サッカーイラク代表
| ||||
---|---|---|---|---|
国または地域 | イラク | |||
協会 | イラクサッカー協会 | |||
FIFAコード | IRQ | |||
愛称 |
أُسُودُ الرَّافِدَيْنِ Usood Al-Rafidain ウスード・アッ=ラーフィダイン (メソポタミアのライオンたち) | |||
監督 | ヘスス・カサス | |||
最多出場選手 | ユニス・マフムード(148試合) | |||
最多得点選手 | フセイン・サイード(78得点) | |||
| ||||
初の国際試合 | ||||
モロッコ 3-3 イラク ( ベイルート, 1957年10月29日) | ||||
最大差勝利試合 | ||||
イラク 13-0 エチオピア ( イルビド, 1992年8月18日) | ||||
最大差敗戦試合 | ||||
トルコ 7 -1 イラク ( アダナ, 1959年12月6日) ブラジル 6-0 イラク ( マルメ, 2012年10月11) チリ 6-0 イラク ( コペンハーゲン, 2013年8月14日) | ||||
FIFAワールドカップ | ||||
出場回数 | 1回(初出場は1986) | |||
最高成績 | グループリーグ敗退 (1986) | |||
AFCアジアカップ | ||||
出場回数 | 10回 | |||
最高成績 | 優勝 (2007) | |||
FIFAアラブカップ | ||||
出場回数 | 6回 | |||
最高成績 | 優勝 (1964, 1966, 1985, 1988) | |||
ガルフカップ | ||||
出場回数 | 16回 | |||
最高成績 | 優勝 (1979, 1984, 1988, 2023) | |||
FIFAコンフェデレーションズカップ | ||||
出場回数 | 1回 | |||
グループリーグ敗退 (2009) | ||||
サッカーイラク代表(サッカーイラクだいひょう、アラビア語: مُنْتَخَبُ الْعِرَاقِ لِكُرَةِ الْقَدَمِ)は、イラクサッカー協会(IFA)によって構成される、イラクのサッカーのナショナルチームである。ホームスタジアムは、バスラにあるバスラ・スポーツシティ。
概要
[編集]西アジアサッカー選手権2002や、AFCアジアカップ2007では優勝を果たしている[1]。さらにガルフカップ優勝4回、FIFAアラブカップ優勝4回など、輝かしいタイトル獲得経歴を誇る。
1980年モスクワ五輪、1984年ロサンゼルス五輪、1986年メキシコW杯に出場するなど、1970年代後半から1980年代半ばにかけてアジア最強の一角を占めていたが、1980年から8年間続いたイラン・イラク戦争、1991年の湾岸戦争とその後の西側諸国による経済制裁、さらに2003年のイラク戦争の影響でサッカーを取り巻く環境が著しく悪化した。
近年のW杯予選では2014年ブラジル大会、2018年ロシア大会、2022年カタール大会と連続して最終予選まで進んでいる。
歴史
[編集]イラク代表の誕生
[編集]1948年10月8日、イラクサッカー協会が設立され[2]、FIFAには1950年に加盟した。イラク代表の最初の国際試合はベイルートで開催された1957年アラブ競技大会におけるサッカー競技のモロッコ戦で、3-3の引き分けであった[3][2]。
1962年、初めての外国人監督となるコルネル・ドラグシン(ルーマニア)が監督に就任。1964年、初タイトルとなるアラブカップ1964での優勝を果たした。自国開催となった1966年大会でも決勝戦でシリアを破り連覇を果たした[2]。
1970年代
[編集]AFCアジアカップには1972年大会で初出場となったが、1勝も挙げることなく大会を終えた。翌年3月、1974 FIFAワールドカップ・予選に初参加。そのアジア・オセアニア予選では、1次予選でオーストラリアに次ぐ2位に終わり最終予選には進めなかった。その後ガルフカップ1976で準優勝、AFCアジアカップ1976で4位、自国開催のガルフカップ1979で優勝と結果を出し始めた[4]。
1980年代 第1次黄金時代
[編集]1982 FIFAワールドカップ・アジア・オセアニア予選では1次予選敗退に終わったが、同年のアジア競技大会で金メダルを獲得。84年にはガルフカップで2大会ぶり優勝、85年にはアラブカップ、1985年アラブ競技大会におけるサッカー競技で共に優勝と、立て続けにタイトルを獲得した。
1986W杯
[編集]1986 FIFAワールドカップ・アジア予選では、西アジアのチームが集まる西地区予選に入り、1次予選でカタール、ヨルダンに競り勝って、2次予選に進出。2次予選はUAEとホーム・アンド・アウェー方式で対戦。敵地ドバイでの第1戦を3-2で勝利した後、ホームでの第2戦を1-2で落とした。合計スコアは4-4で並んだが、アウェーゴール数が多いイラクが勝者となり、最終予選進出を決めた。勝てば本大会出場となる最終予選では、シリアと同様に対戦。敵地ダマスカスでの第1戦を0-0で終えた。ターイフでの第2戦を3-1で勝利し、合計スコアは3-1となりFIFAワールドカップ初出場を決めた。
本大会ではパラグアイ、ベルギー、開催国メキシコと共にグループBに振り分けられた。初戦のパラグアイ戦で0-1の黒星を喫すると、2戦目のベルギー戦はアーメド・ラディがW杯初得点を決めるも1-2のスコアで敗戦し、グループリーグ敗退が決まった。メキシコとの最終戦も0-1で敗れ3連敗でW杯メキシコ大会を去った。
連続出場を狙った1990 FIFAワールドカップ・アジア予選では1次予選でカタールに及ばず最終予選進出を逃している。
政治との関係
[編集]イラク国内のスポーツを統括し、イラクサッカー協会会長を兼務していたサッダーム・フセインの長男ウダイは、成績不振のスポーツ選手に対して日常的に拷問を行い、52人ものスポーツ選手を拷問によって死に至らしめたと言われている。ウダイの恐怖政治かつ、非人道的な手段は、イラク国内すべてのスポーツにおいて、暗い影を落とすことになる。のちに米軍によってイラク制圧後にウダイが使用していたとされる拷問用のマスクなど多数の拷問器具が発見されている。また、ウダイと対立したサッカー・イラク代表監督はウダイから自宅にロケット砲を撃ち込まれている。1993年から1997年までイラク代表のDFだった現イラクサッカー協会副会長のシャラル・ハイダルは、ウダイの拷問についてのサッカー界の最初の証言者である。ハイダルによると、「1994年アメリカW杯アジア予選前に、ウダイは敵対国アメリカのW杯に出場するようイラク代表に物凄い圧力をかけてきた。それ以前に2度にわたり、バグダッド郊外のアル・ラドワニアの刑務所に投獄され満身創痍の状態だったため、イラク代表から外してほしいと懇願した所、同刑務所に3度目の投獄を受け、木靴で蹴りつける・足の裏を木の棒で叩くファラカという拷問等を受け、6カ月投獄された」という[5][6]。
1993年に行われたアメリカW杯アジア地区最終予選の日本対イラク戦(通称:ドーハの悲劇)でも、もしイラク代表が日本代表に敗北していた場合、メンバーに対し全員鞭打ちの刑に処せられることになっていた、と当時のイラク代表のメンバーが証言している。1997年、イラクは第1シードとして、仏W杯アジア1次予選グループ9でカザフスタンとパキスタンと同じ組になったが、カザフスタンがイラクの成績を上回り、イラクの予選敗退が決まった。1997年6月29日、1次予選最終戦のアウェイでのカザフスタン戦でイラクが敗退し、イラク代表選手たちが帰国すると、ウダイは代表選手たちを軍事施設に連行し、鞭打ちを行った上、打放しコンクリートの狭い拷問部屋(立って歩けない程の低い天井で、狭く、更に部屋中に無数の打放しコンクリートの柱がひしめき合うように立っていた)に選手を監禁したという。この事件をイギリスの新聞がセンセーショナルに報道したことで、後に国際サッカー連盟(FIFA)が調査したが、「暴行は無かった」と報告した。しかし、2003年のイラク戦争で、フセイン政権が倒れると、報道されたウダイの拷問の全てが事実であったことが判明した[7]。
第2次黄金時代
[編集]イラク国内では危機的な状況の中、AFCユース選手権2000で19歳以下の代表が優勝を飾り、若年層に才能が育っていたことはアジアのサッカー界に驚きをもって受け止められた。この世代の選手たちが中心となり、イラク戦争・ウダイ死亡後には2004年の中国アジアカップでベスト8、同年のアテネ五輪で4位、2006年のアジア大会で準優勝と、立て続けに国際大会で好成績を上げた。
さらにAFCアジアカップ2007では大会初優勝を飾り、再びアジア列強の地位を取り戻している。この大会でイスラム教シーア派の選手とスンニ派の選手、クルド人の選手が共に優勝を喜ぶ姿は国内外でも大きく注目を集めた。しかし2008年の南アフリカW杯アジア予選では、3次予選で敗退し最終予選に進出できなかった(なお、その前のドイツW杯アジア予選でも最終予選進出に失敗)。前回王者として出場したAFCアジアカップ2011では、準々決勝で敗退となった。
2011年8月29日より元日本代表監督のジーコが監督に就任したが、ジーコは2012年3月から、スタッフは2011年10月から給料未払いとなり[8]、2014年ブラジルW杯アジア4次予選B組第6節終了後、2012年11月27日にジーコ監督はイラクサッカー協会の契約不履行を理由に辞任した[9][10]。2013年6月11日、日本に0-1で敗れ、2014年ブラジルW杯アジア予選4次予選での敗退が決まった。
W杯ブラジル大会以降
[編集]AFCアジアカップ2015では平均年齢が23歳以下と非常に若いチームで臨み、準々決勝で隣国のイランを延長PK戦の末下し、2大会ぶりにベスト4へと進出したが、準決勝で韓国、3位決定戦でアラブ首長国連邦に敗れ、4位となった。2018年のロシアW杯アジア予選では最終予選に進出したが、開幕3連敗を喫する[11]など第8節で予選敗退が決定した。なお、後半戦の第6節以降は好調で2勝2分1敗であった。
自国開催となったガルフカップ2023では決勝戦でオマーンを破り1988年大会以来35年ぶりとなる優勝を果たした[12]。
AFCアジアカップ2023ではグループDに組み分けされ、初戦のインドネシアを3-1で下すと、第2戦の日本戦では後半に1点を返されるも前半にアイメン・フセインの2ゴールの活躍でグループリーグ1位通過を決めた。3戦目のベトナム戦では前半42分に先制点を奪われ、後半に2点を奪って一時は逆転するも、試合終了間際にグエン・クアン・ハイのゴールで同点にされてしまう。それでも最後の最後にフセインがPKを決めて3-2で競り勝ってグループリーグ3連勝でヨルダンとの決勝トーナメント1回戦に挑んだ。前半終了間際にヤザン・アル・ナイマトに先制ゴールを決められるも、後半にサード・ナティク・ナジとアイメン・フセインの活躍で逆転に成功した。しかし、このまま逃げ切るかと思われた試合終了間際にヤザン・ムーサ・マフムード・アブ・アル・アラブに同点ゴールを決められて、最後はニザール・マフムード・アフマド・アル=ラシュダンに逆転ゴールを決められたところで試合終了。ベスト8目前でベスト16敗退に変わってしまった[13]。
成績
[編集]FIFAワールドカップ
[編集]FIFAワールドカップ | FIFAワールドカップ・予選 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | |
1930 | 不参加 | 不参加 | ||||||||||||
1934 | ||||||||||||||
1938 | ||||||||||||||
1950 | ||||||||||||||
1954 | ||||||||||||||
1958 | ||||||||||||||
1962 | ||||||||||||||
1966 | ||||||||||||||
1970 | ||||||||||||||
1974 | 予選敗退 | 6 | 3 | 2 | 1 | 11 | 6 | |||||||
1978 | 不参加 | 不参加 | ||||||||||||
1982 | 予選敗退 | 4 | 3 | 0 | 1 | 5 | 2 | |||||||
1986 | グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 | 8 | 5 | 1 | 2 | 13 | 11 | |
1990 | 予選敗退 | 6 | 3 | 2 | 1 | 11 | 5 | |||||||
1994 | 13 | 7 | 4 | 2 | 37 | 13 | ||||||||
1998 | 4 | 2 | 0 | 2 | 14 | 8 | ||||||||
2002 | 14 | 6 | 3 | 5 | 37 | 15 | ||||||||
2006 | 6 | 3 | 2 | 1 | 17 | 7 | ||||||||
2010 | 8 | 3 | 2 | 3 | 11 | 6 | ||||||||
2014 | 16 | 7 | 3 | 6 | 20 | 12 | ||||||||
2018 | 16 | 6 | 5 | 5 | 24 | 18 | ||||||||
2022 | 18 | 6 | 8 | 4 | 23 | 16 | ||||||||
合計 | 1/22 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 | 118 | 48 | 28 | 27 | 199 | 99 |
AFCアジアカップ
[編集]開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1956 | 不参加 | ||||||
1960 | |||||||
1964 | |||||||
1968 | |||||||
1972 | グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 4 |
1976 | 4位 | 4 | 1 | 0 | 3 | 3 | 6 |
1980 | 棄権 | ||||||
1984 | |||||||
1988 | |||||||
1992 | 不参加 | ||||||
1996 | ベスト8 | 4 | 2 | 0 | 2 | 6 | 4 |
2000 | 4 | 1 | 1 | 2 | 5 | 7 | |
2004 | 4 | 2 | 0 | 2 | 5 | 7 | |
2007 | 優勝 | 6 | 3 | 3 | 0 | 7 | 2 |
2011 | ベスト8 | 4 | 2 | 0 | 2 | 3 | 3 |
2015 | 4位 | 6 | 2 | 1 | 3 | 8 | 9 |
2019 | ベスト16 | 4 | 2 | 1 | 1 | 6 | 3 |
2023 | 4 | 3 | 0 | 1 | 10 | 7 | |
合計 | 10/18 | 43 | 18 | 8 | 17 | 54 | 52 |
西アジアサッカー選手権
[編集]開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガルフカップ
[編集]ガルフカップ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | |
FIFAコンフェデレーションズカップ
[編集]開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2009 | グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 |
合計 | 出場1回/優勝0回 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 |
オリンピック
[編集]歴代監督
[編集]- アクラム・アハマド・サルマーン 1998, 2005-2007, 2015-2016
- ジョルバン・ビエイラ 2007-2009
- エギル・オルセン 2007-2008
- ボラ・ミルティノビッチ 2009
- ウォルフガング・シドカ 2010-2011
- ジーコ 2011-2012
- ハキーム・シャーキル 2012-2014
- ヴラディミル・ペトロヴィッチ 2013
- ラーディー・シュナイシル 2014-2017
- ヤフヤ・アルワン 2015-2016
- バーシム・カーシム 2017-2018
- スレチコ・カタネッツ 2018-2021
- ディック・アドフォカート 2021
- ゼリコ・ペトロヴィッチ 2021-2022
- アブドゥルガニ・シャハド 2022
- ヘスス・カサス 2022-
歴代選手
[編集]
GK[編集]
|
DF[編集]
|
MF[編集]
|
FW[編集]
|
脚注
[編集]- ^ “サッカー=アジア杯優勝のイラク代表、UAEで歓迎”. ロイター (2007年8月2日). 2023年7月16日閲覧。
- ^ a b c Mubarak, Hassanin (21 March 2013). “Iraqi Football History” (英語). IraqSport. 19 November 2018時点のオリジナルよりアーカイブ。22 June 2016閲覧。
- ^ “Iraq and Morocco draw 3–3”. The Iraq Times (21 October 1957). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ “Trophy Cabinet” (英語). 11 September 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。11 September 2019閲覧。
- ^ イラクのサッカー界は復活したか?“負けたら拷問”時代からの復興。P1 - number・2018年3月1日
- ^ イラクのサッカー界は復活したか?“負けたら拷問”時代からの復興。P2 - number・2018年3月1日
- ^ 大住良之著『アジア最終予選 サッカー日本代表 2006ワールドカップへの戦い』P217
- ^ ジーコの主張 イラクのピッチだけに留まらぬ諸問題-ジーコ公式HP2012年7月28日
- ^ イラク代表監督の契約解消 -ジーコ公式HP2012年11月28日
- ^ ジーコ氏 イラク代表監督を辞任 給与未払いが理由か-スポニチ2012年11月28日
- ^ “最後は10人で失点、3連敗のイラク監督は恨み節「負けたのはレフェリーのせい」”. ゲキサカ (2016年10月6日). 2023年12月24日閲覧。
- ^ “元日本代表の李忠成が「史上最強」と太鼓判!アジアカップに挑む森保ジャパンの“武器”とは”. plus.tver.jp (2023年11月26日). 2023年12月24日閲覧。
- ^ “【アジア杯】イラク悲劇の敗退…日本戦2発アイメンがゴールパフォで退場 ヨルダンに逆転負け”. 日刊スポーツ (2024年1月29日). 2024年2月8日閲覧。