Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/住吉大社 20170911
表示
選考終了日時:2017年9月25日 (月) 00:07 (UTC)
- (自動推薦)2017年8月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot(会話) 2017年9月11日 (月) 00:07 (UTC)
- 賛成 主題は大物だと思いますが、その大きさに相応しい立派な記事と思います。中立性や独自研究についての問題は無いように思いますし、多岐にわたる情報源、画像も豊富で、良質の基準をじゅうぶんに満たしていると考えます。
- 冒頭部が不十分であるとのテンプレートが設置されていますけれど、私は冒頭文・概要節ともにこんなもんでいいのじゃないかと思いますが、どうでしょうねえ。
- 瑣末でどうでもいいことをいくつか。
- 神名の複数の表記を列記する際に半角スラッシュで区切られており(「A神/B尊」みたいに)、これはどうなんでしょうねえ。Wikipedia:表記ガイド#具体例による説明あたりでは「半角を使え」という指示しかないのですが、年号を表すときの半角()なんかと同じように、「前後に半角スペースを入れる」ほうが見やすそうに感じますが、どんなもんでしょう。
- また、これに近い話なのですが、和歌の区切りに用いる「全角スペース」について。これも表記ガイドでは「全角スペースは使うな、半角スペースにすべし」となっていて、私は以前どこかで和歌の区切りを全角から半角に修正されたことがあったのですが、これは「全角スペース」のほうが適していると思うのですがどうでしょう。(この記事では、最後の方に掲載されている和歌のところで全角スペースになっています。)
- 雑多な感想。私にはレベルが高すぎて「これがわからない」ということが多々ありました。
- 本殿の建物の解説で「社殿周囲に縁がない」ということが書かれていますが、これはいわゆる(人が建物の周囲を歩くような)「縁側」に相当するものがないということですよね?(写真からはよくわかりませんでした)
- 第4本宮だけ千木が「内削ぎ」なのは、第4本宮だけ祭神(神功皇后)が女性だからなんですよね?出典との兼ね合いはあるだろうと思うのですが、単に「内削ぎである・外削ぎである」というだけよりは、「それは女性神だからです」的な「解説」があると、詳しくない読者としては嬉しいと思いました。
- 「苗裔神」が読めず、意味もわかりませんでした。(調べたらわかりましたが)
- 万葉集の「現人神 船舳に」が読めませんでした。「あらひとがみ ふなのへに」と読むっぽいのですが、七五調になっていないですが、そういうものなんでしょうかね。
- 「航海の神」「禊祓いの神」であることは、歴史関係の記述を読むとなんとなく由緒が察せられるように思うのですが、「和歌の神」であるのはどうしてなんだろうなあ、と思いました。「祭神について」では玉津島明神(衣通姫)についての言及があるのですが、話の順序としては「和歌の神である玉津島明神を祀っているから住吉社は和歌の神とみなされた」のではなく、「和歌の神社だから玉津島明神が祀られているということになった」ということですよね?まあ、「なぜ」と言われても困る、理由はともかくそうなのだ、と言われればそれまでなのですが。
- まあ記事全体がこれだけ充実しているからこそ、こんなどうでもいい気になることが生じるわけでして、これ以上細かいことが気になるなら自分で調べろよと言われればそれもそうなのですが、いちおう感想として。--柒月例祭(会話) 2017年9月13日 (水) 07:03 (UTC)
- コメント WP:LSについてですが、現状の概要節の長さなら、導入部に統合した方がいいです。この記事は長いので概要節が不要とまでは申せませんが、導入部と概要節を両方設けるのなら、双方とももっと充実したものの方がふさわしいと思います。--有足魚(会話) 2017年9月15日 (金) 04:41 (UTC)
- 賛成 日本の神社の記事の説明として、一定の事柄が説明されているものと考えます。多くの人物や神の名前を中心に耳慣れない言葉が多いですが、適度に読みやすい現代文としてまとめているものと思います。
- 導入部と概要節の関係ですが、私としては現在の販は許容範囲と考えています。私自身が概要節を設けないスタイルですし、あれこれと考えることはあるので、有足魚さんのお話や気持ちはわかっているつもりです。しかし、WP:LSでは導入部と概要節が並立した場合に、れぞれの文章量がどうあるべきかという点は示されていません。あるべき姿や具体的判断基準のどちらもない状況で、この場でWP:LSの観点で当該記事の妥当性について合意するのは難しいのではないでしょうか。個人的には、導入部と概要部を総合して、記事本文の正しい要約 (abstruct / summary) が示されていれば、文章構成として一定の水準に達しているものと考えております。
- それから、以下大変細かい点ですが気になったものを記します(1点目は私が追記してしまいました)。
- 創建節、「神功皇后摂政11年」のところは、僭越ながら西暦も併記させていただきました。問題あれば戻してください。
- ウェブページ参照の脚注出典には、Accesdate (閲覧日を) をご記入頂ければと思います (WP:CITE)。
- 㭍月例祭さんのご指摘も可能な範囲で盛り込んでいただけると嬉しいです。特に、「和歌の神」の件は興味がひかれますね。
- 以上です。ご検討頂けますと幸いです。--Mogumin(会話) 2017年9月18日 (月) 13:56 (UTC)
- 賛成 神社に関する従来の良質な記事に比べても十分な内容に仕上がっているものと思います。--Tam0031(会話) 2017年9月21日 (木) 15:14 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Yapparina(会話) 2017年9月23日 (土) 21:10 (UTC)