コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

綾瀬 (足立区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.125.40.254 (会話) による 2007年7月27日 (金) 02:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アジア日本東京都足立区>綾瀬

綾瀬(あやせ)とは、東京都足立区東部の一地区。 住居表示では綾瀬一丁目から綾瀬七丁目まで所在する。郵便番号は〒120-0005 旧町名は伊藤谷本町、伊藤谷東町、普賢寺町

隣接する地域は北は加平、東は谷中東綾瀬・葛飾区西亀有、南は葛飾区堀切小菅、西は綾瀬川を挟んで青井弘道西綾瀬

広義の綾瀬

広義の「綾瀬」は住居表示の「綾瀬」を含む周辺地域全体のことを指し、その範囲は東京府南足立郡綾瀬村に相当する。旧綾瀬村の領域は現在の綾瀬を初め、青井弘道西綾瀬足立の全部あるいは一部がそれにあたっていた。 現段階でのこの記事では住居表示における狭義の「綾瀬」について記す。

地域

東京都東部を南北に貫流する綾瀬川の東側、同区南部を東西に横切る常磐線綾瀬駅付近に位置する。 地域の大半は常磐線高架路線の北側に南北に細長い形で広がるがっているが、1,2丁目のみは路線南側に互いに分断された形で葛飾区に食い込むような形で広がっている。 綾瀬駅には他の駅と違い駅前広場は無いが、高架橋下にバスターミナルが設置され、近隣地域でのバス路線網の拠点となっている。 駅前には大型商業施設や商店街が並び、商業をベースに活況を呈している。 綾瀬地区は比較的に戦後の土地区画整理事業が進められ、大通りを中心に直線的な道路が整備されている。 地域内には公園も多く、地域北部(5、6丁目)には広大な都立東綾瀬公園が広がり、敷地内にはアスレチック施設や小川が流れ、子供たちの遊び場としてだけでなく、水と緑の憩いの空間を与えてくれる。 東京武道館では公立高校の公式試合や成人式をはじめ、その他さまざまなイベントに利用されている。

交通

鉄道

都心大手町駅まで約19分

道路・橋梁

施設

教育

公園・文化

集合住宅

  • 都営綾瀬二丁目団地
  • 都営五兵衛団地

企業

  • 千代田鉄鋼

関連項目

');