Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shizuha 20110419
利用者:Shizuha(会話 / 投稿記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、依頼取り下げ に決定しました。
「ノート:茶外茶」「静葉さんの会話ページ」における静葉さんの編集態度および対話姿勢に対し問題を感じますので投稿ブロック依頼を提出いたします。
事の発端は、茶外茶において私が出典明記のタグを張ったことに端を発しています。私の説明足らずで静葉さんは反発されてしまったことに関しては責任を感じます。しかし当初から問題は、静葉さんの出典に関する意識の低さおよび検証可能性という言葉の意味の誤解にあるようです。一連の私の説明でもその点はご説明させていただいていますが、私の示す方針を再読してももらえません。静葉さんは出典は記事を書く際には必要とは考えていないようです。ご自身の知識によって書かれたものが正確であれば良く、出典は探せばどこかにあるのだから問題はなくいずれ誰かが付記してくれるだろうから良いとも考えているようです。静葉さんが今までに新規立項された記事は「苦丁茶」「イボダイ」「茶外茶」がありますが静葉さん自ら初稿時点で出典を明記したものはありません。(リダイレクトした茶外茶を合意なしに復帰させた時点でこの記事には出典を初めてご本人により明記されました。この件は後述いたします。)出典の有無に関しては、「ノート:茶外茶」「静葉さんの会話ページ」でもわかる通り、茶外茶の記事に関するノートの場で、私が出典の明記のタグを張ること自体が問題とし批判をされ記事とは全く関係のない非建設的な議論に終始されました。記事と関係ない部分での私への批判を切り離し静葉さんの会話ページにお話をしたところ、その部分では記事に関するお話をされるというような繰り返しを行いました。茶外茶の記事に対してはノート:茶外茶においてお話下さり、私への批判に関しては会話ページにてお願いしたのですがご理解いただけませんでした。
対話姿勢についてお話しさせていただきます。上記のように対話の場所を選ばずすべてを一緒に考え記事のノートに私への批判を繰り返され記事に対する意見は非常に少なく建設的なものにはなっていません。また、わたしがAといったことに対しあなたはbだと言っている等議論の妨害行為ともとられる、ちぐはぐな発言が各所にみられます。私は、静葉さんの利用者ページで疾患を持たれていることを知りこれ以上お話はできないと判断しました。その際、静葉さんの議論の展開方法は静葉さんの疾患が大きな影響をもたらせているというような誤った考え方をし差別発言ともとられる発言をしてしまいました。(この件では、私へのコメント依頼や投稿ブロック以来などがのちに出されています。ちなみにブロックはされていません)他者からコメント依頼を頂き感情的になってしまった私は常軌を逸したコメントをコメント依頼でしてしまいましたが冷静になり謝罪を静香さんには致しております。そのようなこともあり茶外茶の記事は5ヶ月近く放置されてしまいました。その後茶外茶に対しての情報をネットや書籍から集める最中既に同程度の内容が茶の中にあり茶の編集方針とも考えられるノート:茶での記述を発見しリダイレクトの提案をして2週間、反対意見がないためリダイレクトいたしました。リダイレクトして間もなく静葉さんが異議を唱えられました。賛成意見もなかったための異議でした。それについてもご説明させていただき、記事の復帰に関しては前向きにお話しさせていただくようコメントしておりましたが、何ら記事の復帰には建設的な意見を述べられずノート:茶外茶では私の行為に関する批判をPastern氏と共に終始されました。ノート:茶外茶においては記事に関することのみにしていただくよう再三お願いしましたが、私のコメントの仕方が気に入らないとし一方的に対話拒否だと申し送られる始末です。これらのことは議論の拒否や妨害にあたるのではないでしょうか。また、再三にわたり私が話したことや、ご本人が表明されたコメントを100%覆すような発言をし、編集で削除などはしていませんが議論の発言をご自身の都合に合わせ書き換えて、後から読む人に誤解を与えるなどの行為をしています。
さらには、私が議論から離脱したと一方的に述べ、リダイレクトの解除を出典等付記して合意なしに行われる不可解な挙動を起こします。これ以上の行為は許すことはできません。
投稿ブロック理由は以上述べさせていただいた通りですが方針に沿った理由として以下に要約させていただきます。
- 記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れない
- ノートページにおける議論の拒否や妨害
- ノートページや会話ページにおける他者の発言の故意の改竄(編集で削除などはしていませんが議論の発言をご自身の都合に合わせ書き換えて、後から読む人に誤解を与えるなどの行為をする)
- ウィキペディアの方針の無理解
以上ですが、静葉さんには、ウィキペディアの各方針を再読していただきご理解して頂き今後の活動の上で益となるよう相当な時間(2週間から1ヶ月)投稿ブロックしていただきたいと思います。--Pauro 2003 2011年4月19日 (火) 14:37 (UTC)[返信]
- (賛成)依頼者票。最短でも2週間、最長でも1ヶ月の投稿ブロック。--Pauro 2003 2011年4月19日 (火) 14:37 (UTC)[返信]
- 反対 依頼者はWikipedia:編集方針#他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてくださいを読んだ方がよいと思います。被依頼者が執筆した当該記事は出典が一つもないスタブであったため、リダイレクト化したこと自体はそれほどおかしな話だとは思いませんが、その後被依頼者は当該記事を発展させると宣言しています[1]。その後、放置されたため再度リダイレクト化するのであれば理解はできますが、リダイレクト化を繰り返すのは、執筆者に対する嫌がらせ以外の何者でもありません。ブロック依頼など論外です。 --JungleCrow 2011年4月19日 (火) 16:16 (UTC)[返信]
- 反対 まず茶外茶の合意形成コメント依頼から始めるべきかと。当該記事のコメント依頼は被依頼者によって昨日、提出されているので現段階でのブロック依頼は早急と思います。--Hideokun 2011年4月19日 (火) 16:49 (UTC)[返信]
- コメント 依頼者は、被依頼者である静葉さんが議論の拒否や妨害をしていると主張していますが、静葉さんは現在茶外茶の単独記事化の是非についてコメント依頼を出されています。コミュニティに意見を求めつつ問題を解決しようとしている最中である利用者を「議論拒否・妨害」とすることは重大な事実誤認であると感じます。しかも依頼者自身、2011年4月19日 (火) 12:06(UTC)に茶外茶を差し戻しリダイレクト化した際に、要約欄にノート:茶外茶ノート:茶において合議中とコメントしています。この時点で合議の最中であるという認識があるにもかかわらず、なぜそのわずか2時間あまり後に、ノート:茶外茶における合議の参加者、しかもコメント依頼を提出しコミュニティに意見を求めつつ問題を解決しようとしている最中である利用者について、議論の拒否・妨害を理由とする投稿ブロック依頼を提出しようという考えに至るのか理解できません。私はノート:茶外茶での議論に関与しており、この依頼でも依頼者に名指しされているように不適切な議論展開を行った認識があります。そのことを踏まえ、私はノート:茶外茶に関する議論には当面の間参加を控えるつもりでいます。しかし本依頼の「議論の拒否・妨害」という理由については看過することができません。依頼者がコメント依頼を提出しコミュニティに意見を求めつつ問題を解決しようとしている最中である利用者について、重大な事実誤認に基づき、議論の拒否・妨害を理由に投稿ブロック依頼を提出する行為は、議論の成立を根底から揺るがしかねないものであると判断するからです。そのため、本依頼はノート:茶外茶に関連するものではありますが、あえてコメントに踏み切る次第です。--Pastern 2011年4月19日 (火) 17:09 (UTC)[返信]
- 反対 Wikipedia:コメント依頼を拝見して、さきほどノート:茶外茶にコメント[2]した者です。個人的には飲料分野の記述に関心はありませんが、当ノートを拝見する限りでは、依頼者による最初のリダイレクト化は提案後に反対も無かったので正当とは思いますが、「1回合意とみなせれば、後は異論を受け付けなくて良い」ではありません。その後は被依頼者は(依頼者によるリダイレクト化の正当性にこだわった事が一時見受けられた以外は)冷静に理論的に対話し、今後の記述のために出典も探しているとしか思えず、依頼者が列挙した「議論の拒否や妨害」、「他者の発言の故意の改竄」、「方針の無理解」などはほとんど確認できません。それに対して、議論相手である依頼者の側は、再度のリダイレクト化強行[3]を行い、「編集合戦」として直後に保護[4]を招いています(編集合戦ならば依頼者にも少なくとも半分の責任はあります)。以上にかかわらず、対話を続けている議論相手へのブロック依頼の提出は、全く理解できません。Wikipedia:投稿ブロック依頼の冒頭には「投稿ブロックおよびその依頼は懲罰や個人攻撃・報復のための手段としてあるものではありません。」とも明記されています。--Rabit gti 2011年4月19日 (火) 17:18 (UTC)[返信]
- 反対 Rabit gitさんの意見に同意。列挙した行為が確認できず依頼者の事実誤認が見られ、その上リダイレクト化強行の後に保護に至った直後にこのような依頼を提出するのは論争相手を封殺するための報復ブロックと取られても仕方がありません。--R34SkylineV-SpecⅡNür 2011年4月19日 (火) 20:35 (UTC)[返信]
- (反対・即時終了提案)ただの報復依頼であり、正常な依頼とはとてもみなせないため、即時終了すべき案件。Yassie 2011年4月19日 (火) 23:26 (UTC)[返信]
- 反対 単なる報復依頼。即時終了すべき案件。--Centaurus 2011年4月20日 (水) 00:53 (UTC)[返信]
- コメントみなさんのご指摘を伺い、説明が足らなかった部分や経緯など具体的に指摘していなかったことを踏まえ、投稿ブロック依頼を一旦取り消。今後は、さらなる対話を試みるとともにコメント依頼による意見の調整をさせていただきたいと思います。--Pauro 2003 2011年4月20日 (水) 08:48 (UTC)[返信]
- (終了)依頼取り下げのため終了。アイザール 2011年4月20日 (水) 09:20 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。