コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/佐原の町並み 20160111

選考終了日時:2016年1月25日 (月) 00:06 (UTC)

  • (自動推薦)2015年12月の月間強化記事賞受賞記事。--Trvbot会話2016年1月11日 (月) 00:06 (UTC)[返信]
  • 賛成 経緯から現状まで豊富な資料を元に読みやすい良文で書かれています。--ぱたごん会話2016年1月15日 (金) 11:58 (UTC)[返信]
  • 賛成 佐原市、あるいは香取市の記事であれば不足ですが、町並みに特化した記事ということであればこの内容で良いと思います。地図が付随すればさらに良いですね。--Tam0031会話2016年1月17日 (日) 04:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 いい記事ですね。履歴を拝見すると、執筆者さんが、それこそ震災前から本当に何年もかけて記事を育ててきたことがわかります。敬意を評したいですね。「佐原市」でもなく「佐原 (香取市)」(大字記事)でもない、重伝建地区(町並み)という切り口で構成された地理系の記事です。奇しくも同時期に良質選考にかかっています尾道と同じタイプの記事ですね。豊富な写真で雰囲気も伝わり、現地へ行ってみたくなります。
欲を言うと、「建築」を切り口としている割には「町並み保存運動」の比重が大きく、「建築そのもの」についてももっと知りたくなります。伊能忠敬旧宅のように別記事にしていただくのでもいいですし、「町並み」として特徴的な共通項のようなものが見いだせるのなら、そこらへんもぜひ写真付きで(こういうのは100の言葉より1枚の写真のほうがよくわかるので)読みたいです。たとえば「重要」とされる「だし」(川から荷物を揚げるのに用いられた階段)というのは、おそらく伊能忠敬旧宅の写真の正面に写っている階段のことでしょうが、「これがだしですよ」という説明がほしいところです。同じように、「小型な切妻平入り2階建ての店」(香取街道沿いに多い)というのはきっと「正文堂書店」のようなもののことなんだろうなとか。「主な建築物」節では正文堂書店について「切妻」についての言及はあるのですが「平入り」についての言及がありません。ここらへんは切妻造町家などの建築系の記事へのリンクを増やしていくことで、記事そのものを直接加筆しなくても充実させることができそうです。概要節での「成田」「鹿嶋」などの地名も同様で、うまいリンクを設定することで、地理や建築に関する知識のない読者にも詳しく知るための手がかりが増えて、さらに充実するだろうと思います。--柒月例祭会話2016年1月17日 (日) 10:18 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--ぱたごん会話2016年1月19日 (火) 12:45 (UTC)[返信]