Wikipedia:投稿ブロック依頼/Keisotyo 3回目 延長
利用者:Keisotyo(会話 / 投稿記録 / 記録) 追認
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、即時終了(現状維持) に決定しました。
Wikipedia:投稿ブロック依頼/Keisotyo 3回目 延長において、被依頼者は「この依頼へ寄せられたコメントを改めて重く受け止め、 またこの場におけるご自身の発言には責任を持っていただき、 何よりKeisotyoさんを高く評価している 方々の期待を裏切ることのないように努めていただきますよう。 [1]」として 審議での投票と議論 によりMaximusM4氏により、1ヶ月のブロックを受けています。
しかしながら、審議終了後すぐに被依頼者は、被依頼者の会話ページで、 「ブロック依頼における私の表明は取り下げます。」と意志表明[2]をされました。
その理由は
- 「ブロック賛成の方にとっては無意味であったらしいので。」
- 「ブロック反対の方からは、議論から手を引く必要は無い」
というよくわからないものですが、
- 「これ以降、私は議論を立てません。具体的には、他者の加筆や立項に関して物申すことはしません。」
- 「下らない悪戯を含め、既存記事の改編をリバートするのを止めます。」
- 「私は今後の活動を、基本的には新記事の作成だけに集中させます。」
- 「部分的には既存記事の加筆も必要になるでしょうし、その際にはノートへの通知も行いましょうが、
それらも他の利用者の編集を妨げない形にするようにします。」
- 「その上で、納得の出来ない編集に対するには、単純な差し戻しではなく、有意な出典のある加筆で対応します」
との行いの改善について撤回するとことだけは明白に理解できます。
これは、「それなりの反省」「言葉には」気をつけていくとの弁になんの誠意もなく、「要するに、私は悪いと思っておりません。」 という意見の再度の表明といえるでしょう。
その後、被依頼者はノートで「宣言の取り下げ」についてよくわからない意見表明を 自らのノートにしました[3]。 しかし、意見をIPでノートに書きこんだ人に対し「あなたの言葉も多分に余計ですね」と感情のままに受け答えの していること[4]から、 少なくとも、被依頼者は自らの宣言を今回は実行しない人であることは証明されたと言えるでしょう。
依頼理由1
このように改善の宣言を本人が平然と否定し、 あるいは再度改善を約束してたとしても現実的に挑発的な言動を直ちにしていることから、 改善の約束は反故にされたと言え、MaximusM4氏による1ヶ月の裁量ブロックは、 その前提の約束が崩壊したと言えるでしょう。
再度、これまでの投稿ブロックの依頼理由に付け加えて、今回態度を改めないとの被依頼者の意見表明と、 実際のノートでの言動をうけて、「要するに、私は悪いと思っておりません。」と考えている被依頼者に対して 投稿ブロック期間の延長を求めます。
====依頼理由2==== 今回依頼の結果を集計すると(誤りがあれば自由に訂正して下さい)、
- 1賛成 (期間:無期限)--LUE=42(会話) 2018年6月21日 (木) 17:04 (UTC)誤植訂正--LUE=42(会話) 2018年6月21日 (木) 17:34 (UTC)
- 2賛成 (期間:無期限) --プログラマリオ(会話 記録) 2018年6月25日 (月) 11:50 (UTC)
- ① 反対 --Aoioui 2018年6月26日 (火) 16:49 (UTC)
- ②反対 --JapaneseA(会話) 2018年6月28日 (木) 08:10 (UTC)
- 3 賛成 (期間:無期限) --Bbcs(会話) 2018年6月28日 (木) 08:59 (UTC)
- 3.1 賛成 (期間:有期)再度、賛成票に。--Tekeonin(会話) 2018年7月7日 (土) 05:07 (UTC)
- 3.2 賛成 (期間:1か月未満) --切干大根(Note) 2018年7月5日 (木) 01:06 (UTC)
- ③反対 --totti(会話) 2018年7月5日 (木) 15:15 (UTC)
- 4 賛成 (期間:無期限)--Aiwokusai(会話) 2018年7月5日 (木) 17:34 (UTC)
- ④ 反対 --Xx kyousuke xx(会話) 2018年7月6日 (金) 10:07 (UTC)
- 4.1 賛成 (期間:2ヶ月(無期限には反対))--むよむよ(会話) 2018年7月6日 (金) 14:46 (UTC)
- 5 賛成 (期間:無期限) --狐坂紺(会話) 2018年7月7日 (土) 11:33 (UTC)
- 5.2 現時点での期限を定めないブロックには反対、方針熟読・スキルアップ・記事執筆期間として数か月のブロックには賛成 --Assemblykinematics(会話) 2018年7月7日 (土) 13:43 (UTC)
と上記結果で、依頼は1月以上の審議のため、期間が1か月未満の賛成は反対、1か月以上の反対は賛成と読みかえたとしても、今回の管理者による1月の結果は不当で無期限ブロックにするべき事案です。また有期としても1月は短すぎます。
以上再度の御審議をいただきたく依頼をだします。--狐坂紺(会話) 2018年7月15日 (日) 09:15 (UTC)
訂正追加
上記に加えて
- 賛成3.2にアカウント名を追加。
- 6 賛成 (期間:無期限) --Abesato(会話) 2018年7月4日 (水) 17:56 (UTC)
一部追加と訂正をしました。--狐坂紺(会話) 2018年7月15日 (日) 13:45 (UTC)
コメント
誤りがあれば自由に編集してくださいとのお知らせの通りです。--狐坂紺(会話) 2018年7月15日 (日) 10:59 (UTC) 審議と無関係な内容での依頼者への攻撃的な発言はお控えくださるようお願いします。いまこの優良記事執筆者を問題にしている理由をよく考えてください。--狐坂紺(会話) 2018年7月15日 (日) 13:45 (UTC)
投票
- 即時終了 現状維持 票集計から当方の名前を除去してるのは何の意図でしょうか?今はMaximusM4さんがおっしゃるように「復帰後の方向性を考える期間」であり、その期間も与えずこのような無期限への延長依頼を出してしまうのは不適切であると判断します。そもそも、狐坂紺さんは11か月のウィキブレイク復帰直後の編集がWikipedia:投稿ブロック依頼/Keisotyo 3回目への投票で、その次がこの依頼の提出なのですが、Keisotyoさんを無期限ブロックにもっていくための復帰なのでしょうか?--切干大根(Note) 2018年7月15日 (日) 10:06 (UTC)
- 即時終了 Wikipedia:投稿ブロック依頼/狐坂紺の反対票1票はブロック破りなので無効。やるならこっちを先に再集計すべきでしょうかね。--JapaneseA(会話) 2018年7月15日 (日) 10:43 (UTC)
- 現状維持 1ヶ月の投稿ブロックが被依頼者の今後の方向性を考える期間という役割を兼ねているようですが、方向性の模索時期ですし現時点で延長する必要はないと考えます。また、ブロック依頼は多数決ではありません。賛成票の数が多いからブロック対処となるとも限りません。ただし、ブロック明け後に既出の問題点が再発した場合はより長期のブロックを検討せざるを得なくなるでしょうが、その場合はそのときに考えるべきです。--郊外生活(会話) 2018年7月15日 (日) 11:18 (UTC)
- 即時終了 Keisotyo氏を無期限ブロックさせるために復帰した利用者による依頼。ただしまともな利用者による再提出を妨げるものではありません。ただどうせ再度やるならWikipedia:投稿ブロック依頼/狐坂紺が先でしょうね。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年7月15日 (日) 13:49 (UTC)
- 即時終了 "いつまでも納得しない" を地で行く依頼。依頼者・狐坂紺氏のお名前はこの手の依頼でたびたび見かけますが、氏の行動がWikipediaの目的に適ったものか、審議する必要がありそうです。--Ashtray (talk) 2018年7月15日 (日) 14:30 (UTC)
- 終了 即時終了。対立関係にある利用者を攻撃する依頼と判断します。恣意的な誘導とも見られる点が指摘されており、正常な審議を行える状態にありません。ブロックについては現状維持のままとします。(この依頼内容で進めるとしても延長審議になるだけで追認審議になりません)--アルトクール(会話) 2018年7月15日 (日) 14:42 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。