コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

島原道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
がまだすロードから転送)
地域高規格道路
島原道路
がまだすロード
地図
路線延長 50 km
制定年 1994年平成6年)12月
開通年 1999年(平成11年)2月20日 -
起点 長崎県南島原市深江町
主な
経由都市
長崎県島原市雲仙市諫早市
終点 長崎県諫早市貝津町
長崎自動車道 諫早IC
接続する
主な道路
記法
島原天草長島連絡道路(予定)
愛野・小浜バイパス(予定)
E34 長崎自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

島原道路(しまばらどうろ)は、長崎県南島原市から諫早市に至る総延長約50km地域高規格道路である。自動車専用に指定されている。

諫早市で長崎自動車道と接続しており、福岡、佐賀、長崎地区から、島原・雲仙地区へのアクセス向上のため建設されていて、将来的には、南島原市で構想中の島原天草長島連絡道路と接続し、長崎県から鹿児島県を結ぶ交通ネットワークを構成する予定であり、さらには愛野IC付近から南に分岐して小浜地区へと向かう構想中の愛野・小浜バイパスと接続し、小浜加津佐南島原方面への交通ネットワークを構成する予定である。

概要

[編集]

現時点では構想段階に過ぎないが、長崎県熊本県の天草地方を経由して、鹿児島県を結ぶルートの一端として整備される予定(島原天草長島連絡道路に接続し、途中、天草島へは長大橋を2本架橋する)。

歴史

[編集]
  • 1993年平成5年)11月 - 島原深江道路・起点 - 島原南IC間 着工開始。
  • 1994年(平成6年)12月 - がまだすロード・島原IC - 三会IC間 計画路線に指定。
  • 1997年(平成9年)4月 - 島原中央道路・島原南IC - 島原IC間 都市計画決定。
  • 1999年(平成11年)2月20日 - 島原深江道路・起点 - 島原南IC(4.6 km)間開通。
  • 2001年(平成13年)4月 - 島原中央道路・島原南IC - 島原IC間 事業化。
  • 2004年(平成16年)
    • 3月24日 - がまだすロード・島原IC - 三会IC(2.2 km)間開通。
    • 9月 - 用地協議着手。
  • 2007年(平成19年)3月 - 島原中央道路・島原南IC - 島原IC間 着工開始。
  • 2009年(平成21年)8月 - 島原中央道路・まゆやまトンネル 着工開始。
  • 2010年(平成22年)11月 - 島原中央道路・まゆやまトンネル 貫通。
  • 2011年(平成23年)3月 - 島原中央道路・まゆやまトンネル 完成。
  • 2012年(平成24年)
    • 8月23日 - 島原中央道路のIC名を(仮称)秩父が浦IC → 島原南IC、(仮称)島原南IC → 島原外港ICにそれぞれ正式決定。
    • 10月8日 - 島原中央道路・島原南IC - 島原IC(4.5 km)間開通。
  • 2013年(平成25年)12月21日 - 愛野森山バイパス・愛野IC - 森山東(開通前仮称・田尻)IC(1.8 km)間開通。
  • 2017年(平成29年)12月16日 - 吾妻愛野バイパス・吾妻西IC - 愛野IC(1.7 km)間開通[1]
  • 2018年(平成30年)3月24日 - 諫早外環状線・栗面IC - 小船越IC(2.7 km)間開通[2]
  • 2020年令和2年)3月22日 - 諫早外環状線・小船越IC - 諫早IC間開通[3]
  • 2022年(令和4年)5月21日 - 諫早外環状線・長野IC - 栗面IC間開通[4]
  • 2023年(令和5年)11月12日 - 森山拡幅・森山東IC - 森山西IC間開通[5]

構成する道路

[編集]

インターチェンジなど

[編集]
  • IC番号欄の背景色がである部分については道路が開通済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色がである部分は施設が供用開始されていない、または完成していないことを示す。なお、未開通区間の名称は仮称である。
IC番号 施設名 接続路線名 起点
から
(km)
備考 所在地
- 起点(深江町) 島原天草長島連絡道路(予定) 0.0 南島原市
- 中安徳IC 3.3 諫早方面のハーフIC 島原市
- 島原南IC 国道251号 4.6 平面交差で国道251号と接続
- 島原外港IC 市道親和町・湊広場線 5.9 諫早方面のハーフIC
- 島原IC 県道58号愛野島原線 9.1
- 三会IC 県道208号礫石原松尾停車場線
雲仙グリーンロード
11.3
- 有明IC[6] 14.7 島原方面のハーフICを予定
- 国見IC 雲仙市
- 神代IC
- 瑞穂IC[6] 25.1 諫早方面のハーフICを予定
- 吾妻東IC[6]
- 吾妻西IC 雲仙グリーンロード 31.5 現時点では諫早方面のハーフIC
- 愛野IC 国道251号

愛野・小浜バイパス (予定)

33.2 諫早方面のハーフIC
- 森山東IC 国道57号 35.0 諫早市
- 森山西IC 38.7
- 尾崎IC 40.0 島原方面のハーフICを予定
この間計画中 (事業化未定)
- 長野IC 国道57号(ランプ経由) 6.6 諫早方面のハーフIC
- 栗面IC 県道41号諫早飯盛線 3.9
- 小船越IC 国道34号 1.6 島原方面のハーフIC。諫早方面の一般道への最終出口。
10 諫早IC E34 長崎自動車道 0.0 福岡、佐賀、長崎方面に接続。
長崎道の諫早IC料金所と直結しており、
一般道から、または一般道へは利用できない。

脚注

[編集]
  1. ^ 一般国道251号(吾妻愛野バイパス)の開通式について” (PDF). 長崎県 (2017年11月16日). 2017年11月18日閲覧。
  2. ^ 諫早外環状線(栗面IC~小船越IC)の開通について”. 長崎県 (2018年4月5日). 2018年8月7日閲覧。
  3. ^ 島原道路(諫早インター工区:小船越IC〜諫早IC)の開通式について” (PDF). 長崎県 (2020年2月17日). 2020年2月18日閲覧。
  4. ^ 「島原道路」一般県道諫早外環状線(長野から栗面工区)の開通式について”. 長崎県 (2022年4月26日). 2022年4月26日閲覧。
  5. ^ 国道57号 森山拡幅(森山東IC〜森山西IC間)が令和5年11月12日(日)16時に開通します!” (PDF). 国土交通省九州地方整備局 長崎河川国道事務所 (2023年9月13日). 2023年9月13日閲覧。
  6. ^ a b c 島原道路パンフレット” (PDF). 長崎県 (2018年6月). 2020年5月23日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]