Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/倉吉平野 20150611
表示
選考終了日時:2015年6月24日 (水) 15:45 (UTC)
- (自動推薦)2015年5月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2015年6月10日 (水) 15:45 (UTC)
- コメント とてもよく書けているのですけど、構成に少し疑問があります。これだけきっちり書けるのであれば、羽合平野、北条平野、北条砂丘、倉吉盆地はそれぞれ独立記事にして、この記事はそれらの総括記事としてまとめるべきではないのでしょうか。今の状態では、記事としての分断感がはなはだしいです。それぞれにおいて歴史や土地利用が語られていますし。概要節にその他全部が放り込まれているところも、何かおかしさを感じるところです。--Tam0031(会話) 2015年6月12日 (金) 16:07 (UTC)
- コメント 単純に地理的に4地域をまとめて「倉吉平野」と呼んでいるだけならば、4地域を単一記事にまとめる必然性はほとんどなく、上のTam0031さんのコメントのように各地域ごとに独立記事としてもよいと思います。ただ、この4地域はいずれも古北条湾が埋め立てられた沖積平野であるという地質史上の共通点だけでなく、郡(古代)、領地、藩といった歴史的な行政区域として、あるいは現代の地域経済圏または生活圏としての統一性があるのではないでしょうか。現在の記事ではその辺のところがはっきり見えませんが。だから分断感がはなはだしく感じられるのだと思います。
- そういった観点から、「倉吉平野」全域に関する総合的な内容の記述を節としてまとめるとか、各地域の記事に他の地域との関わりについても交えて解説するなどの文章構成上の工夫が必要だと思います。現状では、各地域の記事に分割した方が良いのでは、という意見に同意せざるをえません。--Loasa(会話) 2015年6月14日 (日) 04:18 (UTC)
- 私の意図としては、おおむねLoasaさんがまとめて下さったとおりです。地質・地形としては一体のものである(古北条湾が埋め立てられた沖積平野)、歴史・経済としての一体感、などが背景にあります。定義文として「北条平野・羽合平野ほかをまとめたものが倉吉平野」というような表現になってしまっていますが、逆に言い直すと「倉吉平野の○部を北条平野と呼ぶこともある」というような感じになるでしょう。
- 傍証になりますが(しかも根拠としては稚拙ですが)、コトバンクで検索すると、「倉吉平野」で単独項目として収録されている辞典が5件あるのに対し、「羽合平野」は0件、「北条平野」も0件(2件ヒットしますが、千葉県の館山平野の一部を指しており、こことは関係ない)という感じで、特筆性にも差があります。
- 構成上、「羽合平野」「北条平野」などの名前で節を分けましたが、これは「倉吉平野の東部(右岸)の概況」「倉吉平野の西部(左岸)の概況」というようなもので、たまたま固有名詞があったのでそれを節名に使った、という感じです。どちらの節も大きな視点では「条里制」「潟湖」「変化」というようなことを書いています。今回はたまたま左岸・右岸で節を分けて記述しましたが、「条里制」「潟湖」というようなテーマを軸にした節構成にすれば、条里制について左岸ではこう右岸ではこう、潟湖について左岸ではこう右岸ではこう、というようなスタイルになるでしょう。たとえば関東平野で利根川の右岸と左岸で特別な呼称があればそれに基いて地域別の節構成にするかもしれませんが、そういう特別な呼称がなければ上流・中流・下流というような構成になるかもしれません。
- そこらへんの一体性を書けていない(伝えられていない)という点ではまだまだ私の力量不足です。そのためには構成を大きく変える必要がある、というのはそのとおりかもしれません。地形や地質に着目した地理学的な記事なのか、地誌・郷土史的な地元記事なのか、というようなアプローチの違いなのかもしれません。私自身がそこらへんを明確にしないまま書いた、というのもあるでしょう。「倉吉平野」というより大きな特筆性がある記事について、各節については私なりに調べ物をして情報を増やしたつもりではあるのですが、その結果として分断感が出たり、より小さな特筆性になる記事に分割されるというのは、気持ちとしてはちょっとしょんぼりするところではあります。--柒月例祭(会話) 2015年6月15日 (月) 05:11 (UTC)
- もちろん、倉吉平野の記事があってよいのですけど、その構成にはもう少し工夫が必要だということです。内容的にはとても優れていますし、写真や図が掲載されていてわかりやすく、あのあたりの様子をうかがえる良いものなのですけど、並べ方・見せ方ですね。--Tam0031(会話) 2015年6月16日 (火) 14:16 (UTC)
- 賛成 良く書けている労作であることにはどなたも異議は無いでしょう。大平野記事が平野や盆地記事で構成されているのでそれぞれを独立させたほうがと言う意見が出たのでしょうが、羽合平野/北条平野/倉吉盆地というパーツの言葉を言い換えて、天神川右岸地域、天神川左岸地域、上倉吉地域であったならばそれぞれの独立記事化と言う意見はでないでしょう。--ぱたごん(会話) 2015年6月23日 (火) 12:45 (UTC)
- コメント いえ、そういう言葉の問題ではなくて、それぞれの地域ごとに土地利用の話や歴史がそれぞれに展開されているために、統一感が無い、という話です。倉吉平野全体における土地利用や歴史の話をまとめた上で、個別地域の特殊事情をさらに紹介する節が続く形態であれば違和感が無いのですが、現状では個別地域の事情を合わせただけのような構造に見えるのです。--Tam0031(会話) 2015年6月23日 (火) 16:04 (UTC)
- コメントコメントをいただいた皆様ありがとうございます。記事の今後の成長のさせかたの指針として参考にさせていただきます。とはいえ、今の私には、資料的にも、実力的にも、すぐに大きく中身をいじるのは難しいです。当座はこのままとし、周辺をいろいろかためながらやっていこうと思います。もちろん言うまでもないですが、ほかの方が手を入れていただくことは歓迎です。--柒月例祭(会話) 2015年6月25日 (木) 05:39 (UTC)
選考終了時点で賛成1票のため、今回は見送りとなります。--ぱたごん(会話) 2015年6月25日 (木) 12:02 (UTC)