コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

クリスマスブーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クリスマスブーツのイラスト

クリスマスブーツ(Christmas Boots)は、日本クリスマス商品の1つ。赤いブーツ型の容器に菓子などを詰めた物[1]

サンタクロースクリスマスツリーとは異なり、日本発祥で日本独自の物とされる[2][3]1950年代中期[4]昭和30年代初期、異説あり[5])に販売が開始されて以来、日本中で一定の人気を保っている[6]。菓子製造業など多くの業界にとって、クリスマスケーキなどと共に、クリスマス時期の定番商品の1つである[1][6]

歴史

[編集]
近商物産 本社外観(2023年12月)

滋賀県草津市草津駅西口商店街にある包装容器製造卸・株式会社近商物産によれば、戦後しばらく後に初代社長らが、銀紙を巻いた紙製のブーツに菓子を入れてクリスマス商品として売り出すこと[6]、または、クリスマスツリーの装飾品の靴下やブーツを見て、それを大きくして菓子を入れることを発案して[2]、大手菓子メーカーを回ったことで、クリスマスブーツ製造を始めたという[6]。ツリーに飾られた靴下やブーツは、サンタクロースの起源とされるミラのニコラオスが貧しい女性たちのため、干してあった靴下に金貨を入れたという謂れから、クリスマスツリーにブーツや靴下を吊るす習慣に由来する[7]クリスマスの靴下英語版も参照)。各メーカーは在庫商品も盛り込めることで、同社のブーツに自社菓子を詰めて売り出した[6]

最初の製造時期は、草津市によると1957年(昭和32年)頃とされるが[4][8][9]、それより前の1955年(昭和30年)[10]、または1947年(昭和22年)との説もあり[5][11][12]、明確な文献資料は確認されていない[5]

菓子を詰めたクリスマスブーツは、登場当初は爆発的な売上を記録した[10]クリスマスケーキを買うほどの余裕のない家庭でも購入することができ、様々な大きさのブーツがあるために金銭的な都合に応じた物を選ぶことができることも、人気の要因となった[13]。その後は日本全国に広がり、クリスマスの菓子売り場の風物詩[10]、クリスマスケーキ同様の12月の定番商品として定着した[6]。プレゼントとしての気軽さも、定着に繋がった[14]。昭和30年前後には袋詰め菓子の登場により種類も増え、高度経済成長期と共に日本中の家庭に広がった[6]。昭和30年代には1個が350円から600円程度で売られていた[6]

JR草津駅構内。草津市がクリスマスブーツの発祥であることがアピールされている(2018年12月)

こうした経緯から草津市、および同市と友好交流協定にある福島県伊達市では、草津市をクリスマスブーツの発祥としている[8][15][16]。もっとも近商物産は、同社がクリスマスブーツを日本に広めたことは認めているものの[15]、先述の通り、当時の経緯を証明する文献が残されておらず、当時のクリスマスブーツも残っていないため、伝聞でしかわからないという[2]

近商物産でのブーツの出荷は、最盛期の昭和後半は300万本であった[6]2009年平成21年)から2013年(平成25年)にかけても、年間200万本以上の出荷があった[6][17]。業界の半数近くのシェアを占めており[6]2017年(平成29年)時点においても、日本国内シェアのトップを守り続けている[4]。ブーツの大きさや形は、販売開始当時からほとんど変化していない[2]2010年代以降においても、1つ1つが手作りで作られており[18]、毎年1月から作り始めないと間に合わないという[17]

他に1960年代頃からクリスマスブーツを作り続けている老舗として、大阪府東大阪市の株式会社浪花堂がある。当時の社長が造花や店内装飾を担当していた時代、クリスマスの装飾の1つとして菓子容器を作る話があったのがきっかけであり、最初はアルミ箔による銀色の靴だったが、後にプラスチック製になったという[2]。年間10万個が製作されており、クリスマスブーツ以外は製作されていない[19]

近商物産によれば、以前はサンタクロースをあしらった、綿や光輝く装飾のブーツが多く[2]、そうした装飾の物が売れ筋傾向にあった[6]。後の2000年代以降は、単にブーツに菓子などを詰めただけの基本的なブーツは需要が落ちる傾向にあり[2]、その一方でディズニーや人気テレビ番組のキャラクターなどの絵柄をつけた物が主流となっている[2][6]。旧来の菓子が廃れた理由には、大手菓子メーカーの多くが、本来業務を外れた菓子詰め作業が負担になったことも挙げられる[6]。目新しく飽きがこないため、時代を経ても需要は変わらないという[2]。値段は500円から1,000円程度が主流である[6]

2010年代以降においては、手編み風の毛糸布をかぶせた物が人気を呼んでいる[2]。販売先も、かつては小売スーパーマーケットが主流であったが、自動車ディーラーや携帯電話販売店など景品向けの割合が多くなっており[2]コンビニエンスストアに並ぶ姿も多い[4]

クリスマスブーツは日本独自の文化であり[3]、日本国外の人々には必ず驚かれるという[2]。テレビ番組で「欧米人が不思議がる日本だけのクリスマス」の1つに、クリスマスブーツが挙げられたこともある[12]。菓子が入ったブーツが不思議とのことである[12]。日本国外で試験販売された際には、韓国キリスト教徒が多いために少しは売れたが、中国ではまったく売れなかった[2]。日本の文化は熨斗紙包装紙にこだわることでクリスマスブーツが誕生し、楽しまれているとも考えられている[2]。一方では、バレンタインデーチョコレートと同様に、ケーキ店と菓子店の陰謀とする意見もある[20]

愛知県名古屋市中村区のデパートでは1991年(平成3年)に、ペットの犬にもクリスマス気分を味わわせるべく、犬用のクリスマスケーキなどと共に、ドッグフードの入ったクリスマスブーツが販売された[21]

滋賀県草津市のまちづくり

[編集]

滋賀県草津市では、近商物産がクリスマスブーツの元祖とされる説があることから、クリスマスブーツ発祥の地として、クリスマスブーツを用いたまちづくりが盛んである[15]

クリスマスブーツギャラリー

[編集]

草津市の草津駅西口商店街では、クリスマスブーツ発祥の地を記念したイベント「クリスマスブーツギャラリー」を、2012年(平成24年)から毎年開催している[注 1][15][23]。一般参加者が、近商物産製の組み立て式ブーツを300円で購入して、自由に装飾を加えてデザインし[2]、それらを駅周辺に展示するもので[24][25][26]、クリスマスシーズンの草津の冬の風物詩との声もある[27]

草津駅西口は、1990年代以降に開発が進んだものの、街の玄関口として栄えた駅東口方面とは対照的に、祭りなどの催しがなかった。そのため、60軒以上が加盟する西口商店街の独自のものとして、地元の近商物産のクリスマスブーツを用いた催しとして発案されたのが、このイベントである[24]。草津が発祥ということを広めることや、地元の活性化も目的とされる[10]。企画者は当時の同商店街の副会長であり、2014年(平成26年)時点で約300点集まったブーツに「街が賑やかになる」と喜びの声を上げていた[15]

このイベント用の近商物産のブーツは限定販売であり[28]2015年(平成27年)には販売期間は20日間の予定が、10日間で早々に完売するという好評ぶりであった[10][26]。同商店街会長によれば、市や中心市街地活性化協議会などの協力も得ることができ、地域の絆も深まったという[10]。6回目となる2017年(平成29年)にも、約300点のブーツが寄せられた[29][30]。また、このイベントは東日本大震災で被害を被った福島県伊達市への復興支援も兼ねており、ブーツの売上がそれに宛てられた[31][32]後述)。

販売されている組み立て式クリスマスブーツは、子供でも簡単に製作できる物で、思い思いの飾り付けが可能である[18]。そうして作られたクリスマスブーツは、駅周辺の銀行、ホテルのウインドウ、ロビーなど[2]、計8か所に展示され[10][33]、多数並んだブーツが毎年、通行人たちの目を楽しませている[18][26][30]。集められたブーツに対しては人気投票が実施され、その結果発表を経て、クリスマス時期に表彰式が行われる[29]

クリスマスブーツギャラリーと並行し、ブーツを作った子供たちに菓子をプレゼントするイベントも、2012年(平成24年)より草津市で実施されている。ギャラリー同様、ブーツ発祥の地とされる草津市のアピールが目的とされ、子供たちの好評を得ている[31]

なお、同イベントを主催する草津駅西口商店街のチラシには2022年令和4年)開催分からサンタクロースを模したイメージキャラクターとして、「クララ」(赤色の服)と「キララ」(青色の服)のイラストが描かれている[注 2][35][36]

巨大クリスマスブーツ

[編集]

2015年(平成27年)11月には、JR草津駅西口にあるクサツエストピアホテル前に、全高約3.5メートルの巨大クリスマスブーツのオブジェが登場し[37]、通行人が記念写真を撮るなど、注目を集めた[10][38][39]。開き口にはプレゼント箱が大量に詰められており、上の方には「クリスマスブーツ発祥の地 草津」と書かれた[39]。製作は、企業や地域団体、市などによる「市中心市街地活性化協議会」であり[37][39]、クリスマスブーツと草津のゆかりを広める目的とされる[9][39]

ちなみに、このオブジェはクリスマス時期にJR草津駅周辺で開催されるイルミネーションイベント「みんなdeつなご 草津まちイルミ」の一環でもあり[9]、2018年(平成30年)まで毎年同ホテル前に展示された。こちらにも草津の冬の風物詩との声が上がっている[28]

その後、2023年(令和5年)に草津駅西口商店街が「友好交流都市 福島県伊達市に大きな大きなクリスマスブーツを届けたい」というタイトルでクラウドファンディングを行った[40]。同クラウドファンディングは目標金額(100万円)を上回ったため[41]、クリスマスブーツオブジェ(幅:3.5メートル、高さ:3.8メートル、奥行:2.0メートル、重さ:60キログラム)を伊達市に寄贈し、同年12月に伊達市保原町で展示するイベントが開催された[42]。なお、草津市にあったクリスマスブーツオブジェはこれに併せて新しいものへ取換えている[41]

その他

[編集]

2017年(平成29年)、草津市など滋賀県内各市の小中高生による「草津歌劇団」の第2回公演「ミュージカルショー KUSATSU グランド・パレード」では、草津市発祥とされるクリスマスブーツなど草津の名物として紹介された[43]

クリスマスブーツギャラリー以前より草津市で行われていたイベント「草津ハイキング」も、同ギャラリー開催後は、「オリジナル・クリスマスブーツをつくろう」と銘打って開催されている[44]。ブーツ発祥の地を歩くミニハイキングと、ギャラリーの見学、ブーツ作り体験などが盛り込まれている[44]

草津市の草津市立玉川中学校宮城県塩竈市塩竈市立玉川中学校の生徒たちが、同じ校名を縁に交流を続けている。2017年(平成29年)には草津の3年生たちが修学旅行で初めて塩竈を訪れ、草津市が発祥とされるクリスマスブーツなどを紹介した[45]

クリスマスブーツによる社会貢献

[編集]

クリスマスブーツは、クリスマス時期を通じた社会貢献、社会交流の手段としても多く用いられている。2016年(平成28年)には、愛知県常滑市の児童養護施設「知多学園八波寮」に、名古屋トヨペットなどNTPグループ9社からクリスマスブーツが贈られた[46]。2017年(平成29年)には静岡県湖西市の介護センターでは市内の保育園の園児たちが[47]、愛知県岡崎市若松町のグループホームでは三河中地域協議会の事務局長が[48]、それぞれサンタクロース姿となって入居者たちにクリスマスブーツを届け、入居者たちと交流を楽しんだ[47][48]

山梨県ではNPO法人「フードバンク山梨」が、経済的に苦しい家庭に食料品などを届ける活動を続けており、2018年(平成30年)には同県昭和町山梨県立甲府昭和高等学校で、同NPO法人の職員や高校生ら約200人が、サンタクロースの赤い帽子をかぶり、クリスマスブーツや食料品などの発送作業を手掛けた[49][50]

富山県高岡市の児童養護施設・高岡愛育園では、サンタクロース姿の匿名の人物が1970年代頃より毎年、クリスマスブーツを届けている[51]愛知県岡崎市の児童養護施設・岡崎平和学園でも2011年(平成23年)より毎年、野球漫画『巨人の星』の主人公にあやかって「星飛雄馬」を名乗る人物よりクリスマスブーツが届けられ[52]、共に子供たちを喜ばせている[51][52]。この「星飛雄馬」からのクリスマスブーツは、2016年(平成28年)からは同愛知県豊田市、2017年(平成29年)からは同県安城市の施設にも届けられている[53]

大阪府守口市守口市立さつき学園では、同学年の特色の1つである異学年交流の一環として、2016年(平成28年)の家庭科の授業で、隣の幼稚園で行う保育実習を1年生の前でリハーサルし、クリスマスブーツ作りで交流を深めた[54]

認知症患者や高齢者の社会参加として、クリスマスブーツ作りを利用するケースも見られる。滋賀県守山市梅田町の診療所である藤本クリニックでは、若年性認知症患者の就労と患者同士の交流を兼ねた「仕事の場」で、クリスマスブーツを手作業で組み立てる内職が行われており、患者たちの社会参加と交流が進むことで好評を得ている[55]

東日本大震災への支援

[編集]

福島県伊達市

[編集]

滋賀県草津市と福島県伊達市は2014年より、東日本大震災への復興支援活動をきっかけに友好交流協定を結んでいる[56][57]。同2014年12月、草津駅西口商店街から、被災地である伊達市の子供たちへのプレゼントとして、クリスマスブーツ300個が贈られた。この費用には、草津による同年のクリスマスブーツギャラリーにおいて、参加者が組み立て式ブーツを購入した費用が寄付として充てられた[10][31][32]。草津駅西口商店街によれば、伊達の子供たちにはブーツが目新しかったようで、非常に盛り上がったという[56]。翌2015年も草津市制60周年を記念し、伊達市の子供たちにブーツが贈られ、大変な好評を得た[10][56]

2016年は、前年の好評を受けたこと、およびまだ復興が完全でない伊達市への支援として[10][56]、双方向の交流が実現し、伊達市民も300個のブーツを作ることとなった。2016年11月12日には草津の小学生を代表する小学生らが伊達市を訪れ、伊達市立梁川小学校の子供と交流した[56]

同2016年は、草津市から伊達市へ組み立て式ブーツが送られ、12月に伊達市で初めてのクリスマスブーツギャラリーが開催された[57][58]。伊達市内の小中学生が作った色彩豊かなクリスマスブーツ約250点が伊達市役所内に展示され、来庁者たちを楽しませた[59][60]

2016年12月17日には、伊達市の子供たちと保護者、市職員らが、自ら装飾したブーツを持ち寄り、草津市内のホテルで草津市民たちと交流し、友好を深めた[57]。伊達市の小学生からは、伊達と草津のより深い交流を臨む声が上げられた[25][57]。同12月17日と18日には草津市内で、草津市と伊達市の子供たちが両市で飾ったクリスマスブーツを持ち寄るイベントがあり、両市の子供たちが交流した[25][58]。このイベントでは、草津市と伊達市の交流の様子などを記録した映像も披露された[29]

宮城県石巻市

[編集]

同様に大きな被害を被った宮城県石巻市に対しては、栃木県佐野市の市民団体「石巻絆の会」が震災当年から、「子供が笑えば大人も笑ってくれるはず」との思いから、石巻市の園児にクリスマスブーツを贈る活動「サンタクロス支援」を行っている(『クロス』は被災者と支援者の心の交わりの意)[61]。費用は知人や取引先からの寄付によるもので、後にこの資金の寄付は県外にも広がっている[61]。受け取った子供たちからは支援者宛てにお礼の手紙が送られて支援者たちを喜ばせており、それを楽しみにして毎年協力を続ける支援者も少なくない[61]

震災から5年以上経過した頃には、現地ではボランティアが減り、菓子を受け取る子供も震災を知らない世代になったが[61]、2016年は関東一円や中部地方などの約110人が協力し、前年の倍近い約70万円が集まり、石巻市内のほぼ全ての公立保育所、幼稚園、計28園、約1400人にお菓子を届けるまでになった[61]。ブーツは震災後の生まれで震災を経験していない子供の手にも渡り、石巻市民の心を和ませている[61]

2013年のフィリピンへの支援

[編集]

2013年、台風第30号(Haiyan平成25年台風第30号)によるフィリピンへので死者・行方不明者7千人以上の甚大な被害に際しては[62]、フィリピンの子供たちを励まそうと、草津市職員ら有志らの結成による「フィリピン支援チームびわこ」により、同市発祥とされるクリスマスブーツをクリスマスプレゼントとして現地に届ける計画が進められた[8][63][64]

同市の職員の1人が、2011年に青年海外協力隊員としてフィリピンに滞在中、日本で東日本大震災が発生し、同じ日本人として日本のために何もできないことを苦悩していたところ、現地の多数のカトリック教徒に励まされ、教徒たちが日本のために祈ってくれたことから、今度は自分がフィリピンを支えたい、現地の子供たちを笑顔にしたいとの思いで、支援を決めたという[8][64][65]。ポーランドで2013年に開催された第19回気候変動枠組条約締約国会議で、フィリピン政府の代表が地球温暖化対策を訴えてハンガー・ストライキを宣言しており[66]、環境に考慮する国民たちが犠牲になったのが苦しかったため、ともいう[67]

「フィリピン支援チームびわこ」は被災から10日足らずで結成され、同僚の市職員や同協力隊OBら[68]、同時期にフィリピンで過ごした隊員仲間、草津市周辺にある国際交流団体のメンバー[64]、草津市や滋賀県栗東市で国際交流に携わる有志、マニラに住む日本人ら、計11人で構成された[67]

チームのメンバーたちは、現地の情報をインターネットで収集し、支援の方法、必要とされる物資を検討し、市長の橋川渉に相談した際、クリスマスブーツが草津市発祥であることを知った[64]。フィリピンは国民の8割がカトリック教徒であり、9月からクリスマスムードになり[62]、同国ではクリスマスを一大行事として盛大に祝う習慣があることから[63][67][68]、フィリピンにふさわしいプレゼントとして、子供たち宛てのクリスマスブーツの贈呈が決定した[64]。クリスマスブーツの製造元である近商物産からは250個のブーツの無償での提供の申し出があり[64][68]、ブーツの内容の購入や送料は募金で賄われた[65][67]。チームのメンバーの1人であり青年海外協力隊OBの滋賀県立彦根東高等学校教諭は、同高の生徒たちと独自にフィリピンに衣類を送る活動を行っていたことから、同高で集めた衣類もブーツに詰められた[68]

同2013年12月、日用品や衣類を詰めたクリスマスブーツ20個が支援チームを通じ、被害の大きかったレイテ島からミンダナオ島に避難していた子供たちの元に届けられた[69][70]、寄付金などを募った[71]。文房具はブーツ20足分が集まり[72]、クラスごとにサンタクロースの顔やリボンなどで飾り付けた[73]。この活動を知り、滋賀県立彦根東高等学校の生徒たちも衣類を集めるなど、地元で支援の輪が広がっていた[64]

2013年12月の終業式で、全校生徒の前で、ボランティア委員会の委員長を務める生徒らがサンタクロースやトナカイに扮し[72]、フィリピンの子供たちを笑顔を願って、支援チームにブーツを渡した[73][71]。チーム代表者は「日本でたくさんの友達が応援してくれていることを伝えたい」と感謝を述べた[73]

2015年3月には、クリスマスブーツを贈られたフィリピンの現地から草津市立草津小学校宛てに、感謝を伝えるビデオレターが届き、同月の修了式で全校生徒に紹介された[69]。同校の校長によれば、草津も災害が多いことから、フィリピンの子供たちは、災害の悲しみを知る子供たちに支えられたことを喜んでいたといい、子供が子供を助けるというアイディアも好評だったという[69]。同校の生徒たちからも、感謝の言葉をもらっての喜びの声や、この計画に賛同して良かったとの声が寄せられている[69]

余談

[編集]

テレビアニメ巨人の星』(日本テレビ系列。製作:読売テレビ東京ムービー)、第92話「折り合わぬ契約」内にクリスマスパーティーの描写があり、そのシーンにクリスマスブーツが映る。柳田理科雄2022年時点の物価で計算すると同品が1個600円[注 3]であることを発表した。ちなみに、このクリスマスパーティーに要した費用の合計は88万4,232円であったが[注 4][74]星飛雄馬が招待した客[注 5]が誰も来ず、飛雄馬の脳裏にアームストロング・オズマの顔が浮かんだ後、混乱した飛雄馬が暴れたときにイスなどの備品を壊したため、その賠償額の合計が30万6,860円となったことも併せて発表している[74]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 2020年(令和2年)は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため中止。同年は草津駅西口商店街の公式サイトで「クリスマスブーツギャラリー展」と題し、過去8回の「クリスマスブーツギャラリー」を振り返る企画が行われた[22]
  2. ^ (同年秋に行われた一般公募によって決定したもの[34]
  3. ^ (クリスマスパーティーのシーンで(クリスマスブーツが)4個映るため、合計で2,400円[74]
  4. ^ (2022年(検証当時)の物価で計算。賠償額の計算も同様)
  5. ^ 花形満左門豊作星明子の3人。花形と佐門ははがきで、明子は電報で同パーティーに参加しないことを伝えた)

出典

[編集]
  1. ^ a b 飯塚朋子 (2009年12月7日). “お菓子がたくさん詰まった“クリスマスブーツ”はいつ誕生した?”. はてなニュース. はてな. 2023年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p お菓子を詰めるXmasブーツ 日本発祥の地・草津の老舗を直撃”. マイナビニュース. マイナビ (2013年12月24日). 2018年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  3. ^ a b ごごナマ”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2017年12月14日). 2018年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  4. ^ a b c d 「クリスマスブーツ」誕生の地が滋賀県草津市に”. 滋賀区. 滋賀県東京本部 (2017年4月7日). 2023年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  5. ^ a b c 県田勢 (2015年12月18日). “【お調子者?】クリスマスブーツを履いたことがある人を調査”. しらべぇ. NEWSY. 2022年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 沢田一朗「昭和モノ語り 街のロングセラー クリスマスブーツ 親から子 思い詰め込み」『中日新聞中日新聞社、2009年12月13日、朝刊、24面。
  7. ^ クリスマスプレゼントを入れる「ブーツ」の秘密”. 調整さん. MIXTEND. 2023年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月24日閲覧。
  8. ^ a b c d 村松洋「比台風 クリスマスプレゼントで、被害の子どもらに笑顔を 市発祥の「ブーツ」を 有志ら、募金活動」『毎日新聞毎日新聞社、2013年11月23日、滋賀朝刊、22面。
  9. ^ a b c 村松洋「巨大ブーツ 冬到来 キラキラワクワク たっくさん入るね」『毎日新聞』2015年11月30日、滋賀朝刊、25面。
  10. ^ a b c d e f g h i j k 草津発祥のクリスマスブーツ、駅前イルミネーションとコラボで巨大ブーツに”. びわ湖大津経済新聞. ドットラボ (2015年12月18日). 2021年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  11. ^ Nスタ”. 価格.com. カカクコム (2015年12月21日). 2018年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  12. ^ a b c ズームイン!! SUPER”. TVでた蔵 (2010年12月14日). 2018年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  13. ^ クリスマスおもしろ事典刊行委員会 編『クリスマスおもしろ事典』日本キリスト教団出版局、2003年10月25日、86頁。ISBN 978-4-8184-0508-0 
  14. ^ 「虫めがね クリスマスブーツ」『沖縄タイムス沖縄タイムス社、2002年12月22日、朝刊、30面。
  15. ^ a b c d e 山下悟「Xマスブーツ 草津、発祥の地!? 手作り展や観光ツアー PRへ取り組み広がる」『京都新聞京都新聞社、2014年12月3日、朝刊、26面。
  16. ^ 第1回伊達市クリスマスブーツギャラリーの開催” (PDF). 伊達市. p. 1 (2016年10月31日). 2021年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  17. ^ a b 新・情報7DAYS ニュースキャスター”. 価格.com (2014年12月6日). 2018年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  18. ^ a b c NHKニュースおはよう日本”. TVでた蔵 (2010年12月14日). 2018年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  19. ^ スーパーJチャンネル”. 価格.com (2015年12月22日). 2018年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  20. ^ 小澤克彦. “キリスト教の祭りと行事”. 神々の故郷とその神話・伝承を求めて. 2018年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  21. ^ 「犬のXマスケーキです 予約始まる」『中日新聞』1991年12月7日、朝刊、18面。
  22. ^ 第9回クリスマスブーツギャラリー展” (PDF). 草津駅西口商店街 (2020年). 2021年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月15日閲覧。
  23. ^ いちご大福 (2018年12月13日). “クリスマスブーツギャラリー! 現在ブーツが展示中! 展示と投票は12/20まで! 投票者にも景品が当たるチャンス!”. 号外NET. 本気メディア. 2018年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月20日閲覧。
  24. ^ a b 「Xマス気分 ルンルン ブーツ 華やか 草津で展示」『京都新聞』2013年12月8日、朝刊、27面。
  25. ^ a b c 八百板一平「クリスマスブーツ、作ったよ 草津と福島の小学生が交流」『朝日新聞朝日新聞社、2016年12月19日、滋賀朝刊、25面。
  26. ^ a b c 「師走スタート 年の瀬へ向けあわただしく」『朝日新聞』2015年12月2日、滋賀朝刊、24面。
  27. ^ いちご大福 (2018年11月18日). “草津市 キットの販売は今日まで! クリスマスブーツギャラリーに向けて! 手作りブーツ作りに挑戦! まずはキットを組み立ててみたよ!”. 号外NET. 本気メディア. 2019年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  28. ^ a b いちご大福 (2018年11月13日). “【草津】今年もクリスマスブーツギャラリーのブーツキットの販売が開始しました! オリジナルクリスマスブーツを作ってコンテストに応募しよう!”. 号外NET. 本気メディア. 2019年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  29. ^ a b c 八百板一平「クリスマス待ってた 草津と大津で催し」『朝日新聞』2017年12月24日、滋賀朝刊、27面。
  30. ^ a b 号外NET20171214 (2017年12月14日). “【草津】草津駅西口商店街に子どもたちの作ったクリスマスブーツが展示されています!! どれがお好みですか? 投票しよう!”. 号外NET. 2018年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  31. ^ a b c 竹下理子「お手製クリスマスブーツ お菓子と一緒にお帰り 草津」『毎日新聞』2014年12月22日、滋賀朝刊、24面。
  32. ^ a b お菓子のクリスマスブーツありがとう 滋賀から伊達の子どもに届く”. 福島民報. 福島民報社 (2014年12月21日). 2018年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  33. ^ 「凡語 クリスマスブーツ」『京都新聞』2017年12月8日、朝刊、1面。
  34. ^ クリスマスブーツギャラリーイメージキャラクター名決定!”. 商店街ニュース. 草津駅西口商店街 (2022年12月26日). 2024年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月15日閲覧。 “(キャラクター名の募集に関する記事は「商店街クリスマスブーツギャラリー イメージキャラクターの名前を募集! - 草津駅西口商店街」を参照)”
  35. ^ 第12回 商店街クリスマスブーツギャラリー開催のお知らせ” (PDF). 商店街ニュース. 草津駅西口商店街. 2024年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月15日閲覧。 “(出典は2023年開催分。2022年開催分は「第11回 商店街クリスマスブーツギャラリー開催のお知らせ (PDF) - 草津駅西口商店街」を参照)”
  36. ^ 2023商店街クリスマスブーツギャラリー クラウドファンディングを実施しています!” (PDF). 草津駅西口商店街. 2024年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月15日閲覧。
  37. ^ a b 猪股和也「Xマス 演出キラリ」『読売新聞読売新聞社、2015年12月24日、大阪朝刊、23面。
  38. ^ 「いっぱい入るかな 3.5メートルのクリスマスブーツ 草津」『朝日新聞』2015年11月20日、滋賀朝刊、30面。
  39. ^ a b c d 山下悟「これなぁに? プレゼント 何が入っているのかな 草津、Xマスブーツ発祥の地」『京都新聞』2015年11月19日、朝刊、20面。
  40. ^ 2023 商店街クリスマスブーツギャラリー クラウドファンディングを実施しています!” (PDF). 草津駅西口商店街. 2024年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月15日閲覧。
  41. ^ a b 伊達市に大きな大きなクリスマスブーツを届けたい!”. 商店街ニュース. 草津駅西口商店街. 2023年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月16日閲覧。
  42. ^ 滋賀県草津市 草津駅西口商店街からクリスマスブーツオブジェが寄贈” (PDF). 伊達市(福島県) (2023年11月22日). 2024年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月15日閲覧。
  43. ^ 「郷土の魅力 劇で発信 草津歌劇団 名物紹介 息ぴったり」『京都新聞』2017年3月5日、朝刊、22面。
  44. ^ a b それいゆさん10 (2017年11月8日). “【草津】草津市はクリスマスブーツ発祥の地! オリジナル・クリスマスブーツを作るイベントが開催されますよ♪【参加者募集中】”. 号外NET. 本気メディア. 2019年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  45. ^ 「同名校の絆 学び広げ 草津と宮城・塩釜の玉川中 震災機に交流 ウェブカメラで英会話」『京都新聞』2018年1月7日、朝刊、19面。
  46. ^ 「施設に100万円寄付 知事が感謝状贈る NTPグループに」『中日新聞』2016年12月16日、朝刊、21面。
  47. ^ a b 「園児“サンタ” 高齢者と交流-湖西の介護施設」『静岡新聞静岡新聞社、2017年12月22日、朝刊、19面。
  48. ^ a b 「Xマスのお菓子 お年寄りに贈る 連合三河中地協」『中日新聞』2017年12月26日、朝刊、16面。
  49. ^ 困窮家庭にクリスマスの贈り物”. NHKニュース. 日本放送協会 (2018年12月23日). 2018年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月24日閲覧。
  50. ^ 田中正一 (2018年12月24日). “山梨 高校生らも参加して食料箱詰め フードバンク山梨”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2018年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月24日閲覧。
  51. ^ a b 「待ってたよ サンタさん 高岡の児童養護施設 ケーキやおもちゃ届く」『読売新聞』2016年12月25日、東京朝刊、29面。
  52. ^ a b 朝国聡吾「「星飛雄馬」の贈り物 岡崎、施設の子に菓子届く」『中日新聞』2017年12月19日、朝刊、16面。
  53. ^ 「長屋の星飛雄馬」のプレゼント、今年も届く”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2018年12月18日). 2018年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  54. ^ 藤木俊治「義務教育学校発足1年 府内初の「さつき学園」守口 異学年交流で成果 子ども、教員に意識の変化」『大阪日日新聞新日本海新聞社、2017年6月17日、朝刊、20面。
  55. ^ 「記憶の病 明日を探る 4月 京でアルツハイマー国際会議」『京都新聞』2017年1月1日、朝刊、7面。
  56. ^ a b c d e 上坂恭平「Xマスブーツで笑顔の輪 発祥とされる草津、福島・伊達と交流 両市民制作 600個展示へ」『京都新聞』2016年11月11日、朝刊、25面。
  57. ^ a b c d 鈴木啓紀「各地で楽しいクリスマス ブーツを縁に仲良く“発祥”草津に福島・伊達の児童」『中日新聞』2016年12月18日、朝刊、19面。
  58. ^ a b 週刊こんにちはだて”. 伊達市ケーブルテレビ (2016年12月23日). 2018年12月21日閲覧。
  59. ^ 「クリスマス待ち遠しい 伊達の園児ら ブーツ製作 草津の大会出品へ」『福島民報福島民報社、2016年12月1日、24面。
  60. ^ 「伊達で早めのクリスマス 子供たちが手作りブーツ」『読売新聞』2016年12月1日、東京朝刊、31面。
  61. ^ a b c d e f 田崎智亮「心つなごう 東日本大震災 Xマスに菓子 広がる支援 佐野「絆の会」から石巻の園児へ「震災忘れてないよ」」『下野新聞下野新聞社、2016年12月8日、朝刊、3面。
  62. ^ a b 杉浦奈実「得たもの 青年海外協力隊50年 人と人との交流が支援に」『朝日新聞』2015年10月23日、滋賀朝刊、29面。
  63. ^ a b 岩本敏朗「比の聖夜 ブーツで笑顔に 草津の物産 被災地にプレゼント 元海外協力隊員ら企画 支援継続、募金も募る」『京都新聞』2013年11月24日、朝刊、26面。
  64. ^ a b c d e f g 「草津のサンタ 比にプレゼント 支援組織 台風被害の子供たちにXマスブーツ」『産経新聞産経新聞社、2013年12月14日、大阪夕刊、8面。
  65. ^ a b 八百板一平「笑顔届けるXマスブーツ 草津・沖浦さんがフィリピン支援」『朝日新聞』2013年11月26日、滋賀朝刊、31面。
  66. ^ 温暖化対策会議でフィリピン政府代表が 温暖化対策の進展を訴えてハンストへ”. 環境金融研究機構 (2013年11月13日). 2024年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  67. ^ a b c d 倉形友理「第1弾はXマスブーツ 草津市職員沖浦さん 比支援チーム結成」『中日新聞』2013年11月29日、朝刊、21面。
  68. ^ a b c d 高山智仁「比の子らに聖夜ブーツ 元海外協力隊員 草津市職員 沖浦さん」『読売新聞』2013年12月8日、大阪朝刊、33面。
  69. ^ a b c d 倉形友理「お礼のビデオレター 台風被害の比に文房具 草津小」『中日新聞』2015年3月31日、朝刊、21面。
  70. ^ pinoy2013.orgの投稿(347931185349468) - Facebook
  71. ^ a b 中尾吟「被災した比の子ら支援 草津小 児童集めた文房具贈る」『中日新聞』2013年12月21日、朝刊、20面。
  72. ^ a b 岩本敏朗「比の子へ文房具贈ろう 草津小 児童ら持ち寄り 「支援チーム」に託す」『京都新聞』2013年12月21日、朝刊、20面。
  73. ^ a b c 「草津小 比の友達 励ましたい 児童、文房具入りブーツ託す」『読売新聞』2013年12月21日、大阪朝刊、31面。
  74. ^ a b c 柳田理科雄(文)、近藤ゆたか(絵) (2022年12月24日). “計算したら驚きの金額が!『巨人の星』の飛雄馬が、クリスマスパーティーで大散財していた!”. Yahoo! JAPAN. 2024年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月15日閲覧。