コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/菌根 20221011

選考終了日時:2022年10月25日 (火) 00:04 (UTC)2022年11月8日 (火) 00:04 (UTC)

  • (自動推薦)2022年9月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot会話2022年10月11日 (火) 00:04 (UTC)[返信]
  • コメント 私の主題に対する知識は微生物叢抗生物質の編集で触れた程度のものに限られますが、その範囲内で言えば非常によく書かれているように感じます。一方で良質な記事の選考という観点から言えば以下の点で改善を要するように思います。
    1. 項目に記述されるべきトピックがある程度網羅され、検証可能性が信頼できる情報源によって担保されている。
      導入部に「古生代デボン紀の陸上植物の大型化石からは、既に現生の菌根に似た構造が見つかっており、陸上植物の誕生・進化には菌根の存在が重要であったことを示唆している」という進化学的観点から解説がなされていますが、本文に一切記述がありません。Hoysted et al (2018〕 のような総説があることや、英語版などの他言語版では章立てして解説されていることからも、ある程度膨らませて記述すべきように思います。また、宿主となる植物と菌根を形成する菌類では共進化があったものと推測しますが、そのような説明・図も欲しいところです。加えて私自身はあまり重要視しませんが、経験上良質な記事には誰がいつ発見したかなどの歴史的経緯を求められる方が多い印象があります。この点からももう少し充実させるとよいのではないでしょうか。
    2. 独自研究になっていない。
      問題ないと思います。
    3. 中立的な観点からの記述がなされている。
      問題ないと思います。
    4. Wikipedia:スタイルマニュアルに沿った文章スタイルが取り入れられている。
      上の指摘とも関連しますが、導入部が全体の要約として機能しているか、再考の余地があるかと思います。
    5. 以上の点が全て満たされている。
      上記の通りです。
  • 参考になれば幸いです。--Karasunoko会話2022年10月20日 (木) 12:10 (UTC)[返信]
  • コメント 読む時間が不足しているので、とりあえず2週間選考期間を延長させていただきます。--Tam0031会話2022年10月24日 (月) 15:04 (UTC)[返信]
  • 賛成 こういうものがあるんですね。知らなかったですが、よく理解できる内容になっているものと思います。不足している点があるとすれば、研究史でしょうか。--Tam0031会話2022年10月27日 (木) 14:16 (UTC)[返信]
  • 賛成 :説明文と図解が見やすく、図鑑のような体裁もなされていて全体的に基準を満たしていると思います。--OCI mechanics会話2022年10月27日 (木) 16:19 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過。--Family27390会話2022年10月29日 (土) 17:25 (UTC)[返信]