Wikipedia:荒らしの通報/2018年
表示
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia:荒らしの通報で行ってください。 |
プロバイダへの通報
[編集]公共施設への通報
[編集]宿泊施設
[編集]自治体や教育機関への通報
[編集]自治体
[編集]- 山形県
- IP:210.239.5.52(会話 / 投稿記録)(yscipx02.ysc.pref.yamagata.jp)
- 荒らし
- 通報は2018年10月27日
- 手段はメール
- 2018年11月1日 - メール後に電話にて山形県庁情報課の職員に確認したところ、「県内の図書館に設置された公衆フリーWi-Fiからの書き込みである疑いが強い」と回答あり。情報提供を受けてフィルタリングソフトを使いWikiへのアクセス規制を実施、山形県警察に情報提供するかもしれないとのこと。--Rebirth10(会話)2018年10月31日 (水) 14:14 (UTC)(2019年3月25日に校正)
- 報告)2019年3月25日 - 日本時間16:40に山形県企画振興部情報政策課課長補佐の職員より、対応結果をまとめたPDFファイルの送付にて報告を受けました。この件については山形県警察とも情報共有を実施していることも重ねて報告して頂きました。※この報告における信頼性と公益性確保の観点から、当該PDFファイルを閲覧したい編集者・管理者がいれば、Wikiメールにてご連絡ください。県に確認の上で開示いたします。--Rebirth10(会話) 2019年03月25日 (月) 14:35 (UTC)
- 酒田市(山形県)
- IP:210.230.212.115(会話 / 投稿記録)(out-viruschk01.city.sakata.lg.jp)
- 荒らし
- 通報は2018年10月27日
- 手段は酒田市ホームページ内のメールフォーム
- 報告)山形県より電話で以下の回答がありました。①「2017年6月までは県内の35市町村がそれぞれ独自に回線を引いていたが、それ以降は山形県がそれら回線を一つにまとめて所有している。このため酒田市からの書き込みが、↑にある山形県からの書き込みという表示に変わった疑いが強い」。②山形県が調査中。--Rebirth10(会話) 2018年10月31日 (水) 22:44(UTC)
- 報告)酒田市情報管理課よりメールで以下の報告がありました。①2018年5月以前の投稿についてログが残っていなかった。②該当IPアドレスは市職員や学生、酒田市民も自由に利用できる公開端末も利用していたものであるため施設などの特定が不可能である。③2017年度に入ってから7月にネットワークの大規模な改修(山形県による一本化)により、当該IPは現在利用していない。④2018年10月に入り山形県情報政策課より酒田市のIPから悪戯が度々発生していたことを指摘されていたため、このほど調査を実施したところ、酒田市設置の公開端末から投稿が行われていたことを確認した。これは端末を利用した酒田市民が行ったものと調査の結果推測された。⑤酒田市の最終的な対応として、Wikiの運用ルールに沿わない投稿が続けられている現状を考慮し、2018年11月1日より公開端末からWikiに対する全ての通信を遮断する措置を講じた。--Rebirth10(会話)2018年11月12日(月)11:37(UTC)(2019年4月10日に文章を校正)
教育機関
[編集]広域(県・市町村教育委員会)
[編集]- 岡山市教育委員会
- IP:202.232.250.193(会話 / 投稿記録)「姫路城」などでの悪戯投稿
- 2018年12月17日 - 岡山市ホームページの市政意見フォームより情報提供(通報)
- 2018年12月19日 - 岡山市教育委員会事務局就学課よりメールにて「運用保守事業者に調査依頼をする」との連絡あり。調査後、主のいる学校へ指導するとともに、再度発生した場合「閲覧停止」の対応を取るとのこと。
- 報告)2018年12月26日 - 調査結果の報告がありました。
- 「2018年10月9日の投稿について、該当の時刻において、岡山市立小学校のPC教室の端末からWikipediaへのアクセス記録があったが、どの記事にアクセスしたかまではログから判別がつかない。
- 2018年6月19日および2017年12月8日については、該当時刻のアクセスログが見つからなかった。
- それ以上過去の案件はログの保管期限を過ぎているため調査できないが、これまでの投稿は学校のPC教室の端末あるいは教職員用の端末から行われたものと考えられる。
- 再発防止のため、平成30年12月20日付けで各学校に対し、投稿の禁止とインターネットの適正利用について通知した。また、Web閲覧制限ソフトによる投稿ブロック設定を試みたが有効に機能していないため、運用保守業者に問い合わせをしている。
- 12/21 - 担当者より「17:26頃、設定の結果を確認するために投稿した履歴[1][2]が残っていると思いますが、ご容赦ください」とのこと。--Rebirth10 2018年12月26日 (水) 10:21 (UTC) (2019年4月12日に文章を校生、脚注を追加)
- 2019年3月28日 - 書き込みが再発[3][4]しているのを確認したため担当者へメールで情報提供。
- 2019年4月1日 - 対応を検討すると返答。
- 2019年4月5日 - 報告)12月のメールにて"再度発生したら閲覧停止の対応"と話があった通り、担当者からは「今回の対応としては近日中に一定の期間学習系端末からWikipediaサイトへのアクセスを遮断する」と報告あり。--Rebirth10(会話) 2019年4月12日 (金) 09:28 (UTC)
- 市川市教育委員会
- IP:114.160.8.238(会話 / 投稿記録)「天体」などでの悪戯投稿
- 2018年12月18日 - 市川市 生涯学習部 教育総務課ホームページの市政意見フォームより情報提供(通報)
- 2018年12月25日 - 市川市教育センターより返答があり「調査を開始いたしました」と連絡あり。
- 2019年1月7日 - ( 報告)市川市教育センターより調査完了の報告・調査結果の連絡あり。以下報告内容。
- 2018年5月9日以前のログは残っていないため、それ以降の投稿に関する調査を実施した。
- 調査の結果、計7日分の投稿はいずれも別々の児童生徒によって学校に設置されたパソコンから児童生徒が行ったものであることが判明した。
- 市川市教育センターとしては以下の対応策の実施を検討している。
- ①教育センターから各学校へ連絡し、当該児童生徒への指導。②Wikipediaへの投稿禁止。
- なお、Wikipedia自体へのフィルタリングによるアクセス制限は、生徒の調べ学習等の授業に影響が出てしまい不利益になってしまうため、閲覧は可能だが編集ページはブロックするという対応を検討中である。
- 方法としては、市川市の設備側でブロックする方法と、Wikipedia側でブロックする方法が考えられるが、最も確実な方法として、Wikipedia側で114.160.8.238に対して編集機能の無期限ブロックを行っていただくのが望ましいと考えている。
- 2019年1月18日 - 市川市教育センターより、対処の完了報告がありましたのでご報告いたします。以下行われた対応です。
- ①児童・生徒への事実確認と指導を該当校に依頼し、全ての該当校で不適切な編集を行った児童生徒が判明した。判明した生徒に対しては学校で生徒指導が行われた。
- ②2019年1月11日の校長会議において、市川市内の全ての小学校・中学校・特別支援学校・義務教育学校の校長に対して、Wikipediaの編集機能をブロックすることを含めて本事案についての説明をし、教職員への周知と情報モラルの指導を行うことを依頼した。--Rebirth10 2019年1月18日 (金) 13:27 (UTC)
- 鳥取県教育情報通信ネットワーク
- IP:27.121.2.2(会話 / 投稿記録)「夏目漱石」「鳥取県」などでの悪戯投稿
- 2018年12月18日 - 鳥取県ホームページのメールフォームより情報提供(通報)
- 報告)2019年4月7日 - 鳥取県担当者より「調査対処はすぐに実施していたがメールをしていなかったかも」と電話にて説明あり。
- 2019年4月10日 - 鳥取県教育委員会教育情報(兼任)鳥取県セキュリティ対策担当のネットワーク管理者より調査完了の報告あり。
- 「生徒系プロキシサーバのログ調査で、指摘された時間帯にWikiのページへ鳥取県内の学校からのアクセスを確認。
- 鳥取県教育委員会からは県内全ての公立学校の教員に向け、このような書き込みが与える問題点を在校生側に注意・生徒指導するように指示をした(書き込んだ生徒の特定はできず)--Rebirth10 2019年4月10日 (水) 13:46 (UTC)
大学・専門学校・高専
[編集]- 名古屋学院大学
- IP:202.150.49.61(会話 / 投稿記録)
- アイドル記事などでの荒らし
- 2018年12月15日 - NGU広報課のメールアドレスへ情報提供(通報・照会)、年内に対応の可否を提示するように記載
- 2019年3月23日 - 年が明けて3ヶ月経過しても返信がないため、NGUへ催促のメール
- 2019年4月8日 - メール不着を考え、同日まで数度電話連絡。同日まで担当者不在であったが、同日夜にNGU担当者より「対応を検討する」との回答を確認
- 2019年7月19日 - 再発が5月24日投稿分で確認されたため、NGUへ情報提供。私人の実名掲載が行われた可能性についても説明
- 2019年7月26日 - 報告)NGU担当者より「アップルの記事に個人情報が記されたことについて重く受け止め、このたびネットへの書き込みについて注意するよう掲示を実施した」と電話にて報告を受領。--Rebirth10(会話) 2019年7月26日 (金) 09:55 (UTC)
- IP:202.150.49.61(会話 / 投稿記録)