コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/小田急ダイヤ改正 20121127

選考終了日時:2012年12月10日 (月) 17:07 (UTC)

  • (推薦)月間強化記事賞を逃した記事です。小田急のダイヤ改正の歴史を順を追ってよく解説できていると思います。欲を言えば、各ダイヤ改正での設定列車キロの推移とか、各駅停車の運転区間の変遷(区間運転のもの)とかのデータも揃えばよりよくなると思いますが、現状でも良質な記事としては十分であるものと考えます。--Tam0031会話2012年11月26日 (月) 17:07 (UTC)[返信]
  • 賛成 推薦者票。--Tam0031会話2012年11月26日 (月) 17:07 (UTC)[返信]
  • (コメント) 一定水準以上にまとまった記事と思いますが、1990年代の記述を中心に出典の記載がないところがあること、「部内」という表現が数か所に出てきますが何を指すのかわからない点が気になります。また、これはこの記事に限った話ではないですが、ダイヤ構成に影響を与えたこの会社の沿線の出来事などが書いてある方が理解はしやすいと思いますがこの点はなくても良質な記事には十分該当すると思います。--はひふへほ会話2012年12月2日 (日) 05:22 (UTC)[返信]
  • 賛成 ダイヤの変遷や列車種別の変遷といった、本来鉄道事業者のダイヤ改正を扱う項目において網羅すべき事象が余すことなく全て記述されているという点において、ダイヤ改正項目の指針となりうる内容に仕上がっていると感じました。一部表現に専門用語が用いられるなど、気になる部分が皆無ではないものの、その点を差し引いても十分に良質な記事に値する内容であると思われます。--MaximusM4会話2012年12月3日 (月) 14:59 (UTC)[返信]
  • 賛成 戦前の江ノ島線の海水浴輸送(臨時急行)や進駐軍輸送列車について触れられていない点など、気になるところもないわけではありませんが、ひとまず小田急のダイヤ史をまとめるだけで大変な作業でしょうから、良質な記事の基準は満たしていると思います。列車キロは鉄道統計年報や営業報告書、あるいは社史に載っていると思いますので加筆されることを期待します。--矢口会話2012年12月3日 (月) 15:09 (UTC)[返信]
  • コメント最近加筆に関わっている一人として、いろいろご意見をいただきありがとうございます。もともと、このような状態で作成されてしまっていたことから、時系列の逆転など大掛かりな作業も含めて箇条書きの文章化などを行ったあたりから、この記事とのかかわりが始まっています。実のところ、ご意見にもあるようにまだまだ書いていないことや出典が見つかっていない部分が多いので、今後もいろいろ手を加えて生きたいと思っています。小田急の場合、列車種別は全て小田原線が関わっていて、江ノ島線や多摩線だけの種別というものはないことから、いずれは各路線記事に個別に種別についての開設を記述するのではなく、種別など運転に関することをこの記事に誘導する形態にするができないだろうか、とも考えています(もちろん、他社の同種の記事で同じようにすることはできないかもしれませんが)。その時には「ダイヤ改正」という記事名がそぐわなくなるので改名もありえるかもしれませんね。Cassiopeia-Sweet会話2012年12月5日 (水) 06:05 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2012年12月6日 (木) 16:56 (UTC)[返信]