Wikipedia:投稿ブロック依頼/RCA
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、一ヶ月間のブロック に決定しました。
ノート:2001年以降のJRダイヤ改正にて合意が得られている事項について、しつこく自分の主張を行い、コミュニティを疲労させています。このため、1ヶ月程度のブロックが望ましいと考えております。--東京特許許可局 2007年9月10日 (月) 11:43 (UTC)[返信]
- (依頼者票)1ヶ月程度の有期ブロックで。--東京特許許可局 2007年9月10日 (月) 11:43 (UTC)[返信]
- (賛成)ノートを見ましたが、少し頭を冷やした方がよさそうです。強制的に冷やしていただきましょう。期間については初めてでしょうから1ヶ月以上3ヶ月というところで。--Kodai99 2007年9月10日 (月) 12:02 (UTC)[返信]
- (反対)ノートを見ましたが、話し合いで合意に至る見込みがなければ投票で決着をつけることもできます。ブロックは最後の手段です。また、荒らし行為や著作権侵害・プライバシー侵害がない限りブロック期間は長く取るべきではないと考えます。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hszですらブロック期間は10日です。--Cave cattum 2007年9月10日 (月) 13:40 (UTC)[返信]
- (コメント)話し合いで決着がつきそうにないから、ここでいま投票にかけているんじゃなかろうかと思うのですが、おれはなんか間違っているでしょうか?--Nekosuki600 2007年9月10日 (月) 18:53 (UTC)[返信]
- (コメント)既に投票は行われたものと断定できます。その上で「ダイヤ改正の予定はコメントアウト」という合意が得られたと断定できます。それをどういう訳かRCAがそれを覆すような意見がないにもかかわらず、自分の主張を押し通し、他人の意見の非を打つことに終始しているだけです。わからないようでしたらもう一度ノートを読み返されることをお勧めします。--昇竜出っ歯 2007年9月11日 (火) 02:26 (UTC)[返信]
- (コメント)私は論争の当事者でありますので賛否は控えますが、コメントのみ。ノートでの終了提案が投票と言えるかどうかは判断の分かれるところかと思います。ただ、被依頼者の主張に賛同するユーザーは皆無であり、反対意見のみが寄せられたことから、投票を行なうまでもないと判断したものです。正式な投票を行なうべきとされれば、それには反対いたしません。--ikaxer 2007年9月11日 (火) 02:43 (UTC)[返信]
- (追加コメント)今回の事例ではまだ正式な投票までは行っていませんよね。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hszの事例では、被依頼者は、削除依頼という公式の場での投票結果に反対してしつこく自分の主張を続け、それどころか、他者への個人攻撃、「個人攻撃の除去」と称した自分に不利なコメントの隠蔽、コメント依頼提出に対しての報復紛いのコメント依頼提出など、滅茶苦茶なことをやりました。それでも投稿ブロックの審議では、「依頼理由はすべて主観的なものだ」「『コミュニティを消耗させる利用者』の拡大解釈だ」という反対意見が出ていたのです。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hszですらブロック期間は10日だったのですから、今回はせいぜい1日が妥当なところと思います。少なくとも10日より長くなることはありえません。--Cave cattum 2007年9月12日 (水) 15:24 (UTC)[返信]
- (コメント)話し合いで決着がつきそうにないから、ここでいま投票にかけているんじゃなかろうかと思うのですが、おれはなんか間違っているでしょうか?--Nekosuki600 2007年9月10日 (月) 18:53 (UTC)[返信]
- (賛成)ノート:はまなす (列車)、ノート:札幌市交通局D1000形気動車などでも同様の問題を引き起こしているため(参考)。はまなすに至っては実害が出ている(参考)。2001年以降のJRダイヤ改正でも議論は適切に行われたと断定できる(しかも律儀に投票まで行われた)。ブロック期間はKodai99氏に同じ。解除後に改善の兆しがなければ無期限も止む無し。--昇竜出っ歯 2007年9月10日 (月) 15:36 (UTC)[返信]
- (賛成)1ヶ月ぐらい離れてもらっても差し支えないと思います。一見ノート上で話し合いの姿勢を見せているようにも見えますが、その実は相手の意見は一切受け入れず自分の主張を繰り返すことに終始しているように見えます。露骨な荒らし行為やプライバシー侵害はありませんが、ノート上の議論は対話を装った対話拒否であり、この面だけで考えても常軌を逸しています。--Darkstudy 2007年9月11日 (火) 16:23 (UTC)[返信]
- (コメント)ノート:はまなす (列車)でRCA氏の書き込みに最初に疑義を呈し「議論」をした者として一言。Ikaxer氏の主張に賛成しますが、私は再投票に対してより否定的です。投票に相当する行為は既に行われており、再投票に積極的な意義は見出せません。理由は、(1)再投票の実施有無は、ウィキペディアの将来に禍根を残さないための手続き問題に過ぎない、(2)再投票でRCA氏の提案が否決されたとしても、氏がその結果を不服としてノートでの議論継続や予定情報の書き込みを行うであろうことは想像に難くない、以上2点から再投票は問題解決には繋がらない、この点が重要です(再投票は、ウィキペディアのポリシーに賛同しルールを守る参加者にとってはお墨付きになっても、それを無視する参加者にとっては無力だということです)。なおノート:2001年以降のJRダイヤ改正におけるクリティカルポイントは、一参加者の提案がコミュニティの合意を得られなかったことでありますが、ノート:はまなす (列車)のそれは、一参加者の加筆内容がウィキペディアの各種ルールに合致しない点(Wikipedia:編集方針において不適切とされている、「検証不可能な内容」「関係のない内容」に相当する点)であり、やや性質が異なることも指摘しておきます。Alt_Winmaerik 2007年9月12日 (水) 14:35 (UTC)[返信]
- (賛成)もうちょっと長くてもいいんじゃないかと思ったりもしますが。まあ、さくっと直るか全然ダメで無期限への道一直線か、どっちかなんだろうな。--Nekosuki600 2007年9月12日 (水) 14:42 (UTC)[返信]
- (賛成)ノート:はまなす (列車)やノート:2001年以降のJRダイヤ改正における被依頼者の態度は、自分の意に沿う形の編集以外は認めないという態度がありありと出ており、合意形成を無理やり壊そうとしている行為以外の何物でもない。半年から1年の間ウィキペディアを外から見つめる行為に徹してほしい。初回ではあるが、この手のユーザーがブロック後に態度を改めた例が少ないことから無期限にも反対しない。--VZP10224 2007年9月12日 (水) 15:41 (UTC)[返信]
- (賛成)冷却期間および方針を読んでいただくために1~2ヶ月。戻ってきてからも直ってないようなら長期~無期限へ。投票せずともノートの方向性は見えているのだから、投票したところで状況が好転するとも思えない。方向性に反して強固かつ身勝手な持論を振りかざすようであればブロックという強固な対応も必要なのではないでしょうか。Linearcity 2007年9月12日 (水) 16:10 (UTC)[返信]
- (対処)一ヶ月のブロックとします。活動再開後、同様の行為が行われた場合には即座に無期限ブロックの対処がなされるべきです。Wikipedia:投稿ブロック依頼/SB6103F 20070906でも書いたことなのですが、交通機関関係の項目は、芸能関係の項目やアニメ・ゲーム関係の項目に負けず劣らず主観の衝突が目立ちます。--Lonicera 2007年9月12日 (水) 20:28 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。