コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ティルタウンプル寺院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ティルタウンプル寺院の沐浴場

ティルタウンプル寺院(てぃるた・うんぷる・じいん、インドネシア語: Pura Tirta Empul英語: Tirta Empul Temple)ばインドネシアバリ島中部にあるバリ・ヒンドゥー教のお寺で、「聖水の寺院」として知られている。インドネシア語英語読みにして「ティルタ・エンプル寺院」とする例もある。

寺院の建設

[編集]

バリのワルマデワ王朝(10~14世紀)に建設された寺院で、バリ島内に数ある寺院の中でも由緒あるもの。から聖水が豊富に湧き出て、ここは沐浴場として有名で、 ティルタは水の意味で、ウンプル(またはエンプル)は聖なるの意味である。

寺院内にはこの聖なる泉と、そこから聖水を引き込んだ沐浴場には左側に20の水の出口、右側に10の水の出口があり、前身を水に沈めて沐浴(マンディ Mandi)をする。この奥にさらに建物があり、僧侶の前の地面にグループで座り、祈りをしてもらい、最後に聖水をハケで頭からかけてもらって、額に米粒を付けてもらう儀式をするところもある。

ティルタウンプル寺院に向かって左側の丘の上に、スカルノ大統領が1954年に訪問した際に建てられた別荘があり、現在は政府要人のレストハウスになっている。

寺院の入口前には二筋の門前商店街があり、さまざまなものを売っている。

伝承

[編集]

昔、インドラ神がこの泉を湧き出させて、他の神々を生き返らせたと言う伝承が残っている。 [1]

観光客の訪問

[編集]

過去観光客の訪問が制限された時もあったが、 [2] 現在(2010年2月)は観光客の訪問も、境内での写真撮影も問題なく、奥の院の広場でのグループ祈祷にも参加できる。 [3]

参照

[編集]

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ ティルタ・ウンプル寺院の伝説
  2. ^ ティルタ・エンプl寺院の案内
  3. ^ ティルタ・ウンプル寺院で沐浴を観察

座標: 南緯8度24分59秒 東経115度18分53秒 / 南緯8.41639度 東経115.31472度 / -8.41639; 115.31472