コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:管理者への立候補/Electric goat 20060715

Electric goat(電気山羊)です。管理者に立候補いたします。先日 KMT さんより管理者に立候補して欲しいとの依頼をいただきまして、管理作業にも少しずつ時間を割り当ててお手伝いしようと思いました。ご審議のほどよろしくおねがいします。

審議のスケジュール

[編集]

現在の状態はのあるところです。現在時刻: 2024年11月22日 12:54 (UTC)

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間
    2006年7月15日 (土) 08:45 (UTC) から 2006年7月18日 (火) 08:45 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間
    2006年7月18日 (火) 08:45 (UTC) から 2006年7月21日 (金) 08:45 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間
    2006年7月21日 (金) 08:45 (UTC) から 2006年7月22日 (土) 08:45 (UTC) まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間
    2006年7月22日 (土) 08:45 (UTC) から 2006年7月29日 (土) 08:45 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成

[編集]
  1. こいつぅ 2006年7月22日 (土) 10:01 (UTC)[返信]
  2. Kinori 2006年7月22日 (土) 10:09 (UTC)[返信]
  3. Tanadesuka 2006年7月22日 (土) 10:33 (UTC)[返信]
  4. Kkkdc 2006年7月22日 (土) 10:34 (UTC)[返信]
  5. Complex01 2006年7月22日 (土) 11:02 (UTC)[返信]
  6. 煌々 2006年7月22日 (土) 12:04 (UTC)[返信]
  7. Taisyo 2006年7月22日 (土) 12:21 (UTC)[返信]
  8. Bellcricket 2006年7月22日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
  9. エンピツ 2006年7月22日 (土) 12:44 (UTC)[返信]
  10. Enirac Sum 2006年7月22日 (土) 12:47 (UTC)[返信]
  11. yhr 2006年7月22日 (土) 12:57 (UTC)[返信]
  12. sketch/ 2006年7月22日 (土) 13:13 (UTC)[返信]
  13. Yassie 2006年7月22日 (土) 13:15 (UTC)[返信]
  14. Los688 2006年7月22日 (土) 13:18 (UTC)[返信]
  15. たね 2006年7月22日 (土) 13:39 (UTC)[返信]
  16. Riden 2006年7月22日 (土) 13:51 (UTC)[返信]
  17. しほれろ 2006年7月22日 (土) 14:21 (UTC)[返信]
  18. Kanjy 2006年7月22日 (土) 16:01 (UTC)[返信]
  19. Muyo master 2006年7月22日 (土) 16:16 (UTC)[返信]
  20. eno 2006年7月22日 (土) 16:30 (UTC)[返信]
  21. Charon 2006年7月23日 (日) 00:34 (UTC)[返信]
  22. -- ちゃたま会話|投稿記録2006年7月23日 (日) 01:15 (UTC)[返信]
  23. Kstigarbha 2006年7月23日 (日) 01:45 (UTC)[返信]
  24. hyolee2 2006年7月23日 (日) 02:58 (UTC)[返信]
  25. Aboshi 2006年7月23日 (日) 03:03 (UTC)[返信]
  26. Kenpei 2006年7月23日 (日) 03:58 (UTC)[返信]
  27. snty-tact (Talk) 2006年7月23日 (日) 04:53 (UTC)[返信]
  28. Toki-ho 2006年7月23日 (日) 06:18 (UTC)[返信]
  29. ぱむ 2006年7月23日 (日) 06:58 (UTC)[返信]
  30. Lem 2006年7月23日 (日) 07:12 (UTC)[返信]
  31. ゆきち 2006年7月23日 (日) 07:17 (UTC)[返信]
  32. すぐり 2006年7月23日 (日) 07:27 (UTC)[返信]
  33. 竹麦魚(ほうぼう) 2006年7月23日 (日) 07:31 (UTC)[返信]
  34. B級へたれ 2006年7月23日 (日) 08:48 (UTC)[返信]
  35. ケンチン 2006年7月23日 (日) 08:57 (UTC)[返信]
  36. Okc 2006年7月23日 (日) 09:48 (UTC)[返信]
  37. Calvero 2006年7月23日 (日) 09:56 (UTC)[返信]
  38. KMT 2006年7月23日 (日) 10:12 (UTC)[返信]
  39. krop 2006年7月23日 (日) 11:51 (UTC)[返信]
  40. らりた 2006年7月23日 (日) 11:54 (UTC)[返信]
  41. Maris stella 2006年7月23日 (日) 21:10 (UTC)[返信]
  42. ジャスト宣言 2006年7月23日 (日) 22:15 (UTC)[返信]
  43. みっち 2006年7月24日 (月) 02:12 (UTC)[返信]
  44. 汲平 2006年7月24日 (月) 02:55 (UTC)[返信]
  45. miya 2006年7月24日 (月) 07:38 (UTC)[返信]
  46. Himetv 2006年7月24日 (月) 08:54 (UTC)[返信]
  47. Miya.m 2006年7月24日 (月) 11:27 (UTC)[返信]
  48. Goki 2006年7月24日 (月) 12:29 (UTC)[返信]
  49. 霧木諒二 2006年7月24日 (月) 18:55 (UTC)[返信]
  50. Aphaia 2006年7月24日 (月) 22:48 (UTC)[返信]
  51. うりぽん 2006年7月25日 (火) 11:13 (UTC)[返信]
  52. Suisui 2006年7月25日 (火) 13:03 (UTC)[返信]
  53. Tietew 2006年7月26日 (水) 03:25 (UTC)[返信]
  54. SGreen 2006年7月26日 (水) 04:24 (UTC)[返信]
  55. Nopira 2006年7月27日 (木) 07:45 (UTC)[返信]
  56. スのG 2006年7月27日 (木) 11:59 (UTC)[返信]
  57. Shinkansen 2006年7月27日 (木) 14:44 (UTC)[返信]
  58. Lcs 2006年7月28日 (金) 04:53 (UTC)[返信]
  59. shimoxx 2006年7月28日 (金) 14:46 (UTC)[返信]
  60. 全中裏 2006年7月29日 (土) 08:31 (UTC)[返信]

反対

[編集]
  1. --2006x 2006年7月22日 (土) 12:58 (UTC)[返信]

無効

[編集]
  1. toto-tarou 2006年7月24日 (月) 15:00 (UTC) -- 直近一月の投稿回数が不足[返信]
  2. Trilingual 2006年7月26日 (水) 02:24 (UTC) -- 総投稿回数が不足[返信]
  3. Ganzo 2006年7月30日 (日) 23:58 (UTC) -- 投票期間終了後の投票[返信]
  4. JongGuk 2006年7月31日 (月) 02:31 (UTC) -- 投票期間終了後の投票[返信]

コメント

[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • sketch/ 2006年7月22日 (土) 13:13 (UTC) ― Electric goatさんは2004年初頭というウィキペディア日本語版にとって最初期といえる時期から一貫して、良質な記事の執筆を続けてくださっています。特に、生物学を全面的に改め、秀逸な記事とする礎を築き上げるなど、生物学・生命科学を中心とした科学関連の項目的への精力的な活動には目をみはるばかりです。Wikipedia空間の文書に関して言えば、Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針においてオープンプロクシのブロックに関して議論を主導なさったことを記憶しています。2004年2月に管理者に推薦された際にはご辞退なさったようですが、今回立候補してくださったことを大変嬉しく思っています。Electric goatさんが管理者になることは、今後のウィキペディア日本語版にとって大いにプラスになるものと確信しています。[返信]
  • すぐり 2006年7月23日 (日) 07:27 (UTC) - 生物学、医学周りでずっと継続して活動していらっしゃるのを拝見していました。Electric goatさんが管理者になって下さることは、sysopとしての立場としても執筆者の立場としても、とても心強いです。[返信]

質疑

[編集]

質問の受付は終了しています。

こんにちは。4つ質問させてください。煌々 2006年7月16日 (日) 09:54 (UTC)[返信]

Q1. 2ちゃんねるのwikipediaスレに書き込んだり、IRCでチャットをしたことはありますか?また、何を感じましたか?
A1. 「2ちゃんねるのwikipediaスレ」に書き込むことはありません。IRCでチャットすることはごくたまにあります。「何を感じましたか」という質問は、そこの内容についてどう思うか、ということで良いでしょうか?2ちゃんねるについて言えば、無責任な内容の書き込みが多いと思いますが、そういった場所の需要があることは理解しています。IRCは基本的に聞きたいことがあって行くので、有用な情報を得てくることが多いです。
Q2. ウィクショナリーなどの姉妹プロジェクトと比べてウィキペディアが非常に活発なことはどう思いますか?
A2. 「どう思うか」というご質問は「ウィキペディアと姉妹プロジェクトとで活発さに大きな差がある原因についてどう考えるか」という趣旨でよいでしょうか?まず、ウィキペディアが活発なのは、先行プロジェクトであることから自然なことだと思います。一方で姉妹プロジェクトが不活発であるという印象もたしかにあります。
  姉妹プロジェクトがウィキペディアに比べて活発でないのは、一見すればそのプロジェクトの性質が問題かもしれません。例えばウィクショナリーは辞書を作るプロジェクトで、百科事典と比較すると、味気ない印象があるかもしれません。しかし、関わってみるとなかなかおもしろいことも多く、特に言語・言語学に興味のある人はウィキペディアより熱中できる要素があると思っています。また、文字や語彙という言語のとても基礎的な部分を扱いますから、他の姉妹プロジェクトからの参照という形での需要も大きいはずです。他の姉妹プロジェクトについてもそれぞれの長所・特徴があるでしょう。
  姉妹プロジェクトをもっと活性化させるには、それらの長所・特徴を生かして、他のプロジェクトや他言語版にアピールを行って、需要を生み出したり連携を深めたりすることが必要だと思います。しかし、そういったことをするには能力と情熱の継続が必要です。これまでのところ瞬発的な動きはあっても、それが継続的な流れを作り出すところまでは至っていない状況にあるのではないでしょうか。問題に突き当たったとき、問題の存在を指摘するのは容易です。そしてその原因を突き止めて、解決策を考えることも、比較的容易です。しかし、実際に手を動かして具体的に解決して行くのは容易ではありません。特に活性化という問題は長期にわたって試行錯誤が必要です。こういったことは何人かがヴィジョンを共有しながら協力することで、情熱を持続させるのが良いと思います。ウィクショナリーでは少しずつですが努力を続けていますし、以前に比べて着実に成長してきています。今後もそういった動きが促進されていくことを願っています。
Q3. 著作権案件の削除は審議を経て削除すべきか、それとも審議なしで管理者の独断で削除すべきかどうか教えてください。
A3. 外部からの著作権侵害を念頭においたご質問でよろしいでしょうか?その場合、基本的に、審議が必要だと思います。著作権案件の削除で重要なことは、それが本当に著作権を侵害していることを確認することです。その確認は複数の人によって行われるのが良いでしょうから、それが審議という形になると思います。管理者の独断にゆだねるということは、不当な削除が行われる可能性を高めるだけでなく、管理者に確認の作業も押し付けることになります。管理者の負担を増やすべきではないと考えます。
Q4. アカウントと違う署名をすることについてどう思いますか?
A4. 基本的には本人の自由で、その人の良識によるのではないでしょうか。他の人を混乱させやすいような署名をすれば、その人に対する評価・信頼性に返ることになるでしょう。
  私の場合は「電気山羊」を使っていますが、この方が Electric goat よりも日本語話者にはタイプしやすいだろうと考えたためです。また、アカウントとは違う署名をすることによって、相手を混乱させないような配慮はいくつか行ってきましたし、電気山羊は Electric goat の直訳ですので、同一人物の署名としての違和感はあまりないのではないかと思います。元はと言えば、参加当初、ウィキペディアにこんなに深入りするつもりはなくて、あまり考えずに別のサイトで使った electric_goat で登録してしまったことに原因があるのですが。

こんばんは。Yassieです。以下のTemplate質問にお答え頂けましたら幸いです。Yassie 2006年7月18日 (火) 12:27 (UTC)[返信]

Q5. 管理者およびWikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧をお読みになったことはありますか。それらの内容について、特に分かりにくいと思った文書や気になる文書があれば教えてください。
A5. 両文書は読んだことがあります。また、一覧に挙げられた文書のうち、以前からある基本的な方針・ガイドラインについては心得ています。最近、導入された・導入が検討されている方針の詳細や実際の適用についてはまだ把握できていませんが、主旨は理解しています。
  いずれの文書もじっくり読めば理解できるのですが、Wikipedia:著作権などは日常的に馴染みの法解釈についての記述や、すでに使われていない「/履歴」サブページについての説明を含んでいることが「わかりにくい」と言えます。また、他にも、文章の意味が通りづらかったり、古い慣例についての記述がそのまま残っていたりするものがあったと思います。それから、細かいことでは管理者立候補の「回答期間」がわかりにくかったです。この辺はルールを変えなくても文章の修正によってもう少しわかりやすくできるのではないかと思いましたので、気づいたものについては徐々に手を付けようと思います。
  なお、私はウィクショナリーでは管理者ですので、管理者が何をできるかに付いては知っていますし、実際に管理者機能を使っています。ただ、ウィキペディアでの実際の手順はウィクショナリーに比べてだいぶ複雑ですので、なれるまでは行使する前には文書を確認しながら行うことになると思います。
Q6. 管理者権限を行使する仕事にも色々あります。削除、削除の確認、復帰、保護、保護解除、ブロックなどなど。管理者に就任した場合、どの仕事なら出来そうだと思われますか。また、特にしたい、力を入れたいと思う分野があれば教えてください。
A6. まずは荒らしなどに対する緊急即時の対処は、参加している時間帯なら最優先に行うつもりです。重点分野については今のところ考えていません。一通り行ってみて、優先順位や需要など考えながら検討してみようと思います。
Q7. 管理者に就任した場合、管理者権限を行使する仕事について、一日、あるいは一週間にどれくらいの時間を割くことが出来ると思われますか。
A7. 慣れるまでは作業効率が悪く時間がかかりますし、管理者になった場合、ひと月くらいは参加時間の多くを管理者権限の行使、その周辺の文書の読み込みに使うのではないかと思います。sその後も削除や保護などにもある程度時間を割り当てるつもりですが、基本的には今まで行ってきたことの発展やメインページの改訂などの大きなことを優先して行うつもりです。ただし、先にも述べましたように、緊急を要する場合は管理者権限の行使を最優先します。具体的な時間については、実生活での忙しさ、関わっている案件の難しさ・大きさにより大幅に変わりますので、一概にこう、とお答えすることができません。
Q8. メンテナンスや運営には、管理者権限を直接使わない仕事もたくさんあります。つまりWikipedia:削除依頼を出したり、最近更新したページを見て荒らし行為を監視したり、ユーザーの要望に応えて手助けしたり、Wikipedia:井戸端で質問に答えたり、ウェルカムメッセージを入れたりなど。これらの仕事の中で、あなたがこれまでしばしば行ってきたものがあれば教えてください。
A8. 積極的に探すことはしていませんが、著作権侵害を見つけたときは削除依頼を提出していますし、ウォッチリストに入っている項目で荒らしを見かけたときは対処しています。local ambassadorとしてはChatsuboで、つたない英語でヘルプを行っています。メンテナンスではPortal:生物学で依頼や特集等を扱っています。
Q9. 過去にウィキペディアで行った管理・メンテナンス関係の自分の貢献で、もっとも印象に残っている、あるいは役立っていると思うことを教えてください(例:リバート、削除依頼関係の調査、カテゴリの分類、項目名の基準の作成、論争の調停など)
A9. メンテナンスや運営というよりは、立ち上げと発展に主に関わってきました。ウィキポータルとメインページの新着紹介関連の整備が、多くの人が関与されていますので役に立っているのではないかと思います。最初に関与した大きな企画としては秀逸な記事の選考があり、印象に残っています。現在は査読依頼が発展してきており、校正依頼も検討されていますので、秀逸な記事のあり方も変化してきており、それに対応することが必要そうだと考えています。
Q10. 過去に編集をめぐる論争をしたことがありますか。そのときはどう解決しましたか。また将来同じことが起きた場合、どんなことに注意してどのように解決したいと思いますか。
A10. 論争までに至ったことはないと思います。お互いの意見が異なって比較的長い議論になったのはノート:生命の起源があります。ここではこのような教訓を得ました。
  将来、論争になったとしても、これまでと同じように議論を行うつもりです。議論においては、主旨を把握し、自分の考えを明確にし、相手の考えを理解することを心がけています。その上で、相手に伝わるように説明し、相手の意見を含めて議論を展開し、主旨に沿った結論に導くことを試みます。相手の意見の方がより良いと思った場合は自分の意見を通すことにはこだわりません。
  まず、主旨を把握することが最も大事だと考えます。その議論においてどのようなゴールを目指すのか、方向性を明らかにしないと議論は食い違い、迷走します。相手と意見がずれるなと感じたときは、同じスタート地点に立っていることを確認します。
  次に自分の意見を自分自身で理解します。そして自分の意見を筋道立てて構成します。そうしないと相手に理解してもらうことは難しいですし、納得させることはもっと難しいです。
  次に相手の意見を理解することを心がけています。意見は経験に縛られていることを自覚していますので、自分の意見が必ず正しいと思い込むことの危険性も知っています。また、相手の立場に立ってみますと、自分の意見を理解しようとしない人の意見を聞き入れるのは困難であることも想像できます。議論を建設的に行いたいと思いますので、相手の意見を理解しようと努めます。理解できなかった場合は、正直に質問します。
  相手の意見を理解することと、それを受け入れて納得することは異なるプロセスです。理解した上で納得しないのは、少しエネルギーのいることですが、自分の意見が明確になっていれば可能なことです。また両立が可能な場合は中立的な観点の方針に従っておりあいをつけることを試みますし、両立できない場合はそれぞれの利点欠点を総合して判断します。さらに誤解を恐れずに書くと、判断がしづらく意見が分かれる場合は、議論の主旨が重要でなかったり、議題の立て方から間違っていることもあります。議論の全体を俯瞰する視点を忘れないように心がけています。
  また、相手の感情に配慮しています。上に書いた心がけは理性的・論理的に考えようということですが、人を動かす原動力は感情です。相手を不快にさせるとやはり議論は混迷しやすくなりますので、揶揄や非難は避け、批判は建設的に行うようにしています。私も揶揄や侮蔑的な返答をされるとやはり不快に感じますが、それに対して反応することは避けたいと思っています。単なるきれいごとではなく、それが結局もっとも効率よく議論することになると考えているからです。また、言葉は発した人に返るものであることを心に留めています。
Q11. 過去に自分がした百科事典の項目の編集で、一番気に入っている、あるいは人の役に立っていると思う項目と編集を教えてください。
A11. 編集は校正や推敲が多いので、きちんと下調べして執筆した項目は少ないのですが、そうして書いた中では生物学が広い主題ですので、人の役に立っているのではないでしょうか。
Q12. 日本の著作権法、または著作権に関する書籍・ハンドブックを読んだことがありますか?
A12. 以前、大量の著作権侵害懸案があったときに図書館でハンドブックを借りてきて読んだことがあります。著作権侵害がウィキペディアに及ぼす影響は理解しているつもりですし、著作権法やGFDLを尊重しますが、著作権法の具体的な適用についての専門知識はありません。

有効投票数61(内、賛成60/反対1)。規定により信任されたと判断しmakesysopを行いました。電気山羊さん、これからもよろしくお願いします。--Brevam 2006年7月29日 (土) 13:58 (UTC)[返信]