コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:管理者への立候補/BLsky-Ockham/20130403

管理者に立候補します。理由は、Wikipediaの品質向上に対して貢献をしたいからです。Wikipediaの記事には公私ともに大変お世話になっており、少しでもご恩返しがしたいと思いました。編集に参加するようになって、管理者という立場があることを知り、微力ながら協力したいと考えました。もともと、新しい記事を書くというよりも、書かれた記事の出典を探したり、校閲・修正したり、議論を平和的にまとめていくことが好きです。管理者を無理なく続けられると感じました。管理者は多い方が良いという文章も読みましたので、立候補した次第です。--BLsky-Ockham会話2013年4月3日 (水) 07:05 (UTC)[返信]

審議のスケジュール

[編集]
以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年11月7日 (木) 22:08 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2013年4月3日 (水) 07:05 (UTC) から 2013年4月6日 (土) 07:05 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2013年4月6日 (土) 07:05 (UTC) から 2013年4月9日 (火) 07:05 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2013年4月9日 (火) 07:05 (UTC) から 2013年4月10日 (水) 07:05 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2013年4月10日 (水) 07:05 (UTC) から 2013年4月17日 (水) 07:05 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、投票してください。
以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sig2|20130403070521}}
ただし、署名に利用者ページへのリンクを含めていない利用者は、以下のように利用者ページへのリンクを第2引数に指定してください。
# {{subst:管理者への立候補/sig2|20130403070521|[[{{subst:ns:user}}:{{subst:REVISIONUSER}}]] ~~~}}

賛成

[編集]

賛成

  1. もかめーる会話[履歴] 2013年4月10日 (水) 07:14 (UTC)[返信]
  2. Bellcricket会話[履歴] 2013年4月10日 (水) 12:24 (UTC)[返信]
  3. Colocolo会話[履歴] 2013年4月10日 (水) 12:25 (UTC)[返信]
  4. まさふゆ会話[履歴] 2013年4月10日 (水) 12:28 (UTC)[返信]
  5. Opqr会話[履歴] 2013年4月10日 (水) 13:57 (UTC)[返信]
  6. ろう(Law soma) [履歴] 2013年4月11日 (木) 01:58 (UTC)[返信]
  7. Neronplex(暖簾)会話 / 投稿記録 [履歴] 2013年4月11日 (木) 03:02 (UTC)[返信]
  8. Siwamura会話[履歴] 2013年4月11日 (木) 08:59 (UTC)[返信]
  9. Jaszmars会話[履歴] 2013年4月11日 (木) 09:28 (UTC)[返信]
  10. TamtarmかいわP [履歴] 2013年4月11日 (木) 09:35 (UTC)[返信]
  11. Chatama (talk) (Commons) (チャット) [履歴] 2013年4月11日 (木) 10:25 (UTC)[返信]
  12. ジャムリン会話[履歴] 2013年4月12日 (金) 06:21 (UTC)[返信]
  13. 故城一片之月会話[履歴] 2013年4月13日 (土) 03:11 (UTC)[返信]
  14. Ohgi [履歴] 2013年4月16日 (火) 14:52 (UTC)[返信]

反対

[編集]

反対

  1. hyolee2/H.L.LEE [履歴] 2013年4月10日 (水) 07:18 (UTC)[返信]
  2. Szk7788会話[履歴] 2013年4月10日 (水) 12:41 (UTC)[返信]
  3. Izumi2300会話[履歴] 2013年4月11日 (木) 07:57 (UTC)[返信]
  4. 氷鷺会話[履歴] 2013年4月11日 (木) 10:31 (UTC)[返信]
  5. ぱたごん会話[履歴] 2013年4月11日 (木) 11:03 (UTC)[返信]
  6. Ashtray (talk) [履歴] 2013年4月11日 (木) 11:59 (UTC)[返信]
  7. Pastern会話[履歴] 2013年4月11日 (木) 12:21 (UTC)[返信]
  8. Naitou1980会話[履歴] 2013年4月12日 (金) 05:46 (UTC)[返信]
  9. タールマン会話[履歴] 2013年4月12日 (金) 23:05 (UTC)[返信]
  10. デニー・ウォーア会話[履歴] 2013年4月15日 (月) 16:28 (UTC)[返信]


コメント

[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • Szk7788会話) - 初投稿から半年も経っておらず、管理系(特に削除依頼)のページへの関与が皆無、加えてガイドライン Wikipedia:常に要約欄に記入するも守れない方に管理者を務めて欲しくないです。もう少し場数を踏んで頂きたい。
  • Jaszmars会話2013年4月11日 (木) 09:31 (UTC) - 見えない不安要素もありますが、大きなマイナスもないため賛成に投票しました。むやみに敷居を高くしたり排除傾向を強めたりせず、執筆者や管理者として参加しやすい環境と雰囲気が必要だと考えます。[返信]
  • 氷鷺会話2013年4月11日 (木) 10:31 (UTC) - 『あくまでもなされた結果であるところの「荒らし(行為)」で判断するべきです。』『荒らしを行なったことがあるユーザーが、微妙な行為(例えば大胆な編集)をしたとしても、「荒らしだ」と即断しないことも大切です。』とは仰っているものの、荒らしという人間と荒らし行為の同一視・混同が見られることと、LTAへの対応・差し戻しを過剰に重視しウィキペディア本来の目的や方針を(それより)軽視する傾向があることから、反対票としました。[返信]
  • 故城一片之月会話2013年4月13日 (土) 03:28 (UTC) - たしかに利用者履歴は多くはないですけれども、執筆中心の投稿履歴や本ページの質疑応答からみて安心感はあります。管理系についての経験がほとんど無いという指摘もあるようですが、先輩管理者の方々のアドバイスも受けながら荒しへの対処も含め徐々に経験を積まれれば良いかなと思うので、期待も込めて賛成しました。[返信]
  • デニー・ウォーア会話2013年4月15日 (月) 16:28 (UTC) - 管理系の実績が乏しいのが、どうしても引っ掛かります。当面は管理者権限を要しない部分で貢献していただければと思い、反対票です。考え方や姿勢については大きな問題があるようには見えませんので、実績を積み上げたうえで、再度立候補していただくのがよろしいかと。[返信]
  • Ohgi 2013年4月16日 (火) 14:52 (UTC) - たしかに管理系における投稿が少ないようでしたが、それは管理者の必須条件ではありませんので、賛成しました。たとえば、Wikipedia:削除依頼での投票活動も、ウィキペディアへの貢献のひとつです。多くの場合投票がなければ管理者・削除者は削除依頼を対処できませんので、投票者も必要なのです。もしも今回信任されなかった場合には、しばらくそういった管理系活動を続けて経験を積んだのち、再度立候補していただければと思います。また、ある編集を差し戻すかどうかは、その編集者にかかわらず編集内容によって決めるべきである、というのが最近の風潮になってきています。編集合戦など、差し戻すことによってさらなる問題が発生してしまう可能性があれば、差し戻さないのも手です。[返信]

質疑

[編集]

質問の受付は終了しました。

  1. ウィキペディアの編集への参加のきっかけと、今の時点での印象のようなものを、簡単に、差し支えない範囲で、お話いただけますでしょうか。複数の分野で、それぞれの意見を読み解きながらファシリテートに徹して解決に向かう姿勢や(ノート:集団的自衛権のときは、横からお邪魔してしまいました)、[1][2][3][4]など、やや難しめのものも、諸学者向けのものも含んだ参照できる情報源の提示や、編集履歴にある項目群を拝見すると、科学というものの方法論、社会と科学あるいは科学についての情報のあり方や、その流通について、関心をもたれているのではないかと感じました。科学の啓蒙という点では百科全書の流れを汲む百科事典であり、広く存在を知られるようになったウィキペディアというものについて、どのようにご覧になっているのか、聞かせてください。--Ks aka 98会話2013年4月3日 (水) 08:53 (UTC)[返信]
    A. きっかけは利用者:BLsky-Ockhamの「Wikipediaに参加した動機」に記した通りです。初めはWikipediaの記事を読んでいるだけでしたが、出典がないためにさらなる学習ができなかった経験が何度かあり、自分ができる出典追加をしようという気持ちからスタートしました。現時点での印象は、「情報リテラシーを保持している人にとっては、Wikipediaに勝る有益な媒体はない」ということと、「情報リテラシーが不十分な人にとっては、かえって害になる危険性を孕んだ媒体である」と感じています。--BLsky-Ockham会話2013年4月3日 (水) 11:42 (UTC)[返信]

ぱたごんといいます。

  1. BLsky-Ockhamさんは科学分野に出典を足されていますが、そのほとんどは専門書ではない「大衆向け一般書」です。もちろん分野によって出典のレベルは異なります。昨日のプロ野球の結果ならば東京スポーツでさえ使えるでしょう。しかし、分野によっては大衆向け一般書はよほど気をつけて使わないとならない(基本的に使うべきではない)分野もあります。あなたが科学系記事で使った参考文献をWikipedia:信頼できる情報源を比べて評価してみてください。これは貴方の加筆にダメ出しするためではなく、Wikipedia:信頼できる情報源の理解を伺う質問です。
    A. 自己評価してみますと、100点満点で60点くらいという感覚です。原則は「科学では一般向けの出版物からの引用を避ける」ですから、原則通りに判断すれば0点です。しかし「出典を明記する」という原則が守られず、何の根拠も示されていない科学記事は多くあります。私は、「出典のない科学記事 < 一般向け出版物であっても出典のある科学記事」というウェイトで考えています。まずは、一般向け出版物からであっても、信頼に値すると判断されるものであれば、出典として付けてあげたほうが、百科事典としては読者の学習の手助けになると思っています。また、正当性が未確定の事柄に対する出典ではなく(この場合、一般向け出版物は厳禁)、ほぼ科学的には正しいと認められている事柄について一般向け出版物を出典にしているつもりです。すでに書かれている未出典の記事に、出典を追加しようとすると、一般向け書籍のほうがマッチするものが多いのも現状です。原則は大切にしながらも、車のハンドルのように多少の「あそび」部分も必要かと思っています。これが自己評価60点の内訳です。--BLsky-Ockham会話2013年4月3日 (水) 12:36 (UTC)[返信]
  2. LTAのなかには出典のない記述の除去を行う者がいます。明らかな荒しもしますが、たんに出典のない記述の除去のみすることもあるLTAです。管理者になったあなたはLTAの行為(出典のない記述の除去)にどのように対処しますか?LTAの行為によって記事のスタイルが崩れた場合と崩れてない場合でお答えください。
    A. 除去されたものを元に戻し、要出典を付けます。記事のスタイルが崩れた場合も、崩れてない場合も、同様に対処します。ご質問の前提がLTA (長期にわたる荒らし行為)です。荒らしはWikipediaというコミュニティーを破壊する行為ですから、毅然に対処してよかろうと存じます。--BLsky-Ockham会話2013年4月3日 (水) 12:54 (UTC)[返信]

以上、2件ご回答くださると幸いです。

84story64です。立候補を歓迎いたします。2点質問をいたします。

  1. BLsky-Ockhamさんが管理者になって、特に対処したいものはどのようなものでしょうか(例・・・削除依頼の長期化案件への対処、裁量ブロック、即時削除、巻き戻し他)。理由をつけて、お答えください。
    A. 特に「これ」と決めているものはありません。各種の依頼は、コミュニティーで困っている案件について提出されるものですから、なるべく早く解決してあげることが望ましいです。自分の作業時間に限りはあるにしても、依頼された案件に対して選り好みせず、迅速かつ的確に対処していきたいと考えています。--BLsky-Ockham会話2013年4月4日 (木) 06:19 (UTC)[返信]
  2. ウィキペディアにおける「管理者」はどのようなもので、「管理者」にはどのようなことが求められているとBLsky-Ockhamさん自体はお考えでしょうか。
    A. Wikipediaをインターネット上の百科事典として育成していくための奉仕者であると考えます。求められることは、中立性・忍耐力・決断力という三つの属性であると思います。--BLsky-Ockham会話2013年4月4日 (木) 06:19 (UTC)[返信]

以上、2点よろしくお願いします。--84story64会話2013年4月3日 (水) 12:30 (UTC)[返信]

ぱたごんです、一つ質問し忘れていました。

  1. BLsky-Ockham以外に使用していたアカウントはありますか?
    A. ありません。--BLsky-Ockham会話2013年4月4日 (木) 06:19 (UTC)[返信]

84story64です。2次質問をいたします。

  1. 特に使う権限は決めていないとお答えになりましたが、管理者の権限行使の中には、即時削除のように裁量での対処を必要とするものが多くあります。一方で裁量での対処が論争を巻き起こすこともあります。裁量での権限行使に関する考え方をお聞かせください。
    A. 合意形成で問題を解決していくことが基本ですから、管理者の裁量による権限行使は慎重になされるべきです。本当に対象案件なのか、吟味は必要です。しかし、荒らしのようにWikipediaを破壊する行為には、毅然とした迅速な対応が必要です。一刻を争う場合もあります。長々と吟味をしている時間はないものが多いと存じます。対象案件だと判断したものについては毅然と迅速に権限を行使しないと、管理者はWikipediaの奉仕者となり得ないと考えます。自分の裁量による対処に反対意見があることは常に想定し、いつでも自分の判断理由をしっかりと述べられるようにしておくべきだと思います。--BLsky-Ockham会話2013年4月6日 (土) 13:43 (UTC)[返信]

以上、よろしくお願いします。--84story64会話2013年4月6日 (土) 11:33 (UTC)[返信]

ぱたごんです、2次質問いたします

  1. 出典のない記述の除去自体は荒し行為ではありません。1次質問における貴方の回答はLTAが関わっていれば(タグは貼るにせよ)出典の無い記述を追加するということですか?どんな理由にせよ無出典記述を無出典と自覚しながら記載してはいけないのではないですか?
    A. Wikipedia:出典を明記する#出典なき記載の扱いで述べられている通り、まずはテンプレートを使用して出典の提示を求め、十分な期間を経てから除去することが望ましいと思います。特に「荒らし」の行為ですから、まずは原状復帰し、出典を求めるテンプレートの追加でよろしいと存じます。行為者が「荒らし」ではなく善意の第三者であれば、とりあえず除去された状態のまま、ノートで議論をして解決します。「無出典記述を無出典と自覚しながら記載してはいけない」ということは原則ですが、いわば「平時の原則」だと考えます。「荒らし」がいる状態は戦時ですから、その行為を放置して「平時の原則」を押し通すことは、必ずしもWikipediaの益になるとは思いません。まずは、荒らされる前の状態(平時)に戻すことが肝要かと考えます。--BLsky-Ockham会話2013年4月7日 (日) 07:11 (UTC)[返信]

以上、厳しい質問ですが回答くだされば幸いです。--ぱたごん会話2013年4月6日 (土) 14:31 (UTC)[返信]

Vigorous actionTalk/History)といいます。管理者への立候補歓迎いたします。他の方への質問の回答に関して2次質問させていただきます。

  1. ks_akaa98さんの質問への回答に情報リテラシーに関して触れられております。的を射た意見であると思います。では情報リテラシーは読み手にだけ必要なものなのでしょうか?さらに管理者になられた場合、この面であなたは何か管理者として貢献できることがありますか?
    A. もちろん、情報リテラシーは読み手だけに限らず、書き手にも編集する側にも必要な能力です。管理者であるか否かにかかわらず、Wikipediaの編集に参加している者は、適切な情報発信を心掛けるべきです。管理者になった場合、それに加えて管理者の作業(ページの保護、削除、巻き戻し、投稿ブロックなど)を迅速に行うことで、読み手が不適切な情報に長期間接することを回避できます。結果として、読み手のリテラシーを補うことができると考えます。--BLsky-Ockham会話2013年4月7日 (日) 07:37 (UTC)[返信]

以上、他者の方への回答からの2次質問になります。よろしくお願いいたします。

JapaneseAです、御世話になってます。1次質問での御回答に「出典無き記述」について触れられていましたので便乗して質問します。

  1. 特筆性がある存命人物(あるいは企業)の記事を関係者と思われる方が新規作成したとし、宣伝を理由として削除依頼が提出されたとします。この記事が、宣伝もなく出典もあった場合、宣伝だらけの場合、定義のみ1行しか書かれていない場合、この3つの場合で、それぞれどうするべきだと御考えですか?
    A. 宣伝もなく出典もあった場合は、削除しません。新規作成者が記事の本人であったとしても(好ましくはありませんが)、それだけでは削除対象とならないからです。ましてやこの場合は、「関係者」と「思われる」だけです。宣伝もなく出典もあれば、削除する理由はありません。宣伝だらけの場合は、WP:CSDにより即時削除です。定義のみ1行しか書かれていない場合は、削除しません。一行とはいえ定義はしっかりと文章になっているわけですから、記事を加筆するように促します。むろん、「関係者であるのならば、中立性の観点から執筆はなるべく控えてください」との注意はノートに記載します。--BLsky-Ockham会話2013年4月8日 (月) 01:13 (UTC)[返信]

以上、御回答頂ければ幸いです。--JapaneseA会話2013年4月7日 (日) 13:15 (UTC)[返信]

ぱたごんさんの1次質問および2次質問に対する回答が気になりましたので、一つ質問させていただきます。

  1. 「荒らし(人間)」 と 「荒らし(行為)」 について、気をつけるべき点は何だと思いますか。
    A. Wikipediaの編集に参加している者は、本来Wikipediaの品質を向上させることを第一に考えるべきです。むろん「良い記事を書きたい、編集したい」という個人的な満足感を得ることも大切ですし、それがなければやっていられないことも事実です。しかし、少なくとも管理者は、自己を満足させること以上にWikipediaの品質向上に対する情熱をもっているべきだと思います。なぜなら、今やWikipediaは十分に公的なものであり、人々に与える影響が大きいからです。残念ながら「荒らし(人間)」の心(動機)まで覗くことができませんので、あくまでもなされた結果であるところの「荒らし(行為)」で判断するべきです。その行為が、WP:VANDに抵触するものであれば、躊躇することなく、毅然と、迅速に、定められたルールに則って対処するべきだと思います。逆に、荒らしを行なったことがあるユーザーが、微妙な行為(例えば大胆な編集)をしたとしても、「荒らしだ」と即断しないことも大切です。「人間」を見るのではなく、あくまでも「行為がルールに抵触しているか否か」で判断するべきだと存じます。リアル世界で五感を通して互いを確認しながら編集作業をしているわけではなく、視覚(文字)だけでやり取りするのですから、常に冷静な判断を心がけたいです。視覚でしかコミュニケーションできないウェブ上で百科事典を作る試みに参加しているのですから、共通のルールの下で作業することが何よりも重要です。ウェブ上では、ちょっとした誤解から憶測や妄想が膨らんで非生産的になり、百科事典としての品質も低下します。ですから、ルールの下で作業することが重要です。自分の思いだけに縛られず、ルールを守ることの大切さを多くのユーザーが理解できたならば、Wikipediaの品質は加速度的に向上すると思っています。--BLsky-Ockham会話2013年4月9日 (火) 00:13 (UTC)[返信]

よろしくお願いします。--氷鷺会話2013年4月8日 (月) 16:49 (UTC)[返信]


投票結果:賛成14/反対10/無効0は、信任基準を満たしませんので今回は見送りとなります。--ぱたごん会話2013年4月17日 (水) 09:18 (UTC)[返信]

ありがとうございました。皆様のご意見を参考にさせていただき、今後は幅広いシチュエーションでの編集作業に励んでまいります。経験を積んだうえで、再チャレンジしたいと思います。--BLsky-Ockham会話2013年4月17日 (水) 11:55 (UTC)[返信]