コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

クロノスタキス・ロゼア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クロノスタキス・ロゼア
分類
: 菌界 Fungi
: 子嚢菌門 Ascomycota
亜門 : チャワンタケ亜門 Pezizomycotina
: フンタマカビ綱 Sordariomycetes
亜綱 : ボタンタケ亜綱 Hypocreomycetidae
: ボタンタケ目 Hypocreales
: ビオネクトリア科 Bionectriaceae
: クロノスタキス属 Clonostachys
: C. rosea
学名
Clonostachys rosea
(Link) Schroers et al. (1999)[1]
シノニム

Clonostachys araucaria
Clonostachys catenulatum
Gliocladium aureum
Gliocladium catenulatum
Gliocladium roseum
Haplotrichum roseum
Penicillium roseum
Stachylidium araucaria
Bionectria ochroleuca

クロノスタキス・ロゼア学名Clonostachys rosea)は、真菌細菌昆虫などに有毒な揮発性有機化合物を幅広く産生し、生物的防除剤として興味を持たれている真菌の1種。

生態

[編集]

植物に共生するエンドファイトでもあり、土壌中に見出される腐生菌でもあり、他の真菌や線虫に寄生することも知られている[2]

生物的防除

[編集]

Botrytis cinereaの胞子形成を阻害し、植物を灰色かび病から守る[3]C. roseaの菌糸はB. cinereaの菌糸や分生子に侵入してその内部で生育できる[4]。またC. roseaは線虫に感染して殺すこともできる[3]

参考文献

[編集]
  1. ^ Schroers et al. (1999). “Classification of the Mycoparasite Gliocladium roseum in Clonostachys as C. rosea, Its Relationship to Bionectria ochroleuca, and Notes on Other Gliocladium-like Fungi”. Mycologia 81 (2): 365-385. doi:10.2307/3761383. 
  2. ^ Toledo et al. (2006). “First record of Clonostachys rosea (Ascomycota: Hypocreales) as an entomopathogenic fungus of Oncometopia tucumana and Sonesimia grossa (Hemiptera: Cicadellidae) in Argentina” (pdf). J. Invertebr. Pathol. 92 (1): 7-10. doi:10.1016/j.jip.2005.10.005. http://naldc.nal.usda.gov/download/6043/. 
  3. ^ a b Zhang et al. (2008). “Investigation on the infection mechanism of the fungus Clonostachys rosea against nematodes using the green fluorescent protein”. Applied Microbiology and Biotechnology 78 (6). doi:10.1007/s00253-008-1392-7. 
  4. ^ Yu & Sutton (1997). “Morphological development and interactions of Gliocladium roseum and Botrytis cinerea in raspberry”. Can. J. Plant Pathol. 19 (3): 237-246. doi:10.1080/07060669709500518. 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]