Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/瀬戸市立図書館 20170511
表示
選考終了日時:2017年5月25日 (木) 07:24 (UTC)
- (自動推薦)2017年4月の月間新記事賞受賞記事。--Eryk Kij(会話) 2017年5月11日 (木) 07:24 (UTC)
- (コメント)とても充実した記事ですね。下記の5番が引っかかったのでコメントとしておきます。
- 導入部:定義文だけでなく主要な点・特筆すべき点を紹介するように、もっとしっかり書かれると理想的と思います。この記事だったら、「最初は何年にドコドコで建てられ、その後ドコドコやドコソコに移って、現行の図書館は何年に建てられたものである。特色としては○○があり…」みたいな感じでしょうか。
- 壁画の著作権について:北川民次は1989年死去なので、壁画は著作権は大丈夫でしょうか。ファイル:Seto City Library exterior ac (7b).jpgは図書館の全体的外観を紹介する上で壁画の映り込みは不可分といえそうなので映り込みの法理(第30条の2)によりコモンズへアップロード可能かもしれませんが、ファイル:Seto City Library exterior ac (6).jpgの方は壁画にクローズアップしている点や北川民次#戦後での使い方などを見るには付随的なものと主張するには厳しいように思われるのでWikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針に従いウィキペディア日本語版へアップロードした方が無難かなと思いました。
- 歴史節:「xxxx年xx月には」が出だしで始まる文が続いて単調になっているので、もうちょっと文章を工夫できればいいですね。
- 棒グラフ「瀬戸市立図書館の貸出冊数」:注記は注記であってもいいと思いますが、素直に、「1950年」と書いてある箇所は「1952年」と記す、「1970年」と書いてある箇所は「1971年」と記す、というのは駄目なんでしょうか? 率直に実際のデータの年を表記するのが、読み手に誤解を与えないと思います。もし統一感のために「1950年」「1970年」と記しているとしたら、統一感を優先する利点はさして無いと私は思います。
- 歴史節:「伊勢湾台風では複合施設内の新聞や雑誌が濡れ濡れになる被害が出た」の「濡れ濡れになる」ってなかなか意味深ですが、「水浸しになった」とかの表現じゃ駄目なんでしょうか?(^^;) 大辞林によると副詞的用法としてはちゃんとした日本語のようですが [1] --Yapparina(会話) 2017年5月17日 (水) 11:24 (UTC)
- コメント 図書館の記事として必要な一通りのことは書かれていると思いますが、以下述べるように歴史節については、いささか内容に不十分な部分があると感じました。3.以下の指摘点はGAに影響するほどのものではないですが、1についてはやはり加筆していただきたいところです。
- 本図書館は、(1) 陶磁器陳列館から参考館に、(2) 参考館から複合施設に、(3) 複合施設に仮館舎に、(4) 仮館舎から現行館に、と4回も移転していますが、移転のいきさつについてはまったく触れられていません。(4)は当然としても、他はなぜ移転したのか本文を読んでも推測できません。特に(3)は、延べ面積がそれほど変らないのに、なぜわざわざ不便な場所に移転する必要があったのかわかりません。各移転のいきさつについて、軽くでよいの触れていただきたいと思います。
- 脚注4にページ番号の記載がありません。
- 他市の図書館では、図書館開設以来、何度か名称が変っていることが少なくないですが、本図書館の場合は、1945年の開設時から「瀬戸市立図書館」だったのでしょうか。
- 壁画の写真については、Yapparinaさんのご意見と同じく、被写体は「著作権の切れていない屋外美術」と見なされるものと思います。やはりこの写真はコモンズではなく日本語版の方にアップすべきでしょう。
- 「移動図書館」節にある日産・シビリアンの写真ですが、別に車の写真がなくても本節の内容を理解するのにまったく差し支えはないので、瀬戸市立図書館のものでない他市の車の写真をわざわざアップする必要はないと思います。
- コメント Yapparinaさん、Loasaさん、コメントありがとうございます。選考終了には間に合いませんが、少しずつ修正を行います。--Asturio Cantabrio(会話) 2017年5月24日 (水) 12:47 (UTC)
- 情報 @Asturio Cantabrioさん 既にご存知の事でしたら申し訳ございませんが、規定ではご希望の場合、最大4週間までの選考期間の延長が可能となっております。--Eryk Kij(会話) 2017年5月24日 (水) 16:22 (UTC)
- コメント Eryk Kijさんありがとうございます。YapparinaさんやLoasaさんのコメントは的確なコメントばかりなのですが、立項した時の感触では移転のいきさつなどが書かれた文献を見つけるのは苦労しそうだと思ったので、選考期間を延長することなく気長に取り組むこととします。--Asturio Cantabrio(会話) 2017年5月25日 (木) 14:56 (UTC)
- 返信 (Asturio Cantabrioさん宛) 承知致しました。--Eryk Kij(会話) 2017年5月26日 (金) 10:26 (UTC)
- コメント Eryk Kijさんありがとうございます。YapparinaさんやLoasaさんのコメントは的確なコメントばかりなのですが、立項した時の感触では移転のいきさつなどが書かれた文献を見つけるのは苦労しそうだと思ったので、選考期間を延長することなく気長に取り組むこととします。--Asturio Cantabrio(会話) 2017年5月25日 (木) 14:56 (UTC)
- 情報 @Asturio Cantabrioさん 既にご存知の事でしたら申し訳ございませんが、規定ではご希望の場合、最大4週間までの選考期間の延長が可能となっております。--Eryk Kij(会話) 2017年5月24日 (水) 16:22 (UTC)
- 選考終了時点で賛成票・反対票共に0票の為、今回の良質な記事への選出は見送りとなります。--Eryk Kij(会話) 2017年5月26日 (金) 10:26 (UTC)