ジオッコ・ピアノ
a | b | c | d | e | f | g | h | ||
8 | 8 | ||||||||
7 | 7 | ||||||||
6 | 6 | ||||||||
5 | 5 | ||||||||
4 | 4 | ||||||||
3 | 3 | ||||||||
2 | 2 | ||||||||
1 | 1 | ||||||||
a | b | c | d | e | f | g | h |
ジオッコ・ピアノ (Giuoco Piano) は、チェスのオープニングの1つ。ギュオコ・ピアノ (Guico Piano) と表記されることもある[1]。
右図はその基本形である[2]。基本形までの手順は1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bc4 Bc5である[2]。
イタリアン・ゲームの1変化である。オープニング名の「ジオッコ・ピアノ」はイタリア語で「静かなゲーム」を意味する[3]。しかし研究が進み、激しいゲームになることもある。
主な変化
[編集]4.c3 Qe7 5.d4 Bb6 6.d5 Nd8 7.a4 a6 8.d6! Qxd6 9.Qxd6 cd 10.Bd5![4]。
この進行は黒がc8のビショップを展開することが出来ず白が優勢[5]。
白の4手目で4.b4と指すとエヴァンス・ギャンビットの基本形となる[6]。4.d3と指すとジオッコ・ピアニッシモ[7]と呼ばれるオープニングとなる[8]。4.0-0と指した場合は手順前後でエヴァンス・ギャンビットに変化することが多いが[9]、ジオッコ・ピアノのまま進行するゲームもある[5]。
黒の4手目では他に4.… d6と指す手もある[5]。
黒の5手目で5.… edと指すと6.0-0! dc 7.Nxc3 d6 8.Nd5 Qd8 9.b4 Bb6 10.Bb2で白はポーン損ながら力強く攻撃することが出来る[5]。
白の6手目では6.0-0とキャスリングする手もある。以下6.… Nf6 7.Re1 d6 8.a4 a6 9.h3 0-0 10.Na3 Kh8 11.Nd5 ed 12.cd Nb4 13.Bg5と進行する[4]。なおこの手順中白の8手目で8.Na3と指す手もある[5]。普通は端にナイトを持っていく手は悪手だが、この場合は定跡にもなっている。
参考文献
[編集]- 金田英二 著 『チェス入門』 日東書院、1975年5月1日初版発行
- 有田謙二 著 『チェス・マスター・ブックス 1 定跡と戦い方』 河出書房新社、1980年1月25日初版発行、1995年10月25日改訂版初版発行、2010年9月30日新装版初版発行、ISBN 978-4-309-73141-4[10]
- 松本康司 著 『チェスの名人になってみないか』 青年書館