構造家
表示
構造家(こうぞうか)は、建築構造エンジニアの中でとくに作家性、作品性のある者をさす日本独自の呼称。構造にもデザイン性が必要だという考え方、すなわち「構造デザイン」(渡辺邦夫などがよく使う)をもつ。菊竹清訓は構造的建築家と呼んだりしていた。そのようなエンジニアは、例えば名刺でも「構造エンジニア」ではなく「構造家」と名乗ることが多い。なお、英語に相当する語はないが、海外の構造エンジニア、例えばオヴ・アラップやフライ・オットーなど、特に作家性が高い者に対しても使われる。
従来、建物が建築雑誌などのメディアに発表される際には、建築家の名前の陰に隠れてしまう傾向があったが、近年、建築において構造設計の重要性が高まるにつれ、建築家の名前と組み合わせて発表される事が増えてきている。例えば槇文彦+木村俊彦(幕張メッセ)など。
これらの面々は構造設計を専門とする大学教授として、プロフェッサーアーキテクトとして構造設計の実務をこなすか、構造設計事務所として、1級建築士事務所・建築設計事務所を主宰するか、金田充弘のようにアラップ社のような構造設計事務所に所属するかである。
著名な構造家
日本
- 佐野利器
- 内藤多仲 : 東京タワー
- 武藤清 : 霞ヶ関ビル-山下設計
- 坪井善勝 : 代々木体育館-丹下健三
- 横山不学 : 国立西洋美術館
- 田中正蔵 : 日本歯科大学病院
- 石井敬吉
- 日比忠彦
- 岡村仁
- 中田捷夫
- アラン・バーデン
- 畑戸龍夫
- 小堀鐸二
- 長谷川一美
- 新谷眞人
- 多田修二
- 佐藤淳
- 徐光
- 桐野康則
- 青木繁
- 星野修一
- 中田琢史
- 福田典史
- 佐々木仁(アラップ・ジャパン)
- 松井源吾 : 早稲田大学理工学部51号館、世田谷美術館-内井昭蔵、シルバーハット-伊東豊雄、江戸東京博物館-菊竹清訓
- 川口衛 : 万国博お祭り広場、パラウ・サン・ジョルディ、シンガポ-ル国立屋内競技場、サンド-ム福井、なみはやド-ム、イナコスの橋
- 木村俊彦 : 京都駅-原広司、瀬戸内海歴史民俗資料館
- 斉藤公男 : 岩手県立体育館、出雲ドーム、穴生ドーム、山口きららドーム、唐戸市場、京都・西京極プール
- 今川憲英 : 資生堂ビル
- 渡辺邦夫 : 幕張メッセ、海の博物館、東京国際フォーラム、札幌メディアパーク、韓国ウルサン市サッカースタジアム、横浜大桟橋旅客ターミナル、朱鷺メッセ、テレビ朝日-槇文彦
- 播繁 : エムウェーブ
- 佐々木睦朗 : 美和ロック工業玉城工場、札幌ドーム、ルイ・ヴィトン表参道ビル、せんだいメディアテーク-伊東豊雄
- 金箱温春
- 池田昌弘
海外
- ピーターライス
- クリスチャン・メン
- ヨルク・シュライヒ
- ギィ・ノーデルセン
- ヴェルナー・ゾベック
- ハニフ・カラ
- カール・クルマン
- エドゥアルド・トロハ
- ジョン・ローブリング
- フランソワ・アネビク
- ヤン・ヘルコ・ヴィーベンハ
- ウジュヌ・フレシネー
- リッカルド・モランディ
- デービッド・ガイガー&ホースト・バーガー
- ギュスターヴ・エッフェル
- サンティアゴ・カラトラヴァ
- セシル・バルモンド
- ジャン・レサル
- マルク・ミムラム
- モーリス・ケクラン
- オヴ・アラップ
- バックミンスター・フラー
- フライ・オットー
- ロベール・マイヤール
- フェリックス・キャンデラ
- ピエール・ルイージ・ネルヴィ
関連項目