コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ガベン礁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガベン北礁から転送)
南沙諸島における南シナ海周辺諸国の実効支配状況

ガベン礁(ガベンしょう、英語:Gaven Reefs、中国語: 南薰礁ベトナム語Đá Ga Ven/Đá Lạc / 𥒥Ga Ven・𥒥樂、タガログ語:Burgos)は、南シナ海のスプラトリー諸島(南沙諸島)にある暗礁である。南沙諸島海域における中華人民共和国の人工島建設によって、海面上に地盤や施設が築かれている。

太平島から12海里以上離れた南北2つの暗礁からなる。北側の暗礁は概ね菱形で広さ約86haで、南側は広さ約67ha[1]

中華人民共和国中華民国台湾)、ベトナム主権を主張しているが、中国が実効支配している[2]

ベトナムが占領していたが、1988年スプラトリー諸島海戦(赤瓜礁海戦)で中国がベトナムから奪取した[3]1992年7月4日には、中国海軍が暗礁に上陸し、領土標識を立てている[4][5]2013年3月には、中国海軍南海艦隊が巡回を行っている[6]

2014年7月に、中国が暗礁の埋め立てを開始していることがフィリピン軍によって確認されており[7][8]、陸地面積が広がるとともに大型船が接近できるようになっているとされる[9]

2016年1月22日には、アメリカのシンクタンクのCSIS(戦略国際問題研究所)が、埋め立てられた人工島にレーダー設備と見られる施設が建設されていることを明らかにした[10][11]。CSISの分析では2014年3月以降に埋め立てられた人工島の面積が約0.14 km2となっている[12]。CSISが同年12月13日に公開した人工衛星が撮影した画像(11月撮影)では、周辺の各島とともに対空兵器らしき装備が写っていた[13]。同島には風力発電が設置されている。

2016年7月12日の常設仲裁裁判所による裁定では、フィリピンの低潮高地であるとの主張に対して、北側の暗礁は排他的経済水域および大陸棚を有さない岩であり、南側の暗礁は低潮高地(英語: low-tide elevation[14]であるとの判断が下された[15]

ガベン礁の埋め立て部分は、最長で約450mある。

脚注

[編集]
  1. ^ A Geographical Description of the Spratly Islands and an Account of Hydrographic Surveys Amongst those Islands David Hancox & Victor Prescott, Maritime Briefings (Vol. 1 no. 6)
  2. ^ Territorial claims in the Spratly and Paracel Islands GlobalSecurity.org
  3. ^ 南シナ海と尖閣諸島をめぐる馬英九政権の動き 日本貿易振興機構アジア経済研究所海外研究員(台湾) 竹内孝之、2012年10月
  4. ^ 中国と「辺疆」:海洋国境 - 南シナ海の地図上のU字線をめぐる問題- (PDF) 佐藤考一、『境界研究』No.1(2010)pp.19-43
  5. ^ 南シナ海問題における中国の新動向 (PDF) 防衛省防衛研究所 飯田将史、『防衛研究所紀要』10(1)、2007年9月、pp.146-147
  6. ^ 中国海軍南海艦隊、南沙諸島を立体的に巡回 中国網、2013年3月25日
  7. ^ 中国の軍事施設か 南沙諸島に次々建設 比軍が撮影”. 『朝日新聞』 (2014年8月29日). 2014年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月15日閲覧。
  8. ^ 中国、岩礁埋め立てを活発化…建物にヤシの木も : 国際”. 読売新聞(YOMIURI ONLINE) (2014年8月28日). 2014年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月15日閲覧。
  9. ^ 中国が南沙埋め立て拡大 大型建機・作業員宿舎を確認”. MSN産経ニュース. 2014年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月15日閲覧。
  10. ^ “中国 「主権の範囲」と正当化 南沙にレーダー建設”. 毎日新聞. (2016年2月23日). https://mainichi.jp/articles/20160224/k00/00m/030/083000c 2016年7月26日閲覧。 
  11. ^ “【緊迫・南シナ海】中国、人工島4島にレーダー施設 軍事拠点化浮き彫り、訪米の王毅外相と応酬も 警戒・監視能力躍進か”. 産経ニュース. (2016年2月23日). https://www.sankei.com/article/20160223-LIIWNAVYBNOCXB3AR2YT2U3BQQ/ 2016年7月26日閲覧。 
  12. ^ Asia Maritime Transparency Initiative ISLAND TRACKER AMTI and CSIS
  13. ^ 「中国、人工島に対空砲/南シナ海 米機関が衛星写真公開」『読売新聞』朝刊2016年12月15日(国際面)。
  14. ^ 領海及び接続水域に関する条約(主要部分) (PDF) 領海及び接続水域に関する条約第11条
  15. ^ PH-CN-20160712-Award: PCA Case No.2013-19 In the matter of The South China Sea Arbitration (The Republic of The Philippines - The People's Republic of China)” (PDF) (English). PCA. pp. 174,259,260. 2016年8月2日閲覧。

外部リンク

[編集]

座標: 北緯10度12分48秒 東経114度13分9秒 / 北緯10.21333度 東経114.21917度 / 10.21333; 114.21917