Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/竹内巨麿 20240611
表示
選考終了日時:2024年6月24日 (月) 16:30 (UTC)
- (自動推薦)2024年5月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2024年6月10日 (月) 16:30 (UTC)
- 賛成 よくまとめられている記事だと思います。--あかすと(会話) 2024年6月14日 (水) 21:34 (UTC)
- コメント 「宗教上の経歴と竹内家のルーツ」の節に清麿という人物が出てきますが、これは巨麿の誤字ということでよいでしょうか?--Tam0031(会話) 2024年6月18日 (火) 15:07 (UTC)
- 主筆者です。ご指摘の通り「清麿」は「巨麿」の誤字です。修正いたしました。--Nux-vomica 1007(会話) 2024年6月18日 (火) 16:50 (UTC)
- 賛成 ありがとうございます。賛成とさせていただきます。--Tam0031(会話) 2024年6月19日 (水) 14:13 (UTC)
- 主筆者です。ご指摘の通り「清麿」は「巨麿」の誤字です。修正いたしました。--Nux-vomica 1007(会話) 2024年6月18日 (火) 16:50 (UTC)
- コメント よくまとまっていると思います。一点だけ、#明治・大正期の活動に「このことから、藤原は『竹内文書』の本格的な成立は少なくとも大正13年までさかのぼることができる」と記述がありますが、神宝公開を行っていることから竹内文書の成立を推定できる理由がよくわかないので、説明を補足いただけると助かります。竹内文書のことをあまり詳しくないため、初歩的な質問になってしまっていたら恐縮です。--Keeezawa(会話) 2024年6月22日 (土) 00:35 (UTC)
- コメントありがとうございます。たしかに言葉不足の点がありましたので、加筆しました。巨麿による初期の宝物公開は、長慶天皇の遺物であると言った、一応正史の領域には属するものがほとんどでしたが、遅くともこのころには超古代史の領域に突入していたようです。--Nux-vomica 1007(会話) 2024年6月22日 (土) 01:00 (UTC)
- さっそくのご対応ありがとうございました。疑問点は解消されたので 賛成 といたします。--Keeezawa(会話) 2024年6月22日 (土) 01:16 (UTC)
- コメントありがとうございます。たしかに言葉不足の点がありましたので、加筆しました。巨麿による初期の宝物公開は、長慶天皇の遺物であると言った、一応正史の領域には属するものがほとんどでしたが、遅くともこのころには超古代史の領域に突入していたようです。--Nux-vomica 1007(会話) 2024年6月22日 (土) 01:00 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031(会話) 2024年6月24日 (月) 14:44 (UTC)