Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hiroshi164
表示
利用者:Hiroshi164(会話 / 投稿記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
たった3件しか投稿履歴のないユーザーの依頼はどうかと思いましたが、そのすべてが荒らし(1件目は誹謗同然の内容、2件目は悪戯、約1年ぶりの3件目は削除依頼タグはがし)というトンデモユーザーです。本来なら警告から入るべきでしょうが、休眠(=方針熟読可能期間)後の復活投稿も荒らしなので、あえていきなり投稿ブロック依頼します。
- (賛成)依頼者票。荒らしオンリーユーザーと判断し無期限を基本で。--DEN助 2007年10月3日 (水) 07:01 (UTC)[返信]
- (賛成)無期限で。--MZM 2007年10月3日 (水) 08:34 (UTC)[返信]
- (賛成、ただし短期)やはり、警告から入るべきと思います。ですが3件目の削除依頼タグ剥がしは注意文が明記されていることから「明確な破壊行為」と判断できます。 警告を入れ、短期ブロック(最長1ヶ月が適当と思います)ブロックを行い、再発した場合は無期限も視野に入れた長期ブロックとするべきです。--秋月 智絵沙(Chiether) 2007年10月3日 (水) 14:01 (UTC)[返信]
- (反対)会話ページでご本人に一度くらい注意してからでも遅くないと思います。また、1年間にたった三件しか編集していないユーザーのブロック対処を無期限で、しかもこれだけ急ぐ理由はどこにあるのかわかりません。一度も対話を試みずにというのはいくらなんでも乱暴ではありませんか?--Rendezvous602 2007年10月3日 (水) 14:07 (UTC)[返信]
- (反対)理由はRendezvous602さまと同様です。当該行為について一度も会話ページやノートページに注意をされずに突然ブロックの依頼を行うのは如何なものでしょうか。会話のプロセスを経て、それでも行為が改められなければ依頼を提出するのが、今回のケースの流れとして正常なものであると思われます。--DAKARA 2007年10月3日 (水) 14:46 (UTC)[返信]
- (反対)今まで意識的に投稿ブロック依頼に関わらないようにしてきたのですが、本件に関して万が一でも無期限ブロックが適用されるとすれば、看過できないと感じました。理由はRendezvous602氏の発言と重複しますので割愛します。対話を試みた形跡がないので、短期ブロックにも反対です。投稿ブロック依頼を検討される前に、この程度の警告は依頼者としてすべきでないでしょうか(自画自賛と言われかねず不本意ですが、あえて例を示しました)。--ChibaRagi 2007年10月3日 (水) 16:05 (UTC)[返信]
- (反対)そもそも1年にたった3回しか編集していない時点で行為に継続性が無いのは明らかで、現時点ではブロックに値するほどの被害を及ぼすとはあまり考えられない。従って、ブロック中のユーザのソックパペットでもない限りはブロックする必要があるとは到底思えない。もっとも、ブロックを懲罰として用いようという意図でもおありなのであれば、こういうケースでも無期限ブロック依頼を出し得るのかもしれませんけどね。Yassie 2007年10月3日 (水) 16:23 (UTC)[返信]
- (コメント・報告)とりあえず、ノートにて警告。対話とかは、必要と思う方がしてください。--MZM 2007年10月3日 (水) 17:07 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼者及びMZM-MSYKさんに確認したいのですが、Wikipedia:投稿ブロックの方針の「以下のいずれかの行為を故意に継続しており、複数ユーザーからの中止要請に応じない場合を条件とする。」という部分がどう考えても今回のケースに該当せず、まして依頼が出て賛成してからの上記MZM-MSYKさんのコメントは何か根本的な勘違いをされているのかという気がしてなりません。ブロック依頼を提出して、警告を出して、対話はほかの人がどうぞという流れは、はじめにブロックありきの行動に見えて仕方がありません。なぜこのユーザーをそれほどまでに無制限ブロックしたいのですか?
- また依頼者さんは当然Wikipedia:投稿ブロック依頼のページを経ないと依頼ができないことから、当該ページは読んでいると思いますが、そこには前提として「いきなりブロックを依頼するのではなく、まず論争の解決に従い対話と合意での解決を目指してください。」と書いてあります。これを無視しても今回のケースはブロック依頼に提出すべきだという結論に至った過程を説明していただけませんか? 個人的にはこれがまかり通れば、上記方針を無視して依頼が提出されるケースが噴出するきっかけの案件になるのではないかと強く懸念しています。--Rendezvous602 2007年10月4日 (木) 00:46 (UTC)[返信]
- (返答)原則、投稿ブロック依頼は警告から入るべきと当然思っていることは、依頼文から判断していただけませんか? これを「あえていきなり」出す理由は以下の通りです。
- 休眠アカウントの復活なので、誰かが乗っ取りに近い形で使い出した可能性がある
- これも休眠アカウントが理由だが、別アカウントまたはIPで活動中、自身の履歴を汚さないために、かつてわずかに使用した、された悪戯行為履歴がわずかにあるアカウントを使用した可能性を排除できない
- いずれにせよ、荒らし目的で休眠を中止した可能性があるなら、ブロック審議に値すると判断しました。管理者権限があれば、数日程度の即時ブロックをして、ここで是非確認をしたと思います。
これが普通に継続投稿しているユーザーなら警告しかしません。たった1回なら警告すらしないかも。依頼も管理者伝言板/荒らしだったでしょう。しかし休眠アカウントの復活は、何か重大な問題を抱えている可能性を、直感的にですが疑いました。こういうアカウントの存在は、再び動き出した以上、問題視して注意を払うべきです。--DEN助 2007年10月4日 (木) 01:42 (UTC)[返信]
- (質問)ご返答ありがとうございます。もうひとつ質問なのですが、一年の休眠を経て、一度の編集がなされ、その後この依頼が出るまでの9時間、被依頼者は何もしていません。継続的な問題行為はないようですが、新規アカウントが一度荒らしの様な行為をして9時間なにもしない場合との明確な違いがあるのですか? またDEN助さんが上記理由をもって直感的に疑った場合というのは、Wikipediaの公式方針を飛び越えるほどの効力を持つ特別な案件になるのですか? また上記でも触れましたが、今後、ほかの方が「直感的に疑った」場合は方針を無視した依頼をしてもいいという流れを懸念しているのですが、それについてはいかがですか? もしDEN助さんが特別で何か権限を持っていらっしゃるのでしたら私の無知をお詫びいたします。そのような権限をお持ちでないのなら、方針文書に対してのご理解は既にあるようですので、それを守っていただけるような冷静な行動を伴っていただきたいと切に願います。--Rendezvous602 2007年10月4日 (木) 02:15 (UTC)[返信]
- こちらの質問の回答は、ノートに差し上げます。--DEN助 2007年10月4日 (木) 09:36 (UTC)[返信]
- (質問)ご返答ありがとうございます。もうひとつ質問なのですが、一年の休眠を経て、一度の編集がなされ、その後この依頼が出るまでの9時間、被依頼者は何もしていません。継続的な問題行為はないようですが、新規アカウントが一度荒らしの様な行為をして9時間なにもしない場合との明確な違いがあるのですか? またDEN助さんが上記理由をもって直感的に疑った場合というのは、Wikipediaの公式方針を飛び越えるほどの効力を持つ特別な案件になるのですか? また上記でも触れましたが、今後、ほかの方が「直感的に疑った」場合は方針を無視した依頼をしてもいいという流れを懸念しているのですが、それについてはいかがですか? もしDEN助さんが特別で何か権限を持っていらっしゃるのでしたら私の無知をお詫びいたします。そのような権限をお持ちでないのなら、方針文書に対してのご理解は既にあるようですので、それを守っていただけるような冷静な行動を伴っていただきたいと切に願います。--Rendezvous602 2007年10月4日 (木) 02:15 (UTC)[返信]
- (返答)Rendezvous602さんへ。誤解されては困ります!。単に、反対多数でブロックは無い、と判断したからこそ、普通の手続き(タグ剥がしに警告し、反応を待つ)をしたまでです。皆々が「警告から」「対話を」と口を揃えつつ、何もしなかったことに寧ろ反感を覚え、自らそうしたまでです。それとも、私はまだ「何か根本的な勘違い 」をしているのでしょうか?--MZM 2007年10月4日 (木) 03:21 (UTC) コメント場所移動--MZM 2007年10月4日 (木) 03:40 (UTC)[返信]
- MZMさん個人宛のレスであり、且つこの案件とかかわりのある内容なのでノートページにて返答しました--Rendezvous602 2007年10月4日 (木) 05:43 (UTC)[返信]
- (コメント)あなたは根本的な勘違いをしています。ただ機械的に{{test3}}を貼り付けるだけでは、注意/警告としての体をまるでなしてはいません。Botでもあるまいし、少しは自分で文面を考えられないのでしょうか。Yassie 2007年10月4日 (木) 03:58 (UTC)[返信]
- (コメント)あなたには言われたくない。--MZM 2007年10月4日 (木) 04:01 (UTC)[返信]
- (返答)Rendezvous602さんへ。誤解されては困ります!。単に、反対多数でブロックは無い、と判断したからこそ、普通の手続き(タグ剥がしに警告し、反応を待つ)をしたまでです。皆々が「警告から」「対話を」と口を揃えつつ、何もしなかったことに寧ろ反感を覚え、自らそうしたまでです。それとも、私はまだ「何か根本的な勘違い 」をしているのでしょうか?--MZM 2007年10月4日 (木) 03:21 (UTC) コメント場所移動--MZM 2007年10月4日 (木) 03:40 (UTC)[返信]
- (反対)個々の編集について見てみます。1件目は単に、検証可能性に配慮がないだけの、初心者ゆえの間違いのように思います。記述自体は誹謗であるとは思えません。2件目はごく軽微な悪戯で、ノートへの注意はあってしかるべきですがブロックするほどでもないでしょう。3件目の削除依頼タグ剥がしは、剥がせば削除されなくなるというよくある誤解に基づくものかも知れず、真意を確かめないことには荒らし行為であるとは断定できません。以上から、荒らし専用アカウントであるとする依頼理由には賛同できません。--cpro 2007年10月4日 (木) 02:07 (UTC)[返信]
- (コメント)1件目に出てくるバンドの正確な名前は「えたひにん」ですね、確か。--田紳有楽 2007年10月4日 (木) 03:14 (UTC)[返信]
- (終了)特に深刻な被害(無期限とは論外)もなく、これ以上人的リソースを割くのは不適当と判断し終了とします。短期のブロックが必要な場合は、管理者伝言板へどうぞ。あと、依頼を出される方(みだりに賛成票を投下する方も含む)にお願いです。自分の勘や経験のみに頼る事なく、じっくり考えてください。結果如何では、コミュニティを疲弊させる事につながりますので。--ちゃたま(会話|投稿記録) 2007年10月4日 (木) 12:04 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。