Wikipedia:投稿ブロック依頼/Giant2007
利用者:Giant2007(会話 / 投稿記録 / 記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、2016年7月18日までブロック に決定しました。
被依頼者は対話不能の状態であり、クールダウンと方針文書の熟読のため、中期的(数か月程度)のブロックが必要かと思います。--Kinno Angel(会話) 2016年1月10日 (日) 15:36 (UTC)[返信]
- 2008年から通算、4回の一括投稿のお願いを、継続的にほぼ無視して来ている。
- 「GFDLがウィキペディアの根幹である」旨のお知らせを2008年10月に受けているにも係わらず、著作権・コピペ関連のトラブルを起こしている。こちらは他言語版からの転記についてのもの。
- たび重なる、会話ページでの自分の投稿の削除([1]、[2])。
- これについてはモバイルゆえの事故、と仰っておいでですが、本当にそうなのかどうかは第三者の判断を仰ぎます(そもそもそんな事故が起き得るのか、私はモバイル編集を使った事がありませんので存じません)。
- 失礼な書き方をしていたので消しますとありましたが、「お詫び」と称した削除後でも同種の暴言(お前には信仰ゆえの偏向があるのだろう、との趣旨)は残っていますので、単なる改竄と言えるでしょう(そもそもお詫びの善意だったとしても、痕跡まで消す事自体ルール違反でして、最低でも方針文書熟読の為のブロックは必要と言う結論になるかと思いますが)。
- ノート:キリスト教、および依頼者の会話ページでの対話不能と暴言(あまりに多いので、特に酷い二つ)
- 被依頼者「英語版を元にして下さい」
- 依頼者「英語版にも偏向はある。例えば例に挙げられた記事はスタンダードとは決して言えない学者二人の名が脚注にある事にも分かる通り、決して中立的ではない。東西教会全体にバランスの良い出典を付けて改善する必要がある。これ以上専門知識無しに手を出さないで頂きたい」
- 被依頼者「誰がそれをやれるんですか」「ます、もう一度お詫びさせてください。 どうやら私は無自覚のうちに、 Kinno Angel さんの信仰心を試す行為をしてたんですね。本当に申し訳ない。」「おそらく Kinno Angel さんは、ご自身がお詳しい正教会の教えに反する事が、キリスト教の項目にかかれるのが、我慢ならなかったのですね。それなら、了解です。」(ちなみにこの書き込みについても改竄を行っている)
- jawp全体に対する予断と偏見、そしてそれを対話相手にも適用
被依頼者コメント
- 議論の場所の推移
- 利用者‐会話:Giant2007「たび重なる一括投稿のお願いにも係わらず、連続投稿を続けられる理由は」
- ノート:キリスト教「かなり大量に削除させて頂きます(継続中)」&「全部チェック入れます」
- 利用者‐会話:Giant2007「継続的に馬鹿にされている」と判断させて頂きます」
- 利用者‐会話:Kinno Angel「キリスト教のノートについて」です。
- 後半、同時進行で利用者‐会話:Kinno Angel「カトリックに関する記事への投稿を自制していただきたい。」利用者‐会話:Giant2007「他者会話ページにおける貴方のコメントについて」「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Giant2007」--Giant2007(会話) 2016年1月11日 (月) 07:48 (UTC)[返信]
Giant2007の側からみた本件
- 最初穏当に進んでいた議論が加熱したのは私が英語版由来の出典つきで書いた記述「神の属性」をKinno Angelさんが出典を出さずに除去したいと述べたからである。(なお出典なしの記載の除去については両者で合意。
- 私の出典の追求に対し、Kinno Angelさんは英語版だって偏ってるという独自理論を展開したり、他の記事では出典書いたのにそんなこというのは失敬だと述べたりするだけで、一向に出典を出さない(将来的には出すらしいが)
- 利用者‐会話:Kinno Angel#キリスト教のノートについてにおいて再三和解の道を模索したのに、Kinno Angelさんは全て拒絶
- 「失礼な書き方をしていたので消しますとありましたが、「お詫び」と称した削除後でも同種の暴言(お前には信仰ゆえの偏向があるのだろう、との趣旨) 」の件に関しては言い訳はしません(言い訳できる立場にない)。中身をみた上で判断ください。ただ、項目がキリスト教という宗教がらみの項目である事と、出典要求に対し全ての教派にKinno Angelさんが精通していることを疑うのは失敬だと発言して自身の中立性を謳っている事から、踏み込まざるを得ない部分がありました。また、
なお、wikipediaアプリからの編集なのは自宅にPCがない為です。(一部PC編集なのは、実家帰省中もしくはマンガ喫茶)。--Giant2007(会話) 2016年1月11日 (月) 14:55 (UTC)[返信]
- 「GFDLがウィキペディアの根幹である」旨のお知らせを2008年10月に受けているにも係わらず、著作権・コピペ関連のトラブルを起こしている。こちらは他言語版からの転記についてのもの。
これについては、日本語版についての指摘があって以来、日本語版については改善。英語版からの翻訳には追加ルール(日付の明記)があることを指摘され、英語版についても改善。--Giant2007(会話) 2016年1月11日 (月) 15:10 (UTC)[返信]
- 返信
いくつか返信が必要なものがあったので、加筆。
まず全員に対して
- その直後に投稿されたコメント[3]では、Kinno Angelさんが信仰心が為、Kinno Angelさんが正教会の立場にある為、Giant2007さんの編集が正教会の教えに反する為だ、と根拠なく述べているのです。相手の立場を決めつけてそれを批判するのは明確な「個人攻撃」です。そして、それが今現在も取消しされずに残っているのが残念です。
この件は完全に私のミスなので、これが原因でブロックになるなら仕方なしとおもってます。
私自身は「これまで出典を出すことを強要してきたけど、もし信仰が原因で出典を出せないなら、仕方ないんで強要するのを諦めます」という意図だったのですが、どうもそう取っていただけなかったようなので。
なお、発言を取り消してないのは、そもそもブロック審議中に取り消してよいかどうかわからなかった為です。
Ashtrayさん
- そもそもが、Wikipediaを含むWikiサイトを「参考」とすることは、"Wikipedia:信頼できる情報源#掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿" に明確に違反します。
Wikiサイトそれ自身が参考文献にならないのはいうまでもないですが、参考先のWikiサイト(この場合英語版)の情報に出典がついている場合は、それが出典として機能すると理解してますが、間違った理解でしょうか。
あと、出典がないのを大量に書いたことは特に否定しません。だからこそ、出典のない部分の削除は1も2もなく賛成しました。
気にしていたのは出典つき(出典として機能していれば)のものを削除しようとした点だけです。
Tonbi koさん
- この方は要約欄へ帰属表示をするようになった後も、実は転載や翻訳のように要約欄に書きながら、実は「参考に」して書いていただけの編集が大量にあるのですね……。
「参考に」しただけの編集であっても、帰属表示したほうがGFDL的に安全だと思うのですが、帰属表示しないほうがよかったのでしょうか。
>連続投稿に関する注意は4度無視していますし、
これについては前述。現在はwikipediaアプリなのであまり守れてないだけで、無視しているわけではないです。(加筆: Tonbi koさんご指摘のように、私の編集活動は途中で数年休止してますが、最初の三回は休止前のもの。復帰後は守ってはいたため wikipediaアプリがらみで今回指摘されるまでは連続投稿について指摘されてませんでした--Giant2007(会話) 2016年1月14日 (木) 09:05 (UTC))[返信]
- IPとログインを使い分ける宣言に関して寄せられた懸念にもまったく反応していませんし、
これ、ノートをもう一度見ていただくとわかるのですが、「懸念」だけ数年経ってからコメントがついてます。
その数年の間にIPでの書き込みはやめていたので、返信しなかっただけです。(加筆:これも活動休止前のものになぜか活動再開後にコメントがついたので、同反応していいかよくわからず、そのままにしてしまいました--Giant2007(会話) 2016年1月14日 (木) 09:05 (UTC))[返信]
Yapparinaさん
- 一進法の記事にて、要約欄で「だいぶ改善したので出典明記をいったんはずす。必要なら再び貼ってください」と述べられた上で、{{出典の明記}}を外されていますが、明らかに記事中には一個も出典は存在していないままですよね
これに関しては迷ったのですが、 {{出典の明記}}を張った人が具体的にどこに対して出典が欲しかったかわからなかったので、記事内容を全面改稿した後に {{出典の明記}}が再び必要になるかが不明でした。
改訂版を読んでいただいた上でまたご判断いただければと思ってあのような対応をしましたが、今にしてみると{{独自研究}}ではなく{{出典の明記}}なので、改定しても外さない方がよかったかもしれません。
--Giant2007(会話) 2016年1月14日 (木) 08:43 (UTC)[返信]
Tonbi koさん
怒らせてしまったようで申し訳ございません。
単に自分の知識が間違っていないことを確認する為に英語版を参考にしただけの場合の指針は書いて無かったのですが、安全のため、いったんコピー(履歴継承つき)したものを投稿し、その後それをいじる形の方がよかった、ということでしょうか。--Giant2007(会話) 2016年1月14日 (木) 09:57 (UTC)[返信]
Ashtrayさん
私のノートページの方の書き込みを読みました。なるほど理解です。向こうにも書きましたが、取消しと謝罪をしておきました。ご指摘ありがとうございます。--Giant2007(会話) 2016年1月14日 (木) 10:21 (UTC)[返信]
Tonbi koさん
「読むつもりがない」わけではないのですが、「まだ理解できてない」ことは否定しません。
英語版からの翻訳にかんしては本 件に絡んで始めたばかりなので、読んだつもりでも解釈を勘違いしている部分は多そうです--Giant2007(会話) 2016年1月14日 (木) 10:29 (UTC)[返信]
そろそろブロックされるかも知れないので、最後にAshtrayさんに謝辞を述べてから終わらせてください。
専門外の分野、初の翻訳というなれない状況下、今回の件ではいくつか致命的なミスをしましたが、その致命的なミスを逐一丁寧に指摘してくださったのは Ashtrayさんです。
おそらく、その指摘がなかったら、(どこかにミスがあるとはわかりつつも)ミスの所在を特定できないままに終わっていたと思います。
本当にありがとうございました。
それでは。今度こそ失礼いたします。--Giant2007(会話) 2016年1月14日 (木) 11:33 (UTC)[返信]
- 返信2
ご返答ありがとうございます>Ashtrayさん
本件に直接関係ないにも関わらず、つきあわせる形になってしまって申し訳ないです。
>:::出典のないのを書いたいたことは特に否定しません。だからこそ、出典のない部分の削除は1も2もなく賛成しました
- そもそも、初めから書いてはダメです。他者に指摘されて削除に同意します・・・では遅いのです。その時点で、方針やガイドラインの無理解or無視と受け止められます。
自分自身では、変なことを書いたつもりはなかったのですが、 Kinno Angelさんの指摘で記述に誤りが多い旨を指摘されたため、削除に同意した次第です。
ただ、これに関しては、自分の知識不足を棚にあげて書き散らしてしまったので、私のミスですね。
- >参考先のWikiサイト(この場合英語版)の情報に出典がついている場合は、
- 出典がついている一文を翻訳or複写するのは問題ありません。が、別な問題をはらみます。
- まず、原出典が中立とは限りません。文章を書く上で、その出典が「いつ」「著者は誰で、どのような立場にあるか」「どのような目的で書かれたか資料か」を考慮するのは基本中の基本です。翻訳に際して、英語記事の原出典に当たるのは困難ですが、少なくとも「誰」なのかを分かるレベルでないと、他者からクレームが来ます。
- また、原出典が中立でも、それを元に書かれた文章が中立とは限りません。誰でも都合よく解釈しますし、悪意をもって解釈されるときもあり、それが訂正されないまま放置されるときもあります。「Kinno Angelさんは英語版だって偏ってるという独自理論」 と批判していますが、では英語版が完全中立であると誰が保証してくれますか?。実際に書いているのは、我々と同じ素人なのですよ。
これですが、「英語版が偏ってない」とは思ってないです。おっしゃるとおり、英語版の執筆者も素人かもしれませんし、偏っているかもしれません。
しかし英語版に出典がでている(ものを日本語版に書き写した)以上、その記述を削除するには、それと同程度以上の出典を必要とするように思えます。
前述したように翻訳に関わったのは本件が最初なので、理解が不足していたらすみません。
- >その数年の間にIPでの書き込みはやめていたので、返信しなかっただけです
- 貴方の会話ページ冒頭に、堂々と「普段はIPにて編集。 ノートでの議論など、必要なときはこのIDを使います。」と書かれたままです。現在進行形の話ですので、当然に回りの人は「懸念」します。私もです。
これは確かに誤解を与えますね。すみません。
前述のように、現在ではIP編集はしていないので、この記述を取り消したいのですが、ノートでの発言を消すの問題ありのようなので、取り消し線にしておく形が正しいでしょうか--Giant2007(会話) 2016年1月18日 (月) 11:03 (UTC)[返信]
審議
賛成 (期間:3か月以上の無期限)賛成 (期間:無期限) 依頼者票。「無期限」を盛り込んでいますのは、(コミュニティの9割以上が)「手は動かさないし出典も出さないのに自分の主張だけは崩さない人」との思い込みを述べたことについて、コミュニティに対し謝罪がなされるまでは、復帰しても別の人に同じ事を繰り返すであろうとの見込みから。この点で謝罪がなされ、自己の問題点(予断と偏見で非難する、またGFDL履歴継承の軽視)についてきちんと理解出来れば、3か月程度の方針文書熟読期間を経た後で復帰可能とすべきかと。--Kinno Angel(会話) 2016年1月10日 (日) 16:21 (UTC)[返信]- 多少の係わりを持ちましたので、まずはコメント。絵に描いたような暴言・個人攻撃を目の当たりにした為、一度は注意し、それを聞き入れたのか、自分の意思でなのかは知りませんが、暴言コメントをRvされたので安心していました(方法は問題かもしれませんが、一応取り消しの意思表示として、善意に取りたいと思います)。ただ、その直後に再びこのようなコメントを投下するに及び、もはや「呆れ果てた」というのが正直な所です。
- 賛否についてはGiant2007さんの履歴を精査し、後ほど表明したく存じます。--Ashtray (talk) 2016年1月10日 (日) 16:58 (UTC)[返信]
- 最近mobileアプリを使用しての投稿が有るようです。mobileの場合節ごとの投稿しかできないようですので、一括投稿はアプリを使用しての方法では技術的に不可能です【参考】。ですのでmobile投稿の部分について一括投稿がなされていないという判断をされるのは正当ではないと考えます。--Vigorous action (Talk/History) 2016年1月11日 (月) 10:51 (UTC)[返信]
- 本日、実際に「ウィキペディア・アプリ」をダウンロードして色々と実験してみたのですが、確かに節ごとにしか編集が出来ませんでした。
- また編集保存時も、プレビュー機能は有っても、差分表示が無く、連続投稿の温床となるのは理解できます。ですので、Giant2007さんの投稿について、この点は差し引いて考えた方がよさそうです。
- ただし、それらのことを知った上で、あえてアプリの使用を継続しているのですから、すべてがすべて「仕様」として片付けることも出来ないでしょう。--Ashtray (talk) 2016年1月11日 (月) 11:27 (UTC)[返信]
- Giant2007さんへ。
- 昨夜と今日昼、そして今しがた、Giant2007さんの投稿履歴を追っていました。正直申して、頭が痛い。
- >基本的に英語版の出典つきの部分を中心に要点を纏める行為なので、「キリスト教」の記事の出典は倍近くに増えました。 Kinno Angelさんも同量以上の出典を提出した上での編集活動をよろくしお願いします。
- などと大口をたたいていますが、結果だけ見れば、出典はそこそこ付けたものの、それ以上に多くの無出典文章を書き散らかしていますね。
- そもそもが、Wikipediaを含むWikiサイトを「参考」とすることは、"Wikipedia:信頼できる情報源#掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿" に明確に違反します。
- これらの指摘・批判について、反論はございますか?--Ashtray (talk) 2016年1月13日 (水) 11:50 (UTC)[返信]
- 私は必ずしもブロックありきではありませんし、場合によってはコメント依頼への差戻し審議も提案するつもりです。Giant2007さんの返答をお待ちしております。--Ashtray (talk) 2016年1月13日 (水) 14:42 (UTC)[返信]
- ご返答ありがとうございます。いくつか再回答いたします。
- >出典がないのを大量に書いたことは特に否定しません。だからこそ、出典のない部分の削除は1も2もなく賛成しました
- そもそも、初めから書いてはダメです。他者に指摘されて削除に同意します・・・では遅いのです。その時点で、方針やガイドラインの無理解or無視と受け止められます。
- >参考先のWikiサイト(この場合英語版)の情報に出典がついている場合は、
- 出典がついている一文を翻訳or複写するのは問題ありません。が、別な問題をはらみます。
- まず、原出典が中立とは限りません。文章を書く上で、その出典が「いつ」「著者は誰で、どのような立場にあるか」「どのような目的で書かれたか資料か」を考慮するのは基本中の基本です。翻訳に際して、英語記事の原出典に当たるのは困難ですが、少なくとも「誰」なのかを分かるレベルでないと、他者からクレームが来ます。
- また、原出典が中立でも、それを元に書かれた文章が中立とは限りません。誰でも都合よく解釈しますし、悪意をもって解釈されるときもあり、それが訂正されないまま放置されるときもあります。「Kinno Angelさんは英語版だって偏ってるという独自理論」 と批判していますが、では英語版が完全中立であると誰が保証してくれますか?。実際に書いているのは、我々と同じ素人なのですよ。
- >その数年の間にIPでの書き込みはやめていたので、返信しなかっただけです
- 貴方の会話ページ冒頭に、堂々と「普段はIPにて編集。 ノートでの議論など、必要なときはこのIDを使います。」と書かれたままです。現在進行形の話ですので、当然に回りの人は「懸念」します。私もです。--Ashtray (talk) 2016年1月14日 (木) 14:12 (UTC)[返信]
- ブロック依頼で延々コメントしていると怒られそうなので、そろそろ〆たいと思います。
- 方針・ガイドラインに関することについて、指摘させていただきます。
- まず前者ですが、我々が最も守るべきは3大方針です。"ノート:キリスト教#全部チェック入れます"における「神の属性の一覧」に関するやり取りを見るに、やはりGiant2007さんの方針への理解に疑問符がつかざるを得ません。
- >wikipediaの原則的には、出典のない中立と主張している意見よりも、出典のある記事が重視されるのだと思います
- たしかに、「検証可能性」だけを見れば、それは正解です。しかし、3大方針は相互に補完する関係にあり、どれかを犠牲にしてどれかを守る、というものではありません。上で述べましたが、英語版記事から一部翻訳して出典を追加する編集は、全然構いません。しかし、追加された出典が非中立であると指摘されたにもかかわらず、それに拘り続けたのは、痛恨です。「中立的な観点」を確認していただきたい。そこには、記事は中立であるべき事、それと同時に、ユーザーは中立的に書くべきことが述べられています。
- >出典つきの文章が「偏っている」というなら、別の出典つきの文章を出す事で偏りを修正するしかないのだと思います。
- 両論併記は、中立性を維持するための一つの手段です。しかし、誰かがそのうち別の観点の別の出典を出すのを待ちます、では遅いのです。ましてや、Kinno Angelさんが代わりに出典を出せ、というのはどう考えてもおかしな話であり、筋が通らぬ暴論です(たぶん、出そうと思えば出せるのでしょうが)。
- そもそも、「キリスト教」という大元の記事だからこそ、より一層の中立性が求められます。言葉一つ、単語一つとっても、「中立」を守るのが難しいと、Giant2007さんは学んだはずです。にもかかわらず、ムキになって自己の編集にこだわり続けて、中立性に対する指摘に耳を傾けず、単なる「喧嘩」へと矮小化してしまったのは残念です。--Ashtray (talk) 2016年1月21日 (木) 12:10 (UTC)--Ashtray (talk) 2016年1月21日 (木) 14:30 (UTC)[返信]
- IP氏宛てに書いたものですが、せっかくなので。
- IP氏の例示されたコメント依頼は私も参加しております。取消しされた(自ら消した)コメント[4]に対して、彼是批判するのには消極的な立場です。だからこそ、「善意に取る」と上で申しております。
- しかし、その直後に投稿されたコメント[5]では、Kinno Angelさんが信仰心が為、Kinno Angelさんが正教会の立場にある為、Giant2007さんの編集が正教会の教えに反する為だ、と根拠なく述べているのです。相手の立場を決めつけてそれを批判するのは明確な「個人攻撃」です。そして、それが今現在も取消しされずに残っているのが残念です。--Ashtray (talk) 2016年1月13日 (水) 14:42 (UTC)[返信]
- 取消し線を確認しました[6]。前にもお話しましたように、一度は「吐いた唾」ですので、人によって受け止め方は様々でしょう。が、私はこの取消ししたコメントについて、これ以上は触れるつもりはございません。--Ashtray (talk) 2016年1月14日 (木) 14:12 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:3ヶ月~半年) 各種方針を熟読・再確認するための期間を設け、また、他のお手本となるユーザーの編集を見て参考としてもらうため、最低限3ヶ月は編集活動をストップしてもらう必要があると考えます。いろいろ言い足りない部分もありますが、とりあえずは今後の改善の可能性はゼロではないと判断し、無期限は求めません。--Ashtray (talk) 2016年1月21日 (木) 14:46 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:
1年以上・無期限も支持) Ashtrayさんのご指摘にびっくりして確認してみたら、この方は要約欄へ帰属表示をするようになった後も、実は転載や翻訳のように要約欄に書きながら、実は「参考に」して書いていただけの編集が大量にあるのですね……。この方の第一にして最大の問題は、ほかの方から寄せられた意見をまともに読む気がないようにしか見えないことでしょう。連続投稿に関する注意は4度無視していますし、IPとログインを使い分ける宣言に関して寄せられた懸念にもまったく反応していませんし、削除依頼の提出の仕方に関しても多摩に暇人さんがリンク付きで教授してくださったことに対して「編集ボタンをクリックしたのですが、何やら失敗したようです」と、リンク先を読んでいればありえない返事を行っています(そして、それに対する苦言に何の反応もされていません)。最初に述べたWikipedia:信頼できる情報源を把握されていなかったということを含め、(途中4年ほどブランクがあるようですが)アカウント作成後9年を超えるユーザとしてはあってはならないことです。どんな自信家でもすぐ気づく「Wikipediaへの貢献は、自分には才も能も知もあると思っている巷間の賢者の思い込みよりも遥かに難しい」という事に気づかれていないようです。第二の問題は当然ながらKinno Angelさんへの、信仰にからめた暴言の数々です。このような発言がタブーであることを理解していないのはWikipedia利用者としてどうか以前の問題です(理解しているのであればもっと問題ですが)。一般的には方針熟読期間としてのブロックだけであれば期間は3ヶ月ですが、この方の場合は暴言もありますし、期間を与えても熟読をしていただけるとも思えませんので、無期限でも仕方ないでしょう。--Tonbi ko(会話) 2016年1月13日 (水) 13:27 (UTC)[返信]- アプリに関しては、Android用の公式アプリでは節ごとの編集は普通に出来ました。また、PCがなくとも公式アプリで不自由があればブラウザで編集すればいいことですから、言い訳にはならないと思います。--Tonbi ko(会話) 2016年1月13日 (水) 13:27 (UTC)[返信]
- 無期限に変更します 「参考に」しただけの編集であっても、帰属表示したほうがGFDL的に安全だと思うのですが とのコメント[7]に深く失望しています。やはりこの人は、短期ブロックを行ってもその間にWikipediaの各種文章をきちんと読んでくれることはなさそうです。編集への参加はもうご遠慮頂きたい。--Tonbi ko(会話) 2016年1月14日 (木) 08:58 (UTC)[返信]
- 単に自分の知識が間違っていないことを確認する為に英語版を参考にした[8] ですか……。だ、か、ら、それはやってはいけない行為なんです。本当にWikipediaの各種方針文章読む気がないんですね。 --Tonbi ko(会話) 2016年1月14日 (木) 10:23 (UTC)[返信]
- --60.34.242.146 2016年1月13日 (水) 13:38 (UTC) IPユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。--森藍亭(会話) 2016年1月13日 (水) 14:20 (UTC)[返信]
- IPのかたへ。「他言語版は出典と出来ない、というウィキペディアの各種方針は御存知でしょうか?」という Kinno Angelさんのコメントはみていますか? また何がなんでもすべてを両論併記すべきだという方針はありませんよ。いずれにせよそれは該当記事のノートでされてください。 --Tonbi ko(会話) 2016年1月13日 (水) 13:57 (UTC)[返信]
- コメント IP利用者によるコメントを除去しました。これは、「Wikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格について」に基づくものです(Tonbi ko 氏のコメントはそのまま)。なお、本依頼のノートページにも、この参加資格は適用されます。あしからず。--森藍亭(会話) 2016年1月13日 (水) 14:20 (UTC)[返信]
- IPのかたへ。「他言語版は出典と出来ない、というウィキペディアの各種方針は御存知でしょうか?」という Kinno Angelさんのコメントはみていますか? また何がなんでもすべてを両論併記すべきだという方針はありませんよ。いずれにせよそれは該当記事のノートでされてください。 --Tonbi ko(会話) 2016年1月13日 (水) 13:57 (UTC)[返信]
- (コメント)Giant2007さんの明らかに??な最近の編集を見かけたことがありますので、コメントしておきます。一進法の記事にて、要約欄で「だいぶ改善したので出典明記をいったんはずす。必要なら再び貼ってください」と述べられた上で、{{出典の明記}}を外されていますが、明らかに記事中には一個も出典は存在していないままですよね(Special:Diff/58204937)。「必要なら再び貼ってください」とエクスキューズされているものの、これは明らかに不味いでしょう。8年以上活動されているのであれば、ぼちぼちWikipedia:検証可能性をご理解いただけると幸いです。--Yapparina(会話) 2016年1月13日 (水) 14:09 (UTC)[返信]
- コメント 一進法の「出典の明記」タグですが、Yapparinaさんの御指摘が上記の通りあったにも関わらず、そして被依頼者はその後も当依頼で問答をしているにも関わらず、被依頼者は自分でタグを復帰せず、またYapparinaさんに返答もされませんでした。別の方によって出典の明記タグが復帰された事を御報告申し上げます。被依頼者は御自分の問題行動を修正する気は無い、と判断せざるを得ない材料の一つです。--Kinno Angel(会話) 2016年1月19日 (火) 16:34 (UTC)[返信]
- コメント 議論に参加下さっている皆様に感謝申し上げます。依頼者から申し上げます。まず本ブロック依頼でも、被依頼者は随分酷い発信を(これも善意で無意識なのかもしれませんが)なさっています。最初穏当に進んでいた議論が加熱したのは私が英語版由来の出典つきで書いた記述「神の属性」をKinno Angelさんが出典を出さずに除去したいと述べたからである。と被依頼者はまとめていますが、リンク先のコメントを皆さん御確認下さいましたでしょうか。そのような「出典を出さずに除去したい」という台詞も内容もありませんよね。ノート:キリスト教全体を見渡しても、そのような事は私は一切書いていません。私が申したのは「全ての記述にチェックを入れて修正していきます。」「属性一覧云々を残す、と言う事も、予定しません」の二つです。これを「出典を出さずに削除しようとしている」と決め付け+曲解(善意にとっても悪意にとった早とちり)したのは被依頼者です。被依頼者は相手には善意で解釈する事を要求するのに、自分は相手に対して全く善意では解釈しません(jawp全体の9割以上を信用して居ない事は、既に被依頼者が御自分で述べておいでです)。さらに、何度も「これまでやって来たように出典を付ける」と私は何度も申していたにもかかわらず、全く驚くべき事に、本ブロック依頼の段階に至ってもなお、「Kinno Angelは出典を出さずに除去したいと述べた事が、議論がこじれた発端」と、私が言っていない台詞を第三者向けに発信しています。これは善意にとるのは困難なのですが、善意にとったとしても、コミュニケーション能力の不足を露呈していると言わざるを得ません。さらに、私の会話ページで被依頼者は、この台詞について、「他の人に指摘されるまで、失礼だと言う事に気付きませんでした」と述べられました。これも、善意にとったとしても、「カッとなってしまって書いてしまいました」ならまだしも、「失礼だと言う事に気付きませんでした」とは、ウィキペディアとか事典執筆者としてとか云々以前の問題でして、もはや常識・コミュニケーション能力の問題でしょう。以上、「自分の言動は善意に解釈する事を要求し、相手の言動は善意に解釈しない」「礼儀という事について基本的常識が無い」二点において、本ブロック依頼の被依頼者の言動と議論参加者の皆様の遣り取りを見て居ても、改善は絶望的との考えを固めました。依頼者票を「無期限」に変更します。--Kinno Angel(会話) 2016年1月19日 (火) 16:27 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:3か月以上。無期限も支持)以前キリスト教関係の編集に参加して、その後遠ざかっていた立場から(つまり、今回の件はまったくのノータッチだった立場から)言わせていただきます。被依頼者の最大の問題点は、コミュニティーに対する敬意に欠けていること。依頼者が(そして多くの編集者たちが)どれだけの労力をかけて現在の記事を作るのに貢献したのかは記事の履歴を辿れば分かりそうなものなのに、一連のやり取りからは、それらを軽く見ているようにしか見えません。というか、そもそも軽い感じで参加していて、何か言われたら適当に言い逃れしてきた人のように見えます。そして、おそらく編集者たちの努力を読み取る能力に欠けているのでしょう。誰しも能力の欠如は抱えていますが(私も能力の欠如を顧みず編集してきました、、)、WPの各種ルールをどれだけ認識できているのか、該当記事の分野での文献にどれだけ通じているか、そういった事柄について自他の比較ができないままに編集に手を突っ込んでしまったのでしょう。しばらく、編集から手を引いて冷却期間を置くのがよいかと思います。--おーた(会話) 2016年1月19日 (火) 23:53 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:無期限) 残念ながら、話を無視するということから、方針やガイドラインを読むことはないと判断しました。荒らし行為ということをするのであればウィキペディアからお引き取りさせるしかありません。--Tikin★(会話|投稿記録) 2016年1月26日 (火) 11:26 (UTC)[返信]
- Tikin★さんへ。誰も「荒らし行為」などとは言っていません。コミュニケーション能力とか、方針理解度とか、それらにまつわる記事編集上の問題とか、色々挙げられますが、しかしそれらは「荒らし」とは別物です。以前にも他の方から指摘されて[9]、無視していますね。まずは、"Wikipedia:投稿ブロックの方針"、"Wikipedia:荒らし" 及び "Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない" に目を通すことをお勧めします。--Ashtray (talk) 2016年1月26日 (火) 15:05 (UTC)[返信]
- 私も被依頼者に対して無期限ブロックを提案しておりますが、被依頼者の行為を「荒らし」とは考えておりません事を、依頼者として一言お断りしておきます。--Kinno Angel(会話) 2016年1月27日 (水) 11:21 (UTC)[返信]
- Kinno Angelさんの意見に同意いたしますが、被依頼者はすでに1月18日以降、活動をしていないようです。この活動をしていない間に関連文書を熟読しているという好意的解釈をとることで、この依頼を一旦クローズするのはいかがでしょう。ただし、この依頼が終了した場合、被依頼者が戻ってきたとしても同様の行為を行った場合、再度依頼が行われる可能性が高いと思われることを強調しておきたいと思います。なお、再度依頼が行われた場合、私は賛成票を投じます。--Hideokun(会話) 2016年3月27日 (日) 09:18 (UTC)[返信]
- クローズに反対します --Tonbi ko(会話) 2016年3月27日 (日) 12:40 (UTC)[返信]
- 対処 被依頼者の最終投稿が行われた2016年1月18日を起算として6ヶ月、解除日2016年7月18日のブロックとします。ただし、自動解除後に問題が再発する場合は無期限ブロックに移行されても仕方ありません。その場合の報告はWikipedia:管理者伝言板にこのブロック依頼へのリンクを付けた上で行ってください。--アルトクール(会話) 2016年5月1日 (日) 03:58 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。