Wikipedia:査読依頼/彗星 20050329
表示
英語版で秀逸記事に選ばれているen:Cometからの訳と元々あった文を融合させ、さらに加筆して40Kバイトになりました(一部未訳ですが翻訳依頼に出してあります)。量だけなら秀逸な記事になってもおかしくないですが、中身も秀逸な記事レベルにしたいので、欠けているところや読みにくい点、分かりにくい点などご指摘・コメントいただきたいと思います。Enirac Sum 2005年3月28日 (月) 17:41 (UTC)
- 加筆すべき項目はほとんど見当たりませんでした。強いて言えば、軌道、公転周期などのグループ分け、寸法や質量などの分布があると、どのような天体であるのかがより分かりやすくなると思います。軌道と黄道面との関係も欲しいですね。「彗星の記録と信仰」の項目に分類されるのかもしれませんが、ハレー彗星と自転車チューブの話は必要ないでしょうか。最後に、彗星の尾が曲がるのは太陽風が渦巻状に吹いているからだと思っていました。Hareno 2005年5月16日 (月) 18:08 (UTC)
ご指摘のあった部分を少しですが加筆しました。軌道、公転周期の分類については、短周期彗星と長周期彗星、木星族や土星族などの現在書いてある内容以上のものがあまり思いつきませんでした。寸法や質量についても、分布までは資料が見当たらなかったので、やや曖昧な記述になってしまった感もあります。軌道傾斜角については加筆しました。ハレー彗星の逸話については、「大彗星」の章に書いてあります。彗星の尾については、3つ併記する形にしてしまいました。どの理由も聞いたことがある気がしてきたので・・・ここまでくるとかなり難しいですね。私には自信が無い箇所が結構あります。Enirac Sum 2005年6月8日 (水) 16:49 (UTC)
- このままWikipedia:秀逸な記事の選考に挙げて良いかもしれませんね。注文を付けておいて無責任ですが、私自身資料をきちんと調べておりません。20年分の天文年鑑を引っ張り出してはきましたが、出してきただけでほったらかしになっています。すみません。Hareno 2005年6月8日 (水) 17:33 (UTC)
(終了)英語版で秀逸な記事に選ばれている記事を翻訳してさらに加筆したものですし、説明もさらに増えましたから、秀逸な記事の選考に出すのも良いですね。そもそも依頼してから2ヶ月以上経っていますし、今回は一旦終了にして秀逸選考のほうへまわすことにします。Enirac Sum 2005年6月8日 (水) 17:46 (UTC)