コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:管理者への立候補/Hosiryuhosi 20100429

管理者に立候補します。私は、今までウィキペディア日本語版で2年前後(登録からは3年たっていますが、活動を始めたのは2008年頃からですので)活動してきました。私は最近の主な活動では、最近の更新を監視したり、削除依頼での投票/依頼やBot作業依頼などの処理を行ってきました。活動の中で、管理者不足を感じることがよくあり、緊急に荒らしへの対処(ブロックや保護)が必要な場合も時間帯によってはなかなか対処されないことや、削除依頼の長期化などを見てきました。少しでも削除依頼の処理や、荒らしの対処など、私の分かる範囲内でお手伝いできればと思い、立候補致しました。ご審議よろしく願いいたします。--Hosiryuhosi 2010年4月29日 (木) 17:05 (UTC)[返信]

審議のスケジュール

[編集]
以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年11月6日 (水) 01:57 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2010年4月29日 (木) 17:05 (UTC) から 2010年5月2日 (日) 17:05 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2010年5月2日 (日) 17:05 (UTC) から 2010年5月5日 (水) 17:05 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2010年5月5日 (水) 17:05 (UTC) から 2010年5月6日 (木) 17:05 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2010年5月6日 (木) 17:05 (UTC) から 2010年5月13日 (木) 17:05 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、以下の「◆投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換えて投票してください。
記入例:[[利用者:○○|△△]] さんが投票する場合は # {{subst:管理者への立候補/sign|○○|20100429170505|}} と記入してください。
ガジェットにおいて「利用者名抽出機能」を有効にしている利用者は、以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sign|◆投票者名|20100429170505|}}

賛成

[編集]

賛成

  1. 長月みどり [履歴] 2010年5月6日 (木) 17:07 (UTC)[返信]
  2. Hman [履歴] 2010年5月6日 (木) 17:08 (UTC)[返信]
  3. Was a bee [履歴] 2010年5月6日 (木) 17:16 (UTC)[返信]
  4. 221.20 (talk) [履歴] 2010年5月6日 (木) 17:36 (UTC)[返信]
  5. Chatama [履歴] 2010年5月6日 (木) 21:46 (UTC)[返信]
  6. Vigorous action (会話/履歴) [履歴] 2010年5月6日 (木) 22:50 (UTC)[返信]
  7. Tiyoringo [履歴] 2010年5月6日 (木) 23:08 (UTC)[返信]
  8. Kiku-zou [履歴] 2010年5月6日 (木) 23:25 (UTC)[返信]
  9. Kurihaya [履歴] 2010年5月6日 (木) 23:49 (UTC)[返信]
  10. パールブリッジ [履歴] 2010年5月6日 (木) 23:51 (UTC)[返信]
  11. NEON [履歴] 2010年5月7日 (金) 04:43 (UTC)[返信]
  12. Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] [履歴] 2010年5月7日 (金) 07:10 (UTC)[返信]
  13. Y-dash (Talk,History) [履歴] 2010年5月7日 (金) 09:51 (UTC)[返信]
  14. Muyo [履歴] 2010年5月7日 (金) 10:30 (UTC)[返信]
  15. Blue-comet [履歴] 2010年5月7日 (金) 10:41 (UTC)[返信]
  16. Triglav [履歴] 2010年5月7日 (金) 12:19 (UTC)[返信]
  17. Yotate [履歴] 2010年5月7日 (金) 12:26 (UTC)[返信]
  18. W.CC [履歴] 2010年5月7日 (金) 12:50 (UTC)[返信]
  19. 目蒲東急之介 [履歴] 2010年5月7日 (金) 12:52 (UTC)[返信]
  20. akane700 [履歴] 2010年5月7日 (金) 13:00 (UTC)[返信]
  21. 多摩に暇人 [履歴] 2010年5月7日 (金) 13:03 (UTC)[返信]
  22. Colocolo [履歴] 2010年5月7日 (金) 13:04 (UTC)[返信]
  23. Yassie [履歴] 2010年5月7日 (金) 13:26 (UTC)[返信]
  24. 103momo (Talk / Contribs) [履歴] 2010年5月7日 (金) 14:03 (UTC)[返信]
  25. Wakkubox [履歴] 2010年5月7日 (金) 14:21 (UTC)[返信]
  26. (TalkHistory) [履歴] 2010年5月7日 (金) 14:32 (UTC)[返信]
  27. VZP10224 [履歴] 2010年5月7日 (金) 14:59 (UTC)[返信]
  28. 御門桜 [履歴] 2010年5月7日 (金) 17:03 (UTC)[返信]
  29. yghwtrrl [履歴] 2010年5月8日 (土) 00:09 (UTC)[返信]
  30. 青子守歌会話/履歴 [履歴] 2010年5月8日 (土) 01:00 (UTC)[返信]
  31. cpro [履歴] 2010年5月8日 (土) 01:18 (UTC)[返信]
  32. Vantey [履歴] 2010年5月8日 (土) 01:23 (UTC)[返信]
  33. 岩瀬 正志会話/記録[履歴] 2010年5月8日 (土) 07:27 (UTC)[返信]
  34. まさふゆ [履歴] 2010年5月8日 (土) 17:09 (UTC)[返信]
  35. TENDERAS [履歴] 2010年5月9日 (日) 08:50 (UTC)[返信]
  36. 故城一片之月 [履歴] 2010年5月9日 (日) 13:39 (UTC)[返信]
  37. Kinori [履歴] 2010年5月9日 (日) 20:22 (UTC)[返信]
  38. アイザール [履歴] 2010年5月10日 (月) 00:51 (UTC)[返信]
  39. Kiyok 会話 / 履歴 [履歴] 2010年5月10日 (月) 07:42 (UTC)[返信]
  40. Mitsuki-2368 [履歴] 2010年5月10日 (月) 10:41 (UTC)[返信]
  41. 倫敦橋 (Londonbashi) [履歴] 2010年5月10日 (月) 20:46 (UTC)[返信]
  42. Penn Station [履歴] 2010年5月11日 (火) 09:07 (UTC)[返信]
  43. Damena [履歴] 2010年5月11日 (火) 09:34 (UTC)[返信]
  44. Ks aka 98 [履歴] 2010年5月11日 (火) 20:11 (UTC)[返信]
  45. 利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録[履歴] 2010年5月13日 (木) 14:24 (UTC)[返信]
  46. Opqr [履歴] 2010年5月13日 (木) 14:33 (UTC)[返信]
  47. 竃馬 [履歴] 2010年5月13日 (木) 16:01 (UTC)[返信]
  48. Sergei 1207 [履歴] 2010年5月13日 (木) 16:05 (UTC)[返信]

反対

[編集]

反対

  1. HIGASHI [履歴] 2010年5月6日 (木) 20:47 (UTC)[返信]
  2. uaa [履歴] 2010年5月7日 (金) 13:41 (UTC)[返信]
  3. 菊地 英仁会話[履歴] 2010年5月8日 (土) 02:34 (UTC)[返信]
  4. 元諜報員 [履歴] 2010年5月11日 (火) 19:27 (UTC)[返信]

コメント

[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • Hman 2010年5月6日 (木) 17:11 (UTC) - 編集履歴や質疑応答だけではどの様な方なのかわかりかねる部分があり、悩みに悩みましたが、Dojoさんの質問への回答にあります様に、当面は限定的な活動で経験を養われるご様子。就任後には管理活動に積極的に関わられる事になると見込まれるため、賛成とさせて頂きます。ただし、あまり頑張りすぎないで頂ければ、とは思いますw[返信]
  • 長月みどり 2010年5月6日 (木) 17:23 (UTC) - 賛成票を投じました。履歴から荒らし対応を積極的になさっていることがわかり、今後もそちらの方面での活動が期待できると感じたからです。荒らしの対応は恨まれやすく、やりたがらない方も少なくないと思います。でも、立候補者はそれを進んでされており、その点とても評価できると考えました。もう少し対話のほうも上手くなられるとさらによいかと思います。[返信]
  • HIGASHI 2010年5月6日 (木) 20:49 (UTC) - 百科事典作りですから新規項目を起こすことや既存の項目に加筆することなどが中心的活動であろうかと存じます。そこで、Hosiryuhosi さんの履歴を拝見いたしますと立候補までに1600回ほどの投稿履歴の内、標準名前空間の編集が三分の一ほどを占めていますね。それらの内容を見てみましたら、新規項目を立てることや内容の加筆がまったくといっていいほど見当たりません。「○○(会話)による ID:××× の版を取り消し」というような「取り消し」ばかりが目につきます。これは一体どうしたことでしょうか。そういった活動も必要でしょうけれどもウィキペディアは「質も量も史上最大の百科事典を創り上げる」ことを目指しているのですから、管理者になろうとする者も含めた全ての参加者が新規項目を立てることや記事内容の充実のための加筆を行う活動を大事にすることが必要だろうと考えています。ところが立候補者さんの今までの活動がそうなっていないとお見受けいたしましたので、反対票を投じさせて頂きました。[返信]
  • Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2010年5月7日 (金) 07:10 (UTC) 荒らしの差し戻しが非常に多いというのはまぁイレギュラーで悩む方も多いかとは思いますが、日本語圏では非常に数少ないSWMTのメンバー(SWMTに参加しているアクティブな利用者はKanjyさんとHosiryuhosiさんの2人)であり非常に幅広く活動されている方です。緊急時にスチュワードへの依頼を活用されており、即時ブロックやグローバルブロックグローバルアカウントのロック、Oversightなどをお願いして被害拡大を食い止めておられます。荒らしへの対応がメインでも特に不安はありませんので賛成票を投じました。 2010年5月8日 (土) 01:11 (UTC)訂正[返信]
  • W.CC 2010年5月7日 (金) 13:10 (UTC) - 私はまだまだJaWpでの活動経験が浅いですが、Hosiryuhosiさんのお名前はさまざまなところでお見かけします。記事(標準名前空間)の執筆経験が浅くても、ウィキペディアの現状は理解してらっしゃると思います。 賛成票を投じさせていただきました。[返信]
  • LTA:MIKI姉妹プロジェクトでの荒らし行為に対する迅速かつ的確な対処には感謝しております。故に、本候補者がjawpで管理者権限を得ることはCross-wiki vandal対応の観点からプラスになると考えますので賛成します。逆に言えば(Marine-blue様のご指摘ともかぶるかもしれませんが)、jawpの投稿履歴だけでは、本候補者の活動実績については判断がしづらいかとは思います。なお、例によって、質疑はほとんど見ていません。口が上手いだけ、あるいは所謂処世術に優れているだけで、肝心のこれまでの活動の中身はまるですっからかんな人よりも、口下手でもこれまで確実に結果を出している人のほうが、権限を持つにより値するのは明らかだからです。Yassie 2010年5月7日 (金) 13:26 (UTC)[返信]
  • uaa 2010年5月7日 (金) 13:48 (UTC) - 荒らしの差し戻しが非常に多いというより、標準名前空間の編集は殆どそれしかないですね。自警専門の人には管理者になってほしくないんで反対します。[返信]
  • (TalkHistory) 2010年5月7日 (金) 14:43 (UTC) - 新規項目の執筆や、加筆ばかりを重要視されている方もおられるようですが、私といたしましては、こういった、荒らしに迅速に対処していただける方が裏にいるからこそ、書き手は記事を書けるのではないかと思っております。また、Hosiryuhosiさんの場合には、そういった編集がちょっと目立つだけで、何もそれを目的にしているわけではないと思います。彼/彼女がいらっしゃるおかげで被害が食い止められた例はたくさんあるでしょう。ですので一概に、差し戻しが多いだけで反対票を投じるのは安易に過ぎると思いました。こういう方こそ管理者であってほしいと思い、賛成票を投じさせていただきました。[返信]
    • 「…一概に、差し戻しが多いだけで反対票を投じるのは安易に過ぎると思いました。」と仰っておられますが、私はそうは書いておりません。私のコメントをもう一度しっかりと落ち着いて読み直してみてください。そうすれば、差し戻しの多いことを理由に反対票を投じたとは書いていないことがご理解頂けると思います。私は「…全ての参加者が新規項目を立てることや記事内容の充実のための加筆を行う活動を大事にすることが必要だろうと考えています。ところが立候補者さんの今までの活動がそうなっていないとお見受けいたしましたので、反対票を投じさせて頂きました。」と書いています。すなわち、私が「一概に、差し戻しが多いだけで反対票を投じ」たのではなく、立候補者さんには「新規項目を立てることや記事内容の充実のための加筆を行う活動」がほとんど見受けられませんでしたので、反対票を投じさせて頂いたと書いているのです。これで、お分かり頂けたものと拝察つかまつります。そして、他人のコメントの内容を不十分な読解・理解のママで安易に過ぎる、または、的外れな批判はおやめください。ちなみに、賛成票を投じられている青子守歌さんは「…やはり「記事の拡充」というのがウィキペディアの大きな共通目標である以上、そこをきちんと目標と見据えて、これからも、手段と目標を混同しないように活動していただければよいと思います。」と遠回しに立候補者さんの今までの活動を批判的に評価し、今後の参加の仕方について注文をつけていると思慮いたしております。--HIGASHI 2010年5月12日 (水) 07:17 (UTC)[返信]
  • yghwtrrl 2010年5月8日 (土) 00:16 (UTC) - Wikipediaにはさまざまな参加方法がありえます。管理者としての参加も同様です。荒し対応専門の管理者がいても何も問題はありません。Hosiryuhosiさんに管理者権限をお持ちいただければ、荒しの対応に、よりお力を発揮していただけるのではないかと思い賛成を投じました。[返信]
  • 青子守歌会話/履歴 2010年5月8日 (土) 01:00 (UTC) - 管理者権限を行使するのに、記事の執筆能力は必須ではないと思います(強く推奨される、とは思いますが)。特にHosiryuhosiさんの場合は、対LTA活動で非常に有効な活動をされていますし、逆に、記事の執筆を並行して行なう必要がある方より、こういう方にこそ、管理者権限を持ってもらいたいです。ただ一方、やはり「記事の拡充」というのがウィキペディアの大きな共通目標である以上、そこをきちんと目標と見据えて、これからも、手段と目標を混同しないように活動していただければよいと思います。--青子守歌会話/履歴 2010年5月8日 (土) 01:00 (UTC)[返信]
  • 岩瀬 正志会話/記録2010年5月8日 (土) 07:27 (UTC) - 多数の人が一つの目的の下に集まる場所では、参加者ごとに自然と一種の分業体制が出来上がると思います(管理者もその一つ)。それが起きること自体何の問題もないと思うし、逆にそういう人(この場合、Hosiryuhosiさんのような方)がいると、Wikipedia全体としてプラスになると思います。[返信]
  • Tiyoringo Wikipedia:利用者名変更依頼でのコメントを拝見しましたが将来的にはビューロクラットに立候補していただければと思います。
  • 故城一片之月 2010年5月9日 (日) 13:59 (UTC) - Hosiryuhosiさんの編集履歴で記事執筆が少ないようなのでのような質問をしました。脱字やあまり上手な質問ではありませんでしたが、質問の意をよく汲み取って頂き、かつ冷静に適切に管理者としての立場を想定してお答えいただき満足の行く解答であったと思います。管理者権限の行使または非行使の双方の場合でも私は安心してお任せできる方と思い賛成票を投じます。変わらず冷静・的確に活躍されることを望みます。--2010年5月10日 (月) 14:13 (UTC)(一字訂正)[返信]
  • あるふぁるふぁ 2010年5月16日 (日) 07:59 (UTC) - 質問させていただきましたが、どうも噛み合っていないように感じました。私の質問の仕方の問題かもしれませんが、対話能力に対する一抹の不安を消し去ることが出来ませんでしたので、今回は棄権とさせていただきました。[返信]


質疑

[編集]

質問の受付は終了しました。

こんばんは、と申します。いつも精力的に活動なさっているのをrcで見ておりましたので、この度の立候補を嬉しく思います。さて、立候補してすぐですが、私から2つほど質問させてください。

  1. 著作権侵害やプライバシーの侵害などを理由とした削除依頼が多くなっています。そこで、上記の侵害案件を一つでも減らすためには、具体的にはどのようなことを行うべきだと思われますか?また、侵害するような記事(画像など)を投稿した利用者には、どのように注意すれば、今後守ってもらえると思われますか?
    A. ファイルについては、アップロードをしたことも無ければファイルの著作権侵害案件に関わったことがないので、ファイルの「著作権侵害案件をどのように減らすべきか」というのは分かりません。著作権/プライバシーを侵害する方には意図的に侵害している方もいれば、知らずに侵害をしている方もいると思います。知らずに著作権やプライバシーを侵害してしまっている方に対しては、著作権/プライバシー侵害がどのような影響を及ぼすのか、このプロジェクトにとってはライセンスによって、他のサイト等に転記されたりして、場合によっては対処が容易ではないこと(ミラーサイトなど)、このプロジェクトの百科事典としての信用に関わること、個人/団体などへの損害をもたらす、重大な問題であるということを説明し、ご理解いただくことが重要であると思います。意図して侵害を行っている方に対しては、このプロジェクトの正常な運営を妨げ、第三者への損害を生じさせるものとして、厳しく対処しなければならないものであると考えております。著作権/プライバシー侵害案件を減らす方法として私が考え付くものは、MediaWiki:Wikimedia-copyrightwarningの警告では、「著作権侵害なら削除されます」とだけしか書かれておらず、これをもう少し、この問題は重大な問題であるということを詳細に(ある程度)書くことが必要なのではないかと思います。
  2. 著作権について、お読みになられた書籍があればあげてください。
    A. 著作権に関する書籍は読んだことがないですが、昔に自分のウェブサイトを立ち上げよう考えたとき、何に注意するべきかを調べた/見た際に、著作権についてウェブ上ではいろいろと調べましたので、ある程度は著作権については知っているつもりです。

以上です。少々意地悪な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。-- (TalkHistory) 2010年4月29日 (木) 17:40 (UTC)[返信]

回答しました。--Hosiryuhosi 2010年4月30日 (金) 16:09 (UTC)[返信]

(質問)Hosiryuhosi氏の立候補を歓迎する。Hosiryuhosi氏のような投稿履歴の持ち主に対し、管理者権限を委ねることが適切なのか、また委ねた場合どうなるのか、良いテストケースになるだろう。

  1. 利用者ページ[1]「非ログイン利用者(IP利用者)の場合、お返事しない場合がございます。(Bot誤作動の報告は除く)」との記述(2009年8月に追加[2])があるが、真意が不明だ。…………「ログイン利用者にあらずんば、利用者にあらず。いわゆるアカウント至上主義者か」「いや、IPでは説明責任を果たしていないから相手にしないと主張する、IP差別主義者だろう」「但し書きも意味深だ。Bot関連以外ではコミュニケーションを取るつもりがないのかもしれん」「文句があるなら捨て垢で言え、とも解釈できるな」「悪意に取りすぎだ。過去にIP関係者によって不当な目にあったに違いない。冤罪で国際手配されたとか……」「それIPちゃう、ICPOや」…………いろいろ妄想してみたが、分からなかった。従って、分かりやすく本音で解説していただきたい。--本音と妄想 2010年4月30日 (金) 22:15 (UTC)[返信]
    A. これは非ログイン利用者に限ったことではありませんが、私が「返信する必要は特にない」と思えば返信しません。ただ、長引くようなものであれば、可変IPの場合、私を含めて同一利用者による投稿であるかが分かりづらくなると考えましたので、アカウントをとっていただいたほうがいいと思っております。もちろん、可変/固定IPの方でも、私が返信したほうが良いと思えば返信します。誤解を招いてしまったようですので修正しました。--Hosiryuhosi 2010年5月1日 (土) 12:55 (UTC)[返信]

こんにちは、HIGASHIと申します。Hosiryuhosiさんの管理者への立候補を歓迎いたします。さて、管理者の疑似任期制についてですが、Hosiryuhosiさんも投票権の有無を調べたり、投票にも参加しておられますので疑似任期制についての経緯や意義について充分ご理解なさっておられることと存じます。一方、コミュニティの中には、管理者の任期制について賛否両論があると見受けられます。

  1. このたびの疑似任期制の実施や管理者の任期制について、Hosiryuhosiさんのお考えをお聞かせください。よろしくお願いいたします。
    A. 投票権の確認や投票はWikipedia:管理者の解任に沿って行えばいいので、任期制の議論については詳細までを理解しているわけではありませんが、定期的に管理者の行動がコミュニティに支持されているかを確認することは良いことだと思っております。--Hosiryuhosi 2010年5月1日 (土) 12:55 (UTC)[返信]

Hmanと申します。ご存じの通り私の方もごたごたしておりますが、必要な事と思い、何点か質問させて頂きます。投稿履歴だけではどの様な方か、よくわかりませんでしたので・・・・・。

  1. 履歴からは記事の執筆が余り見られませんが、今後とも管理活動を中心としてJAWPに参加したいとお考えですか?それとも、何かのジャンルで積極的な執筆に関わっていくおつもりはございますでしょうか。
    A. 執筆したいと思う記事があれば執筆することもあるでしょうし、管理系で活動しようと思ったときには管理系で活動します。コンピューター/インターネット関連の記事に加筆/執筆したいものがいくつかあります。
  2. 現在までに、最も積極的に執筆された記事を何点かご紹介ください。
    A. 私が積極的に執筆した と思っているものはありません。
  3. 管理者として信任されたとして、Hosiryuhosiさんの管理活動は削除案件や荒らし対策に限定されたものになるのでしょうか。それともオールマイティーを目指されるのでしょうか。
    A. 私が対処できると思ったものについてはできる限りお手伝いできればと思っております。
  4. 管理者に最も必要な素養はどの様であるとお考えですか。また、Hosiryuhosiさんはそれらを備えてらっしゃいますか。
    A. ウィキペディアというシステムや目的についての理解、冷静さ、自分の行動/操作(保護やブロックなど)によって、どのような影響をもたらすのかを考えることができる、方針についての理解などでしょうか。私がそれらを備えているかについては、私自身が判断することは避けたいと思います。
  5. 座右の銘、好きな言葉などがあれば教えてください。
    A. 特にはないです。
  6. 人生最大の失敗はどのようなものですか?
    A. 人生最大の失敗がどのように管理者立候補の審議に関係するのかが私には分からないため、回答は控えさせていただきます。ウィキペディア日本語版での最大の失敗であれば、Botが何回か誤作動を起こしたことです。

以上です。よろしくお願い致します。--Hman 2010年5月1日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

回答しました。--Hosiryuhosi 2010年5月1日 (土) 12:55 (UTC)[返信]

お疲れ様です。Himetvと申します。一点質問させていただきます。

  1. 現在までに本アカウント及びテスト用アカウント「利用者:Hoshiryuhoshi」の他にWikipediaで執筆に使用したアカウントの有無をお答えください。アカウント名を御提示頂ければありがたいですが、もし別にアカウントがありアカウント名を御提示いただけない場合は現在も併用しているかどうかお答えください。また過去のIPでの投稿歴、及び現在もIPでの投稿を併用しているか否かも併せてお答えください。この質問はHosiryuhosiさんの投稿記録を拝見したところ、執筆に慣れた方という印象に反して大半が差し戻しであったため、別に執筆用のアカウントを持っていらっしゃるのではないかと考え、質問させていただきました。Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/Kubou 20091107#立候補者への質問内容についても併せて参照して頂ければ幸いです。
    A. 私の所有するアカウントは「利用者:Hosiryuhosi(このアカウントです)」、「利用者:HosiryuhosiBot」、「利用者:Hoshiryuhoshi」、ショートカット用の「利用者:R8」がすべてです。ショートカット用のアカウントはBotによる自動取り消しの際に、要約に説明ページへのリンクのために作成しました。IPでの編集はBotのログイン忘れ/ログインするためのシステムに不具合を生じたときのBotによる編集以外はありません。

以上ご回答よろしくお願いいたします。--Himetv 2010年5月1日 (土) 07:56 (UTC)[返信]

回答しました。--Hosiryuhosi 2010年5月1日 (土) 12:55 (UTC)[返信]

故城一片之月と申します。Hosiryuhosiさんの管理者への立候補を私も歓迎いたします。

さて、投稿履歴を拝見すると上記にもあるように、リバート処理が圧倒的に目立ち、執筆経験に関しては殆ど分かりませんでした。ウィキペディアの編纂プロジェクトに関しては執筆・編集に限らず、様々な方面での分担協力も必要と考えますから、むろん記事執筆・編集作業経験は豊富であればそれに越したことはありませんが、絶対的条件とまでは言い切れないと私は思います。しかし、管理者ともなれば他の利用者の記事編集作業について質問を受けたりアドバイスが必要な場面は多々生じるでありましょう。そこで、1つだけ質問致します。以下の想定ケースに貴方が管理者の立場にあるとして、お答え下さい。

日本版Wikipediaの記事空間において、「記事名:ウサギとカメの競争」という、ページがあります。ある利用者Aさんは、出典『甲』により、「ウサギは途中で昼寝をしたのでカメが勝った。」と記述したが、別のある利用者Bさんが、これを削除して、同じ出典『甲』により、「カメは休まずに前進したのでウサギに勝った。」と記述しました。このために自分の記述の正当性を巡ってお互いに差し戻しを繰り返し、他の管理者によって、A・B両者ともに3rvでクールダウンの投稿ブロックの措置が実行されました。

ところが、その間に新たに第3の利用者:Cさんが出典『乙』によって、「ウサギとカメの競争は競争原理を助長するナンセンスなものだ」と記述しました。Aさん・Bさんのブロック明けに、この記事で編集合戦など、再び混乱が予想されています。

  1. さて、貴方ならば管理者として、Aさん・Bさん・Cさんのこれからのこのページの編集の進め方はどのようにすれば良いと考え、もし与えるとすればどの様なアドバイスをしてあげられますか、お答え下さい。
    A. もし、ウィキペディア日本語版の管理者になったとして、記事への管理者としての立場でのアドバイスは行わないつもりです。管理者は一部の機能を方針に従って使える、コミュニティにより信任された一般利用者に過ぎず、アドバイスをするとしても同じ編集者としての立場から行うべきだと思います。編集の進め方としては、ノートページなどで議論していただき、それぞれの編集について各種方針に沿ったものであったのかを含め、分かる人で議論を行って解決していただきたいと思います。ただし、私は分からない分野であれば下手に議論には手を出さない方向で活動しておりますので直接的に関与していない限りは特にアドバイスをしたり、議論には関わらないと思います。

長くなりましたが、以上ご回答よろしくお願いいたします。--故城一片之月 2010年5月1日 (土) 11:49 (UTC)[返信]

回答しました。--Hosiryuhosi 2010年5月1日 (土) 12:55 (UTC)[返信]

Dojoと申します。質問させてください。

  1. 管理者権限をどのような場面で行使されるおつもりなのか、「自分のできる範囲で」などと言葉を濁すことなく、具体的に教えてください。
    A. 現時点では、削除依頼の処理(削除/特定版削除/特定版削除の確認)、荒らしなどによる緊急でのブロックや巻き戻し、投稿ブロック依頼、管理者伝言板、復帰依頼、保護と保護解除依頼の対応になるでしょうか。将来的にはリダイレクト/利用者ページの削除依頼や移動依頼などもお手伝いできればと思います。
  2. 記事の執筆よりも管理行為に重点を置かれてきたようなので、ウィキペディア名前空間への投稿で注力してきたことを具体的に教えてください。
    A. Wikipedia名前空間ではBot作業依頼を受けたり、管理者立候補/解任投票の投票権のチェック、書式修正を行ってきました。
  3. 削除依頼に対応したいとのことですが、著作権について体系だった学習をしていないようなので[3]、どこまで理解なさっているのか一抹の不安を覚えます。ご自身が依頼されたWikipedia:削除依頼/川崎市立王禅寺中央中学校での学校教育目標の転載について、「引用の主従関係」「公的機関の著作権」「創作性の有無」「無断転載禁止との文言にウィキペディア側は拘束されるのか」等の観点から存続となる余地が本当にないか、できるだけ詳しく教えてください。(なお校歌の歌詞の引用については無視してください)
    A. 学校目標の部分には、微妙ですが重点目標の部分に主に創作性があると考え、引用に関しては出所の明示が無く、その版においては何らその投稿者自らの著作物が主体となるような記述は見受けられず、主従関係としては引用文が主となっているものであると思っております。公的機関の著作権に関しては今回の場合、著作権法第13条2[4]の「告示、訓令、通達その他これらに類するもの」にあたらないものと考え、無断転載禁止の文言に関しては、著作権は創作、条件によっては公表した時点で発生するものであり[5]、著作権保護期間が切れているか、著作者によって著作権が放棄、もしくは許諾無く使用することを許可することが明示されていない場合はウィキペディア日本語版において使用できないものであると判断し、存続となる余地は無いものと思っております。
  4. 「特筆性なし」という理由で削除依頼が出されることがありますが、Hosiryuhosiさんのお考えをできるだけ詳しく教えてください。
    A. Wikipediaは百科事典であり、(全く)著名でない、百科事典として記載する必要がないものまでを記載するデータベースでは無いため、特筆性のない記事の削除依頼は仕方が無いのではないでしょうか。私としてはその辺りの判断を行ったことは特には無いので、各分野のすべての特筆性を詳細まで知っているわけでは有りませんが。

以上。--Dojo 2010年5月1日 (土) 15:56 (UTC)[返信]

回答しました。--Hosiryuhosi 2010年5月3日 (月) 10:41 (UTC)[返信]

どこかの質問で、多少は察することができる回答があるかなと思っていたのですが、思っていたものが得られなかったので、遅い時期になりましたが質問させてください(追記:Hmanさんの質問の4番目は、模範的ですが、「ウィキペディアというシステムや目的」や保護やブロックなどの操作、ウィキペディアの方針など、ウィキペディアというものに寄りかかった答えのように感じました)。

  1. 幾度か管理者立候補および解任の投票をされているのですが、その判断の理由については触れられていないように思いました(見逃しがあるかも知れません)。一般論として、管理者として必要な、あるいは管理者としてふさわしくないと思う資質や経験は、どのようなものと考えているでしょうか。また、コメントを残さないことに理由があるようでしたら教えてください。--Ks aka 98 2010年5月2日 (日) 20:10 (UTC)[返信]
    A. 投票の際にコメントを残さないのは、コメントを行うのが上手ではないと自分では思っているからです。管理者として必要な資質や経験として私が考え付くものは、ある程度依頼や議論に関わったことがあり、その際に冷静に依頼や議論を行えることや、丁寧に議論を進めることができる、などでしょうか。管理者として不適切な(ふさわしくない)ものとしては、自分の行っている議論で強引に腕ずくで解決しようとしたり、報復目的での依頼を行ったりするような、すぐにあつくなってしまう方でしょうか。冷静に対応できることは私は重要であると思います。建設的な議論を行うためには冷静に、かつ目的を明確にして議論を行わなければ、議論としては成り立たないと思います。--Hosiryuhosi 2010年5月3日 (月) 10:41 (UTC)[返信]

あるふぁるふぁと申します。これまでのHosiryuhosiさんの回答を拝見して、2点お聞きしておきたいことがありますので、お付き合いください。

  1. これまでの標準名前空間での活動、Wikipedia名前空間での活動についてはご説明いただきました。それでは、ノートページや会話ページでの他の利用者との対話や議論で印象に残っているものがあれば教えてください。
    A. 議論や会話ページは用件が済むとウォッチリストから外してしまう/他と混ざってしまうので特には無い/分からないです。
  2. 上記Dojoさんの学校教育目標の質問に対して「存続となる余地は無いもの」とのお考えを示していただきましたが、学校教育目標の転載を理由としての削除依頼では長期化しているものも見受けられます(こちらこちらこちら)。Hosiryuhosiさんから見て、これらの案件が管理者によって対処されないのは何故だと思われますか?
    A. 例として示されたものは、削除/存続票が少なかったり、人によって判断が分かれるようなものだと思いますので、そのためではないでしょうか。私の前回の学校記事の削除依頼はただRCを見ていた時にそれを発見し、教育目標以外の部分について、著作権法第13条2の適用をするのは無理だと思い、著作権侵害に当たると判断したために削除依頼を出したのですが、普段は学校関連記事には関わりませんので詳細な事までは存じておりません。

以上です。ご回答をよろしくお願いいたします。--あるふぁるふぁ 2010年5月3日 (月) 11:07 (UTC)[返信]

回答しました。--Hosiryuhosi 2010年5月3日 (月) 16:45 (UTC)[返信]

Web comicと申します。Hosiryuhosiさんの回答を拝見した上で、2点ほど気になる点がありましたので質問いたします。

  1. Ks aka 98さんへの回答で「コメントを行うのが上手ではない」とご自身を評する一方で、管理者として必要な資質や経験として「冷静に依頼や議論を行えること」という一見矛盾した発言をされています。これはコメントが上手に行うことが出来なくても、依頼や議論には影響がないと考えられているのでしょうか。
    A. 管理者立候補/解任投票でのコメントを前提としての「コメントを行うのが上手ではない」と書いたのですが(大体は他の人のコメントと同じであることが多いため、わざわざ書く必要もないかと思っているので)、全体的な議論/依頼でのコメントについては普通にできると思っております(ある程度他の人の意見と重複してもいいと思っているため)。ただ、「コメントを上手にできなくても議論や依頼に影響がない」については、「コメントが上手か」というのはそれぞれの基準に違いがあるとは思いますが、あまりにもひどければ影響があると思います。
  2. 故城一片之月さんへの回答で「記事への管理者としての立場でのアドバイスは行わないつもり」だと発言されています。仮にHosiryuhosiさんが管理者だったとして、記事を保護・削除あるいは利用者をブロックした際に、記事に関係した利用者からどういった点で問題があったのか質問されるかもしれません。こうした際にも管理者としてアドバイスは行われないのでしょうか。
    A. 故城一片之月さんの質問に対する回答は「他の管理者」という前提で、私は一切関わっておらず、その上での「アドバイスを行うか」について回答を求められていると判断しました。そのため、操作を行った者として関わっていて、そのような質問がされた場合には、「どの方針に基づいて、何故その操作を行ったか」についての説明は行うつもりですし、可能な限り問題解決に向けたアドバイスを行うつもりです。

以上ご回答のほどよろしくお願いいたします。--Web comic 2010年5月4日 (火) 18:24 (UTC)[返信]

回答しました。--Hosiryuhosi 2010年5月5日 (水) 00:38 (UTC)[返信]

Triglavです。1点お願いします。

  1. Hosiryuhosiさんは、日頃よりIRCやBotを駆使されておられますが、これらのツールを管理業務と連携して役立たせる予定はありますか?もしありましたら、具体的ではないアイデアの段階でも結構ですから、我々執筆者にとってどの様に有益かなども合わせて、運用後の支障の無い範囲でお聞かせください。
    A. 普段はIRCコマンドからの取り消しなどを行っていますので、それに手を加えてIRCからのブロックや巻き戻しなどを行えるようにしたり、定義されているLTAのパターンに一致した場合の緊急自動投稿ブロック(最小限の範囲:ブロック期間1日,会話ページ編集許可の状態)を行って、一時的にでも記事への破壊を阻止できるのではないかと思います。

以上です。--Triglav 2010年5月5日 (水) 01:53 (UTC)[返信]

回答しました。--Hosiryuhosi 2010年5月5日 (水) 02:07 (UTC)[返信]

賛成48、反対4。信任の基準を満たしたと判断し、先ほど管理者権限を付与いたしました。Hosiryuhosiさん、今後ともよろしくお願いいたします。--Carkuni 2010年5月13日 (木) 17:17 (UTC)[返信]

ご審議ありがとうございました。方針に沿って皆様の信頼を裏切らないように活動したいと思います。--Hosiryuhosi 2010年5月13日 (木) 17:28 (UTC)[返信]