コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:管理者への立候補/いすか 20091013

管理者に立候補します。理由や付帯事項については利用者:いすか/管理者立候補にあたっての宣誓をご覧ください。--いすか 2009年10月13日 (火) 09:28 (UTC)[返信]

◆一次質問期間終了まで数時間となりました。二次質問期間に入る前に、一次質問期間でいただいた事柄について利用者:いすか/管理者立候補にあたっての宣誓への反映をおこないました。二次質問期間もどうぞよろしくお願いいたします。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月16日 (金) 06:19 (UTC)[返信]
◆二次質問期間が終了しました。二次質問期間では利用者:いすか/管理者立候補にあたっての宣誓に反映すべき事柄がありませんでしたので、ここまでの修正で利用者:いすか/管理者立候補にあたっての宣誓にある文を確定のものとしたいと思います。ありがとうございました。
また、質問期間中にコメントをいただきましたSu-no-Gさん、山間部さん、HATARA KEIさん、Squidrakenさん、Jack-O'lanternさんには重ねて御礼申し上げます。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月19日 (月) 09:41 (UTC)[返信]
◆投票期間が終了しました。残念ながら今回信任はいただけませんでしたが、投票していただいた各位に御礼申し上げます。
また、ノートにもありますとおり、Wikipedia:投稿ブロック依頼/G-love他という別件もございますが、この件については当事者となられた方の票が無効となった場合であっても結果は変更されませんので、当管理者立候補については、結果を考慮せずクローズとしていただいて構わないと存じます(ただし、(おそらくそうしたことはなかったと信じますが)この件とは別にソックパペット行為が行われていた場合には、適切な処理が行われることと存じます)。
以上、投票いただいた各位に再度御礼を申し上げるとともに、今回の立候補についての締めのご挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月27日 (火) 09:37 (UTC)[返信]

審議のスケジュール

[編集]
以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年11月25日 (月) 00:12 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2009年10月13日 (火) 09:23 (UTC) から 2009年10月16日 (金) 09:23 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2009年10月16日 (金) 09:23 (UTC) から 2009年10月19日 (月) 09:23 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2009年10月19日 (月) 09:23 (UTC) から 2009年10月20日 (火) 09:23 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2009年10月20日 (火) 09:23 (UTC) から 2009年10月27日 (火) 09:23 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、以下の「◆投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換えて投票してください。
記入例:[[利用者:○○|△△]] さんが投票する場合は # {{subst:管理者への立候補/sign|○○|20091013092352|}} と記入してください。
ガジェットにおいて「利用者名抽出機能」を有効にしている利用者は、以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sign|◆投票者名|20091013092352|}}

賛成

[編集]

賛成

  1. cpro [履歴] 2009年10月20日 (火) 11:11 (UTC)[返信]
  2. TamtarmかいわP [履歴] 2009年10月20日 (火) 11:19 (UTC)[返信]
  3. Bellcricket [履歴] 2009年10月20日 (火) 11:53 (UTC)[返信]
  4. Yassie [履歴] 2009年10月20日 (火) 12:20 (UTC)[返信]
  5. Blue-comet [履歴] 2009年10月20日 (火) 12:37 (UTC)[返信]
  6. Sillago [履歴] 2009年10月20日 (火) 13:21 (UTC)[返信]
  7. 竹麦魚(ほうぼう) [履歴] 2009年10月20日 (火) 13:22 (UTC)[返信]
  8. Squidraken [履歴] 2009年10月20日 (火) 13:24 (UTC)[返信]
  9. Makotoy [履歴] 2009年10月20日 (火) 13:56 (UTC)[返信]
  10. 青子守歌会話/履歴 [履歴] 2009年10月20日 (火) 13:59 (UTC)[返信]
  11. Su-no-G [履歴] 2009年10月20日 (火) 14:11 (UTC)[返信]
  12. Mugu-shisai [履歴] 2009年10月20日 (火) 14:58 (UTC)[返信]
  13. NEON [履歴] 2009年10月20日 (火) 15:24 (UTC)[返信]
  14. ikaxer [履歴] 2009年10月20日 (火) 15:57 (UTC)[返信]
  15. 森藍亭 [履歴] 2009年10月20日 (火) 16:15 (UTC)[返信]
  16. 御門桜 [履歴] 2009年10月20日 (火) 16:20 (UTC)[返信]
  17. 長月みどり [履歴] 2009年10月20日 (火) 17:48 (UTC)[返信]
  18. Hosiryuhosi [履歴] 2009年10月20日 (火) 18:46 (UTC)[返信]
  19. akane700 [履歴] 2009年10月20日 (火) 20:40 (UTC)[返信]
  20. まさふゆ [履歴] 2009年10月20日 (火) 21:07 (UTC)[返信]
  21. Kinori [履歴] 2009年10月21日 (水) 03:38 (UTC)[返信]
  22. なるきっそす会話履歴 [履歴] 2009年10月21日 (水) 03:51 (UTC)[返信]
  23. Chigurimo [履歴] 2009年10月21日 (水) 12:53 (UTC)[返信]
  24. Wakkubox [履歴] 2009年10月21日 (水) 22:08 (UTC)[返信]
  25. At by At [履歴] 2009年10月22日 (木) 12:22 (UTC)[返信]
  26. 政治野球マニア [履歴] 2009年10月23日 (金) 11:42 (UTC)[返信]
  27. Triglav [履歴] 2009年10月23日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
  28. Colocolo [履歴] 2009年10月23日 (金) 12:29 (UTC)[返信]
  29. 4行DA [履歴] 2009年10月23日 (金) 13:13 (UTC)[返信]
  30. Web comic [履歴] 2009年10月23日 (金) 13:15 (UTC)[返信]
  31. Tatsundo h [履歴] 2009年10月23日 (金) 15:11 (UTC)[返信]
  32. 菊地 英仁会話[履歴] 2009年10月23日 (金) 17:42 (UTC)[返信]
  33. 山間部 [履歴] 2009年10月24日 (土) 00:42 (UTC)[返信]
  34. Haste slowly [履歴] 2009年10月24日 (土) 08:27 (UTC) 利用者名変更により票表記変更--Carkuni 2009年10月27日 (火) 15:32 (UTC)[返信]
  35. Kiyok 会話 / 履歴 [履歴] 2009年10月24日 (土) 12:53 (UTC)[返信]
  36. ろう(Law soma) D C [履歴] 2009年10月25日 (日) 23:44 (UTC)[返信]
  37. 青木(おおぎ)高校生 (T/H) [履歴] 2009年10月26日 (月) 11:42 (UTC)[返信]
  38. fromm [履歴] 2009年10月26日 (月) 15:30 (UTC)[返信]
  39. Ks aka 98 [履歴] 2009年10月26日 (月) 17:25 (UTC)[返信]
  40. Nekosuki600 [履歴] 2009年10月26日 (月) 17:26 (UTC)[返信]
  41. Akaniji [履歴] 2009年10月26日 (月) 22:19 (UTC)[返信]
  42. 白駒 [履歴] 2009年10月26日 (月) 22:22 (UTC)[返信]
  43. miya [履歴] 2009年10月27日 (火) 00:16 (UTC)[返信]
  44. Baldanders [履歴] 2009年10月27日 (火) 03:24 (UTC)[返信]
  45. アイザール [履歴] 2009年10月27日 (火) 03:48 (UTC)[返信]
  46. Kurihaya [履歴] 2009年10月27日 (火) 07:34 (UTC)[返信]
  47. Tiyoringo [履歴] 2009年10月27日 (火) 08:06 (UTC)[返信]
  48. マクガイア [履歴] 2009年10月27日 (火) 09:15 (UTC)[返信]

反対

[編集]

反対

  1. HATARA KEI [履歴] 2009年10月20日 (火) 13:31 (UTC)[返信]
  2. 東京特許許可局 [履歴] 2009年10月20日 (火) 13:37 (UTC)[返信]
  3. Szk7788 [履歴] 2009年10月20日 (火) 14:47 (UTC)[返信]
  4. Twilight2640 [履歴] 2009年10月20日 (火) 15:20 (UTC)[返信]
  5. 準特橋本Talk/Contribs[履歴] 2009年10月20日 (火) 15:49 (UTC)[返信]
  6. G-love [履歴]2009年10月21日 (水) 12:13 (UTC)[返信]
  7. Kazusan会話投稿記録 [履歴] 2009年10月21日 (水) 12:51 (UTC)[返信]
  8. ぉっ [履歴] 2009年10月23日 (金) 09:51 (UTC)[返信]
  9. 元諜報員 [履歴] 2009年10月24日 (土) 05:33 (UTC)[返信]
  10. Tam0031 [履歴] 2009年10月25日 (日) 08:46 (UTC)[返信]
  11. Ashtray [履歴] 2009年10月25日 (日) 11:05 (UTC)[返信]
  12. Stella maris [履歴] 2009年10月26日 (月) 11:08 (UTC)[返信]
  13. Chatama [履歴] 2009年10月26日 (月) 11:36 (UTC)[返信]
  14. Kiku-zou [履歴] 2009年10月26日 (月) 13:08 (UTC)[返信]
  15. VZP10224 [履歴] 2009年10月26日 (月) 13:23 (UTC)[返信]
  16. ししゃもすとりーと [履歴] 2009年10月26日 (月) 20:55 (UTC)[返信]
  17. ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ [履歴] 2009年10月26日 (月) 21:51 (UTC)[返信]
  18. hyolee2/H.L.LEE [履歴] 2009年10月27日 (火) 04:59 (UTC)[返信]
  19. 221.20 (talk) [履歴] 2009年10月27日 (火) 05:30 (UTC)[返信]
  20. 久遠寺 阿知花 寿来 [履歴] 2009年10月27日 (火) 07:28 (UTC)[返信]

無効

[編集]
  1. by ExpCity [ T C ] [履歴] 2009年10月25日 (日) 07:58 (UTC)直近1か月の編集回数が5回未満。-- (TalkHistory) 2009年10月25日 (日) 10:44 (UTC)(文面修正)--青子守歌会話/履歴 2009年10月25日 (日) 11:23 (UTC)[返信]
  2. rs1421 [履歴] 2009年10月26日 (月) 12:13 (UTC)--直近1ヶ月の記事名前空間の編集回数が5回未満。Yassie 2009年10月26日 (月) 12:24 (UTC)[返信]
  3. FTX [履歴] 2009年10月27日 (火) 00:15 (UTC)直近1ヶ月の記事名前空間の編集回数が5回未満。--青子守歌会話/履歴 2009年10月27日 (火) 00:31 (UTC)[返信]

コメント

[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • Q&Aをざっと見ると、「宣誓文」に関してかなり物議を醸したようですが、私としては、普段の活動から本候補者は「有言実行」の人であると認識しております故、この宣誓文は「自分の出来ることから着実に実行し、確実に結果を出していく」という意思表明であると受け取りました。また、本候補者がここまで意図していたかどうかは判りませんが、この宣誓文には、安易に削除依頼やブロック依頼を提出したり、管理者に調停役、進行役、承認役など、本来は管理者の職務ではないものまで任せようとしたりと、何でもかんでも管理者にやらせて済ませようとする、jawpの一般ユーザ全般に見られる悪い傾向に対して釘を刺し、慢性的な管理者不足の中で一般ユーザの意識改革を促す効果もあると私には感じられました。従いまして、私は本候補者の「宣誓文」を強く支持し、管理者就任に賛成いたします。Yassie 2009年10月20日 (火) 12:20 (UTC)[返信]
  • 投票権が無いのでコメントのみとさせていただきますが、いすかさんの管理者就任に賛同します。--ZCU 2009年10月20日 (火) 13:16 (UTC)[返信]
  • これから管理者権限を使うにあたって不安になるような投稿記録や回答はなく、また問題が起きた際にもきちんと対話がなされていますから、管理者権限を持っていただいて問題ないと判断し賛成します。宣誓文は「微妙な案件には慣れるまで手を出さない」という意見表明だと受け止めました。--青子守歌会話/履歴 2009年10月20日 (火) 13:59 (UTC)[返信]
  • Squidraken 2009年10月20日 (火) 14:00 (UTC) - 独断専行に走ったり、共にプロジェクトに携わる各々の利用者の意向や指摘を無視するような方ではないと思いました。[返信]
  • 東京特許許可局 2009年10月20日 (火) 14:05 (UTC) - 質疑の際にはぐらかした答えが見られる点と現時点での管理者不足の状況を踏まえれば、管理者がどのようなことをせざるを得ないのか理解できていないのではないか、という懸念があり反対票を投じさせて頂きました。[返信]
  • 不安は感じないではないですが、判断しやすい案件は山の中にかなり埋もれてますので、掘り出して対応していただければ助かります。Su-no-G 2009年10月20日 (火) 14:11 (UTC)[返信]
  • HATARA KEI 2009年10月20日 (火) 14:18 (UTC) - YESかNOかしかない当方の中立性に関する質問にいずれの答えも返されなかったことから、こと中立性について信頼置くに能わざる方であると判断せざるを得ません(それはまた、問題の切り分け能力にも疑義を抱かせる発言でもあります)。ことにいすか氏が投稿しておられるコンピュータ関係の記事など、管理者の中立性が他の分野にもまして厳しく問われる案件が少なくないことを考えると、中立性に関する質問をご自身に都合のよいように曲解された段階で、小生としては非常に大きな危機感を抱いて反対票を投じる決意をしたことを表明しておきます。また、他者の意見でコロコロ安易に意見が変化する傾向が強いように見受けられることも小生としては危惧せざるを得ません。いかに管理者が不足している現状とは言えど、その域に達していないと見受けられる方に安易に管理者の権限を託することには、強い反対の意を表明するものであります。[返信]
  • Szk7788 2009年10月20日 (火) 14:53 (UTC) - 基本的な削除依頼に対応して頂けない様では、何の為の管理者なのか疑問。よって反対票を入れさせて頂きました。[返信]
  • Mugu-shisai 2009年10月20日 (火) 14:58 (UTC) - 各所で精力的に活動されている方と存じております。権限を濫用しない限り、様々なスタンスの方が管理者になられたほうが、管理者が固定されてしまっていつも同じ人が権限を行使するような状況になってしまうより健全であり、また活性化につながると考えます。ですので、自ら使用する権限を限定し、自分に出来ることをやるというスタンスの管理者がいても良いと考えます。また、いすかさんは普段のご活動からみて、独断で権限を使用したり、自らの意見を強硬に押し通そうとしたりするような方ではないと思います。管理者就任に賛成いたします。[返信]
  • NEON 2009年10月20日 (火) 15:26 (UTC) - PJ:SAKEの立ち上げに尽力していただきました。管理作業の幅を広げての活躍を期待します。[返信]
  • ikaxer 2009年10月20日 (火) 16:05 (UTC) - 少々悩みましたが、長期の削除依頼案件など管理業務が滞るなかで、いわば雑用係に徹するとされる姿勢に賛成票を投じます。膨大な依頼案件の処理が少しでも進むことを期待します。[返信]
  • 長月みどり 2009年10月20日 (火) 17:48 (UTC) - わたしも悩んでいましたけど、ご自身の可能な範囲内で管理者権限を行使されるとのことで、それほど心配するようなことはないのではと思い、賛成票を投じました。[返信]
  • akane700 2009年10月20日 (火) 20:48 (UTC) - 管理者という言葉自体に嫌悪感を抱く利用者の方もおられるようですが、そのような意見に挫けずできることからやって頂ければと思います。完璧な利用者などいないですから。積極的賛成票を投票させて頂きました。[返信]
  • Kinori 2009年10月21日 (水) 03:49 (UTC) - どのカテゴリーの作業も多数の簡単なものと少数の難しいものを含んでいるので、ある作業を封印するという分け方は、必ずしもいすかさんの意図に適してはいないと思っています。しかし、管理者とても仕事を強制されるものではなく、自発性にやりたい仕事だけをするのは変わりませんので、その範囲をいすかさんがどう決めようと私には反対理由になりません。禁止・抑制の気持ちではなく、得意なところ、良く知っているところを分担するという気持ちでしていただければ嬉しいです。[返信]
  • 御門桜 2009年10月21日 (水) 04:35 (UTC) - 膨大な処理案件が少しでも進むことを期待し、賛成票を投じます。[返信]
  • Kazusan会話投稿記録 2009年10月21日 (水) 12:56 (UTC) - Wikipedia:投稿ブロック依頼/岩崎みなみファン 解除での勝手に途中結果を出しているというところを考えると、賛成するわけにはいきません。票の誘導(=他人の意見操作)ととられてしまっても仕方がない行動を安易に行う人物が管理者になることに強い疑問を感じるからです。[返信]
  • ぉっ 2009年10月23日 (金) 09:58 (UTC) - 率直に申し上げて、何をおやりになろうとしているのか不明確であるということと、「簡単に意見を変えられそう」という他の方の指摘についても「柔軟」というのとは別物であるという印象をぬぐえませんでした。--ぉっ 2009年10月23日 (金) 09:58 (UTC)[返信]
  • Triglav 2009年10月23日 (金) 12:03 (UTC) - 本人にとって重要なこの時期に、偶然(ほんとですよ)にも別所にて、お話し合いが出来たことにとても感謝しております。議論前からの方針として譲れない部分だったのでしょうか?、歩み寄ることが出来ませんでしたが、そこは私の中の解釈で対応することとしました。日ごろから、行った作業には責任を持って対応されているとのことですし、これからは周囲の意見も確認していただけることでしょう。意見が合わなかった場合は丁寧に説明してくださることも期待できます。今後も新人さんの良き模範になりますように努力を重ねて行ってください。あちらの議論には残件がありますので、今後(当事者なので一般利用者として)対応していただくことになるかと思います。よろしくお願いします。[返信]
  • Tam0031 2009年10月25日 (日) 08:48 (UTC) - HATARA KEI氏のおっしゃる内容がもっともだと思い、反対票を投じました。このままであれば信任されることになるのかもしれませんが、その場合でもこれだけの反対票が集まったことをよく考えて行動していただきたいと思います。[返信]
  • by ExpCity [ T C ] 2009年10月25日 (日) 09:48 (UTC) 当方も同じくです。[返信]
  • Ziman-JAPAN 2009年10月26日 (月) 01:44 (UTC) - 私は投票そのものには中立の立場をとりますが、この投票で多重投票が行われている可能性がありますので、コメントいたします。詳細はノートに記しますので、是非ともご確認ください。[返信]
  • Stella maris 2009年10月26日 (月) 11:08 (UTC) - 端的に述べると反対せざるを得ません。管理者としては問題があり過ぎる。「誓約書」とかは無意味です。管理者になった後、誓約を破っても、「管理者作業の手不足を痛感しました」と書いて再信任投票すれば、解任の可能性はない。本来「誓約は破れば辞任」です。いま一つ最近の例を挙げます。このブロック依頼における、T-34-76氏とのやりとりを見てください。このような対応・相手の言葉を「まったく分からない。ちんぷんかん」というようでは、話し合いが不可能です。自己の歪んだ稚拙な感情で物事を決めつけ、管理者として寧ろ問題を引き起こすことでしょう。(一応、記録に残すため、記しておきます)。[返信]
  • Peccafly 2009年10月26日 (月) 11:09 (UTC) 今回は投票を見送らせていただきました。管理権限を持ったからといって全ての管理権限を積極的に使用しなければならない理由は全くなく、特定の作業だけに参加するという姿勢もまた、おおいに歓迎したいというのが私の心情です。個人的には、ある程度Wikipediaに貢献してこられた方で、基本的な方針・理念への理解のある方は、特別の理由がなくても管理権限を持っておいて大いに結構だと思っています。しかしながら、「宣誓」に関して少々気になったので2点ほどコメントいたします。(1)「宣誓」というと、絶対にこれを守らなければならないものという印象を強く受けますが、このような強い表現を用いることには疑問を感じます。確かに、何がしかの誓いを立て、それを貫くというのはカッコイイことなのかも知れませんし、それによって信頼を得られるのかも知れません。しかし、たかが管理権限のために重苦しい誓いを立てる必要があるのか、ということや、これでいざ破壊的な荒らし行為にリアルタイムで遭遇しても座して見守るとか他の管理者に呼びかけるとかしかできない、ということで良いのか、という点は、疑問に感じております。「宣誓」ではなく「大まかな方針」程度であったらまだ良かったと思うのですが…。管理権限を得られたときには、「宣誓」原理主義に陥ることなく、緊急性なども考慮して柔軟に動いていただけたら嬉しいな、と感じています。(2)これはいすかさんにではなく、これから立候補される方にお伝えしたいことなのですが、これから立候補するにあたり、事前に仰々しく誓いを立てたり、必要以上に立候補を重苦しく捉えていただく必要はまったく無いと、私は信じております。ぜひ気軽な気持ちでどんどん立候補していただければ幸いです。[返信]
  • Chatama 2009年10月26日 (月) 11:47 (UTC) - 投票するかどうか迷いましたが、反対票を入れさせてもらいました。岩崎みなみファンの件、あのまま放置したのはまずかったんじゃないかと思います。あと、いすかさんは、少々肩に力が入りすぎていたようにも見えました。いきなり冷静になれというのは無茶だとは思いますが、少なくとも自分の足元が崩れそうな事はやらないほうが良いと思います。管理者の足をすくってやろうという輩はたくさんいます。次回、その辺をもう少し考えた上で立候補されるのであれば歓迎したいと思っています。[返信]
  • VZP10224 2009年10月26日 (月) 13:29 (UTC) - 私も岩崎みなみファン氏のブロック解除一件が気にかかり、今回は反対票とさせていただきました。また、「宣誓書」を公開してまで自分の行動を縛ろうとされるのであれば、むしろ自身の行動を縛る宣誓がいらない状態になった段階で立候補していただければと思います。[返信]
  • Ks aka 98 2009年10月26日 (月) 17:25 (UTC) - 質疑やコメントを読んでいて、どうも噛み合っていないと感じたので、ちょっと考えたことを書いてみます。別に集計するのはたまに見られるものですし[1]、勝手に、つまりだれかの許諾を得ずとも必要と思う人がやってくれれば助かりますし、[2]のような形式であれば誘導されることもないでしょう(ただし、コメントは集計の下に、とするべきだったでしょう)。権限行使を自分で制限するのも構わないですし、意見を変えるのは柔軟な姿勢の表れだとも思います。質疑の返答も、単純な答えを望まれても、本人にとっては単純に答えられないものもあります。ただし、宣誓のなかで作業を行うとされているものを見ると、ページの保護は異なる考えがまさに衝突している場所へ介入する作業ですし、削除の復帰やブロック解除というのは、過去に削除やブロックを決定したコミュニティの意思に反する対処であり、ブロックについては、ブロックに至るまで対応に苦慮してきたコミュニティに、再度対応を求めることに繋がるというものですから、単純な削除や十分合意があるブロックの対処よりも複合的な判断が必要となります。解除依頼でのコメントや質疑での回答からは、そこらへんの判断が甘いように思いました。また、柔軟であるならば、あらかじめ宣誓文という強い表現は避ける必要もあったでしょうし、自分が考える答えと、それを相手に伝えるための答え方は、使い分けることも必要でしょう。いすかさんの意見は、おおむね筋が通っていると感じますし、そこに正しさを見出すこともできるのですが、それ以外の筋の通り方、正しさというのも並立するのだということを踏まえることで、ここで指摘されている危惧は、いくらかは解決できるものかなと思いました。使う権限について認識をあらためる柔軟さはお持ちだと思いますし、それならば、上で指摘したことはそれほど致命的な問題ではなく、衝突も避けられると考え、信任票を投じることとします。[返信]
  • Nekosuki600 2009年10月26日 (月) 17:29 (UTC) - 誰だかよくわかってなかったんすよね。なんだよish-kaさんだったのかよ、みたいな(=^_^;=)。賛成票投じておきます。というわけでことほど左様に改名ってややこしいことなんですとか無関係な感想を書いてみます。[返信]
  • Makotoy 2009年10月26日 (月) 19:09 (UTC) - 反対されている方達の挙げられていることにいまいち得心がいかないのですが、これらは、例えば僕のような現職の管理者がおなじことをやったとして、解任依頼の対象となるようなものなんでしょうか?もしそうならば、それはそれでぼくもいっそう襟を正す必要があるということになりますが、もしそうならないのであれば、管理者の権限を持つか持たないかの分かれ目の基準として持ち出すのはおかしいんではないかと思います。実際のところ、明らかに悪いとも言い難い単発的なことが重大視されすぎているような気がします。また、管理者の解任制度が導入された目的の一つに、管理者の信任の基準を緩めるということがあったと思いますが、正直なところ現時点ではそれは達成されていないように見えます。解任制度があっても投票する側の基準が変わらないのであれば、信任に必要な票数の基準を2/3とか1/2とかに緩める制度改革を検討した方がよいでしょう。[返信]
    ししゃもすとりーと 2009年10月26日 (月) 21:12 (UTC) - 順序が逆じゃないですかね。なかなか解任されないという実体があるから信任基準がどんどん厳しくなる。ようするに、宣誓しても変えるかもしれないじゃ信任できないという態度はそういうことだと思います。管理者になってからどんどんマンパワーが少ないからやむをえない、理由なんか曖昧でもブロック、とかいって管理者権限行使するようになる方が多いと感じている方が多いのが実情なんじゃないですか?で、その程度の態度の変化では解任されない慣例があるもんだから、信任投票での反対票が厳しくなるのです。[返信]
私もいすかさんの宣誓文自体には好感を持ちましたが、変えるかも知れないといわれて賛成するわけには参りませんでした。不信任であっても、また改めて立候補されればよいと思います。現職の方が自らどんどん再任投票を受けるようになれば状況は変わるかも知れませんね。
  • Akaniji 2009年10月26日 (月) 22:19 (UTC) - 対話能力に特段の問題はないと思いました。マンパワー不足の現状、他の管理者に迷惑をかけないよう、最初は微妙な案件には手を出さず、ほぼ趨勢の固まっている案件の決裁をして、慣れていっていただければよろしいと思います。[返信]
  • ろう(Law soma) D C 2009年10月27日 (火) 00:07 (UTC) - 管理者不足を補って頂ける方だと思いました。確かに反対の皆さんがおっしゃるように「誓約」という形には違和感を覚えましたが、「誓う」とまでおっしゃったのですから、柔軟に方針を変更するに際しては多数が認めざるを得ないような理由があった場合に限られるのではないか、と楽観的に考えております。[返信]

質疑

[編集]

質問の受付は終了しました。

  1. 質問とお願いです。利用者:いすか/管理者立候補にあたっての宣誓 を拝見したところ、削除と投稿ブロックは行わないとのこと。ただどうも、管理者の人手不足が顕著に出ているのは Wikipedia:管理者伝言板/削除Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件 と思います。今回の立候補が通り管理者権限が付与された後、山積みの削除依頼への対応に(削除機能を使って)あたっていただくことはできませんでしょうか。なおページの巻き戻しについては、管理者権限が付与されたあとで記事やユーザーの履歴ページや差分表示を見ればなんか前よりもリンクが増えてますのですぐに分かると思います。3ヶ月お待ちになるまでもないです。--Su-no-G 2009年10月14日 (水) 11:32 (UTC)[返信]
    A.ありがとうございます。回答させていただきます。
    実は、Wikipedia:管理者伝言板/削除Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件の存在を知りませんでした。これらについては作業タスクに入れても良いかもしれません。が、単純な案件でないために意見がついていない可能性もあるので、長期積み残し案件については手出ししないかも知れません。削除依頼に密接に関わっていたわけでもないので、票が均衡しているような場合の判定について慣習、判例のようなものなどがあっても私はそれを存じませんし。いずれにせよ、本格的な削除の作業はしばらく削除依頼を見て流れをきちんと把握してから、ということにはなると思います。
    ページの巻き戻しについては、使ってみてというのは分かります。こちらは難しくなければ機能を使用することもあるだろうとは思っていました。難しくないよ、ということであればこの機能は使用すると思います。
    以上のように回答させていただきました。よろしくお願いいたします。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月14日 (水) 12:08 (UTC)[返信]
  2. いすか様の宣誓を拝見いたしました。管理者としての裁量を排除し、粛々とコミュニティの与えた規則のみを機械的に実行しようとする姿勢に感銘しました。本来の理想的なウィキペディア管理者の姿勢だと思います。ところで、早速上の質疑で宣誓に示された行動範囲が変化しているように感じますが、私が信任する際はその時点でのいすか様の宣誓を信じて投票するつもりです。したがって、就任後にポリシーを可能な限り(願わくば絶対に)変更されることがないこと、やむをえず変更する場合は都度信任を得る手続きを踏まれることを希望しますが可能でしょうか?--山間部 2009年10月15日 (木) 00:17 (UTC)[返信]
    A.ありがとうございます。非常に長い文となりますが、回答させていただきます。
    まずは宣誓をお読みいただいたことに御礼申し上げます。良くできた文章ではなかったとは思いますが、申し上げたいこと(裁量による権限行使を行いませんということや、「コミュニティの与えた規則」に従うということ)を汲み取っていただけているようで、正直安心いたしました。
    さて、おそらく山間部さんのおっしゃった「行動範囲の変化」とは、「行わない」としていた削除作業について、Su-no-Gさんの求めに応じ「行うかも知れない」としたことを指していらっしゃるのかなと考えました。ページの巻き戻しについては、「3ヶ月も封印するほど難しい機能ではない」ということでしたから、使うとしました。この2点について説明させていただきます。
    ◆まずは「削除依頼のうち、Wikipedia:管理者伝言板/削除Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件への対処については行うかもしれない」としたことについてです。私が立候補した理由は、「現在手の回らないところ、または簡単な作業の受け皿となること(によって他の管理者の方のリソースに余裕を生む役割を果たすこと)」です。Wikipedia:管理者伝言板/削除Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件が、「現在手の回らない部分」であるならば、それは私が受け持つべき部分ではないか、と思いました。しかしながら、それは「裁量による権限行使をしない」ということと矛盾しえます。しかも、上記Su-no-Gさんへの回答にもあるとおり、削除依頼に精通しているわけではありません。ですから、そうした「裁量による権限行使」が求められそうな部分については「手出ししないかもしれない」としました。この点については、「裁量による権限行使」が求められそうな部分については手出ししない」ということで確認をしておきたいと思います。
    では、「裁量による権限行使」を行わなくても良い「削除依頼案件」とはどういったものか、ということになると、これは微妙なところでしょう。個人的な閾値は「3票以上の得票差or対立属性の投票ゼロ(ただし依頼者票を除く)」かな、と思いますが、感覚に過ぎません。そうした案件が多いというわけでもなさそうです。
    結論としては、「少なくとも3票以上の得票差or対立属性の投票ゼロ(ただし依頼者票を除く)という条件を満たさないものには手出しをしない」という基準を設けることによって、「裁量による権限行使をしない」ということと、「現在手の回らない部分の解決」ということの両方を解決したい、という考えです。ここまでで削除権限についてまとまるようであれば、宣誓文は修正したいと考えます。
    ◆次に巻き戻しについてですが、「使います」としたところで「使わない」と思います。この機能は、「複数項目にまたがる荒らしの投稿を一括で差し戻す」ような場合に使う機能と理解しましたが、「荒らし対策」というオペレーションについて私は無力な管理者となるであろうからです。
    おそらくご存知だとは思いますが、荒らしへの対処は裁量が大きく絡む部分のオペレーション(短期ブロックが代表的でしょうか)となります。しかし、私はこうした権限行使はしないと明言しています。せいぜいが保護依頼に対応して記事の保護を行う程度でしょうが、これも早急な対処が必要な荒らしには効果が薄いでしょう。そういった意味で、私は荒らしに対しては無力です。
    もしお読みいただいていたならば恐縮なのですが、私は以前にこのような文章を書いています。無責任に言えば、「自分がやらなくても誰かがやるというのがwikiというシステムの利点である」と考えている、ということです。例えば私が管理者に信任いただいたとして、荒らし対策に力を発揮できなかったとしても、(現状対処に当たられているほかの管理者の方が適切に対処することによって)特に問題にはならないでしょう。私が作業すべき部分、作業に当たられている部分は現時点ではそこではない、ということです。であるならば、荒らし対策に関連するこの機能はおそらく使用しないと思います。
    もちろん、「荒らし対策もしてくれ」というリクエストが存在する・発生するであろうことは理解します。ですので、この先そうした作業に当たる可能性は否定しません。しかし、それは、少なくとも半年後に行うとした信の確認より以降で、かつ宣誓文について適切な修正を加えた後になるでしょう。
    ◆最後に、宣誓文の変更についてです。
    「宣誓文の変更」は、「行います」。この点について山間部さんのリクエストにお答えすることはできません。しかし、「独断」によって行うことはありません(ただし、まずご覧いただき、それについて指摘やリクエストをいただいている段階であるこの質問期間中だけは別です)。信任をいただけるのであれば、それ以降について宣誓文の変更はコミュニティの意見を聞いてから(コメント依頼が妥当でしょうか)となると考えております。もっとも、コメント依頼に応じていただくのもリソースを消費する作業でありますし、あまりにも多いようであればそれは信を失うことだと理解していますので、変更は行わないと考えています。
    以上のように回答いたしました。長文になりましたことを重ねてお詫びいたします。よろしくお願いします。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月15日 (木) 03:14 (UTC)[返信]
  3. 2,3疑問がありますので質問させていただきます。まず、いすか氏におかれましては、ご自身が参加なさったWikipedia:投稿ブロック依頼/岩崎みなみファン 解除での議論の際に、意見を表明するに先立ち、当該案件の被依頼者の編集履歴について十分な件数の差分を確認するなどの追跡調査による状況把握をなされましたでしょうか? 次に、当該議論の過程で、このような編集 [3]をなされましたが、この編集前に投票による意見集約作業中に途中経過を示す行為について、中立性の観点で十分な検討をなされましたでしょうか? 最後に、その集計結果について、ご自身の主張に沿う意見が有利な状態で放置し、その後の状態の変化を反映する作業を一切なされませんでしたが、これについてはどのような判断をなさったのでしょうか? 以上3件につきまして、ご回答をお願いいたしたく存じます。--HATARA KEI 2009年10月15日 (木) 02:11 (UTC)[返信]
    A.ありがとうございます、回答いたします。
    ◆1点目、Wikipedia:投稿ブロック依頼/岩崎みなみファン 解除の投票の際の履歴確認ですが、過去50件程度は見ていたと思います。もっとも、私は鉄道というジャンルに明るくありませんので、その編集の妥当性については判断していません。ですが、少なくとも直近では(ソックパペット行為以外、編集以外の部分において)重大な問題はなかろうと考えました。ソックパペット行為について反省されたということであれば解除でよいだろうという楽観的な判断です。
    ◆2点目、3点目についてですが、おそらく「票を集約することによって、望む方向の結論を導こうとした。以降も対立意見を放置したことは、そうした傾向が見受けられる」と考えられたのかもしれませんが、そうではありません。岩崎みなみファンさんのブロックが解除されるにせよ、継続されるにせよ、私には何の利もありません。自身に利も何もないのですから、「ご自身の主張に沿う意見が有利な状態で放置」というのは失当かと存じます。事実、私はブロック解除票を投じましたが、結論はブロック継続となっています。
    単純に、「賛成・反対の入り乱れる投票であるゆえ現状が分かりづらい。一度整理を行うことは以降投票するものの利となるのではないか」と考えただけです(それは、その編集の冒頭に書いているとおりです。それ以上でも以下でもありません)。それ以後反映を行わなかったのはなぜかというのは、それ以降特に分かりづらい状況にはならなかったからです。賛成票だけでしたからね。それに逐一「何票、何票」と報告しなければならない類のものであるとも思いません。その段階ではそうだ、というだけであり、あとはそれぞれの利用者の方が適切に判断なされるでしょうし、そうあるべきです。
    以上、よろしくお願いいたします。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月15日 (木) 03:39 (UTC)[返信]
  4. 一つだけ、お聞きしたい事があります。先立つKingofclub13氏の投稿ブロック依頼で、いすか様は、本人が十二分に冷静さを取り戻した事が申告されるまでの不定期(誤解を招かぬよう、『無期限』ではなくこちらの表現を使います)ブロック依頼を提出なされましたが、「あの時点で」不定期ブロックの依頼を提出する必要性が、本当にあったのでしょうか。根拠が欠しい、早計である、とは思いませんでしたか。--Squidraken 2009年10月15日 (木) 04:08 (UTC)[返信]
    A.ありがとうございます、回答いたします。
    もちろん、ある/あったと考えたから提出しました。乱暴な口調でのお話を以前から続けられていたこと、かつ自主的なウィキブレイクの直後(つまり頭に血が上る要素はありません)での行動であったことから、1週間程度のクールダウンは効果がないと考えました。Kingofclub13さんの会話ページをご覧いただければと思います。ブロックの方針と合致するかどうかについては、[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kingofclub13]]の冒頭で示したとおりです。あとはコミュニティの皆様が判断される/されたことと存じます。
    以上、よろしくお願いいたします。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月15日 (木) 04:17 (UTC)[返信]
  5. 宣誓文、その他を拝読。立候補者・アカウント「いすか」は、主観的判断、独断的判断による対処を行わないとの宣誓と読解します。逆を返せば、立候補者は、記事の保護、保護解除は主観的判断を伴わず、機械的判断により対処可能と認識されていることになります。
    質問1-1 記事の保護、保護解除は、機械的に判断可能であると、本当に考えているのか
    質問1-2 記事の保護、保護解除を、機械的に判断して対処した場合、弊害が出現する可能性は存在しないか。また、その弊害の種類に関して、考慮はあるか
  6. 上記質問、ならびに立候補者による回答を拝読。独断であろうがなかろうが、立候補者は、現時点での宣誓文を、「行います」と回答されています。
    質問2-1 どのような状況であれ、変更される可能性のある文書というものを、「宣誓文」と称することが可能か
    質問2-2 変更する可能性のある文書が、審議の判断材料として提出された場合、そのような審議は成立するのか。また、そのような文書を提出することに対し、道義的責任は発生しないのか
  7. 以上、真摯なる回答を要求します。--Jack-O'lantern 2009年10月15日 (木) 07:25 (UTC)[返信]
    A.ありがとうございます。回答させていただきます。回答に先立ち、回答位置の調整をおこないました。文章と文章の間に私のコメントを入れていますと、よく分からなくなってしまうように感じたためです。
    ◆記事の保護、解除について、要・不要を機械的に判断できるかどうか、については「可能」だと考えます。「If xx then」とまでは言いませんが、よほど拮抗したものでない限り、そうした判断は可能でしょう。また、そのような場合においては、対処した結果が何らかの問題につながる可能性は低いと考えています。
    ◆変更の可能性についてですが、例えば、私は半年後に再度信を問う旨の宣誓をおこなっておりますが、それまでに「荒らしへの対処」をタスクとして求められたり、削除依頼へのより積極的な関与を求められたりということはあるかも知れません。それらに対応しようと考えた場合に、この文章を変更する必要が発生するでしょう。そうしたことでない限り変更するつもりはありませんし、特別な理由がないのに変更しようとすれば、それは自らの信を失うということですから、やる意味がないでしょう。であるならば、この文章は「宣誓」ということでよいと思いますが、いかがでしょうか。
    責任についてですが、「出す分には自由」「変更しようとすれば責任が生じる」「反故にすれば責任が生じる」と考えます。いかがでしょうか。
    以上、回答させていただきました。よろしくお願いいたします。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月15日 (木) 07:47 (UTC)[返信]
  8. 再度質問します。宣誓文を変更されるということですが、できるならば投票までに、「変更しないで1-2年のスパンでがんばれる宣誓文」を作成していただけないでしょうか?わずか半年で態度を変えるかもしれないというのでは信任しようがありません。いすかさまは自らの(本来誰でも感じるべき)未熟を認めながらも、裁量を用いず、機械的に作業をこなすという前提で管理者をやりたいとおっしゃっているのだから、そのとおり振舞えばよいと思います。私は本来、合理的なルールにのっとったシステムは機械的に実行できるものと考えており、機械的に判断できないような問題に対して、管理者権限をあえて使って排他的になる必要はないと思っています。そのときはじめて、管理者は他の利用者と対等だと言えるでしょう。もし、いすかさまが変更しないと宣言して宣誓をされて立候補し、管理者として信任されるならば、他の管理者や利用者にあれもやれと指示されても毅然と拒否されてよい事です。それで解任されたときには、別のポリシーに変更して改めて立候補されればよいでしょう。堂々と宣誓文を掲げる以上、堂々と振舞っていただきたいです。よろしくお願いします。そうでないと既存の管理者の手下のように見られてしまうかもしれません。それは非常にもったいないことです。--山間部 2009年10月16日 (金) 12:12 (UTC)[返信]
    A.ありがとうございます。
    正直に言うと、半年後の再信任の際に、文を変更することはないと思います(あくまで個人的な感覚でしかないので、この点については信用していただくしかないのですが)。その必要も発生しないだろうと思います。
    現在の宣誓文で制限している事項のうち、主たる機能は「削除」の大半と「投稿ブロック」かと思います。これらは比較的中心的な管理機能かと思うのですが、それに対して私は「権限を行使しない」と申し上げているわけです。その理由はいくつかあるのですが、そうした中心的な機能を縛るような理由ですので、それらは決して小さい理由ではないのですね。それらが解決するには、時間と、知識と、熟練が必要だと考えています。であるならば、例えば誰かに「やってくれ」とリクエストされたからと言って「はいやります」と言えるという訳でもないのです。
    ですから、それまでの間(2年間、このままでいけるとは思っていませんから、1年か、1年半か、そのくらいですね)は、リクエストがあっても、この宣誓文(と、それを設定した理由)をご覧いただいてご納得をいただくよう努めるつもりです。
    ただ、以上の文を宣誓の中に組み込む(変更は1年の間はおこないません、と言ったような文章を宣誓に組み込む)ことはしません。ただし、この審議が終わった後、このサブページへのポインタは示す予定ですから、ここでおこなった質疑応答が無駄になることはないと思います。大量に案件が発生する(犯罪予告などが多発して版削除をしなければならないケースが急激に増えたとか、荒らしの数が急激に増えたとか)ことがない限り、変更の必要もないでしょう。
    以上、よろしくお願いいたします。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月16日 (金) 12:49 (UTC)[返信]
    追記です。個人的なことですので述べるべきか迷いましたが、素直に述べておくことにします。
    今回山間部さんよりいただきました質問事項の文章中、100%と言うわけではありませんが、大きな部分で非常に共感できる部分が大きかったです。特に、「裁量を用いず、機械的に作業をこなすという前提で管理者をやりたいとおっしゃっているのだから、そのとおり振舞えばよい」 や、「他の管理者や利用者にあれもやれと指示されても毅然と拒否されてよい事です。それで解任されたときには、別のポリシーに変更して改めて立候補されればよい」 については、私が今回このような(ある意味、本人にとっても、あるいはコミュニティにとっても面倒な)宣誓をおこなった理由をご理解・共感いただいているか、でなければ根底の部分で同じようなことをお考えでいらっしゃるかのいずれかのように感じられ、非常にありがたく感じております。
    質疑とは関連しない部分のコメントで大変恐縮でありますが、御礼申し上げます。ありがとうございます。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月16日 (金) 13:07 (UTC)[返信]
    丁寧な回答をありがとうございます。いすか様と考えが一致しているかはともかく、いすかさまがいすかさまの宣誓のとおり振舞う限りは私にとっての理想の管理者像です。私はまだ数ヶ月しかWikipediaに参加していませんが、「というのが一応の理想論」ということで、これを実現するには「人的資源が全く足りていない」から「経験やカンで」「対処して行かなければ」とおっしゃる方や、「管理者Aさんがそうお考えならば、解除いたします」と述べて投稿制限を変えてしまうような管理者(本来なら、自分も考え直して判断を変えると述べるでしょう)を目の当たりにしております。
    正直言って、いすか様にそうなってほしくないのです。時間と、知識と、熟練が必要なオペレーションなんて本来なくていいものです。それこそ、管理者は特別な存在ではないと言える前提条件でしょう。熟練したからOKとか、やむをえずOKとか、ちゃんとした根拠示せなんて無理だからOKとかいい始めたら、それは単にしがらみや任務の複雑さに負けてスれてしまっただけなんじゃないでしょうか。ご自身も認識されているとおり、いまやいすか様が信任後に宣誓を変更することは難しいですし、今から変更しないとされてもよいと思うのです。それほど、いすか様の宣誓は立派だと思います。--山間部 2009年10月17日 (土) 00:36 (UTC)[返信]
    ◆重ね重ね質問やコメントをいただきまして、本当にありがとうございます。
    ◆まずは変更についてです。やはり、この場で「変更は(責任論から考えても、また私が文章を設定した意図や感情から考えても)難しいし、おこなわない」と言うことを確認するのみ、とさせてください。というのは、この先、なんらかの原因によって、現在アクティブに作業をおこなっている管理者の方々が作業をできなくなったりと言ったことがあった場合、お手伝いをせざるを得ない状況が生まれるかもしれません(可能性は低いと思っています)。そうしたとき、「変更しない」としてしまえば、状況はどうあれ要求されたリクエストに答えられなくなります。もちろん、システム的には問題ないです(こうした宣誓があるからできませんと断ることはできる)が、本当に困っているときにどうあっても手を出さないと言うのは、私からすれば非常に心苦しいことですし、また、リクエストをしていただいた方にも精神的な負担をかけることになるでしょう。最悪の状況に対応するための弾力性は残しておきたい、ということです。
    繰り返しになりますが、そうなる可能性(複数のアクティブな管理者の方が作業に当たれなくなったり、逆にパンクするほどのタスクが発生したりといった事柄がおきる可能性)は非常に低いとは思います。また、仮に変更が必要となった場面になったとしても、この文章を設定した理由をできるだけ反故にしないような変更に留めるということ、加えて変更に当たってコミュニティの確認を取る(コメント依頼が妥当かと考えています)ことも確認しておきたいと思います。
    ◆以降は個人的なお返事となります。
    以前私はある方に、「現在取っている方法がなんらかの問題を引き起こしているのならば、それがどのような利点をもたらすものであれ、別の"たった一つじゃない冴えたやりかた(TMTOWTDI)"を模索してくれ」と言ったことがあります。本当の余談なのですが、最初「TMTOWTDI=たった一つじゃない冴えたやりかた」という言い回しを思いついたとき、我ながらちょっといい言い回しだと思ったのですが、すでによくわかる現代魔法という作品で使われておりまして。車輪の再発明に盛大にがっくりした覚えがあります。「人的資源が足りなく」て問題になるなら「管理者を増やす方法」を考えるべきですし(そういう意味で井戸端で議論していた/している管理者キャンペーンはアイディアの一つとして私は歓迎しました。反対する立場での参加ではありましたけれども。今回の立候補も、私としてはその解決法を模索した結論のひとつでもあります)、「経験やカン」が問題になるなら、それが他者にも分かるように明文化する術を考えるべきです。それらは(今回、自ら与えた宣誓文と言う枷の中で、適切な権限行使を模索しなければならないということと同様か、それ以上に)楽ではないですが、それによってさまざまな事柄が解決するならば、得るものも大きいはずです。これらは確かに理想論やキレイゴトかもしれませんが、私は、理想論は追いかけないから揶揄されるもの、と考えています。
    私は、私がこのような考えを維持する限り(人の考えはそう簡単に変わるものではありませんが)、山間部さんがおっしゃるようなオペレーションはおこなわないだろうという確信があります。今は「信用してくれ」と述べる以外に方法がなく、長くなり伝わるかどうかも不安ではあるのですが、いかがでしょうか。
    以上まで、回答とさせていただきます。よろしくお願いします。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月17日 (土) 06:14 (UTC)[返信]
    ◆すみません。どうやら書いている間にログアウト状態になってしまっていたか、ログアウトした状態で書き始めてしまったか、どちらかのようで、IPアドレスよりの返答となってしまいました。上記返答はいすかによって書き込まれたものであることを補記させていただきます。失礼いたしました。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月17日 (土) 06:17 (UTC)[返信]

いすか殿よりご表明されている内容と重複いたしますが、本ノートに議論発議されている票を除きましても、残念ながら信任の基準を満たなかったため見送りといたします。--Carkuni 2009年10月27日 (火) 15:54 (UTC)[返信]