- 『ジャストメンツ』 - +'Justments (1974年、Columbia)
- 『ファンシー・ダンサー』 - Fancy Dancer (1975年、Blue Note)
- 『ミニーの楽園』 - Adventures in Paradise (1975年、Epic)
- Metamorphosis (1976年、ABC/Impulse!)
- 『黒い誘惑』 - Everybody Come On Out (1976年、Fantasy)
- 『キー・オブ・ライフ』 - Songs in the Key of Life (1976年、Motown)
- 『ウォーム・アンド・ソニー』 - Warm & Sonny (1977年、Impulse!)
- 『トーン・タントラム』 - Tone Tantrum (1977年、Blue Note)
- 『バンドル・オブ・ジョイ』 - Bundle of Joy (1977年、Columbia)
- Late at Night (1979年、Motown)
- 『ザ・ポエット』 - The Poet (1981年、Beverly Glenn)
- 『ザ・ポエット2』 - The Poet II (1984年、Beverly Glenn)
- 『みなもと』 - The Source (1984年)
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]参考資料
[編集]- 書籍
-
- Placksin, Sally (1982). American Women in Jazz: 1900 to the Present. Seaview Books. ISBN 978-0-87223-756-8
- Stokes, W. Royal (2000). Living the Jazz Life: Conversations with Forty Musicians About Their Careers in Jazz. Oxford University Press. ISBN 978-0-19-508108-4
- 事典・データベース
-
- Larkin, Colin, ed (2006). Encyclopedia of Popular Music (4th ed.). Oxford University Press. ISBN 978-0-19-531373-4
- Jenkins, Chadwick (2012年10月4日). “Ashby [née Thompson], Dorothy (Jeanne)”. Grove Music Online. doi:10.1093/gmo/9781561592630.article.A2227339.
- Fikes, Robert (2017年10月29日). “Dorothy Ashby (1932-1986)”. BlackPast. 2021年3月28日閲覧。
- Yanow, Scott. “Dorothy Ashby | Biography & History”. AllMusic. 2021年3月29日閲覧。
- 新聞記事
-
- Stokes, W. Royal (1983年9月19日). “Jazz &” (英語). Washington Post. ISSN 0190-8286 2021年3月25日閲覧。
- Boyd, Herb (2018年6月14日). “Jazz harpist and composer Dorothy Ashby” (英語). New York Amsterdam News. 2021年3月12日閲覧。
- その他ウェブページ
-
- Moon, Tom (2006年11月15日). “Dorothy Ashby and a Harp That Swings”. NPR. National Public Radio. 2021年6月10日閲覧。
- Host, Vivian (2018年5月22日). “Remembering Dorothy Ashby, the Detroit Pioneer Who Introduced the Harp to Jazz”. Red Bull Music Academy Daily. 2021年3月29日閲覧。
- Elizabeth, Jordannah (2020年9月28日). “Dorothy Ashby: Pioneering Jazz Harpist”. uDiscoverMusic. Universal Music Group. 2021年3月29日閲覧。
- 柳樂, 光隆; ヤンガー, ブランディ― (2021年8月14日). “interview Brandee Younger『Somewhere Different』:私は表立って発言しないけど、音楽で表現している”. note. 2021年8月22日閲覧。
外部リンク
[編集]- Dorothy Ashby - オールミュージック
- Dorothy Ashby - Discogs
- ドロシー・アシュビー - YouTube Music チャンネル