オオキチョウ属
表示
オオキチョウ属 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オオベニキチョウ Phoebis avellaneda
| |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||||||||
オオキチョウ属(オオキチョウぞく、属名:Phoebis〈フォエビス/ポエビス〉[1])は、アメリカ大陸の在来種で編成されるチョウの仲間。1819年にドイツの昆虫学者・ヤーコプ・ヒューブナーが設立。シロチョウ科の下位に位置する階級。
オオキチョウ属を編成する種
[編集]画像 | 名称 | |
---|---|---|
成虫 | 幼虫 | |
|
和名:アメリカオオキチョウ 学名:フォエビス・アガリテ Phoebis agarithe (Boisduval, 1836) | |
|
和名:オレンジオオキチョウ 学名:フォエビス・アルガンテ Phoebis argante (Fabricius, 1775) | |
|
和名:オオベニキチョウ 学名:フォエビス・アベッラネダ Phoebis avellaneda (Herrich-Schäffer, 1865) | |
|
学名:フォエビス・ボイスドゥバリー Phoebis boisduvalii (C. & R. Felder, 1861) | |
学名:フォエビス・エディタ Phoebis editha (Butler, 1870) | ||
|
学名:フォエビス・マルケッリナ Phoebis marcellina (Cramer, 1779) | |
|
学名:フォエビス・ネオキプリス Phoebis neocypris (Hubner, 1823) | |
|
和名:ベニモンオオキチョウ 学名:フォエビス・ピレア Phoebis philea (Linnaeus, 1763) | |
|
和名:ワタリオオキチョウ 学名:フォエビス・センナエ Phoebis sennae (Linnaeus, 1758) |
以前に所属していた種
[編集]注意点
[編集]- ^ 過去にPhoebis orbisという学名でよばれていた種は1873年にイギリス人のアーサー・ガーディナー・バトラーによってマルバネウスキチョウ属に含まれる新たな学名Aphrissa orbisとして再編成された。
参考文献
[編集]- ^ “オオキチョウ属 (属 Phoebis)”. iNaturalist. 2024年3月24日閲覧。
- ^ “マルバネウスキチョウ属 (属 Aphrissa)”. iNaturalist. 2024年3月24日閲覧。