コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「園池家」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンク: 体裁を調整。
編集の要約なし
2行目: 2行目:
|家名= 園池家
|家名= 園池家
|家紋= Japanese Crest Hana Hisi.svg
|家紋= Japanese Crest Hana Hisi.svg
|家紋名称= <span style="font-size:70%">からはなびし</span><br />唐花菱
|家紋名称= {{ruby|唐花菱|からはなびし}}
|本姓= [[藤原北家]][[閑院流]]<br />[[正親町三条家]][[庶家|庶流]]
|本姓= [[藤原北家]][[閑院流]]<br />[[正親町三条家]][[庶家|庶流]]
|家祖= [[園池宗朝]]
|家祖= [[園池宗朝]]
11行目: 11行目:
|支流=
|支流=
}}
}}
'''園池家'''(そのいけけ)は、[[羽林家]]の[[家格#公家の家格|家格]]を有する[[公家]]。[[藤原北家]][[閑院流]]、もと北家[[四条家|四条流]]。[[正親町三条家]]の一門。家職は[[有職故実]]<ref>『公家事典』266頁。</ref>。[[江戸時代]]の[[禄|家禄]]は30[[石高|石]]3人扶持。[[明治維新]]後、[[園池公静|公静]]が[[子爵]]に叙せられた。


'''園池家'''(そのいけけ)は、[[羽林家]]の[[家格#公家の家格|家格]]を有する[[公家]]。[[藤原北家]][[閑院流]]、もと北家[[四条家|四条流]]。[[正親町三条家]]の一門。家職は[[有職故実]]<ref>『公家事典』266頁。</ref>。[[江戸時代]]の[[禄|家禄]]は30[[石高|石]]3人扶持。[[明治維新]]後、[[園池公静|公静]]が[[子爵]]に叙せられた。


__TOC__{{-}}
== 歴代当主 ==
== 歴代当主 ==
* 初代: [[園池宗朝|宗朝]] - [[櫛笥隆致]]の子。
* 初代: [[園池宗朝|宗朝]] - [[櫛笥隆致]]の子。
70行目: 69行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.geocities.jp/okugesan_com/sonoike.htm 公卿類別譜(公家の歴史)園池] {{ja icon}}
* [http://www.geocities.jp/okugesan_com/sonoike.htm 公卿類別譜(公家の歴史)園池]
* [http://reichsarchiv.jp/家系リスト/園池家(羽林家) 園池家(羽林家)] {{ja icon}} - (世界帝王辞典)
* [http://reichsarchiv.jp/家系リスト/園池家(羽林家) 園池家(羽林家)] - (世界帝王辞典)


{{-}}
{{堂上家一覧}}
{{堂上家一覧}}

{{DEFAULTSORT:そのいけけ}}
{{DEFAULTSORT:そのいけけ}}
[[Category:園池家|*]]
[[Category:園池家|*]]

2019年9月3日 (火) 12:33時点における版

園池家
家紋
唐花菱からはなびし
本姓 藤原北家閑院流
正親町三条家庶流
家祖 園池宗朝
種別 公家羽林家
華族子爵
出身地 山城国
主な根拠地 山城国
東京府
著名な人物 園池房季
園池公翰
園池公静
凡例 / Category:日本の氏族

園池家(そのいけけ)は、羽林家家格を有する公家藤原北家閑院流、もと北家四条流正親町三条家の一門。家職は有職故実[1]江戸時代家禄は303人扶持。明治維新後、公静子爵に叙せられた。

歴代当主

系譜

実線は実子、点線(縦)は養子。
櫛笥隆致
 
 
 
園池宗朝1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実卿2櫛笥隆賀公屋
(季豊)
 
 
 
公屋3
 
 
 
実守4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
房季5
(昭季)
堀川冬輔
 
 
 
実徳6[2]
 
 
 
公翰7
 
 
 
実達8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公宜9公静
 
 
 
公静10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実康11北大路実信
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公致12公功
 
 
 
実覧13

脚注

  1. ^ 『公家事典』266頁。
  2. ^ 水無瀬氏孝の末男。

参考文献

外部リンク

');