Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tomedam
利用者:Tomedam(会話 / 投稿記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、3ヵ月ブロック に決定しました。
虚偽編集の常習者。「6.事実に反し、ウィキペディアの価値や信頼を損ないかねない記事の投稿 」に該当。Wikipediaの基本方針を理解せず、利用者:Sadaharuの時から
- 虚偽編集
- 検証可能性を満たさない記述
- 著作権違反
- スタブ記事の乱造
を多くの利用者に利用者‐会話:Sadaharu、利用者‐会話:Whitedog、利用者‐会話:Tomedamに数多く指摘されても、全く編集態度を改めず、Wikipediaの信頼性を大きく損ねる行為を繰り返している利用者。
- 経緯の説明
検証可能性を満たさない記述(さらに事実として疑わしいもの)[1][2][3][4][5][6]明らかに嘘デタラメ[7][8]発展性の無い記事の乱造[9][10][11][12]さらに著作権違反(ノート参照)など(事例としてこれ以外も多数)問題ある編集を続けている。
この件で、何度か利用者‐会話:Sadaharuで注意する(事実を確かめ、慎重な編集を心がけるように)も無視続け、虚偽編集を続行。他の利用者に対話拒否を指摘されると、利用者:Tomedamを新規に作成し編集を続けるという指摘逃れの悪質な利用者切り替えを強行。
この時点で投稿ブロック依頼を提出し、ブロックされると、さすがに利用者‐会話:Tomedam対話には応じるようになったが、この回答で指摘を理解したように思えたにも関わらず、再び虚偽編集を繰り返す[13][14]。この件について注意した直後、この編集で再び虚偽編集。
利用者‐会話:Tomedamで再度指摘をし、編集態度を改めるよう求めるも「すみませんとしか言えません」とあいまいな返事で真正面から答えず、さらにその舌の根も乾かぬうちに虚偽編集を強行。
- 「花見シーズンには花見山公園と福島駅を結ぶ臨時バスのコースに組み込まれている。[15]」は不適切。現在は運行されていない。
- 「寸前で登坂車線が終わることより、交通情報でおなじみの渋滞ポイントとなっており[16]」は不適切。渋滞ポイントであるから登坂車線が整備されたのが事実。
- 「馬とは福島競馬のシーズンのこと[17]」は不適切。馬とは動物のこと。”来馬”の説明として福島競馬シーズンの到来のことが正しい。
- 「階段をほぼ一直線に数分上れば山頂に着く、手軽に登頂の出来る山である[18]」は不適切。数分では登れない。一直線でもない。
なお、当方が把握しているのは主に「福島の地理」という分野であり、利用者:Tomedamが編集している「自動車」等の他分野においても、相当数の虚偽編集被害がある恐れがあります。
再三再四の指摘にも関わらず、2度のブロックにも関わらず同様の行為をやめないことから、対話による改善は不可能と判断し、また、短期のブロックでも改善が期待できずブロック明け後も同様な行為による被害拡大が懸念されます。したがって、数ヶ月単位のブロックによりWikipediaの基本方針および今までの自らの虚偽編集を時間をかけて理解する必要があると思われます。--はまくん 2009年4月17日 (金) 11:50 (UTC)[返信]
- (賛成)依頼者票。--はまくん 2009年4月17日 (金) 11:50 (UTC)[返信]
- (反対)対話が成り立っており、この段階で1か月以上のブロックをかける必要性が認められません。対話による改善が不可能とするのはいかがでしょうか。--はるひ 2009年4月20日 (月) 12:25 (UTC)[返信]
- (賛成)生返事は対話とは呼びません。長らく利用者‐会話:Sadaharuから注意を受けても改善せず。ブログから転載したり、信頼できる出典に基づかず思いつきで書き散らかしたりと、基本的にWikipediaに向いていない。今までも散々他の利用者に後始末・尻拭いを強いてきたわけで、これ以上放置できないでしょう。Wikipedia:信頼できる情報源、Wikipedia:出典を明記するを守り、思いつき編集をやめるなどの約束が限りはブロックすべきでしょう。ちなみにSadaharu=Tomedamは両人が認めていますが、利用者:Whitedog(会話 / 投稿記録 / 記録)については同一性がわからないので考慮に入れていません。--fromm 2009年4月20日 (月) 13:46 (UTC)[返信]
- (賛成)ただし依頼者が出した理由「スタブ記事の乱造」には反対。見た限り対象物の特筆性自体は存在し、またスタブレベルの記事にはなっている。対話無視ではなく、Wikipedia:検証可能性等の方針熟読期間として2週間から1ヶ月のブロック。その後虚偽編集が続くようであれば無期限ブロックの対象にすべき事案。--Himetv 2009年4月20日 (月) 13:57 (UTC)[返信]
- (賛成)被依頼者の存在については以前より認知していましたが、生返事を繰り返すだけで対話が成立しているという風には見えません(以前は無視同然でしたが)。2007年頃から会話ページで再三呼びかけが行われているにも関わらず、停止依頼に気付かなかったという答弁はにわかには信じ難い。過去の交差点記事やバイパス記事の乱造についてはプロジェクトでも取り上げられており、コミュニティを疲弊させていると言える。2~3ヶ月のブロックが妥当ですが、自分に対する目が厳しくなると、新規アカウントで近似分野を編集するというやり方が悪質であり、再発した場合無期限にも反対せず。--Bbcs 2009年4月20日 (月) 17:19 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者さんは、生返事ではなく、彼なりの返事をしているように見えますし、実際直近のコメントを見てもそうでしょう。はまくんさんは、コメント依頼もださず、ブロック依頼で「虚偽編集」と断じて対話を打ち切っているわけで、はまくんさん自身の対話姿勢には問題があると思います。また、依頼文に挙げられた事例は「不正確」な編集の例ではあっても(意図的な)「虚偽」編集とは言えません。ウィキペディアは、投稿にあたって査読制度などはなく、一般人が自由に投稿できるものですから、投稿内容のすべてが正確であることは担保されていません。それははまくんさんの投稿がすべて正確で無謬であることが担保されていないのと同じです。その点において、依頼文で「虚偽編集」と強調されているのは、いささか印象操作だという感じが否めません。さて、対話になっていないとお話になった皆さん、生返事とそうでないものと、どのように線引きされていらっしゃるのでしょうか。また、ここは1か月以上のブロックの依頼場所です。方針文書熟読のために1か月未満(1週間程度)の裁量ブロックを管理者が行うことには反対しませんが、この依頼に基づいての「賛成」票はやはり入れることができません。再度ご確認ください。--はるひ 2009年4月22日 (水) 12:39 (UTC)[返信]
- (コメント)確かに虚偽情報という言い方は私も当初から違和感がありました。私は福島の知識があるわけではありませんし、被依頼者の真意ははかりかねますので、その点についてはこのブロック審議においては重視しておりません。その上で、はまくん氏の姿勢をここで咎めるというのは何か違う気がします(ブロック依頼の前にコメント依頼を必ず通さなければいけないわけではないでしょう)。被依頼者の、交差点やバイパス記事を作り続けたことに対してなどの返答は誠意があるとは思えず、過去には会話ページを白紙化[19]し、他のユーザーの方に差し戻されると[20]、その後改名と称しておきながら邪魔なログを別のアカウントの会話ページに転記するだけで、ほとぼりが冷めるとまた元のアカウントで乱造(2007年10月27日以降)を繰り返していました。今のアカウントになった経緯説明についても、誠実であるとは思えません。後は上でfromm氏の仰っている通りです。投稿履歴はどのていど査読されたのでしょうか。対話を行っている最中でも、この方が一旦手を休めるといった傾向は見れません。もし仮に悪意をもって虚偽編集を行っているのだとしたら長期的なブロックが必要かもしれませんが、私にはそこまでの判別はつきませんし、今回は中期的な方針熟読期間を設けるのが妥当であると考えます。--Bbcs 2009年4月22日 (水) 15:05 (UTC)[返信]
- (コメント)利用者‐会話:WhitedogでSadaharu氏が答えてるところを見ると、Whitedog=Sadaharu=Tomedamのようですね。--fromm 2009年4月22日 (水) 17:04 (UTC)[返信]
(コメント)実際直近のコメントを見て生返事でないと仰るはるひさん、その直後に被依頼者が同様の編集(依頼文の最後の説明)を繰り返したことについてどうお考えでしょうか?あまりに同じことが繰り返されたので「虚偽」というキツイ表現を使ってしまいましたが、「虚偽」であれ「不正確」であれ、その温床になっているのはfrommさんのご指摘の通り被依頼者のWikipedia:信頼できる情報源、Wikipedia:出典を明記するの無理解や思いつき編集であり、再三の指摘に対し無視を貫いたり、場当たり的な言い訳(改名理由、北町交差点等)を述べたり、「すみません」「なおします」を繰り返しながら行動を伴わず、うわべだけで会話して自らの行動を一切改めない点はまさに「生返事」「にわか返事」と呼ばれるものでしょう。この言行不一致に対して「彼なりの返事をしている」とは、理解に苦しみます。
被依頼者の問題となる行動全てを上手に依頼文に書けず、簡潔にまとめようとしたがために伝わらなかった部分があるのは残念ですが、frommさんやBbcsさんにフォローいただいたように被依頼者の問題行動は長期にわたり、会話ページの隠蔽等悪質なものとなっています。こうした行為や今回の生返事の繰り返しを見ると、結局は今までの多くの利用者による指摘を聞く耳は持たないのだと感じ、中期的なブロックにより編集の手を休め、その間方針の熟読や今までの行動を省みる時間が必要でしょう。
なお、Himetvさんにご指摘いただいた「スタブ記事の乱造」の件については、実際問題となった記事は既に削除(Wikipedia:削除依頼/福島県の交差点→利用者‐会話:Sadaharuでの停止依頼を無視してひたすら作り続けた)されてしまっており、事例として挙げられるのが少なくなってしまったことを申し添えておきます。--はまくん 2009年4月23日 (木) 14:11 (UTC)[返信]
- (被依頼者は1週間、依頼者も1週間)依頼者、被依頼者もどちらも1週間休んでいただいた方がいいかと思います。被依頼者はまだ未熟という事で方針熟読期間として1週間、依頼者はブロック依頼の濫用と取られかねない行動をとっているため、クールダウンのために1週間で良いかと思います。ブロック依頼を出す前にもう少し考えていただけたらなと思います。--Chatama 2009年4月23日 (木) 14:22 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者は、少なくとも1年半前から利用者:Whitedog(会話 / 投稿記録 / 記録)として活動して、何度も注意を受けているわけです。これでも未熟として扱うのでしょうか。--fromm 2009年4月23日 (木) 14:37 (UTC)[返信]
- (コメント)利用者:Sadaharuの編集履歴を参照すると、少なくとも約2年半前よりアカウントを取得して活動しているようです[21](一年半ほど前には上のちゃたま氏により30分間のブロック措置[22][23])。会話ページを改名と称して別アカウントのノートに移動したりと[24][25]分かりづらくなっていますが、被依頼者の過去の活動については、利用者‐会話:Whitedog、はまくん氏が上で挙げられている短期ブロック依頼[26]が非常に参考になるかと思いますので、審議に参加する方は熟読した上で精査願います。--Bbcs 2009年4月23日 (木) 23:54 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者は、少なくとも1年半前から利用者:Whitedog(会話 / 投稿記録 / 記録)として活動して、何度も注意を受けているわけです。これでも未熟として扱うのでしょうか。--fromm 2009年4月23日 (木) 14:37 (UTC)[返信]
(賛成)依頼者は過度の修正編集活動に業を煮やしているので、冷静さを求めるのは酷。それを招いた者と同レベルで扱うのは、客観性というよりも野次馬の見物でしかありません。また、特定単語に引っ掛かりを感じている人もいらっしゃいますが、ボキャブラリーの問題は誰しもが持つ問題であり、内容を熟読すれば一定の理解は得られます。今回の件は被依頼者のウィキペディアにあるまじき行為(対話拒否や不誠実な対話姿勢)が招いた結果で、荒らし者がその注意に返答をしないのと同じ事。上記にある2年半以上活動をしていたというのが事実だとすれば、規定の熟読期間(短期間ブロック)は必要ないでしょう。守れないなら相応のブロックが必要かと存じます。--Oh H 2009年4月23日 (木) 23:11 (UTC)Bbcsさんのコメントを受け一部改訂--Oh H 2009年4月24日 (金) 00:00 (UTC)[返信]
- (賛成)半年から1年程度のブロックで各種方針の熟読を求めます。ちなみに依頼者に対するブロックは必要を認めません。やりたいのなら、別に投稿ブロック依頼出してください。誰も賛成しないと思いますが。--Centaurus 2009年4月24日 (金) 04:56 (UTC)[返信]
- (賛成)上記別アカウントでの活動はさておいても、少なくとも1年以上。なお、依頼者に対するブロックには予め反対しておきます。--PCH 2009年4月28日 (火) 18:50 (UTC)[返信]
- (賛成)活動歴がそれなりにあるにもかかわらず、繰り返し同じ部類の問題を起こすあたり、なぜ指摘されるのか未だに理解していないと判断します。被依頼者においては、方針文書・ガイドラインの熟読・理解に専念してもらうために、とりあえず6か月~1年程度の期間が必要ではないでしょうか。--森藍亭 2009年5月2日 (土) 14:33 (UTC)[返信]
- (対処)多々ご意見がありましたが、3ヵ月のブロックといたしましょう。他アカウントに関しては、現時点では対処いたしません。被依頼者におかれましては、百科事典を編集するということは、すべて対話の積み重ねの上にあるということと、その対話とは高度な論理性の上に成り立っているということを、ご理解ください。そのためにも、しばらくはさまざまなページをじっくりと観察いただけるよう期待します。--アイザール 2009年5月31日 (日) 14:33 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。